「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

国会陳情と衆議院の本会議傍聴

2007-01-31 00:03:08 | 松川村議会の動き

1月30日(火) 議会議員全員(12名)と村長が、国会陳情・長野県東京事務所に要望し懇談するため、早朝に村を出発して東京に行ってきました。

 国会は本会議中で公明党の太田代表が代表質問し、安部首相が答えていました。傍聴席から正面に河野洋平衆議院議長そして左右に阿部首相はじめ18名の大臣席その後ろが事務官の席・手前に向こうを向いて議員の方々の席があります。

 質問者に対しての大声の野次、寝ている議員・会話している議員・首相の後ろ横の段に上がって7名が丸く立ったまま長時間会話をしているなど、初めて傍聴した本会議の様子で、事務所費問題など山積する課題の取り組みなど480名の議員にしっかりお願いしたいと思いました。20071_003_1

開会を待つ国会本会議場(傍聴には持ち物すべて禁止で禁写真のため)

 国営公園の早期実現・高規格道路・特急停車など県関係の衆参議会議員11名の議員会館を訪問して陳情しました。

20071_001_1

 20071_011_2 東京事務所では、企業誘致・村を中心とした地域の活性化・特急停車など要望し、懇談して、あまりにも暖かな1月の東京を後にしました。

東京事務所での懇談 

 今回の活動は、議会も一丸となって村の活性化のために今後につなげる活動の一環として、前議会ではまったくできなかった事業であり、成果を期待していきたいと思いました。


三軒家区の県道歩道整備

2007-01-28 00:36:59 | インポート

1月27日(土) 三軒家区の高瀬大橋東の西友・とうしや薬局・岡江歯科医院・とまと・百円ショップ・コインランドリー・吉村医院などの並ぶ県道の南側に2.5m巾の歩道の工事をしています。

 20071_1この道路は交通量が大変多くなっています。

また、なおその上に小中学校の児童生徒の通学道路です。

地域の方のご協力で、歩道を取り付けることとなり本当に良かったです。

 この工事は、大町市の大興建設が請負をし、3月9日までに完了するとの事です。

 県道に接する村道の整備もぜひ計画的に実施して、安全な道路そして事故のない利用しやすい生活道路として、村内で一番利用者の多い村道の整備をしていってほしいと思います。


Bフレッツ開通しました

2007-01-25 17:20:02 | 松川村に光ケーブルを整備

1月25日(木) 午後、待望の「光ケーブル接続」が完了しました

 重い画面もさっと開きます。

 電話も光にしました。

 この、光環境の整備は、私達にとって画期的な情報環境の改善です。

 この実現までの大きなパワーは、まず願う会の会員の力を合わせた要望集結力、そして村商工会のバックアップの力 この2つの力だと思います。

 3月までに希望者全員に工事が完了するとの事です。地域が良かったのか、私は少し早く開通になりました。こうして使えるようになったことを感謝しています。

 皆様方のお宅にも早く光開通の日が来ることを祈っています。

 


色とりどりの光への想い

2007-01-24 21:11:59 | まち歩き

1月24日(水) 雪にも、身を切るような寒さにも、悩まされない大寒ですが、さすが夜は冷え込みました。

 今日夕方から6年ろ組の児童による「松川愛すキャンドル'06」が役場から駅までの間で行われました。

 小学校北門には「センセイアリガトウ」と、沢山の色とりどりの愛すキャンドルで描き出してありました。先生と児童とそして保護者の方が力を合わせて2年間行事を続けてくれました。ほのぼのとしたひと時でしたが、大きな成果を感じました。

 皆さんの成長を楽しみにしています。20071_003 20071_011_1


第1回地区ふれあいサミット

2007-01-22 23:22:00 | こんなことをしてまーす(活動)

1月22日(月) 「初めての地区ふれあいサミット」がすずむし荘で、村社会福祉協議会により開催されました。

 参加者は71名。地区のふれあい会が社協の力強い推進企画と協力などにより、村内13地区で立ち上がり、実践内容の紹介・、他地区から学ぶなど、幅広い考え方で取り組む勉強になりました。

 私は、地区の公民館施設を利用して、包括支援事業で「介護予防」の企画を強く勧めてほしいこと・三軒家のインストラクターの方などをお願いし、せっかくのふれあい会事業を核として、取り組んでほしいことを要望し、包括支援センターの坂口さんが、「良い意見だから、新しく始めるのでなく、この素晴らしい活動を生かしていく企画をまず考える」とおっしゃいました。

 地区におりた「敬老会」も参加者が増え、地区のつながりの絆が増し、居心地の良い会に発展しています。

 ほぼ全村内に広まったこの会は、いろいろな工夫で、きっと村づくりの大きな力になっていくと思います。

 無理なく自然に、この素晴らしい取り組みでこの事業が伸びている「松川村」の村民パワーに誇りさえ感じました。200610_027_2

10月の三軒家地区「げんき会」でのリフレッシュ体操

          20071_002_1

昼食を前に語り合うふれあい会を支える皆さん