年中行事・祭・イベント
○熱海梅園もみじまつり(静岡県熱海市・熱海梅園、11/12(土)~12/4(日) ※気候により紅葉の見頃はまつり期間と少しずれる場合あり ※ライトアップは17時~21時)
入園無料で梅園内の紅葉が楽しめる。期間中は梅園内の足湯もオープン(10時~16時)、紅葉ライトアップ(17時~21時)、フォトコンテストなども開催される。「日本一遅い紅葉の名所」として紹介されていることも多く、遅い時期から紅葉が楽しめるスポットの一つ。
○名刀は語る 磨きの文化(静岡県三島市・佐野美術館、11/12(土)~2017/2/19(日) 10:00~17:00※木曜日休館(12月24日~1月6日は年末年始休館) ※入館は16:30まで)
佐野美術館創立50周年の記念展第5弾。伯耆安綱、豊後行平、藤四郎吉光、新藤五国光、正宗、長船長光、村正、虎徹―。日本刀には約800年の歴史があり、各時代の刀工が数々の名刀を残した。それらが美しい輝きを放つのは、鍛刀されてから今日にいたるまで、絶えず磨き続けた人々がいたからこそである。本展は佐野美術館の収蔵品を中心に、国宝重要文化財11点を含む約80点の名刀を紹介する。
○2016-2017 ウィンターイルミネーション はままつフルーツパーク時之栖(静岡県浜松市北区・はままつフルーツパーク時之栖、11/12(土)~2017/1/15(日) 17:00~21:00※点灯時間は季節により変動あり)
園内300万球のLEDが装飾され、みどころ満載の冬のイルミネーション。リニューアルした日本最大級噴水ショー、トロピカルドーム内を幻想的にライトアップした温室、長さ140メートルの光のトンネル、15メートルのくすのきイルミ、約30の企業・団体がアイディア・技術を駆使して作った作品展示「イルミュージアム」など、どれも見逃せない!
○竜王駅森のイルミネーション(山梨県甲斐市・JR竜王駅、11/12(土)~2017/1/31(火) 17:00~21:00)
南口に「富士山」、北口に昇仙峡の「仙娥滝」など、イルミネーションが作り出す幻想的な光の世界が広がる。スイッチで点灯するハートのオブジェは写真スポットとしてもオススメ。
南口に「富士山」、北口に昇仙峡の「仙娥滝」など、イルミネーションが作り出す幻想的な光の世界が広がる。スイッチで点灯するハートのオブジェは写真スポットとしてもオススメ。
○八ヶ岳クリスマスタウン(山梨県北杜市・星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳、11/12(土)~12/25(日) 日没~22:00※施設により異なる)
冬の風物詩となったリゾナーレ八ヶ岳の石畳の回廊に300本のモミの木が設置され、今年は星空イルミネーションが新登場。また、12月1日(木)から25日(日)までは18:00から21:00の間に各日4回は、サンタクロースの登場をきっかけに街のイルミが変化する「ウィンクタイム」を実施する。その他、12月3日(土)、10日(土)、17日(土)、23日(祝)から25日(日)まではメインストリートのピーマン通りで15:00から20:30まで「八ヶ岳クリスマスマルシェ」が開催される。
○【紅葉・見ごろ】阿弥陀山清水寺(長野県長野市・若穂 清水寺、11/12(土)~27(日) 9:00~16:00※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは11月中旬~下旬)
ぼたん寺として有名な清水寺だが、秋には100本以上あるイロハモミジなどカエデ科の木々が色付き、美しい紅葉の景勝地となる。参道沿いにモミジの木が並ぶ様子は圧巻で、足元には絨毯が敷かれたように真っ赤な落葉が敷き詰められる。例年11月中旬に「清水寺もみじまつり」が開催されるので、合わせて楽しんでみよう。
○軽井沢の草絵染展(5)(長野県軽井沢町・小さな美術館軽井沢草花館、10/12(水)~11/23(水) 10:00~17:00※火曜休館)
画家・石川功一の草花画と草木染工芸作家の山崎青樹、山崎和樹、浅沼真知、三浦由紀、大林治子とのコラボ企画。石川功一の描いた軽井沢の草花画(水彩・油彩)と草木染によって染められた染色見本を並べて展示する。全5期中の最終第5期は1期から4期に展示してきた作品の中から厳選した作品を展示する。春の草花から秋の木の実まで幅広い作品を見ることができる。草花図40点と草木染色見本40種前後を公開予定。
○イルミネーションストーリーinとよた2016(愛知県豊田市・豊田駅周辺、11/12(土)~2017/1/9(月) 17:00~23:00)
毎年好評の光のトンネルをリニューアルしてイルミネーションを開催。11月12日(土)には点灯式、12月2日(金)には地元の日本酒や世界のお酒が楽しめるイベントを実施する。
○第17回せと・まるっとミュージアム大回遊 ゆるり秋の窯めぐり(愛知県瀬戸市(赤津・品野・水野エリアほか)、11/12(土)~13(日) 9:00~16:00)
瀬戸市にある赤津・品野・水野地区の3つのエリアの窯元が、普段見ることができない工房やギャラリーを一斉に開放し、心のこもったおもてなしで訪れた人を迎える。ものづくりの現場を見学し、やきものを身近に感じることができる瀬戸市ならではのイベント。秋の一日をゆったり過ごしながら、お気に入りの一品を見つけてみては? この2日間は、各エリアを結ぶ無料回遊バスを運行する。
○2016きらまつり(愛知県西尾市・コミュニティ公園、11/12(土)~13(日) 9:00~17:30)
産業と文化を楽しむ2日間のイベント。今年はものまね芸人“キンタロー。”のステージを始め、仮面ライダーエグゼイドショーや地元出身演歌歌手の葵かを里ショー、青空広場、くいもん横丁、餅投げ、こども広場など大人も子供も楽しめる様々な催しものが開催される。家族そろって参加してみては。
○リトルワールド「大鍋芋煮&山形地酒祭り」(愛知県犬山市・野外民族博物館リトルワールド、11/12(土)~13(日) 10:00~16:30※開館時間9:30~17:00 地酒販売10:00~16:30 芋煮販売12:15~ 14:15~)
大人気の山形の大鍋芋煮と山形の人気地酒を限定販売。肌寒くなる季節にあたたかい芋煮でほっこりできる。 大鍋だからこその味を是非味わってみては。
○第7回犬山城下町ドイツワインまつり(愛知県犬山市・犬山城下町かいわい4会場 しみんてい/お城前駐車場/本町ポケットパーク/どんでん館前広場、11/12(土)~13(日) 11:00~18:00※11月11日(金)17時00分~20時00分どんでん館前広場にて前夜祭開催)
風情のある犬山城下町で厳選されたドイツワインを味わえる。犬山市はライン川流域のワインの生産地であるザンクト・ゴアルスハウゼン市と友好姉妹都市であるご縁がある。会場は城下町かいわいに4カ所あり全て入場無料。城下町をめぐりながらワインや美味しいグルメを気軽に楽しむことができる。11日(金)には17時~20時までどんでん館前広場にて前夜祭が行われる。12日・13日はスタンプラリーも開催。
○第38回東浦町産業まつり(愛知県東浦町・東浦町勤労福祉会館、11/12(土)~13(日) 10:00~16:00※日曜日は15時00分まで)
毎年開催されている東浦町の産業まつり! 今年のテーマは「みつけよう きずこう 新たなブランド」バザーや展示PR、ステージイベントも盛りだくさん!
