「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

図書館研究会

2008-10-30 23:47:32 | 多目的交流センター

003 10月30日(木) 中信地区図書館研究会があり、中学校3年C組の公開授業で、「松川村の図書館をぼくたちもプロデュースしよう」と、課題設定~情報収集~情報活用・表現~発表へと21時間をかけて取り組まれた発表を聞きました。

 企画とイベント・村中学校とのかかわり・本の配置など・村の特色を生かして・多くの利用をなど自分がテーマとしたものをきちんと発表していました。BGMを流す・バリアフリーで車いすがほしい・安曇節や特産品を伝えていくことが必要など、今後村が生かせる多くの気づきがあり、素晴らしい発想に感心しました。006 005 001


山は雪です

2008-10-29 00:30:42 | 多目的交流センター

10月28日(火) 第10回のワークショップでした。部屋の利用規定・施設運営について検討しました。

 ホール部門から提案した「安曇節の劇」の発表について、全体会に進捗状況を坂井氏が報告しました。部門内でも制作委員に全員の方がご協力いただけることになりました。200810_006

 北アルプスの峰に雪が光っていました。いよいよ間近に冬が迫ってきました。200810_002

 東山の広津に行って秋を見つけてきました。200810_003


正調安曇節保存会研修会

2008-10-26 23:35:11 | アート・文化

10月26日(日) 正調安曇節保存会で研修のため、早朝に松川を出発し、伊那市長谷に行きました。

 ざんざ節保存会との交流をしました。「ざんざ節」は馬追い唄で、「金にょんにょ」という珍しい踊りも見せていただきました。004

007     011   006       

 紅葉の谷あいに「文杭峠」という磁場ゼロ地帯があるので、20名全員で寄ってきました。

 014 遠州秋葉街道の峠で、気場があり、呼吸により自然の治癒力などが増し、人々が幸せになれる場所として全国に知れており(平成7年に中国の気功師が発見)東洋一といわれているそうです。全国から多くの方が026 022 訪れていました。

 その場所で、心をこめて全員で「正調安曇節」をうたってきました。


秋色の素敵な広津

2008-10-25 22:31:24 | あづみ野の秋

10月25日(土) 大町山岳博物館友の会の「秋の自然観察会」で、「神秘の石仏と里山散策」へ参加しました。

 昼食は雛澤さんのお宅の庭での「手打ちうどんの味噌煮込み」と「へえころばしのおやき」を頂きました。

 広津の心にちょっと触れさせていただき、秋を楽しみました。200810_023 200810_028 200810_031 200810_005                

雛澤さんと昼食タイム

なまくら観音

百体観音と説明してくださる倉科さん

200810_045 200810_041                     大カエデ


げんき会でした

2008-10-24 18:09:38 | あづみ野の秋

200810_014 10月24日(金) 三軒家地区の「げんき会」をしました。利用者の方は20名・協力者が28名で約50名の方が集まり、楽しい一日でした。

 レクレーションには、安曇野市から「安曇野ひまわり会」の方々などが素晴らしい歌と踊りを披露してくださり、会場が楽しく沸きました。200810_010 200810_017 200810_018 200810_012

 夜、正調安曇節保存会の交流会の連絡と踊りの練習に行きました。26日に伊那の長谷地区のざんざ節との交流に行ってきます。安曇節の踊りも、何十年も前に覚えたものは、きちんとした踊りに直すのが難しいです。

200810_002 村ゴルフ会のラストコンペがありました。会長の白澤さんが挨拶しています。年間に何回もコンペを開催し、また、各種大会にも参加しております。

 28日午前中に議会全員協議会を開催との通知がありました。