gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12月23日「天皇誕生日」 誕生花:スペアミント (2)

2015-12-23 02:45:19 | 雑記

 記念日・年中行事

○烏城 冬の和のおもてなし(岡山県岡山市北区・岡山城、12/23(水)~27(日) ※和楽器の演奏 10:00~、14:00~/甲冑着付け 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~/あったか茶屋 10:00~15:00)
「和のおもてなし」をコンセプトに、お城ならではの体験やお茶等が楽しめる。各日各回先着5名、無料で甲冑着付け体験(入場料は別途必要)ができる他、天守閣1階では和楽器の演奏を聴くことができる。
また、天守閣広場前には「あったか茶屋」が設営されていて、歴代藩主・池田公が愛した「大手まんぢゅう」と備前焼の茶器に注がれた岡山産のお茶をセットにした「池田公セット」(100円)を味わえる。
岡山城天守閣または岡山後楽園の入場券提示者には、甘酒もプレゼントされる(各日先着300杯)。
 

日限の縁日 今月は、わっしょい縁日!!(岡山県岡山市北区・大雲寺(日限[ひぎり]のお地蔵さん)/千日前商店街※大雲寺(日限のお地蔵さん) 10時半~21時 千日前商店街 露店の出店時間 13時~20時)
午前中は大雲寺でイベントがあり、午前11時~午後9時は千日前で約20店が出店している。 
千日前、大雲寺境内付近の屋台や、近隣協力店で買い物をするともらえる抽選券でくじ引きが出来たり、子ども服の物々交換をするトリコが開催されている。 美味しい屋台に、大道芸やライヴ、パファーマンスなど、おじいちゃん、おばあちゃんからちびっこまで三世代が集えるイベント。

○だいせんホワイトリゾートオープニングセレモニー(鳥取県大山町・だいせんホワイトリゾート中の原エリア 9:00~12:00)
スノースポーツの開幕として安全祈願があり、デモンストレーションが行われる。
地元小学生による祝い餅つきのあとは、お楽しみ抽選会開催! 
当日限り有効の無料の記念搭乗券配布は午前8時から。16時30分まで思う存分滑走して楽しもう。
なお、雪のない場合は神事(安全祈願)と祝い餅つきのみ行う。今年の冬もだいせんホワイトリゾートでウィンタースポーツを楽しもう!
 

○第22回クリスマスナイトフェスティバル(山口県山口市・阿東地域交流センター地福分館 14時~19時50分頃
約26mと20mのモミの木に約4万個の電球が飾られた巨大ツリーの前で、バザーやステージなど手作りのあたたかなイベントが開催される。 

○川からサンタがやってくる(徳島県徳島市 新町川・田宮川・助任川流域、12/23(水)~25(金) 18:00~21:00)
電飾で飾り付けられた遊覧船に乗ってサンタクロースが賑やかに現れる、子供たちに人気のイベント。
キラキラと光る遊覧船は両国橋北詰をスタート後、ひょうたん島を一周。
船上のサンタクロースがクリスマスソングに合わせて踊りながら、川岸の子供たちにお菓子などが入ったプレゼントを投げてくれる。
 

○龍河洞クリスマスキャンドルナイト2015(高知県香美[かみ]市・龍河洞 17:30~21:30※最終入洞21:00)
大自然の造形、神の賜物龍河洞。1億7500万年の歴史の中でのキャンドルナイト。
龍河荘ぐる里1階にて、ナイトカフェや地元の学生や有志によるミニコンサートが開催される。
太古の浪漫溢れる龍河洞とキャンドルの灯りのコラボレーションを楽しもう。
 

○ペットの無料撮影会「犬吉猫吉お散歩ウォッチング」(北九州市)(福岡県北九州市八幡東区・スペースワールド 13:00~15:00※雨天決行)
あなたのかわいいペットをプロのカメラマンが撮影。当日撮った写真は、ペット雑誌「犬吉猫吉」に必ず掲載される! 
しかも、参加者の中から表紙モデルや誌面モデルが選出されるので、あなたのペットもモデルデビューできるかも!?

○サンタ王国 in 干拓の里 2015(長崎県諫早市・諫早ゆうゆうランド干拓の里 サンタクイズ 9:30~13:30 抽選結果発表は14:00~
クリスマス工作教室 (午前の部)10:00~11:30 (午後の部)13:30~15:00 ミニビンゴゲーム大会 12:30~ 正門受付にてビンゴカード配布(9:30~12:15、3歳以上対象) サンタ馬車 (午前運行)10:00~11:30 (午後運行)13:30~15:00)
諫早湾干拓にまつわる資料や生物を展示する複合遊園施設でクリスマスにちなんだイベントを開催する。
開園の9:30からは先着100名の来園者にお菓子がプレゼントされる他、園内にはバルーンパフォーマーが登場する。
水族館ではクリスマス工作教室をはじめ、正解者の中から抽選で2名にケーキが当たるサンタクイズを実施。
さらに広場メインステージでは、ミニビンゴゲーム大会も行われる。また当日は入場門から水族館前までをサンタ馬車(無料)が往復する。

