「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

松川中学校松葉祭(しょうようさい)

2011-09-30 15:59:43 | アート・文化

9月30日(金) 松川中学校の松葉祭がありました。

 今年のテーマは

      Power up!!   歩み続ける320人

 ステージ発表と合唱・吹奏楽部の発表を聞き、各クラス発表を見てきました。2011_001 2011_002

意見文発表

2011_003 英語スピーチ

2011_005 各クラス発表の紹介(学年毎)

2011_007 クラス発表と合唱などを見に来た小学6年生

2011_008 2011_011 2011_012 2011_018 2011_017 2011_020 2011_022                                 

2011_013 2011_014 2011_015 各種の大会に活躍された生徒名が校長室の廊下に掲示されていました。


スポーツと文化の秋

2011-09-25 14:14:18 | アート・文化

9月25日(日)大町運動公園を中心に大町市を会場として、第10回大北スポーツ競技会が開催され、大会顧問の議長代理で開会式に出席しました。

 朝はだいぶ冷えましたが、大会日和で大北の約1500名の選手(大町市850・池田町180・松川村160・白馬村170・小谷村100)が、10種目の競技に参加していました。大会長あいさつで「スポーツは仲間づくり・地域づくり」といわれましたが、関係者と応援の方など地域の協力での素晴らしい大会だと思いました。003 004 005 006

10月8日(土)には松川小学校庭を会場に、あづみ野松川中学生と小学生の駅伝大会が松川村長が大会長で開催されます。中学生は27回・小学生は7回を数える大会です。この大会から県代表そして高校生の京都のマラソン大会・大学箱根駅伝・実業団駅伝などに選手が育っていると聞きます。ぜひこちらも応援をお願いします。

 第22回の大町市茶道会合同茶会が文化会館などで開催され、表千家・裏千家の茶道関係者が点心・お薄・お濃茶・野点の席を設けて、季節の菓子やお花・器・軸に風情があり、関係の方々のご苦労を感じました。

 大町市長・市議も見えていましたが、こんな素晴らしい会はぜひ日本の心として続けてほしいと思いました。

007 009 013 015 014 017 024


安曇族のルーツを訪ねる会

2011-09-24 17:54:43 | アート・文化

9月24日(土) 今日から安曇族のサミットが開催されます。今日の開催時刻が2通りあって、実際より2時間も早いのにもう30人くらい集まっていました。展示していた資料の一部を載せます。謎解きみたいでとっても楽しいですよ。明日は9時~午後4時です。歴史から見た安曇族の講演・パネルディスカッション(午後1時~4時)安曇族研究家の亀山勝氏と志賀島・鳥取県・渥美などからご参加の方がパネリストです。大勢ご参加してみませんか。

006 013 010     

畑の長いかぼちゃが豊作でたくさん採れました。005


民謡の祭典・早寝早起き朝ごはんで気力体力学力上昇

2011-09-23 23:07:05 | アート・文化

9月23日(金)松本の文化会館で清扶美会の民謡の祭典が開催されました。松川村の方も大勢出場され、素晴らしい民謡を披露されました。003 また三味線伴奏に山本氏とともに活躍する西山清美さんの姿もありました。

25日には、松本音文で「正調安曇節」を課題曲にした県下各地域からのどを競う大会が開催されるとお聞きしました。そして、大会に先立ち正調安曇節保存会が歌と踊りを披露するそうです。

 発祥の村として嬉しいことですね。005 012 013 016 021 019

015_2025    午後青少年育成村民会議家庭教育部会による「子育て支援講演会」が開催され、東海大学講師の内田匡輔氏による「今、こどもたちの体が危ない」とする子供の生活・健康・体力・学力についての話がありました。

 朝食は日本食がよいので、おかずも品数を多く。一人遊びより大勢とかかわることで脳が大きくなる。早起きで体内時計をリセット。体は20歳までに作られる。風呂は湯船につかると031 033体力がつくなど、お聞きしました。 032 028