○五番街のダリ(愛知県名古屋市中区・FOCUS ROCK STUDIO & gallery、11/12(土)~20(日) 13:00~19:00 最終日は~18:00)
約45年前ニューヨークに渡り、多くのセレブリティの素顔を撮り続け、突如消息を絶った写真家・土井弘介(どいひろすけ)。ベールに包まれた80歳の写真家の長きにわたり埋もれていた数々の作品の中から、今回は画家「サルバドール・ダリ」に焦点を当てて展示する。
○Designer's fes vol.2(愛知県一宮市・一宮駅 i-ビル シビックテラス、11/12(土) 10:30~15:30※雨天決行)
全国から選りすぐりの様々なジャンルのデザイナー、ハンドメイド作家が一同に集結するオリジナル作品の展示販売イベント。アート・クラフト・ファッション・アクセサリー・インテリア・雑貨など作家こだわりの作品や素材が揃う。名古屋駅と岐阜駅の中心に位置しどちらからも僅か10分程の一宮駅にて開催。会場は屋根付テラスの為雨天時も安心。ワークショップ・実演販売も有り。引換券持参で来場者プレゼント有(先着)。
○すわ公園から光の贈りもの2016(三重県四日市市・諏訪公園・すわ公園交流館、11/12(土)~2017/2/14(火) 17:00~24:00※年末年始はオールナイト、クリスマス時期は延長点灯)
四日市の冬の風物詩、諏訪公園でのイルミネーション。交流館がきれいに装飾され、公園でもまったりできるようなイルミネーションになる。期間中は様々なイベントがイルミネーションを盛り上げる。11月12日(祝)にはオープニングイベントが開催されるほか、月に2回程度、「イルミカフェ」として、20時30分まで、国の登録有形文化財「すわ公園交流館」が特別延長開館する。
○【紅葉・見ごろ】香落渓(三重県名張市・香落溪[かおちだに]、11/12(土)~30(水)※気候により期間の前後あり ※例年の見ごろは11月中旬 11月19日(土)ハイカーズプレゼントイベント10:00から12:00)
青蓮寺[しょうれんじ]からさらに青蓮寺川をさかのぼりトンネルを抜けると、そこからが香落渓。斧で断ち割ったような柱状節理の岩壁が川に沿って8km余り続く。11月中旬が見ごろで、全山が燃えたつような紅葉に彩られる。車窓から見る風景としておすすめ。ハイカーズプレゼントイベントは、11/19(土)10:00から正午まで。ノーベル製菓の飴・曽爾高原温泉お亀の湯の入浴割引券などがもらえるチャンス。
○志摩スペイン村のクリスマス(三重県志摩市・志摩スペイン村パルケエスパーニャ、11/12(土)~12/25(日) 日没~閉園※営業時間:曜日により変動あり イルミネーションは日没後)
約20万球の光が煌めくイルミネーションを開催。エスパーニャ通りに約7mのビッグツリーが登場する
クリスマスツリーをはじめとするクリスマス装飾とイルミネーションが園内各所に。夕暮れ時からは光が織りなす幻想的な街並みのサンタクルス通りや、光と音のファンタジア「イサベルの光」で、志摩スペイン村ならではの幻想的な世界をロマンチックに楽しめる。また、12/23~2017年1/3までの期間限定でプロジェクションマッピングを上演する。異国情緒溢れる広場の建物に投影される映像は美しく、迫力満点だ。
○【紅葉・見ごろ】高岡古城公園(岐阜県高岡市・高岡古城公園、11/12(土)~30(水)※開催日は見ごろの目安、気候により期間の前後あり 例年の見ごろは11月中旬~11月下旬)
この公園は、加賀前田家2代当主 前田利長公が築いた高岡城の城址を明治以来公園として開放したもの。総面積の約1/3が水濠で「水濠公園」としても全国的に見て珍しい存在。秋には園内の木々が赤や黄色に色付き、美しい紅葉を楽しむことができる。鮮やかに染まった園内で秋を感じてみては?
○【紅葉・見ごろ】二上山(岐阜県高岡市・二上山、11/12(土)~30(水)※開催日は見ごろの目安、気候により期間の前後あり 例年の見ごろは11月中旬~11月下旬)
ふたつの峰からなる二上山は、月や紅葉の名所として有名で、ゆるやかに山をめぐる全長約8.4kmの万葉ラインを中心に、万葉の歌碑や像のほかにいろいろな施設があり、四季の景色や展望が楽しめる。「二上山公園」は、能登半島国定公園の一部でもあり、自然と歴史にあふれる公園でハイキングコースやドライブコースとして人気。秋を感じに出かけてみよう!
