gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12月5日「アルバムの日」 誕生花:アワユキエリカ (3)

2015-12-05 00:36:18 | 雑記

 記念日・年中行事

○ダイバーサンタ(愛媛県松野町・虹の森公園 おさかな館・熱帯大水槽前、※期間中の開催日:12月5日(土)~20日(日)までの土・日および12月23日(水)~25日(金)
12月の土日および23日(祝)~25日(金)に開催される期間限定のクリスマスイベント。
大水槽にダイバーサンタが登場する。水槽の中のダイバーサンタとじゃんけんをして、勝った子供たちはクリスマスプレゼントがもらえる。
子供たちの後には大人向けのじゃんけんゲームが行われ、勝てば同様にプレゼントされる。
じゃんけんゲーム終了後はダイバーサンタとの記念撮影会も開催する。

○おさんぽペンギン クリスマスバージョン&クリスマスパレード(愛媛県松野町・虹の森公園 おさかな館、12/5(土)~25(金)※期間中の開催日:12月5日(土)~20日(日)までの土・日および12月23日(水)~25日(金) 1回目 11:00~11:05 2回目 14:30~14:35) 
クリスマス期間の限定イベント。
12月の土日は2羽、12月23日(祝)~25日(金)には最大8羽のペンギンが、サンタとトナカイといっしょにクリスマスムードに包まれた館内をお散歩。散歩終了後は、クリスマスの飾り付けをした会場でペンギン2羽との記念撮影会も開催される。
 

○京築神楽と食の祭典(福岡県雲南市・京築 神楽伝統文化会館、京築神楽の里フェスティバル 10:00~16:00 京築祭りごっそう 9:30~16:30)
30を超える神楽団体が活動する京築地域の、神楽と地元特産品などを紹介するイベント。
普段は神社などでしか見ることのできない7つの市町の神楽が一度に見られる他、神楽の装束や楽器を実際に体験することができる。
また、三毛門南瓜[みけかどかぼちゃ]を使った団子汁や、行橋名物「味噌だれおでん」など、地元の特産品をふんだんに使った名物料理の販売も行われ、京築地域の伝統芸能と食文化の両方を堪能できる。
 

まなビック「絵と遊びませんか!」グループ展福岡県須恵町・須恵町立美術センター久我記念館、12/5(土)~20(日) 開館:10時~17時(入館は16時半まで)※休館:月曜日(但し月曜が祝日の場合は翌日休館)) 
須恵町生涯学習講座「まなビック」の一つとして、平成24年度より始まった「絵と遊びませんか!」講座を受講された皆さんによるグループ展。この講座は、山口県立大学名誉教授の猪又徹先生を講師に迎え、年12回のカリキュラムを実施し、最後はアザレアホールのホワイエで展覧会を行ってきた。 
このたび、美術館でのグループ展という初の試みを行う。

第17回長崎県水産加工まつりin佐世保(長崎県佐世保市・新みなと暫定広場、12/5(土)~6(日) 10時00分~17時00分)
毎年12月恒例の「第17回長崎県水産加工まつりin佐世保」が開催される。 
東浜の一風干しをはじめ九十九島いりこなど海の美味しさを余すところなくお伝えする本市の水産加工品が勢揃いする。 
餅まき、水産加工品展示即売会、「九十九島かき」限定販売、ガラポン抽選会、模擬競り市、浜焼きコーナーなどイベント目白押し。
 

牛深あかね市(熊本県天草市・牛深港周辺、 12/5(土)~6(日)※いきいきマーケット:12月5日(土) 9:50~16:00 12月6日(日) 8:30~15:30)
「あかねする(大漁だ、よかったなあといった意味の牛深の方言)」という言葉通りに、あかね市には牛深の海の幸、山の幸が一堂に集結。
なかでも人気は、いきいきマーケット(農水産物展示即売会)と天草桜鯛の釣り体験(事前応募が必要)。
また、ハイヤ踊り、投網大会ほか、さまざまなミニイベントも開催。
 

