6月6日(月)明日は、白内障の手術です。
人間ドックで2年前から言われていましたので、今年のドックの後で2月にお願いしたら、6月に両目ということでした。
体の大事な目のことなので、手術が定例会前の明日となってしまいましたが、受けたいと思います。
もっとよく見えるようになるといわれ、楽しみです。
6月6日(月)明日は、白内障の手術です。
人間ドックで2年前から言われていましたので、今年のドックの後で2月にお願いしたら、6月に両目ということでした。
体の大事な目のことなので、手術が定例会前の明日となってしまいましたが、受けたいと思います。
もっとよく見えるようになるといわれ、楽しみです。
3月5日(土)安保徹氏の「人が病気になるたった2つの原因」という演題の講演会に行ってきました。
免疫・運動などいろいろ大事なことを、やや東北訛りの温かい話し方で講演されました。
安保氏の「まじめ」をやめれば病気にならないという本に「リンパ」を動かすために運動が大事。とあり、免疫力を高める13か条があります。このひとつづつが胸に落ちます。
病気にならないために、ストレスをなくし・頑張りすぎず・息抜きやリラックスを見つけ・体を冷やさず・体に優しい食事・有酸素運動をする・笑いや感情を大事にする・生きがいや楽しみを見つけていくことこれが大事ですって。そして病気になったら「薬は極力使わない」ようにして、体を休めたり規則正しい生活をし、バランスのとれた食事をとり、運動することが大事とのことです。
自分で健康と向き合うことが大事ですね。
しばらくぶりに楽しそうに遊び、お友達にかわいがってもらう孫を載せますので、見てやってください。