○ピノキオinおおまち祭(富山県魚津市・大町公民館、11/12(土) 10:30~15:00)
子どもが主役の地域文化祭に「黒部おもちゃ病院ピノキオ」が参加。当日限りの、壊れたおもちゃの無料修理を実施する。おおまち祭では書・絵画・陶芸・手芸品などの展示の他喫茶・軽食・ゲームなどのコーナーも開設される。無料のコーナーもあり、親子で楽しめる。
○第37回小矢部市農業祭(富山県小矢部市・クロスランドおやべ、11/12(土)~13(日) 10:00~16:00)
小矢部市最大の収穫祭小矢部市の特産品の販売はもちろん、テント村、食べ歩きコーナー、体験教室、アトラクションなど催し物が盛りだくさん! 両日とも先着で小矢部ブランドの卵をプレゼント。
○【紅葉・見ごろ】兼六園(石川県金沢市・兼六園、11/12(土)~12/4(日)※開催日は見ごろの目安 気候により期間の前後あり(例年の見頃は11月中旬~12月上旬) ※10月15日までは7:00~18:00)
日本三名園のひとつ特別名勝「兼六園」。山崎山や霞ヶ池の蓬莱島などに多く植えられた紅葉は、赤や黄に美しく色づいて、園内は趣深い雰囲気に満ちあふれる。
○写真展「ぼく×わたし÷ねこ日和×3.14」(石川県能美[のみ]市・ホームズマーケット、11/12(土)~13(日) 11:30~19:30)
猫やポートレートを撮り続ける3人のカメラマンが切り取るちょっと真面目で面白い写真を集めた写真展。会場になるカフェには被写体にもなった3匹の猫もおり、ティータイムを楽しみながら撮影もすることができる。
○スターウォッチング「スーパームーンまであと2日」(石川県小松市・サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館、11/12(土) 17:30~19:00※曇雨天の場合は星空観察は中止するが、星空紹介@3Dスタジオは天候状況に関わらず上映。スターウォッチング開催の有無は17:00にホームページ上で発表する。)
まず3Dスタジオの中で、当日見える星空を紹介する。その後、外に出て月の大きさを肉眼で確認した後は、双眼鏡や望遠鏡で普段見られない月の細部をじっくり観察しよう!
○越前おおの産業と食彩フェア(福井県大野市・結とぴあ周辺、11/12(土)~13(日) 9:00~16:00)
「産業」のコーナーでは、市内の商工業者らが自慢の商品を持ち寄り展示・販売する。「食彩」のコーナーでは、実りの秋にふさわしい「越前おおの」の「食」を扱った屋台などが並ぶ。その他、毎年多彩なイベントが開催され多くの来場者でにぎわう。
○みはまナビフェス2016(産業部門)(福井県美浜町・美浜町役場特設会場、11/12(土)~13(日) 9:00~16:00)
美浜町の農林水産物、商工、文化、福祉団体が一堂に会するイベント。文化作品の展示やステージ発表のほか、特産物販売ブースが並ぶ。その他、コンサートや町内産品のふるまいなど催し物が目白押し。
□東近江 大徳寺人形供養年間総供養法要(滋賀県東近江市・大徳寺、11/12(土) 10:30~14:00※法要は、午前、午後の2回(10:30~11:00/13:30~14:00))
人形供養の寺、大徳寺でこの一年に供養されたお人形の、総供養法要。大徳寺では年中毎日、人形供養(人形の奉納)を受け付けており、当日も持ち込み可能。ぬいぐるみやおもちゃも同時に預かってもらえる。
○第4回 キモノことはじめ いろは市(滋賀県守口市・あまが池プラザ、11/12(土) 10:00~16:00)
着物をモチーフにした「アイシングクッキー」のレッスンや「半襟レッスン」などの体験ワークショップのほか、着物や小物のマーケット、プロカメラマンによる着物撮影会、お楽しみ抽選会など企画が盛りだくさん。当日着物で向かうと、近隣カフェの割引などの特典を受けられる。
○金勝寺あかりの演出2016~霊山清浄 久遠のあかり~(滋賀県栗東[りっとう]市・金勝寺、16:00~20:00)
随筆家・白州正子著「かくれ里」に紹介された金勝寺。美しい紅葉に彩られた境内に500灯の行灯と、かがり火による演出で幽玄の世界をかもし出す。また当日は、特設ステージにおいて楽器の演奏なども予定されていので、静かな山里の中での普段とは違う趣あふれるひとときを楽しもう。
○be京都アンテナショップ-町家手作り百貨店(11月)(京都市上京区・町家ギャラリーbe京都、11/12(土)~16(水) 11:00~17:00※毎月第2土~翌水曜日開催)
突然の風雨から作品を守りたい! 什器の搬入苦労から解放されたい! という要望から生まれた屋内型手作り市be京都アンテナショップ。約40店舗が集結し手作り品を販売。所蔵・寄贈されたアート系の図書を自由に閲覧できる「小さなアートの図書室」も同時開催され、京町家でゆっくりアートを楽しめる。土日限定季節のお弁当(500円)、舞妓さんの帯でできたミラーケース(600円)、雑貨など。出店者募集もあり。
□北野天満宮 もみじ苑ライトアップ・境内夜間特別拝観(京都市上京区・北野天満宮、11/12(土)~12/4(日) 日没~20:00 宝物殿特別公開9:00~16:00)
2016年11月12日(土)~12月4日(日)の期間、もみじ苑ライトアップ・境内夜間特別拝観を開催。洛中洛外の境界に加え、水防のために豊臣秀吉が築いた土塁、御土居のもみじ苑をライトアップ。展望所からの紅葉の合間に見える本殿、樹齢400年の三叉の紅葉など、この時期だけの美しい景観を見ることができる。さらに、北野天満宮に所蔵されている貴重な刀や狛犬などが公開される、「宝物殿特別公開 狛犬と宝刀展III」も開催。
□金戒光明寺 夜間拝観・ライトアップ(京都市左京区・金戒[こんかい]光明寺(くろ谷さん)、11/12(土)~27(日) 17:30~20:30(受付終了))
金戒光明寺の御影堂・大方丈・庭園がライトアップされる。ライトアップされいつもと異なる御影堂や庭園の紅葉をご堪能いただける。
同時に「虎の襖絵」など寺宝も鑑賞できる。
□六角堂花供養会(京都市中京区・六角堂、11/12(土) 13:00~14:00)
華道家元池坊は、華道発祥の寺院「六角堂」が来年創建1430年を迎えることを記念して、一年間に生けた花を供養する「六角堂 花供養会」を開催する。2016年に池坊関係者が生けた約1億本の花に感謝を込めて、華麗ないけばなを乗せた花御輿・花車などが、池坊短期大学を出発し烏丸通を練り歩くとともに、六角堂で供養される。
□清水寺 夜間特別拝観(京都市東山区・清水寺、11/12(土)~12/4(日) 18:00~21:00※昼夜入替制)
毎年春、夏、秋に、観音さまの慈悲の光のもと、幻想的な雰囲気のなか特別拝観できる。清水寺から夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲の心を表したものである。京都市街からも美しい光景が望める。夜空に浮かぶ清水の舞台と紅葉のライトアップは、まさに絶景だ。
○【紅葉・見ごろ】清水寺(京都市東山区・清水寺、11/12(土)~12/4(日)※開催日は「夜の特別拝観」(秋)の実施期間 通常拝観6:00~17:30/夜間特別拝観18:00~21:00(受付終了))
清水寺は奈良時代(宝亀9年)に開創された、京都屈指の観光地として知られる寺院。「清水の舞台」として有名な本堂は国宝であり、そこからは京都市内を一望することができる。春はサクラの名所だが、秋になるとモミジが真っ赤に染まる。季節を通して彩り豊かに、訪れる人の目を楽しませてくれる、特別な場所。
□光明寺 紅葉の特別入山(京都府長岡京市・光明寺、11/12(土)~12/4(日) 入山 9時~16時(16時30分閉門))
紅葉で有名な、西山浄土宗 総本山光明寺。「もみじ参道」の真紅のトンネル・真紅のじゅうたんをお楽しみあれ。
樹齢150年約500本の楓が、入山をお出迎え!