○カリコボーズの冬まつり(宮崎県西米良村・西米良温泉ゆたーと 他 村内各所、12/5(土)~2016/2/29(月)※開催日は期間中の土日。2月は毎日開催。※開催イベント内容、開催時間は日ごとに異なる)
寒さが厳しくなり、張り詰めた空気が辺り一面を覆い始める時期、各地区の神社では神楽が奉納され、笛や太鼓の音色が響く中、杯を交わし、一晩中舞いながら一年の五穀豊穣に感謝し夜を明かす。脈々と受け継がれてきた生命の営みが、今なお人々の生活の中に残る日本人の故郷西米良村で懐かしく心温まるイベントが満載! 期間中は、神楽、冬の語りと申すカッチン、カリコボーズのひなまつり、春の語りと申すカッチン等が行われる。

○かごしまITフェスタ2015(鹿児島県鹿児島市・鹿児島アリーナ、12/5(土)~6(日)※12月 5日(土) 10:00~17:00 12月 6日(日) 10:00~16:00)
体験イベントやステージイベント、展示などを通して、楽しみながらICT(情報通信技術)に身近に親しむ「かごしまITフェスタ」が開催される。
会場には、水素で走る近未来車「MIRAI」が今回鹿児島に初上陸する他、CMなどでもおなじみのロボット、ペッパーが来場する。
その他、セグウェイの試乗やゲームプログラミングなどの体験イベントが充実。
ステージでは、世界文化遺産の3次元CG化に取り組む池内克史東京大学名誉教授による特別講演をはじめ、KTSウェザーセンターのおもしろサイエンスショーなどのプログラムが行われる他、インターネット安全教室、LINE活用講座などのセミナーも開催され、見て、触って学べるイベントが満載の2日間だ。

○ウィンターフェスティバル フラワーパーク イルミネーション(鹿児島県指宿市・ フラワーパークかごしま、12/5(土)~2016/1/11(月・祝) 17:30~22:00 最終入園21:30※期間中の開催日:12月30日(水)・31日(木)を除く)
今年は「銀河鉄道で宇宙旅行」をメインテーマに、60mの光のワープトンネルや飛び出すSLなどが登場。
園内を約30万球のLEDが彩り、夜の植物園をロマンチックな光の世界へと変貌させる。
クリスマス当日12月25日(金)には特殊効果花火とイルミネーションの饗宴が楽しめる他、茶節の振る舞いなど期間中はイベントも目白押し。また、イベント期間中にシクラメン・ポインセチア展も同時開催される。
 

○ダンシングパフォーマンス「ALIVILA Saturday Night Fever」(12月)(沖縄県読谷村[よみたんそん]・ホテル日航アリビラ、12/5(土)~31(木)※開催日:毎週土曜日、12月31日 20:00~20:30)
記憶に残る滞在を提供することを目的に、2013年5月にアリビラスタッフによるバンド&ダンスチームを結成。
業務の合間にダンスの振り付けの考案および練習を重ねて、毎週土曜日にパティオやプールサイドにて総勢35名のアリビラスタッフが生演奏で歌って踊る、パフォーマンス。宿泊者以外も楽しむことができる。

 アワユキエリカ(淡雪エリカ) 

【花言葉】「協力」「無欲さ」「告白」

【概要】
アワユキエリカ(淡雪エリカ、学名:Erica sparsa)はツツジ科エリカ属の常緑低木。原産地は南アフリカのケープ地方。別名は学名のエリカ・スパルサで表示するものもある。
和名は、壷形の花を淡雪のように数多く咲かせるところから来ている。
属名の Erica の語源は諸説ある。『ギリシャ語の「erion(軟毛)」からきている。全体に軟毛が生える種類の多いことから名づけられた。』
『ホウキを意味するラテン語のエリック(eric)が語源で、以前はエリカ属であったカルーナの枝でホウキをつくったことに由来するとみられている。』『ギリシャ語の「エレイケー=砕く」からきている。エリカに胆石を砕く薬効があると思われていたことによる。』などである。

