「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

あづみ野CCでしばらくぶりのコンペ

2019-07-24 21:01:43 | 健 康

AGCの井上杯コンペがありました。

暑い日でしたが参加していつもよりすこーし良いスコアでした。

優勝は江上さんでベスグロは内川さんでした。

井上さんの上嶋本店店長様、あづみ野CCの宮澤社長・AGCから賞品が沢山で、楽しい一日になりました。

優勝者のあいさつです。


シアトルマリナーズ・イチロー選手のトレーナー講演会

2012-01-29 13:39:31 | 健 康

1月29日(日)これも昨夜28日に、村体育協会スポーツ講演会があり、イチロー選手のトレーナー森本貴義氏による「スポーツ選手に学ぶ一流の考え方」の講演会がありました。

 世界的な選手をトレーナーとして支える森本氏の、理論的な話やクイズを入れたうまい運びに引き込まれ、野球で活躍している少年や老若男女が会場いっぱいに聴講しました。

 姿勢や呼吸がとても大切なことなど、たくさん学びました。047 048 066写真はクリックすると大きく表示します。 056 057 068_2 069 070

001_2 002_2 003 004_2 006_2 007_2 008

スポーツ講演会

イチロー選手トレーナー森本貴義氏

「スポーツ選手に学ぶ一流の考え方」

    平成24年1月28

体育協会発足20年目を迎えている今年度の講演会は、世界の注目する野球界の大選手のイチロー氏のトレーナーとして、大きな活躍をされている森本氏でした。

凍てつく寒の夜でしたが、会場いっぱいの聴講者で、野球少年たちも目を輝かせて聞いていました。

「言い訳は最大の敵」「実行すれば結果はついてくる」「成長期に筋肉をつくらず、中学生になってから」「呼吸と姿勢がとても大切」「プロセスを大事にし、発見を増やすと結果が出る」などを聞きました。 

イチロー選手が毎日他の選手より3時間も練習時間が多いこと、食事はカレーではなくうどんにしている、正しい良い姿勢はロスがなくパワーが出る。そして、好印象・表情もよくなる・けがをしない・ことなどを聞き、トレーナーとしてイチロー選手を支える言葉は、スポーツをする立場にも日常生活にも大事な話しでした。


このキノコご存知ですか

2011-12-23 15:49:04 | 健 康

12月23日(木) 今日は天皇誕生日です。78歳を迎えられたそうです。

12_009_2  このキノコをご存知ですか。

 カワラタケ って言います。

 キノコの本に効能が書いてある「薬用」です。

 冬の葉の落ちた里山によくあります。

 002 とってきたら電子レンジで虫などを成敗し、乾かして、土瓶で煎じて飲むとよく効くそうです。

 苦い味もなく飲みやすいキノコです。

 いつでも気付いたら集めておくといいでしょう。

孫です。グルノーブルに行ってます。Caxz4ymv雪がいっぱいだそうです。 犬の名前はブンティ 仲良しです。おばあちゃんもだーいすき。

 Ca3n7ci9