○ワールドフェスティバル天理2016(奈良県天理市・天理市役所、11/12(土) 10:00~16:00)
各国の料理やビール、音楽、ちょっと遅めのハロウィンなど、世界の人々の交流により、天理の「国際性」を発信するイベント。同時に、雅楽や餅つきなど、日本の文化も海外へ向けて発信する。当日は民族衣装や仮装大歓迎! きっと脱日常を感じられる一日になるはず! このイベントは「第32回国民文化祭・なら2017」「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」のプレイベント。
○平成28年度優秀映画鑑賞推進事業「名作シネマシアター」(和歌山県和歌山市・和歌山県民文化会館(大ホール)、11/12(土) 10:30~16:00※10:00開場)
山口百恵に松田聖子、そして原田知世まで…あの懐かしいアイドルたちの輝く作品を一挙上映! 入場券1枚で終日入場できるので、上映3作品をじっくり楽しもう。 上映作品…10:30~12:14「時をかける少女」1983年カラー、12:54~14:16「伊豆の踊子」1974年カラー、14:25~15:56「野菊の墓」1981年カラー
○那智勝浦いせえび祭り(和歌山県那智勝浦町・勝浦地方卸売市場内(旧:勝浦漁協内)、11/12(土) 10:00~12:00)
買って良し! 食べて良し! 遊んで良し! 海の高級食材を満喫する秋の一日。那智勝浦町に水揚げされる高級食材、「いせえび」を満喫できるお祭り。活いせえび直売、いせえびのだしがたっぷり効いたいせえび汁で前回は好評で長蛇の列ができた“いせえび汁の無料配布”、いせえび料理販売・いせえびつかみ取り、旅館の料理長がいせえびのさばき方を披露するいせえび調理実演など、様々な催しが企画されている。
○【紅葉・見ごろ】くろんど園地(大阪府交野[かたの]市・大阪府民の森くろんど園地、11/12(土)~12/11(日) 9:30~17:00※気候により期間の前後あり(例年の見ごろは11月中旬~12月上旬) ※施設の利用時間は12月は10:00~16:00))
ハイキングが楽しめる広大な森林公園。浮見堂を囲むように紅葉するすいれん池周辺のほか、園内各所でコナラやサクラが綺麗に紅葉する。また八つ橋周辺では、ラクウショウが鮮やかな黄色に色づく。園内にはバーベキュー施設も整備され、大自然の中で野外料理を楽しみながら秋を堪能することできるスポットとなっている。くろんど園地で行楽の秋を満喫しよう!
○【紅葉・見ごろ】ほしだ園地(大阪府交野[かたの]市・大阪府民の森ほしだ園地、11/12(土)~12/11(日) 9:00~17:00※期間中は無休(4・5・10・11月以外は火曜日が定休日) ※吊り橋の利用時間は9:30~16:30まで)
ほしだ園地は、例年11月中旬から12月上旬にかけて紅葉時期を迎える。コナラ、タカノツメは園地内のどこにでも見られる。スリル満点の大吊橋「星のブランコ」(橋長280m、高さ50m)から眺める、360度広がる色とりどりの紅葉は格別! 展望スポットからは星のブランコと紅葉の樹海、そして遠く市街地までの大パノラマが楽しめる。11/27にはクライミング講習会も開催される。
○【紅葉・見ごろ】むろいけ園地(大阪府交野[かたの]市・大阪府民の森むろいけ園地、11/12(土)~12/11(日) 9:00~17:00※火曜日定休(施設等は利用できないが、入園は自由)
落葉樹の森の中にあるむろいけ園地。澄んだ水の室池(むろいけ)に映った紅葉・黄葉をのんびり眺めるながら、散策してみて! 「森の工作館」では園内に落ちているドングリなどを使って工作が楽しめる(実施日、料金については事前に確認を)。また木製アスレチックのある「森の宝島」は子どもたちに人気のスポット。森林浴を楽しみながら、自然を思う存分満喫できる。
○よみがえる平野屋新田会所(大阪府大東市・大東市立歴史民俗資料館、11/12(土)~2017/1/15(日) 10:00~20:00※毎月第一・第三火曜日休館日、12月29日~1月3日は年末年始休館日)
2016年大東市が市制施行60周年を迎えたことを記念し、江戸時代における深野池の新田開発、それらを管理した平野屋新田会所の歴史について、建築・考古・文献・民俗・宗教の視点から読み解き、それらの展示をおこなう。
○2016 フェスティバル イルミネーション(大阪府大阪市北区・中之島フェスティバルタワー1階、地下1階サンクンガーデン、11/12(土)~2017/1/31(火)※点灯時間は日没17:00~24:00 ※ショップ10:00~20:00、レストラン11:00~23:00)
フェスティバルプラザのシンボルとなっている列柱(ポルティコ)に、劇場の緞帳をイメージしたゴールドに光り輝くカーテンイルミネーションが登場。冬の夜空を舞い散る雪をイメージした彩豊かなイルミネーションが来場者を温かく迎える。
○【紅葉・見ごろ】なるかわ園地(大阪府東大阪市、府民の森なるかわ園地、11/12(土)~12/11(日) 9:00~17:00※火曜日定休(施設等は利用できないが、入園は自由))
生駒山にある自然公園。サクラ、ケヤキ、コナラ、クヌギ、カエデなど、生駒の山肌を染める様々な色の紅葉を堪能できる。なるかわ園地の最高地点には「ぼくらの広場」があり、大阪平野から遠くは淡路島まで、360°の大パノラマが広がる。また様々なハイキングコースがあるので、ゆったり山歩きをしながら紅葉を楽しもことができる。
○クラフトマーチin堺(大阪府堺市堺区・堺市都市緑化センター前、花と緑の交流館前、11/12(土) 10:00~16:30)
「まちと共に歩む」をコンセプトにし、前回9月に開催された伊丹から堺へ! 今回は堺市都市緑化センター前と花と緑の交流館前でクラフト作家達が集結しオリジナル作品の展示販売を実施。同日に隣の大仙公園で「第8回灯しびとの集い」も開催される。
○メイドインさかいフェア~こだわりの堺!ふれて楽しむ2日間~(大阪府堺市北区・堺市産業振興センターイベントホールほか、11/12(土)~13(日) 10:00~16:00)
ものづくりのまち・堺を3つのテーマにわけて展示即売会を開催! 新たな堺製品を発見できる「さかい逸品発掘市」、堺の人気スイーツが大集合の「さかいスイーツフェスタ」、噂の堺グルメを味わえる「SAKAIグルメ広場」のほか、お子様に参加してもらえるワークショップ「手づくり体験ひろば」により、大人も子どもも楽しめる企画が盛り沢山。堺の人気イベントにぜひ足を運んでみよう!