種小名の sparsa は「疎らな」という意味である。
 

【特徴】
樹高30~50cm。葉は披針形で、互い違いに生える(互生)。
開花期は11月~2月。細かく分枝した枝先に広い鐘形の小さな桃色の花を3つずつつける。花の様子はジャノメエリカに似ているが、それよりも小さく粟粒のようである。 
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/866e6f56a9d7abcceaff156726e6b1f0.jpg
・花と葉
http://www.plantweb.co.za/Plant_Pictures/Erica/Erica_sparsa/Erica_sparsa.jpg
・花
http://www.ispotnature.org/sites/default/files/images/19478/0ba033de77bd8267155f470034426ea9.jpg

【主な原種・園芸品種】

‘プリティーレッド’ (Erica sparsa 'Pretty Red')
株いっぱいにピンクの小花を咲かせるアワユキエリカ。中でも花色の美しいプリティーレッド。耐寒性にも優れ、寄せ植え等に最適。
3.5号サイズのPOT苗で高さ20~25cm程の大きさ。
http://www.gardening.or.jp/colum/2010/02/image/image04s.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/a/j/kajiyanokemuri/201302261902102d6.jpg

ジャノメエリカ(蛇の目エリカ) Erica canaliculata
日本でも庭木として定着している種。樹高は2mほどの低木になる。主な開花期は晩秋~春、満開時は枝が花にびっしり覆われる。花は4mmほどの壺形で、色はピンク。黒い葯がを花の中からのぞかせる姿がから蛇の目の名前がある。現在広く普及しているのは濃いピンク色の園芸品種レッド・クイーン('Red Queen')。
http://suteki2.sakura.ne.jp/sblo_files/flower777/image/Erica20canaliculata20(2).jpg

【エリカの詳しい育て方】

■主な作業
ほとんど枝の切り戻しを行う必要はない。放任しておいてもある程度形よく樹型がまとまる。ジャノメエリカは上に上に伸びてバランスが悪くなることがあるので、それ以上高さを伸ばしたくない場合は枝先を摘んで高さをおさえる。枯れた花は自然に落ちていくが、いちいち掃除が面倒くさい、見苦しいと感じるなら枯れてきた頃に枝を揺するとぽろぽろと落ちていく。

■栽培環境
日当たりの良い場所を好むのでよく日光に当てて育てる。
大方の南アフリカ原産種は寒さにも弱いため、鉢植えは室内で育てる。11月に入ったら室内の日当たりの良い場所に移動させ3月いっぱいまではそこで育てる。ジャノメエリカのように、ある程度耐寒性があり庭植えに適した種も、できるだけ寒風の当たらない場所の方がよい。

■水やり
乾燥に弱いが、過湿にも弱い。どちらの状況になっても枯れる。特に鉢植えのエリカは水やりが一番のポイントになる。
普段の水やりは土の表面が乾いてからたっぷりと与えるようにする。

■肥料
肥料は1月と8月に1回ずつ、油かすと骨粉を混ぜたものを株元に与えるか、5~10月の間に液体肥料を月に1回与える。肥料ではないが3月頃に株元をピートモスで覆ってやるとその年の生育が良くなる。これはエリカが弱酸性の土壌を好むからである。

■用土
水はけがよく弱酸性の土質を好むので、土も酸性のものを使用する。鹿沼土7:ピートモス3の割合で混ぜた土を使用する。庭植えは植え付ける前にピートモスを混ぜ込んでおくとよい。 

■植えつけ・植え替え
地植えは一度植えつけると植え替えの必要はない。逆に一度根付いた木をほかの場所に移植しても根付きにくい。エリカは非常に細かい根がびっしりと付き根づまりしやすいので、鉢植えは1、2年に1回、定期的に植え替える。鉢から抜いた株はつぶれてしまった土や傷んだ根を取り除いて一回り大きな鉢に植え替える。適期は4~5
月。