○ハッピークリスマス in 水の科学館(熊本県熊本市北区・熊本市水の科学館 9:00~16:00 謎とき宝探しゲーム 9:00~14:30 問題配布終了14:00 お楽しみ抽選会15:00~16:00(謎とき宝探しゲーム参加者対象) バルーンアート 9:00~14:00 手作り粘土キャンドル工作教室 午前の部10:00~10:50、午後の部13:00~13:50 アニメ上映会 午前の部11:00~11:50、午後の部14:00~14:50) 
熊本市水の科学館は12月23日(祝)、クリスマスムードを盛り上げるイベントを開催。謎とき宝探しは、謎を解きながら館内に隠された宝箱を見つけるゲーム。ゲームを楽しんだ参加者には抽選券がプレゼントされ、米や文具、玩具などが当たるお楽しみ抽選会にも参加できる。
また、アニメ作品「ピーターパン」の上映や、バルーンアートイベントが開催。
 

○黒川温泉 湯あかり(熊本市南小国町・黒川温泉・丸鈴橋たもと、12月23日(水)~2016年2月14日(日) 日暮れ時17:00頃~22:00)渓谷に旅館が建ち並ぶ黒川温泉で12月23日(祝)から竹細工に明かりが灯される。
竹林の間伐、再生など維持管理の一環で行われ、丸鈴橋がかかる田の原川に設置した竹細工をライトアップする。
日没から灯された明かりが川面に映り、黒川温泉の夜を幻想的に演出する。年末年始を含め期間中は毎日開催される。

○さかもと八竜天文台 クリスマス観望会(熊本県八代市・さかもと八竜天文台、12/23(水)~25(金) 13:00~22:00)
昼間は太陽のプロミネンスや1等星のベガを観察し、夜は大型望遠鏡、双眼鏡ですばるや満月を観察する。期間中はツリーの一番上に輝く「クリスマスの星」の解説や「ミニリース作り」コーナーも楽しめる。

○べっぷクリスマスHanabiファンタジア2015(大分県別府市・的ヶ浜公園・スパビーチ・別府中心商店街周辺、12/23(水)~24(木) 17:00~21:30 べっぷクリスマスHanabiファンタジア 20:00~)
12月23日(祝)・24日(木)にクリスマスソングとシンクロして打ち上がる花火が、別府の夜空を彩る。
23日(祝)は“家族で楽しむクリスマス”をテーマに、17:15からクリスマスソングの演奏や合唱が披露される。
24日(木)は“恋人たちのクリスマス”と題して、MACOやばってん少女隊によるライブステージが開催される。
第2会場の別府中心商店街周辺ではパフォーマンスショーやライブショーなど、様々なイベントが満載だ。
 
 

ちいさなちいさなさいとマルシェ宮崎県西都市・あいそめ広場 10:00~15:00※雨天決行)
西都市と姉妹都市の長崎県西海市のうず潮牡蠣の販売や、地元サイト―ファームの牛くしの販売!
他にも美味しい食べ物屋さん、ステキでカワイイ雑貨屋さんが並ぶ☆ステージイベントも賑やかに開催される予定☆
 

クリスマスファンタジー’15(沖縄県沖縄市・沖縄こどもの国、12月23日(水・祝)~28日(月) 16:00~21:30)
2015年度で20周年を迎えるクリスマスファンタジー。沖縄こどもの国園内を彩る140万球のイルミネーションがあたたかく出迎えてくれる。
メインプロ グラムである「光と雪と花火のスーパーオーロラアトラクション」もバージョンアップし、ホラーナイトゾンビエリアや湖には巨大サンタが出現。新ア トラクションも盛りだくさん。
クリスマスファンタジー恒例となった降雪ショーやかまくらや雪だるまの「雪の広場」。もちろんサンタさんも会場にやってくる。
 