○ひょうご特産品フェア2016(兵庫県神戸市中央区・神戸国際展示場 3号館、11/12(土)~13(日) 10:00~16:30※11月13日は16時00分ま)
兵庫県の中小食品メーカー22社が、自慢の商品をPR販売する。作り手目線のこだわりや美味しさのヒミツなど、作り手の臨場感を身近に味わえるイベント。今年は8社が初出展。調理品や、おやつ、おみやげを販売。北は日本海から南は淡路島まで、地域色豊かな兵庫県の特産品を家族で楽しめる。※併催イベント「技能グランプリ&フェスタ2016」では、子どもたちが職人の技を体験できる“ものづくり体験コーナー”を開催。
○羅漢の里もみじまつり(兵庫県相生市・羅漢の里、11/12(土)~20(日) 9:00~16:00※11月13日(日)はメイン開催日)
「もみじまつり」のメインは、日本有数の規模を誇る『かがしコンテスト』。全国から工夫を凝らした「かがし」約1000体が出品される。里の入口から約800mの通称「かがしロード」には、お笑い芸人や今年話題になった人物の手づくりかがしが立ち並び、皆を迎えてくれる。また、13日(日)はメインイベントが開催され、各種イベント・バザーなどで楽しい催しが行われる。今年は友好都市の須崎市グルメがバザーに出展予定!
○阿部家ゆかりの日本刀 -小松コレクションと五箇伝の名刀-(広島県福山市・ふくやま美術館、11/12(土)~12/18(日) 9:30~17:00※期間中の開催日:月曜を除く)
1710年に初代正邦が入封して以降、約160年にわたり福山藩を統治し、幕末には老中首座・阿部正弘を輩出した阿部家。同家伝来の刀剣の中には、国宝に指定される《太刀 銘定利》(東京国立博物館蔵)および《太刀 銘国行》(公益財団法人日本美術刀剣保存協会蔵)の存在が知られており、また2016年、新たに小松コレクションに加えられた阿部家伝来の《刀 無銘伝長義》と合わせて福山で初公開。本展は、福山初公開となる阿部家ゆかりの名刀3口を中心として古来多くの刀鍛冶を輩出し、特色ある作風を展開した山城・大和・備前・相州・美濃のいわゆる五箇伝の名刀32口を展観する。
○I-フェスタ2016(山口県岩国市横山 錦帯橋周辺、11/12(土)~13(日) 10:00~16:00)
錦帯橋周辺を舞台に、郷土料理から最近話題のグルメまで岩国の食がまるごと味わえるブースや特産品の販売、ステージイベントなど家族で楽しめるビッグイベント。今年は10周年の記念すべき回!