■ ふやし方
さし木でふやせる。まだ花の付けていない若い枝を先端から5cmほどに切り、川砂やバーミキュライトにさして根がでるまで乾かさないようにしてやや日陰の場所で管理する。根がでるまで1ヶ月ほどかかる。その後はひとつずつ鉢に植えて大きくなったら植え替えていく。生育の途中で枝先を数回摘んであげると枝数が増えて、整った形にまとまる(摘心)。 

■病気と害虫
ハダニが付くことがある。 

■まとめ
南アフリカ原産種は寒さに弱い
水やりが栽培のポイント
 
酸性土壌を好む 
https://www.youtube.com/watch?v=2vw4gE7hID8


12月5日「アルバムの日」 誕生花:アワユキエリカ (2)

2015-12-05 00:36:02 | 雑記

 記念日・年中行事

○スマートイルミネーションいずみ(神奈川県横浜市泉区・地蔵原の水辺 相鉄いずみ中央駅前、12/5(土) 16:00~20:00)
昨年からはじまった、地蔵原の水辺をひかりで彩る「スマートイルミネーション」。
今年は懐中電灯やランタンを片手にひかりの実がなる水辺にひそむ、ふしぎな動物をみつける冒険の夜を演出する。
七色に光る果実を食べようと手をのばす動物や、水辺に浮かぶ黒い影あなたはいくつ見つけられるな? 
今イベントでは手持ちの灯りで探索する作品あり、会場内でランタン作品の貸出も行うが是非家庭から懐中電灯を持参しよう。
 

○石部の灯り(静岡県松崎町・石部[いしぶ]棚田、12/5(土)~2016/2/7(日))
伊豆半島の西側の先端に位置する静岡県松崎町の石部棚田は、眼下に駿河湾、晴れた日には富士山、南アルプスを一望できる。
そんな石部は昔、石火と呼ばれ、岩に神が宿るとして火を燃やして海上交通の目印とするなど、火に縁のある地区だった。
旧地名に因んで、景観地である石部棚田をLEDイルミネーションで飾りつける。幻想的に浮かび上がる棚田を楽しもう!
 

○動物サンタのクリスマスパレード(静岡県富士宮市・まかいの牧場、12/5(土)~27(日) 15:00~15:30※12月の土日祝に開催。雨天中止の場合あり。)
クリスマス衣装を着ての来園も大歓迎! 会場にはフェイスペイントやサンタ帽も用意。みんなで一緒にクリスマスパレードに参加しよう! 

○宿場の竹☆あかり(静岡県藤枝市・岡部宿大旅籠柏屋と内野本陣史跡広場、12/5(土)~26(土) 17:00~21:00※休館日は月曜日 宿場フェス:5日(土)15時~17時、23日(水・祝)16時30分~17時30分/かしばや夜の茶会:5日(土)・12日(土)・13日(日)・19(土)・23(水・祝)18時~21時)
竹と光のオブジェで岡部宿が幻想的に灯る。点灯式は5日(土)17時より。
期間中は「宿場フェス」や「かしばや夜の茶会」などのイベントもあり。
「物産館かしばや」では期間中の土曜、日曜、祝日に甘酒を無料でサービスするあったかいおもてなしも。
 

志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭(長野県山ノ内町・志賀高原 焼額山[やけびたいやま]スキー場(志賀高原プリンスホテル西館) AM10:00~
志賀高原の本格的なスキーシーズンの到来を告げる毎年恒例の統一初滑り・スキー場開き祭。皆様の安全を祈願した後地元の保育園児や小学生、中学生その他の皆様によるデモンストレーション滑走が行われる。
その他お楽しみ抽選会やお得な特別割引リフト券の販売もある。

○安曇野の里 Azumino光のページェント(長野県安曇野市・安曇野の里 ビレッジ安曇野、12/5(土)~2016/1/31(日) 17:00~23:00※2月14日特別点灯)
15万個の光が会場を彩る「Azumino光のページェント」。
かわいいキャラクター、ガラス工房力作の作品、高さのあるメインタワーなど、多彩な光が安曇野の里を埋め尽くし、幻想的な空間を作り上げる。
 