 スペアミント(ミドリハッカ[緑薄荷]) speamint

【花言葉】「温かい心」「温厚」「美徳」「思いやり」「爽快感」

【概要】
スペアミント(ミドリハッカ[緑薄荷]、学名:Mentha spicataMentha viridis)はシソ科ハッカ属の多年草。地中海沿岸地方原産。
全草が濃緑色であることからミドリハッカ、また日本には江戸時代にオランダから伝来したことからオランダハッカと呼ばれる。また後述のスコッチ種に対しネイティブ種と呼ばれる。
古くからハーブとして用いられている。ペパーミントよりもハーブとして用いられた歴史は古い。聖書でハッカとされている植物はスペアミントの一種ともされるナガバハッカ(Mentha longifolia)とされている。なお、ペパーミントはスペアミントとウォーターミント M. aquaticaの交配種とされている。ハーブとしてそのまま葉を紅茶や菓子などに添えて用いる。また精油を採取し、チューインガムや歯磨き粉のフレーバーに用いる。
「スペアミント」の名前は、「スペア」+「ミント」の合成語から生まれた。
スペアミントの「スペア」は、「槍」(Spear)という意味で、葉の先端が槍のように尖っていることから来ている。「ミント」(Mint)は、シソ科の総称で、その由来は、ギリシャ神話に登場する妖精「メンテー」(Menthe)である。
妖精メンテーは、冥界の神ハデスに愛されていたが、嫉妬深い妻ペルセポネに地面に踏み付けられて「草」になったという話がある。
 その草が「ミント」で「ペパーミント」のことである。
属名Menthaも ギリシャ神話に登場する妖精「メンテー」(Menthe)に由来する。種小名 spicatus は「穂状の」の意。 種小名 viridis は「緑色の」の意。

【特徴】
草丈30~50cm。 葉は細長い卵形で、向かい合って生える(対生)。葉に柄はなく、葉のつけ根はハート形で茎を抱く。和種の薄荷(ハッカ)の場合は柄がある。
開花期は7~9月。茎先に淡い紅紫色をした小さな唇形の花をたくさんつける。西洋薄荷(ペパーミント)に比べて花穂が長く、花の色が淡い。 
花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、4つのブロックからなる。
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/midorihakka_l.jpg
・葉
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/midorihakka-ha_l.jpg
・花
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/midorihakka-hana_l.jpg

スペアミントと呼ばれる植物には以下のようなものがある。

M. spicata var. crispa:チリメンハッカ、カーリーミント(curly mint) 葉が縮れていることから縮緬薄荷、curly mintと呼ばれる。
http://www.tabak-pflanzen.de/images/artikelbilder/marrokanische-minze-erste-bluetenstaende.jpg
・葉
http://www.botanic.jp/plants-ka/curmin_2.jpg
・花
http://www.greenmansworld.de/images/product_images/original_images/krause_minze_0336-1.jpg

Mentha x gracilis=M. × gentilis=M. cardiacaジンジャーミントスコッチ種と呼ばれる栽培種でM. spicataとコーンミント M. arvensisとの交配種とされる。葉と茎の間から短い花穂が多数出る点がM. spicataと異なる。
・葉
http://www.botanic.jp/plants-sa/ginmin_3.jpg
・花
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/ca/af/3c/caaf3c8eae41541483b77f0c05cb2fe2.jpg

M.longifolia=M. silvestrisナガバハッカ、ケハッカ、ホースミント。葉に毛がある。 
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/nagabahakka_l.jpg
・葉
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/nagabahakka-ha_l.jpg
・花
http://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/mihon/image/nagabahakka-hana_l.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
葉が小さいうちに先端の芽を摘み、わき芽を増やすようにする。のびすぎた枝は収穫を兼ねて適宜切り戻す。5、6月の剪定は乾燥しすぎないように強い剪定は避ける。9、10月は、地際で切り戻して冬の準備をする。
花が咲くと栄養が花に行き、葉が黄色くなり堅くなる。葉を使う場合は、開花前に収穫する。花芽はカットする。 

■栽培環境
日当たりを好むが半日陰でも育つ。日なたから半日蔭で風通しのいい、水はけがよい場所で育てる。
異なる種類のミント同士は交雑しやすいのであまり近くで育てない。 

■水やり
庭植えした場合は降雨だけで十分である。あまりに日照りが続くようであれば水をやる。
プランターに植えた場合は土が乾いたら水をやる。スペアミントは乾燥を好み、過湿にすると枯れるので、土が濡れている間は水をやらない。

■肥料
春と秋に薄めた液肥をやるとよく育つが、スペアミントは肥料を必要としないので、無理に肥料をやらなくてもかまわない。肥料が多いと徒長して香りが薄くなる。 

■用土
スペアミントはジメジメした環境を嫌い、乾燥に強い。植える時は水はけのよい土で植え付けをする。プランター植えするならばハーブの専用土を利用するか、赤玉土6:腐葉土3:川砂1を混ぜたもので植え付けをする。

■植えつけ・植え替え
植えつけは春か秋が最適な時期である。地植えの場合は株間を30cm程あけて植えつける。鉢の場合は大きめのものを選ぶ。
夏にエネルギーを使い果たし、秋ごろから葉が小さくなって霜が降りて地上部が枯れてしまう。冬は根の状態で越して春には新芽が出る。
プランター・鉢植えをしている場合、一年で根がいっぱいになっているので、春に植え替えるとまたふえる。ついでに株分けしておく。 
 

