「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

ふきぼこ通信31号

2009-12-30 00:00:01 | 議会関係の報告

 もうあと2日で、平成22年・2010年です。

 12月の 第4回定例会 の報告「ふきぼこ通信」ができました。

「31_2010.1」をダウンロード

「312010.1.doc」をダウンロードここをクリックしてね。

 今年もいろいろありました。私にとっては良いことの多い年でした。

 まず、すずの音ホール 完成記念に ワークショップで企画した 安曇節の手づくり劇が発表できたこと。とても楽しかったです。ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。

 この劇がきっかけで、本ができたり多くの方に「安曇節と榛葉太生」にご理解を深めていただいたと思います。

 そして、責任者の「海川清」先生が、その功績により村から表彰していただきました。

 私の母は53歳で、40年前にこの世を去りました。

 安曇節の歌作りの仲間で、野良仕事の間にも懐には紙と鉛筆を入れていて、いつも安曇節を作っていました。

 母はここで生まれたのではない嫁にきた身でありながら、そのおかげで友人もとても多く、安曇平の大勢の方とつながっていました。

 家元の榛葉先生のことを「ではら先生」と親しく呼び、また尊敬していました。先生の日記にも母のことが記されています。

 うた会の様子など、いつも母に頼まれて手伝っていたので、劇作りは、私には懐かしい思い出でいっぱいでした。

 本当にすばらしいことを成し遂げた年であり、坂井氏・山崎氏と3人で寝ないで休まないで一心不乱に取り組んだ事実は、きっと村の歴史にも刻まれることになるであろうと自負しています。

 そのほかのうれしいことは,私と夫禎介の2人の娘がいますが、001_2

長女が村内にこじんまりとした一軒家を持ちました。そして、次女は我が家で初めての男子の孫が産まれました。名前は「伸覧のらん」です。フランス語と日本の画数や陰陽などいろいろをようやくクリアです。008

 うれしいことが重なり、申し訳ないくらいですが、また来年も皆さんにも私にもきっと嬉しいことが来ますように、楽しみに新年を迎えましょう。

 30日は、元旦マラソンの餅ツキです。心をこめて作りますので、おしるこを楽しみに!! 今度で36回になり、おしるこをずーっと続けて我が家でつくっています。おいしいですよ。

元旦の朝7:00。すずの音ホール集合。大和田神社に初詣です。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。


あと少しで今年も終わります

2009-12-25 22:56:15 | 季節

 年忘れ・まつかわ寄席 を 松川落語会・風まんだらが第3回目を企画して実施しました。ホンキートンク・古今亭志ん坊・古今亭菊生の皆さんが出演で、会場には木戸銭のかかるのにもかかわらず約240人が参加して、、楽しく聞きました。

 ここのところ観客の皆さんも、間の手や拍手掛け声など楽しく聞くタイミングをうまく持っていってくださり、会場が一体となって雰囲気を作りました。

 軽妙な話術に時間も忘れて笑ってしまいました。027 021

016

2月20日には 風まんだら全員出場の「まつかわ大落語会」を、すずの音ホールで午前10時から午後4時まで開催します。 お楽しみに

030 035 037 孫たちの好きなクリスマスイブの                    

 テーブル                      孫のそり遊び                                       007 004


雪が積もると凍みます

2009-12-20 23:09:19 | 安曇野の冬

 一昨日から里雪が積もり、田圃などにもわずか5cmほど積もっただけですが、朝夕の寒さは格別で、日中も風もありとても寒くなりました。200912_007 200912_001 200912_019_4 200912_024

庭のサザンカにも雪が積もりました。8日に生まれた孫と、インフルエンザになってしまったがもう保育園に行ってもいいと許可の出た孫です。別々の部屋で毎日看病したりてんてこまいでしたが、ようやく一安心です。


議会が終了

2009-12-18 23:58:24 | 松川村議会の動き

 18日(金)第4回定例会が終了しました。

 ICT環境整備事業備品購入の契約締結についての議決議案が出され、可決しました。

 松川小学校27台・中学校18台のテレビを購入するもので、指名競争入札で、浅野電器商会が999万9986円で(73.66%)落札しているものです。1月15日が購入期限とのことです。

 地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業の一環です。

 議会終了後の全員協議会を開催し、議会改革委員会の検討などの報告があり、そのあと、村長から「来年3月13日からは松川駅停車の特急あずさ新宿行きは停車しなくなる。今まで大町発の列車が無くなり、松本発となる」とのことです。

 JR東日本は、採算が取れないからとのことです。

 利用を高めたりイベントを企画したり特急停車を喜んだのにとても残念です。Dsc_0206

 議会だよりに掲載する議会議員全員の写真を撮りました。

 


一般質問しました

2009-12-17 00:13:10 | 議会関係の報告

 Dsc_0081 きょう一般質問をしました。今回7名の質問者があり、いつも通りくじ引きで順番を決めましたら、7番目となり、今年最後の質問者となりました。

 緑町防災公園の旧第2倉庫の取り壊しと、村消防団詰所改築などに地区分担金を3分の1払わなくてはならない条例となっているが、村民の生命財産を守る消防の活動拠点は、村がぜひ全額負担して取り組んでほしいこと。

 村の道路計画が明確でなく、第6次総合計画の中では「地区の要望をうけていく」方法だけの取り組みですが、私は、村の幹線道路及び生活道路は、利用度とか必要度を村が調査し、将来に向けて計画することがまず村づくりの一番大事なことと思っていますので、その質問に力を入れましたが、総務課長は「区長は区の代表なのでそこから出た意見で道路改良などきめる」という回答でした。地域の実情を把握して、弱者に安全で、また車社会の将来を考慮した計画をしてほしいと感じました。

 住宅が次々と建設して行く前に道路計画をして、建築する方に協力を求めて行ってほしいと思いましたが・・・

 工場誘致にも、村の住宅居住ゾーンにもまず、道路作りが先だという私の考えは間違っていないと思いますが皆さんはどう思いますか。Dsc_0076

 安全安心の村づくりのために、隣組にも区にも入らない世帯の無い村になれば「協働の村づくり」を進められるのかとばかりは言えないし、区の役員など、公平を求め矛盾を感ずる社会構造を再確認しました。

 中学校のサッカー場と玄関前の水たまりなど環境整備も要請しました。