○【紅葉・見ごろ】紅葉谷公園(山口県岩国市・紅葉谷公園、11/12(土)~30(水)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは11月中旬~下旬)
常に静かで落ち着いた雰囲気に包まれた風流な公園で、秋になると紅葉したイロハモミジが観光客の目を楽しませる。
○【紅葉・見ごろ】伊藤公記念公園(山口県光市・伊藤公記念公園、11/12(土)~30(水)※気候により見ごろ時期の前後あり。例年は11月中旬~下旬。 ※伊藤公資料館は月曜休館(ただし祝日の場合は翌日))
初代内閣総理大臣伊藤博文公は光市(旧大和町)で生まれ、幼年時代を過ごす。ここには、生家をはじめ、生涯を遺品と映像で紹介する資料館、伊藤公が設計した記念館がある。秋には、赤色のもみじと黄金色のイチョウが訪れる人の目を楽しませる光市随一の紅葉スポットとなる。白いモダンな資料館とのコントラストも目に鮮やか。
○月の桂の庭 限定公開(山口県防府市・月の桂の庭、11/12(土)~13(日) 9:00~16:30※入場は16時まで)
月の桂の庭と言われている桂家の庭は、四代桂運平忠晴(1664年~1747年)が正徳2年(1712年)に造ったものと伝えられている。忠晴は当時佐波川河口で干拓の大事業をすすめていたが、その事業の成就のため兎肉をたち、書院の縁先、あるいは庭の石により月に祈願したという。月の桂の庭の名は、その月待(つきまち)の行事に由来する。この貴重な機会にぜひ、雅趣漂う庭へ足を運んでみよう。
○kura&kura蔵開き(徳島県鳴門市・本家松浦酒造場 福寿醤油、11/12(土)~13(日) 9:30~16:00※13日(日)は15時までの開催 ※雨天中止)
日本酒と醤油の魅力を発見できる蔵開きを2日間連続で開催! 松浦酒造では蔵開き限定酒を直売、酒蔵見学、日本酒セミナー、無料利き酒や餅つきなど。福寿醤油では醤油蔵見学、醤油テイスティング、醤油の圧搾体験先着150名、賞味期限内の醤油量り買いなど。両蔵共通スタンプラリーを実施。
○第42回大谷焼 窯まつり(徳島県鳴門市・種蒔大師 東林院、11/12(土)~13(日) 9:00~16:00)
大谷焼の窯元が一堂に集まり、鉢物からコーヒーカップ、小皿などの日用品にいたるまで、通常より2割から3割ほど安い値段で展示即売。またロクロ体験コーナーや大谷焼絵付け教室の他、名物大谷焼のつぼ焼きイモ、獅子舞も披露される。
○とくしまモーターショー2016(徳島県徳島市・アスティとくしま、11/12(土)~13(日) 10:00~17:00)
「明日のクルマが、走り出す-DRIVE TO THE FUTURE-」をテーマ、徳島のカーディーラーが一堂に介し、最新モデルをはじめ、技術の粋を極めたコンセプトカーが展示されるクルマ好きにはたまらないイベント。同時にはたらくクルマ展示、地震体験車などクルマに関するブースがいっぱい! これから車の購入を考えている人も、そうじゃない人も楽しめる。主催:日本自動車販売協会連合会徳島県支部、徳島新聞社
○もみじ川温泉 紅葉まつり(徳島県那賀町・もみじ川温泉、11/12(土)~13(日) 10:30~ 13日(日)の花火は18:00~)
深まる秋とともに、道の駅周辺の那賀川沿いや山間が紅葉に染まる頃に開催される恒例のお祭り。1日目は主にキッズ向けの内容になっており、キャラクターショー、サイエンスショー、手品ショー、キッズカラオケ大会などを実施。2日目は地元バンドや徳島出身のお笑いコンビ・セカンドストーリーによるステージイベントが行われ、物産・体験ブースも出店する。2日間の最後を飾るのは18:00からの花火大会。3000発の花火がイベントを華やかに締めくくる。
○お茶を楽しむうつわ展(愛媛県砥部町・砥部焼伝統産業会館、11/12(土)~12/18(日) 9:00~17:00※休館日:月曜日休館(祝日の場合は翌日休み))
仕事の休憩時間、家族や友人との団欒の時間に砥部焼のうつわでお茶を楽しんではいかが? コーヒーカップやケーキ皿などお茶の時間が楽しくなるような器が揃う。
○イルミネーションナイト(福岡県北九州市八幡東区・スペースワールド、11/12(土)~2017/2/26(日)※期間中の開催日:11月12日(土)~12月18日(日)までの土・日・祝、12月19日(月)~2017年1月9日(祝)、1月14日(土)~2月26日(日)までの土・日 【開催時間】11月 12日(土)~12月18日(日)の土・日・祝、12月19日(月)~22日(木)、2017年1月4日(水)~9日(祝) 日没後~20:00 12月23日(祝)~25日(日) 日没後~22:00 12月26日(月)~30日(金)、2017年1月1日(祝)~3日(火) 日没後~21:00 12月31日(土) 日没後~26:00 2017年1月14日(土)~2月26日(日)の土・日 日没後~19:00)
今年で5回目を迎える大人気のイルミネーション。約400万球の光が園内を幻想的に彩る。光の巨大迷路や光の巨大ツリー、光り輝くクリスマスツリーが登場する他、園内ではイルミネーション点灯中もアトラクションを運行。さらに12月23日(祝)から25日(日)までクリスマス音楽をフィーチャー、イルミと花火が共演する、見応え抜群のクリスマス花火ファンタジーを開催する。
○スペースワールド ウインターカーニバル 第1弾スペワdeクリスマス(福岡県北九州市八幡東区・スペースワールド、11/12(土)~12/25(日) 10:00~20:00※11月28日(月)~12月16日(金)の平日は休園日)
アイススケート場に日本初「氷の水族館」が登場。リンクには、群れで泳ぐ魚や砂浜が氷漬けに!? 夜は400万球のイルミネーションが輝き、エンターテイメントはゲストがサンタクロースの衣裳で参加ができる様々なショーを開催。また、12月23日から3夜連日で開催される花火も必見。食では、「北海道バイキング」を開催、本ズワイ蟹をはじめ、北海道の食材を使用した極上のメニューが堪能できる。
○ウインターカーニバル 愛犬と冬のお散歩(福岡県北九州市八幡東区・スペースワールド、11/12(土)~2017/2/28(火) ※期間中の開催日:休園日:11月28日(月)~12月16日(金)の平日、12月31日(土)、2017年1月10日(火)~2月17日(金)の平日を除く)
昨年に引き続き開催される、愛犬と一緒に冬のスペースワールドを楽しめる大人気イベント。1日中パーク内を愛犬と散歩ができる他、パーク内を一望できるスペワのシンボル観覧車には、愛犬と一緒に乗車が可能。イルミネーション開催日の夜は光り輝く園内を上空から堪能できる。また、愛犬が自由に遊べるプチドッグランや、水飲み場等が無料で利用できる他、食事の際に愛犬を一時預かるペットハウスも設備される。
○Sweet Christmas(福岡県福岡市西区・マリノアシティ福岡、11/12(土)~12/25(日) 17:00~21:00 飲食店は11:00~23:00※一部異なる)