■ふやし方
タネから育てると、香りがばらつくことがあるようで、挿し木や株分けで育てるのが一般的である。
さし木: 10cm位に枝を切り、上の方に5、6枚の葉を残して、下の葉を取る。それを1、2週間水に挿しておくと根が出てくるので、その後培養土に植えつける。
株分け根が張ってきて、鉢がいっぱいになったら株分けをする。株のかたまりを切って、5cm位根を残し、植えつける。すぐ根付く。 

■病気と害虫
病気:さび病
真夏の直射日光に当たりすぎたり、株が弱ってくると、さび病になる場合がある。さび病になったら株ごと処分する。
害虫:ハダニ、アブラムシ 
風通しが悪くなると、ハダニやアブラムシがつく場合がある。

■収穫
冬を除いて収穫可能である
が、5、6月がベストシーズンである。地際から葉を数枚残して節の上をカットする。葉を残すとそこからまたすぐ生長する。花芽が出る5、6月は、刈り込みながら収穫する。黄色い葉になっていなければ地際でカットする。 

https://www.youtube.com/watch?v=UZ-U3tlZfow


12月23日「天皇誕生日」 誕生花:スペアミント (1)

2015-12-23 02:45:09 | 雑記

 記念日・年中行事

◎天皇誕生日
天皇の誕生日を祝う」国民の祝日。
1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。

1989年に明仁親王が天皇として即位するとともに、今上天皇の誕生日である12月23日が国民の祝日となった。この日は日本の象徴である天皇の誕生を祝う日とされている。この日、皇居では一連の誕生祝いの行事がとりおこなわれる。一般の人々は皇居の建物の中にまで入ることは許されていないが、天皇にお祝いの言葉を伝えたい人々のために、皇居の敷地内に記帳所が設けられる。天皇誕生日には、天皇一家が数回バルコニーに出て、皇居につめかけた人々に手をふって挨拶するのがならわしになっている。お祝いの人々は日の丸の小旗を振って、これに答える。 

○東京タワー完工の日
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。
地上アナログ・デジタルテレビジョン放送(VHF・UHF)およびFM放送のアンテナとして放送電波などを送出する集約電波塔で、建築主の「日本電波塔株式会社」にちなみ「日本電波塔」が東京タワーの正式名称である。
今後さらに高層ビルが建設された場合、東京タワーの高さでは受信電波障害の問題を解決できないことから、新たな電波塔「東京スカイツリー」が建設され、2012年5月14日に開業した。(ちなみに竣工式は同年3月12日)

○テレホンカードの日
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。 
 かつては町のあらゆるところで見かけた公衆電話だったが、携帯電話の普及によって最近ではほとんど見かけなくなってしまった。昭和60年度末には全国に約90万台あった公衆電話も平成24年度末には約21万台にまで減少してしまった。今後も公衆電話が増加することはないだろう。
テレホンカードは1982年(昭和57年)12月に旧日本電信電話公社(電電公社)が発行、発売を開始し、最盛期の平成6年~7年には年間約4億枚販売していた。そして平成15年には約3,000万枚にまで落ち込んだ。公衆電話の減少と並行してテレホンカードの販売枚数も激減しており、今後V字回復する見込みはない。
携帯電話の普及によって公衆電話とテレホンカードが減少してしまうことは時代の流れであり、止めることはできない。

○ふらの歓寒村(北海道富良野市・新富良野プリンスホテル内ニングルテラス隣、12月23日(水)~2016年3月10日(木) 16:00~21:00 最終入場20:00)
富良野の冬を存分に満喫できるイベント。毎年人気のスノーカフェは、テーブルやカウンターなどのすべてが雪で作られたドームになっているカフェで、ホットドリンクやお酒が楽しめる。他にも、LED電球とガラス細工で飾られた散策路があったり、大きな浮き輪のようなチューブで雪上を滑走するスノーチュービング体験(1回100円。1回分は入場料に含まれる)ができるなど楽しさいっぱいだ。
 

○冬・むら・ロマン~むらのもちつき&クリスマス(北海道札幌市厚別区・北海道開拓の村 9:30~16:00)
開拓の村で行われている冬の恒例イベント。
移築復元された教会で行われるクリスマス礼拝や正月を迎えるためのもちつきなど、昔ながらの年末行事が体験できる。
他にも馬そりにサンタが乗車する「サンタの馬そり」(有料)をはじめ、「松ぼっくりツリーづくり」や「クリスマスカードづくり」など、子供が楽しめる企画がいっぱい。
 

○滝野スノーワールド(北海道札幌市南区・国営滝野すずらん丘陵公園、2月23日(水)~2016年3月31日(木) 9:00~16:00)
ゲレンデになった滝野の丘で冬の遊びを楽しめる。200mを滑走する毎年大人気のチューブそりや、初級者から上級者までコースを選べる歩くスキー(有料)、スノーシューでのハイキングなどアクティビティが盛りだくさんだ(積雪状況は要確認)。