□花祭り(愛知県東栄町・中設楽花祭舞庭(改善センタ-前)、12/5(土)~6(日)※5日13時~6日18時(神事翌日))
町内11地区で開催される花祭りは、鎌倉・室町時代に山伏や修験者によって伝えられた神事芸能で親から子、子から孫へ約700年もの時を伝承されている。
中設楽の花祭りは神話に基づいた内容が多く見られるのが特徴。最後の「湯ばやし」は4人の少年が両手に藁の「湯たぶさ」を持って軽快で勇壮な舞を披露。釜の中の煮えたぎる湯を「湯たぶさ」でところかまわず振りかけ、セイト衆はこの湯を浴びて1年の健康を祈願する。
 

○ウィンターイルミネーションin太田川2015(愛知県東海市・太田川駅前イベント広場、12/5(土)~2016/1/11(月)) 
今年度のテーマは「NEXT GENERATIONS(新世代)」。
東海市芸術劇場のオープンや、駅西側歩道の開発が進む今年度、発展する東海市の未来を担うこどもたちが集えるよう「光のステージ」をイメージしたオブジェが配置される。
また、東海市芸術劇場がオープンする今年度は、劇場前の樹木にもイルミネーションを設置し、駅の東西で一体感を演出する。
 

○クリスマスヨットイルミネーション(三重県南伊勢町・志摩ヨットハーバー、12/5(土)~31(木) 17:00~22:00※12月5日(土)「点灯式2015」17:00~オープニングセレモニー 18:00~点灯予定)
約70艇のヨットがまばゆいばかりにライトアップ。
夜の海にヨットのマストが輝く幻想的な情景を浮かび上がらせる光景は、一見の価値あり! 
初日には点灯式2015を開催。じゃんけん大会、屋台出店、プロジャズシンガーのライブ、来場された小さな子どもたちにはキラキラ光るおもちゃプレゼントなど、楽しい催し盛り沢山!
 

○ウィンターイルミネーション(岐阜県下呂市・下呂温泉街の飛騨川河畔(下呂大橋上流)、12/5(土)~24(木) 17:00~22:00 ※12月5日(土)は20:15~)
花火の観覧スポットでもあるしらさぎ緑地公園の桜の木にイルミネーションを施し、やわらかな光で空間を演出する。
温泉街の中心でロマンチックなひとときが過ごせるのが魅力だ。また、飛騨川の形状を活用したワイド感のある舞台で、下呂温泉花火ミュージカル冬公演が開催され、世界一の花火師渾身の最新花火が打ち上がる。12月5日(土)の花火終了後には、点灯式が行われる。
 

○学び森イルミネーション(岐阜県各務原[かかみがはら]市・学びの森 プロムナード、12/5(土)~2016/1/31(日) 17:00~22:00)
通称、冬ソナストリートと呼ばれる、学びの森から那加福祉センターまでの約300mにわたる並木道を、約20万球の光でライトアップ。
イチョウやメタセコイアが、闇の中で白一色の光に包まれ、うっとりするような光景が広がる。
 

○スマイルキャンドルイルミネーション(岐阜県各務原市・河川環境楽園内オアシスパーク、12/5~27(日)※期間中の開催日:12月14日(月)を除く。キャンドルナイトは12月5日(土)~12月20日(日)の土・日および12月23日(祝)~25日(金) イルミネーション 17:00~22:00 キャンドルナイト 17:00~21:00)
12月5日(土)から12月25日(金)まで、キャンドルを中心としたイルミネーションイベントを開催。
「笑顔」をテーマに1000本のキャンドルが並ぶ。その他、シンボルツリーをはじめ、園内がきらめく光に彩られる。
 