“スイートクリスマス”をテーマにキャンディなどのかわいい装飾が施されるイルミネーション。メインスポットのステップ広場には、高さ6mのツリーやサンタのスイーツハウス、ドーナツのすべり台の他、今年は芝生広場も登場する。また館内には、光のトンネルや光のアーチも設置され、館内をキラキラと彩る。さらに、雪の結晶やクリスマスツリーなどをモチーフにした観覧車のイルミネーションも楽しめる。
○嘉麻市一夜城花火大会(福岡県嘉麻市・嘉穂中益浄水場・若八幡宮付近、11/12(土) 19:30~20:00(予定)※小雨決行(荒天時は未定))
福岡県の嘉麻市で開催される花火大会。秋の澄んだ夜空に舞う花火には、一夜城のライトアップと相まって幻想的な雰囲気を感じられる。また、毎年恒例のスターマインが打ち上げられる。祭りでは、舞踊や太鼓などのステージイベントも実施される。
○秋の手作り作品展(佐賀県多久市・多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」館内、11/12(土)~13(日) 10:00~16:00)
多久市内をはじめ、佐賀県内各地で活動されている手作り作家のみなさんが「えがおた~くさん」をテーマにえがおにさせるような思い思いの作品を展示・販売をするイベント。昨年も開催され、今年で2回目を迎える。ボトルフラワー・地蔵絵・さげもん・人形・布小物・布草履・木工作品・洋服・アクセサリー・リコパージュ(体験有)・パッチワーク・バッグ・苔玉・多肉植物リメイク缶・花器・グリーンの器などが出店予定である。
○孔子の里 紅葉まつり(佐賀県多久市・西渓公園及び多久聖廟周辺、11/12(土)~23(水) 10:00~17:00)
今年で10年目を迎える「孔子の里 紅葉まつり」。佐賀県内でも有数の紅葉の名所。期間を通して、音楽ライブや郷土芸能、マルシェなどを日替わりで紹介。13日は高取ヒデアキライブ、ウォーキングキックオフイベントも開催。西渓公園内の郷土資料館では特別企画展「皆様をお守りする多久の神様たち」が同時開催。サテライト会場の多久聖廟では、聖廟特別一般公開、参道入り口の多久市物産館「朋来庵」では「寒蘭展」が行われる。
○志田焼の里博物館秋まつり(佐賀県嬉野市・志田焼の里博物館、11/12(土)~13(日) 9:00~17:00)
近代化産業遺産に認定されている志田焼の里博物館にて、焼き物市と物産市が行われる。その他、陶芸体験やピザづくり体験、かつては陶磁器を焼いていた窯の中でのコンサート、フラダンスショーなどイベント目白押し! うどんや餅のふるまい、両日先着200名に花苗の進呈なども注目!
○2016くまもと農業フェア(熊本県合志市・熊本県農業公園カントリーパーク、11/12(土)~13(日) 9:30~16:00)
熊本県の農畜産物を広くPRする農業フェア。県産の果物や野菜を使用したスイーツの販売や、農業高校生が作った自慢の加工品も登場。例年、実演販売には長蛇の列を作るほど人気を集めている。また11月12日(土)は、駅前TVサタブラとコラボしたパエリアを先着400名に無料で振る舞う他、毎年恒例のJA女性部による地産地消鍋(1杯200円、売切れ次第終了)も登場。さらに体験ブースや、子供も楽しめるキャラクターステージショーも行われる。
○蘇陽峡もみじ祭(熊本県山都町・長崎鼻展望台・駐車場、11/12(土)~13(日) 山の都の産直市、うまいものマルシェ 9:30~15:30)
蘇陽峡の山頂近くから切り立った峡谷にある五ケ瀬川の絶景を眺める。山々は紅葉が色づき、よりいっそうの眺望が楽しめる。長崎鼻展望台の駐車場では、両日の9:30から15:30までは地元の特産物やうまいもんが並ぶ産直市を開催し、もみじ散策の合い間に地元の美味を味わえる。また、イノシシのハンバーグなどのジビエ料理も販売する。
○さかもと八竜天文台 秋の天体観望会(熊本県八代市・さかもと八竜天文台、11/12(土)~14(月) 19:00~22:00)
秋の星座の見つけ方や天王星、海王星、二重星団や月などを大型望遠鏡・双眼鏡を使って観察する。14日はスーパームーン。
○芦北観光うたせ船まつり(熊本県芦北町・芦北町漁協・前広場、11/12(土) 9:00~13:00)
昨年好評を得た芦北観光うたせ船まつりが今年も開催。うたせ船によるクルージング(大人500円、小学生以下300円)ができる他、帆を張った美しいうたせ船の撮影ができる。焼きカキなど海鮮焼きや、アシアカエビの塩焼き、かき揚げなどの他、地元特産品、海産物加工品が販売。魚さばきや塩づくりの無料体験メニューも行われる。
○2016 ゆのまえ漫画フェスタ(熊本県湯前町・湯前まんが美術館周辺一帯、11/12(土)~13(日) ※雨天決行)
12日(前夜祭)は漫画家・うえやまとち、村枝賢一や東毅によるトークショー&サイン会を開催! 声優ドラえもんスネ夫役でお馴染みの関智一も初参加! 13日(本祭)は那須良輔風刺漫画大賞表彰、アニソン歌手によるアニソンライブ、キャラクターショー、はたまた、ゆるキャラ&アニメコスプレ隊も参戦か!? ステージ会場を盛り上げる。また畜産祭り、林業コーナーや健康福祉環境コーナーもあり、楽しいひとときをお届け!
○【紅葉・見ごろ】麓城址(熊本県あさぎり町・麓[ふもと]城址、11/12(土)~27(日)※夜間の鑑賞は不可 気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは11月中旬~下旬)
日本七薬師にも数えられる谷水薬師本道横の遊歩道を15分。突然真っ赤に染まった紅葉が出現する。100本のもみじが一斉に色づき、足元から頭上まで真っ赤に染まる景色は圧巻。徒歩でしか入れないからこそ堪能できるこの景色。秋を感じに出かけよう。
○【紅葉・見ごろ】人吉城跡周辺 球磨川沿岸(熊本県人吉市・人吉城跡公園ほか、11/12(土)~27(日)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬ごろから色づき始め、11月中旬が特におすすめの時期)
人吉城跡周辺には雑木が多く、特にハゼやカエデの調和が美しい。球磨川では、舟の中から移り変わる景色と紅葉を見ながらの川下りが楽しめるプランもある。川下りを楽しみながら球磨川越しに見る人吉城全景は雄大かつ美しく、真っ赤に染まった景色が楽しめるのはこの時期だけ! 移ろいゆく四季の景色を楽しみに是非足を運んでほしい、紅葉の名所。
○日田天領まつり(大分県日田市・豆田地区・月隈公園周辺、11/12(土)~13(日) 10:00~17:00)
日田は江戸時代当時、代官所が置かれ徳川幕府の天領(直轄地)として九州の政治、経済の中心地として栄え、富裕な商人が掛屋や大名の御用達として活躍した。この祭りはその当時の栄華を再現するもので日田が江戸時代にタイムスリップする2日間。期間中は時代装束に身をまとった200名が町を練り歩く「西国筋郡代着任行列」や当時の市を再現した「天領ひた食の乱」などイベント多数。この秋は日田へ江戸時代を体験しに行こう!