○岩木山百沢スキー場 オープン(青森県弘前市・岩木山百沢スキー場、12/23(水)~2016/3/13(日)※冬休み・土日祝は9:00から、1月13日以降の平日は10:00から ナイター営業は火木金土曜日のみ17:00~21:00まで)
例年、天然の雪に恵まれ良質な雪質と積雪量を誇っている「岩木山百沢スキー場」。
自然の地形をうまく生かし、コブ斜面、深雪、ポールバーンからチビッコゲレンデと多彩なコースレイアウトで幅広い層に対応。
山麓には多くの温泉が存在するので、帰りには寄って疲れた身体を癒す人も多い。
 

○スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」(宮城県仙台市青葉区・定禅寺通(東二番丁通~晩翠通) 17:30~19:45※パレードは17:30~17:55、19:25~19:45の2回開催)
たくさんの市民がサンタクロースやトナカイに変身して定禅寺通をパレード。
多くの市民やマーチングバンドの人々が参加し、クリスマスを祝う「夢」のあるイベント。
各ブースでは、音楽演奏やダンスなどの演技も行われ見どころもいっぱい。愉快なサンタクロースたちが冬の街を明るく楽しく盛り上げる。

○八木山動物公園クリスマスイベント(宮城県仙台市太白区・仙台市八木山動物公園 11:00~13:00) 
12月23日(祝)に、毎年恒例のクリスマス限定特別イベントを開催。園長サンタが園内を回り、動物たちに好物をプレゼントする。
また、来園した子供たちにも記念品をプレゼントしてくれる(数量限定、無くなり次第終了)。
さらに、園長サンタがいつどの動物の前に出没するかは非公開だが、運良く園長サンタに出会えれば動物にプレゼントを与えることができる。
 

○プラネタリウム クリスマス特別上映(茨城県日立市・日立シビックセンター天球劇場 11:00~16:50※11:00、13:00、14:30、16:00の4回上映 ※各回50分)
天球劇場では、光学式プラネタリウム投影機“MEGASTAR-IIA(ES)”を導入しており、人間の目で実際に見ることのできない、13等星まで見ることができる。12月23日(祝)には「昼の特別上映 Xmasスペシャル」を開催。クリスマスにまつわるロマンチックな星の物語が上映される。クリスマスを楽しむためのファミリー向けスペシャルプラネタリウム。クリスマスに因んだ星のお話を音楽と共に楽しもう。申し込み不要。

○冬のアロマスペシャル「クリスマス」(茨城県日立市・日立シビックセンター天球劇場、12/23(水)~24(木) 19:00~19:50) 
 クリスマスをイメージした香り漂う空間で、クリスマスにまつわる星や星座たちを紹介する。申し込み不要。

○ウインター ダンス コンサート 2015(茨城県水戸市・茨城県立県民文化センター 大ホール 13:00~14:30※開場:12時30分、開演:13時00分)
ダンスでクリスマス!水戸市にある総合ダンススタジオ、アーツダンスアカデミーのダンスコンサート。3歳から大人までの出演者によるキッズダンス、ヒップホップ、ジャズダンス、ベリーダンスなど様々なジャンルの踊りを披露。子どもから大人まで楽しめる!

□天長祭(茨城県鹿嶋市・鹿島神宮 午前10時~) 
今上天皇のお誕生日に御聖徳をお称えし、お祝いする祭典。
 

○大洗あんこう祭 in 道の駅 那須高原友愛の森(栃木県那須町・道の駅 那須高原友愛の森 10:00~14:00※小雨決行)
栃木県那須町の友好都市、茨城県大洗町がやってくる! 大洗町で毎年11月に開催される大洗あんこう祭。
大洗の冬の味覚・あんこう汁を地元の宿の主人たちが特別価格で販売する。
那須町ブランド事業者からの出店もあり。大洗町「アライッペ」那須町「きゅーびー」も参加して会場を盛り上げる。家族そろって出かけよう。

○クリスマス夜間開放(千葉県船橋市・ふなばしアンデルセン公園 花の城ゾーンとメルヘンの丘ゾーンの一部、12/23(水)~24(木) 17:00~20:00) 
12月23日(水)・24日(木)の2日間は、9:30からの通常営業後、16:00に一旦閉園。その後17:00から20:00まで開園して特別イルミネーションが開催される。園のシンボルである風車や噴水などがライトアップされ、園内に夜間限定の幻想的なメルヘンの丘が出現する。
また、18:00~20:00にはヤギとサンタが登場、童話館では17:10よりクリスマスワークショップ(有料)やプレゼントなどのイベントも行われる。夜間開園時間は入園料と駐車料が無料となるので、2日間限定の夜の幻想世界をたっぷり楽しむことができる。
 

