goo blog サービス終了のお知らせ 

「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

松川村成人式

2009-08-16 00:02:59 | 活動

 すずの音ホールで成人式が開催されました。

 成人式の実行委員長の濱遼太郎さんは「責任ある社会人として歩む」と村のことなど広い考えを力強く冒頭あいさつされ、頼もしく好ましく感じ、うれしく思いました。

 来賓の宮沢県議・甲斐澤議長・太田教育委員長・山田選管委員長・上遠野小学校恩師・吉越中学校恩師のかたが、経験と責任・誠実・命・守ることと攻めることなど、贐の言葉を贈られました。

 成人者代表はABC一人づつ柳瀬元さん・小林裕太さん・川上枝里子さんで、思い出・友達・感謝・夢など気持ちを伝え、誠実さと心を引き締めて歩き出そうとする責任感が伝わり、気持ちのよい式でした。「おめでとうございます」

すずの音ホールの舞台に素敵な花が飾られ、厳粛な誠実な成人式でした。

002_2 実行委員長あいさつ003

議長あいさつ006

C組代表の川上さんあいさつ


ボイス81がすずの音で開催

2009-07-28 00:32:08 | 活動

 今日は午前中「議会改革委員会」の第3回目の会議がありました。

 午後、知事と大北の首長と県の機関の長が一堂に集まり、地域の課題や要望など話し合う地域懇談会(「ボイス81」北安曇地域会議)が村のすずの音ホールで開催され、傍聴しました。81_007_2

 前段に「元気づくり支援金」をいただいて活動を広げて、年間80回も高座を要請され、地域に笑いを届けている「風まんだら」の高座があり、「そば亭 せぴあ」が、「はなむけ」を披露し会場を沸かせました。

 81_010 松川村長は村の自慢で、「このすずの音ホールの竣工に合わせ、村民が手作りの安曇節の劇を発表され、拍手喝采であった」「条例で村の乱開発をおさえ、田園風景を保っている」「植樹祭を村独自で40年以上続けている」「ちひろ美術館・大きな企業が来た」など、先人の残してくれた豊かな自然を大事にしていくという歯切れのいい発言をされた。

 81_011 要望は、①警察官駐在所の移転改築・②松くい虫対策への支援 ①については、検討する。②については、5月被害が出た。「松本北部先端地域」として対策と支援をしていく。

81_003_2  前日に風まんだらの例会が「古今亭菊生師匠」を招いて行われ、れんげ・幸太・永楽さんが披露しました。また、今日から新しい方も入りました。9月にはもう一人入会され、ますます充実します。

 8月の「すずむし寄席(すずむし荘)」は、15日午後1時からです。楽しいひと時にぜひお出かけください。乞うご期待!!


はつらつレクレーション大会

2009-07-08 00:41:17 | 活動

7月4日(土)にすずの音ホールで今までの「はつらつスポーツ大会」が内容と名前を改めて、みんなが参加して楽しめる大会として開催されました。

 各地区とも区とふれあい会が連携するなど、工夫して大勢参加しました。

 各地区のご長寿の方に応援の記念品を渡したり、頭の体操など気軽に参加できる会でしたが、もっと大勢参加してほしいと感じました。002 006


f早起き野球開幕式

2009-05-10 17:18:41 | 活動

 朝7:00から川西グランドで、

     「祝 村制施行120周年 第35回早起き野球大会」の開幕式でした。

 6チームで、往時の4分の1のチーム数ですが、スポーツの種類も多く、少子化など複雑な理由は考えられますが、少年野球愛好会の先導で、堂々と行進し今年の決意を宣誓しました。009 011 012_2

終了後にルール説明


正調安曇節保存会総会

2009-04-27 01:08:29 | 活動

4月26日(日)正調安曇節保存会の総会でした。議会議員も来賓として出席しました。わたしは、代表班長という保存会の役員をしており、その立場でも出席しました。村長が「長野県の村で120年の歴史となる村は松川村だけ」との話、また、活動にご尽力された曽根原内恵氏の謙虚なごあいさつ、教育委員長の太田文雄氏の「村の120年の歴史の重みと文化財の安曇節保存の活動が劇の安曇節ものがたりの大きな村おこし事業として動いている。すごいこと」という、文化への理解ある挨拶に感動しました。

 また、保存会役員の生き生きとした表情に、「安曇節と榛葉太生氏」の想いの継承が感じられました。

 ご苦労さまでもこの誇りある「安曇節」の保存発展に尽力いただきたいと、思います。