○TAKETA ART CULTURE 2016(大分県竹田市・竹田城下町(セレクト&インフォメーション)、11/12(土)~27(日) 11:00~17:00※会期中の開催日は土日祝 ※オープン時間(作品展示)11:00~17:00 ※プログラムにより開催時間が異なる)
「暮らし・衣食住」をテーマに、アート・クラフトの作品展示・滞在制作を見たり、町なかの手仕事を楽しんだいたり、竹田の食材にこだわった食に舌鼓をうつ…。およそ15の拠点をまわって城下町をゆっくり満喫してみては。展示のほか、オープニングパーティーやワークショップ、料理会や講演会など、事前申込みで参加者を募集しているプログラムもあり。
○全国あかりサミットinのべおか・天下一あかりの祭(宮崎県延岡市・城山公園、11/12(土) 17:00~20:00)
全国規模で開催際されている「全国あかりサミット」の第10回大会が延岡市城山公園で開催される。当日は全国のあかり愛好団体による作品展示が行われるほか、地元郷土芸能である「神楽」の披露や「もちまき」なども行われる。
○城山かぐらまつり第20回記念九州大会(宮崎県延岡市・延岡城址 二の丸広場、11/12(土)~13(日)※11月12日(土)前夜祭 午後5時~午後8時(予定)、11月13日(日)本祭り 午前10時~午後8時(予定))
今年で20回目を迎える「城山かぐらまつり」。山、海、里の神楽が流派を越え一堂に会する神楽の祭典で、毎年11月上旬の日曜日に延岡城址を会場に開催。千人殺しの石垣を借景とした神楽舞台が造られ、多種多様な神楽を堪能できる。会場では餅蒔きや抽選会が予定されており、各種飲食ブースも設けられ、1日中楽しい時間を過ごすことが出来る。今年は20回記念として全国あかりサミットinのべおかと連携した前夜祭も開催予定。
○にしめら山まつり(宮崎県西米良村・村所驛、11/12(土)~13(日) 10:00~14:30)
米良・菊池氏の約400年にも及ぶ治世の歴史や人々の暮らし。独自の山村文化をより多くの人と楽しもうと、名君・菊池公も仰天の「武者行列」、カリコボーズの声にちなんだ「やまびこ大声選手権」など、遊び心たっぷりのまつり。秋深い西米良の風土を存分に楽しもう!
○ゆた~と夜神楽まつり(宮崎県西米良村・西米良温泉ゆた~と、11/12(土) 18:00~)
西米良村に伝えられてきた神楽は、南朝方の公家武将が村へと落ち延びてきた際、京の舞を舞ったのが始まりとされる。笛や太鼓に加え、振りの大きな舞が特徴。少し早い西米良の夜祭りを美味しい食事とともに楽しんだ後は、ゆた~っと温泉につかって温まろう! 当日は花火もあがる!
○トム・ワトソンゴルフコース ~奏でるあかり、光の森~(宮崎県宮崎市・フェニックス・シーガイア・リゾート・(シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート各客室)、11/12(土)~12/25(日) 11月 20:00~25:00 12月・1月 19:00~25:00 予定(ゴルフ場の営業状況により点灯時間変更の場合あり))
フェニックス・シーガイア・リゾートのイルミネーションにクリスマスバージョンが登場。1670万色が再現できるLED照明を使い、季節ごとに様々なパターンを演出。光が波打ちオーロラのように揺らめくイルミネーションが松林を照らす。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの客室から鑑賞できるゴルフコースを彩った雄大なイルミネーションだ。
○キャンドルの森(宮崎県宮崎市・フェニックス・シーガイア・リゾート・松泉宮プールガーデン、11/12(土)~2017/1/31(火) 日没~21:00(予定))
フェニックス・シーガイア・リゾートでは、松泉宮ガーデンプールで新たにイルミネーションイベントを開催する。辺りが暗くなるころ、大小様々な竹灯篭にキャンドルが灯り幻想的空間を演出。柔らかな光が織りなすロマンチック な雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごすことができる。さらに、他施設のトム・ワトソンゴルフコースやシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートでもイルミイベントを開催する。
○2016島津発祥まつり(宮崎県都城市・神柱公園・都城島津邸・都城狭野神社および都城市内各所、11/12(土)~13(日)※期間中の開催日:11月12日(土)、11月19日(土)・20日(日)、11月23日(祝) 【開催時間】12日(土) 剣道大会 9:00~ (都城島津邸) 19日(土) お宝探し 受付9:30~10:30、スタート11:00~ (都城狭野神社) 20日(日) 島津史跡めぐり 9:00~ (都城市内) 23日(祝) 明道館パレード 11:30~、神柱公園でのステージイベント 11:00~17:00 ※日程、時間等は変更の可能性あり)
島津発祥の地である都城市各所で開催されるまつり。メインイベントは、11月23日(祝)に繰り広げられる「明道館パレード」。島津家の時代背景を描いた歴史絵巻で、島津の歴代領主や幕末に活躍した都城一番隊などに扮した人々が、都城島津邸から神柱公園までの約1.7kmを練り歩く。また、神柱公園にて、地元の民俗芸能などが披露されるステージイベントや、子ども向けのポニー乗馬体験などの催しもある。その他、11月12日(土)には小学生剣士による剣道大会、19日(土)には都城狭野神社で宝探しイベント、20日(日)には島津史跡めぐり(要事前申し込み)などが行われる
○第40回鹿屋市産業まつり(鹿児島県鹿屋[かのや]市・霧島ヶ丘公園、11/12(土)~13(日) 12日(土) 10:00~16:00 13日(日) 9:30~16:00)
地元の農林、畜産、水産特産品が一堂に会する祭りが開催される。地元産の特産品販売はもちろん、地元グルメや軽トラ市など多くの人で賑わう。また、サツマイモ拾い、雨靴飛ばし、野菜の重量当て、農業クイズ、一輪車レースの農業5種祭りイベントが行われる他、肉焼きまつり、さらに「全国丼サミットinかのや」が同時開催される。