○沖縄物産展(東京都荒川区・ムーブ町屋4階ムーブギャラリー特設会場、12/23(水)~27(日) 11:00~20:00※最終日27日(日)は午後7時終了)
東京都荒川区のショッピングセンターのサンポップマチヤが12月23日(水)から27日(日)までムーブ町屋4Fムーブギャラリーに於いて『沖縄物産展』を開催する。
銀座のアンテナショップの中で圧倒的な知名度を誇る“銀座わしたショップ”の協力のもと、沖縄の名産品からレアな食品まで豊富な商品構成を実現。アジアの交流地点として様々な食文化に触れてきた沖縄の味覚を満喫してみては。
 

○向島百花園「伝統技能見学会と庭さんぽ」(東京都墨田区・向島百花園 10:30~16:00※「伝統技能見学会~春の七草籠の制作~」10時30分~・13時30分~(60分程度) 「庭さんぽ~庭守さんと歩こう~」15時~(60分程度)
お正月を前に、その風情をより楽しむために「伝統技能見学会」を開催する。
毎年皇室に献上している「献上七草籠」と、直径50cm高さ1メートルの「ジャンボ七草籠」を職員が制作する様子を見に行こう。
また、「庭守さんと歩こう」も行われる。お正月を前に向島百花園に行ってみよう。
 

○防火マジックショー(東京都新宿区・消防博物館 13:30~14:00)
東京消防庁奇術部会が楽しいマジックを披露。楽しいマジックショーを観賞した後には、タネ明かしやマジック教室も開催する。
マジックを楽しみながら、防火防災についても考えてみよう!
 

○クリスマスキャロリング・オン・ザ・ボート(東京都中央区・浅草吾妻橋、秋葉原万世橋、日本橋等 11:20~13:20※浅草吾妻橋スタート11:20、マーチエキュート神田万世橋前12:00頃、日本橋前13:00頃。通過場所と予定時刻はウェブサイトで確認を。 ※雨天中止)
クリスマスの時期に街にあふれるクリスマスソング。元祖は讃美歌で、教会の聖歌隊が歌いながら街を練り歩き、クリスマスの喜びを知らせる行事がキャロリング。
浅草の東京ホープチャペル聖歌隊の協力で舟でキャロリングを実施。隅田川の浅草吾妻橋、神田川秋葉原万世橋を舟で回り、フィナーレは日本橋。「きよしこの夜」等お馴染みの曲を歌い、街行く人が橋の上や岸辺から一緒にクリスマスソングを口ずさむ楽しいひととき。
 

○ATSUTO UCHIDA PHOTO GALLERY surpported by HUBLOT(東京都渋谷区・BA-TSU ART GALLERY、12/23(水)~25(金) 11:00~20:00 12月23日(祝)のみ14:00~)
スイスの時計ブランド「ウブロ」の協力のもと、サッカー日本代表・内田篤人選手(独・シャルケ04所属)の写真展「ATSUTO UCHIDA PHOTO GALERY supported by HUBLOT」が表参道のBA-TSU ART GALLERYにて開催。
現在発売中の2016年版カレンダーの未公開カットや、シャルケでのプレー中の写真などが並ぶ。
期間中は、内田選手の6枚組スペシャルポストカードも1000部限定500円で販売される。
 

○横濱キャンドルカフェ2015(神奈川県横浜市中区・運河パーク およびナビオス横浜周辺、12/23(水)~24(木) 16:30~20:30)
2006年より始まった、キャンドルを媒介とした地域密着・市民参加型のイベント。
10周年を迎える今回は10th Anniversaryをコンセプトに、会場全体には約5000灯のキャンドルを点灯、幻想的な夜を堪能することができる。会場内には10周年を記念し、各年に訪れた人たちの夢を書き綴った、ドリーミングシートのメッセージも展示される。
 

○ワールドポーターズにサンタクロースがやってくる!(神奈川県横浜市中区・ワールドポーターズ、12/23(水)~25(金) 13:00~15:00※サンタクロース回遊イベント13時00分~、15時00分~ フォトメモリー(要整理券)14:00~/16:20~ ※24日のみ14:00~/17:15~)
サンタクロースとかわいい妖精たちが素敵なお菓子をプレゼントしながら、館内を回遊する。 写真撮影会もあるのでお楽しみに! 

星祭祈祷会・茶筅供養会(神奈川県藤沢市・龍口寺 11時より茶筅供養。13時30分より水行。14時より法要)
自分の星を供養し祭ることによって、今年一年の無事健勝に感謝し、来る年の家内安全・開運招福と家族一同の身体健全を祈願する。
お世話になった茶道具に感謝供養し、茶道隆昌を祈願する。
 

豪華客船「ぱしふぃっく びいなす」 清水港に寄港!(静岡県静岡市清水区・清水港 日の出埠頭 7:45~14:00)
豪華客船「ぱしふぃっく びいなす」(総トン数約26594t、全長約183.4m)が清水港に入港する。横浜~清水~横浜のクルーズ。
星をモチーフにしたスカイラウンジ、海をモチーフにしたメインラウンジなど、インテリアデザインに凝った内装。
当日は8時に入港、7時45分と13時35分より静岡県立農業高校吹奏楽部が演奏を披露し、14時に出港。
また、会場周辺ではご当地グルメやグッズなど、清水区の魅力を満喫できるブースも並ぶ。
富士山や客船を眺めながら、家族や友達とゆっくり過ごしてみてはいかが。 

○Xmasパレード(静岡県浜松市西区・浜名湖パルパル 12:00~※1回目12:00~/2回目15:00~)
パルパル園内をマーチングバンドがクリスマスソングなどとともに華やかにパレードする。パルパルのキャラクターパルパルファミリーたちも登場し園内を行進する。

浜松市動物園 動物園でクリスマス(静岡県浜松市西区・浜松市動物園 9:00~16:30 ※入園は16:00まで <動物たちにクリスマスプレゼント> 13:30~ レッサーパンダ 14:00~ アジアゾウ 15:00~ ヒグマ)
浜松市動物園で、12月23日にクリスマスイベントが行われる。
レッサーパンダやアジアゾウ、ヒグマにクリスマスケーキなどがプレゼントされる。
さらに、通常イベントもクリスマスバージョンで行われる。今年は動物園でクリスマスを楽しもう。
 

○富士すばるランドのクリスマス(山梨県河口湖町・富士すばるランド、12/23(水)~25(金) 10:00~17:00※木曜日休園、ただし12月24日は開園 ※1月14日~3月19日は水・木曜日休園(祝日・年末年始は除く)
愛犬と入園できる「富士すばるランド」では12月23日~25日までクリスマス企画を開催! 
だれでも参加できるゲーム「プレゼントを届けまSHOW!」を実施。
参加者はサンタクロースの仮装をして障害物競走にチャレンジ。富士山のふもとでサンタクロースになって楽しく遊ぼう!
 

○クリスマスキャンドルナイト・煌めきのライトアップ2015(三重県名張市・赤目四十八滝 霊蛇滝周辺 17:00~20:00)
張り詰めた寒さの中、渓谷の自然の中にキャンドルが揺らめき、光と闇が作り出す幻想的でロマンチックな夜を演出。
滝や水面もクリスマスカラーにライトアップされ、昼間の風景とは違った趣を感じさせてくれる。
キャンドルの点灯は16:30から行い、来場者も点灯に参加できるので、冬の特別な思い出にも最適だ。
 

□天長祭(三重県伊勢市・伊勢神宮 外宮・内宮 豊受大神宮(外宮) 午前7時 皇大神宮(内宮)  午前10時)
天皇陛下の御誕生日をお祝いして、御長寿並びに国民の平安をお祈りするお祭り。

○飛騨の里 クリスマスライトアップ(岐阜県高山市・飛騨の里、12/23(水)~25(金) 17:30~21:00) 
クリスマスシーズンは、飛騨の里の入口がイルミネーションの光で華麗に彩られる。
かがり火が焚かれる中、降り積もる雪化粧が施された合掌造りの家々が照らし出され、白銀の世界にいっそう幻想的な光景が広がる。
 

○もりやまいち(滋賀県守山市・中山道守山宿一帯 10:00~15:00)
応永25年に起源をもつ歴史的伝統行事で、中山道守山宿一帯に、守山市の特産物や、正月用品、工芸品等の出店がずらりと軒を連ねる。
チンドン屋のにぎやかな練り歩きや、もちつき、ふるまい餅、市内の中学生による商い体験や消防車の展示が行われるほか、大道芸などのイベントなども披露される。歴史的な情緒の残る中山道の風景と歳末の賑わいを楽しもう。
 

□かぼちゃ供養京都市中京区・矢田寺 10:00~)
大和国矢田山金剛寺の別院で、回向されたかぼちゃが本堂前に供えられ、お参りの人々がそれをさすり、中風除けをはじめ諸病退散を願う。参拝者にはかぼちゃ焚きの無料接待あり(先着1000名にて終了)。

□つなかけ祭(京都市東山区・新熊野神社 11:00~)
平安末期、後白河法皇が熊野から移植したと伝えられている大樟[おおくすのき]に氏子や参拝者が来る年を願って、約10メートルのしめ縄を掛ける。

□枚岡神社 注連縄掛[しめかけ]神事(通称:お笑い神事)(大阪府東大阪市・枚岡[ひらおか]神社 午前8時半~)
年末の予祝の行事の一つで早朝から総代によって造られた注連縄が張り渡され、その前で宮司、神職、総代、氏子が「アッハッハ」と高笑いする。「天の岩屋戸神話」を彷彿とさせる神事。誰でも参加することができる。20分間、大笑いをして心の岩戸を開こう。 

○ダ・ヴィンチ! 天才の遺産 レオナルドと歩む未来展(大阪府大阪市北区・グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ、12/23(水)~2016/2/14(日) 11:00~18:00※入館は閉館の30分前まで。2016年1月1日は休館。)
今展覧会では、科学者、技術者としてのダ・ヴィンチに焦点をあて、「過去」「現在」「未来」と3つのゾーンに分けて紹介する。
もしダ・ヴィンチが21世紀に生きていれば、必ず「アンドロイド」の研究に取り組んだのではないかという発想のもと、現代の最先端技術で、彼自身のアンドロイドを製作、会場で展示する。
 

○大阪市中央公会堂 ONE☆COIN見学会&コンサート2015大阪府大阪市北区・大阪市中央公会堂 13:00~20:00※最終入場19:30)
「大阪・光の饗宴2015」で大阪の街がきらきらと輝く季節、ワンコイン(500円)で、普段はなかなか見ることのできない館内の見学と、ゴスペルクワイヤ等コンサートの両方を楽しめるイベントが開催される! 
さらに、音と香りの共奏を実現する世界にひとつの調香楽器を展示! 実際に体験もできる。
周辺では光のルネサンスも開催中。17時以降、公会堂の正面壁面をスクリーンにしたプロジェクションマッピング等も楽しめる。
 

○住吉あらかると(12月)(大阪府大阪市住吉区・住吉区役所1Fロビー 14:00~15:30※開場13:30)
10月から2月の間、毎月1回、住吉区役所敷地内で住吉ゆかりのアーティストによるパフォーマンスや作品の展示が繰り広げられる。
12月は住吉大社が発祥の物語「一寸法師」の人形劇を行う。
劇前には住吉大社から神職を招いてのお話が、劇後には劇で使用した「からくり」など古人の知恵の紹介がある。

○ほの字の里クリスマスイルミネーション2015大阪府貝塚市・ほの字の里、12/23(水)~26(土) 19:00~23:00) 
ほの字の里のグランドの向いにある山の木に4日間限定でイルミネーションライトを設置・点灯する。
ほの字の里で、イルミネーションの優しい光に包まれ、癒されよう。寒いので防寒対策をしっかりと。
 

○りんくうプレミアム・アウトレット クリスマスイベント(大阪府泉佐野市・りんくうプレミアム・アウトレット 10:00~16:30)
12/23(水・祝)にクリスマススペシャルイベントを開催。
「FM OSAKA公開ラジオ生放送」や「アーティストライブ」、さらにはフィンランドから来た本物のサンタクロースが登場する「サンタクロース記念撮影会」も同時開催する。
家族みんなで楽しめるイベントたくさん。ショッピングだけではない想い出を作りに大切な人と一緒に訪れてみては。

○動物園クリスマス会兵庫県神戸市灘区・神戸市立王子動物園 13:30~15:00)
毎年、幅広い世代に好評の王子動物園のクリスマス会。
クリスマスにまつわる動物のおはなし会やビンゴゲームを行い、当日の来園者とともに聖なる夜を楽しむ。
当日は、サンタクロースや動物たちの着ぐるみも登場し、クリスマスツリーをバックに写真撮影もできる。
 

○ラッコにクリスマスプレゼント(兵庫県神戸市須磨区・神戸市立須磨海浜水族園、12/23(水)~25(金) 14:00~)
12月23日(祝)から25日(木)の期間中、クリスマスにちなんで飼育員がサンタクロースやトナカイの衣装を着用し、ラッコにクリスマスプレゼントを届ける。今年のプレゼントはラッコの大好物、サケやホタテ入りの氷のケーキを用意する。
大事に抱えて泳ぐ姿や、豪快に割って頬張る様子を見ることができる。ラッコの明日花やラッキーが、思わぬクリスマスプレゼントを気に入るか注目だ。

○名画鑑賞会(兵庫県姫路市・姫路市文化センター、12/23(水)~24(木) 13:30~17:55)
日本の映画史に残る邦画を紹介し、姫路市の映像文化の向上を図るため開催する名画鑑賞会。今年は日本映画界全盛期を支えた名監督、木下恵介の作品特集! 上映作品:23日「二十四の瞳」(13:30~16:05)、「カルメン故郷に帰る」(16:15~17:45)。24日「喜びも悲しみも幾歳月」(13:30~16:10)、「野菊の如き君なりき」(16:20~17:55)。