○企画展『富山の浮世絵版元「熊本錦広堂」』(富山県富山市・富山市郷土博物館、12/5(土)~2016/2/14(日) 9:00~17:00※会期中の休館日は12月21日(月)、12月28日(月)~1月4日(月))
売薬商人が進物として配布した「売薬版画」。その版元の一軒である「熊本錦広堂」は、明治時代中期に活動した中堅の版元で、主に尾竹三兄弟の作品を出版している。
今展では、錦広堂が手がけた売薬版画や引札などの作品、さらには家に伝えられた尾竹三兄弟の作品などを紹介し、富山の浮世絵版元の活動に注目する。
 

◇暮れのあえのこと(石川県能登町・柳田植物公園合鹿庵 11:30)
毎年12月5日「田の神迎え」は、正装した一家の主人が田まで田の神様を迎えにいき、家に迎えた後は囲炉裏端で暖をとってもらう、お風呂に案内し入浴いただいく、海の幸・山の幸でのおもてなしをし、春までゆっくり休んでもらうもの。
田の神様は夫婦神で、稲穂で目を悪くしたとされるので、所作はいちいちを言葉掛けして行う。
奥能登のあえのことは、国の重要無形文化財・ユネスコの無形文化遺産に認定された伝承行事である。
 

□厄落としの大根焚き(御会式)(京都市右京区・三寶寺、12/5(土)~6(日) 10:00~15:00)
御会式[おえしき]は、日蓮大聖人を偲び讃える報恩法要であり、一年の罪汚れを落とす「厄落としの祈祷」が行われる。
アツアツの「大根焚き」は、「中風封じ祈祷」をした大根と「嵯峨豆腐」で有名なおあげさんを焚いたもの。また、日蓮大聖人が冷えた身体を温める良薬として「ゆず」を珍重されたことから、ゆずを使用した三寶寺オリジナルの「ゆず御飯」も好評である。
 

○miniポケ-9th-(京都府精華町・けいはんな記念公園、12/5(土)~6(日) 9:30~16:00※雨天開催)
「ヨーロピアン&アメリカン」な蚤の市!「ポケマル」が「けいはんな記念公園」に復活! 全国より素敵なショップ58店が集合。
今回も2日間開催で、その多くが入れ替わるから2日ともショッピングを楽しめる! 
舞洲[まいしま]のポケマルとはちょっと違った、ノンビリ~な雰囲気を楽しもう! グリーンやフラワー、アンティークやJUNKアイテム。ハンドメイドや木工、家具なども盛りだくさんに。全国の有名ショップオーナーとゆっくりお話できるチャンスも!
 

○第22回奈良まちなか市場 商店街の逸品市(奈良県奈良市・JR奈良駅東口駅前広場 10:00~16:00)
会場が一日限りの商店街に変身! 奈良市内の商店街から22店舗が出展し、飲食物や衣類、体験教室など様々な逸品を展示販売する。
また、会場内特設ステージでは若草中学校吹奏楽部による演奏やダンスチームのパフォーマンスが行われる。
せんとくん、しかまろくんをはじめ商店街のゆるキャラも登場!
会場でお買物をした小学生以下の子どもたちはせんとくんエアードームで無料で遊ぶことができる。

○イルミネーションinかしはら(奈良県橿原市・近鉄大和八木駅周辺、12/5(土)~2016/2/14(日) 17:00~23:00 予定)
「10th Happy Anniversary 煌めく光のシンフォニー」をテーマに、近鉄大和八木駅一帯が約10万球のイルミネーションでライトアップ。
2万4000個のLEDを使用した高さ20mのメインイルミネーションをはじめ、街路樹や植え込みがきらびやかな光に包まれる。
また、12月5日(土)17:00から近鉄大和八木駅南口ロータリー前で点灯式が開催される。

○ならボランティアフェスタ2015(奈良県高取町・リベルテホール 10:00~15:30)
笑顔になれるボランティア体験。舞台発表や認知症予防に関するプログラム。
屋外テント食堂街、ボランティア出会い広場など、ボランティアに係る人から、認知症予防に興味のある人まで、様々な人が集えるイベント。

○あらぎ島イルミテラス(和歌山県有田川町・あらぎ島、12/5(土)~2016/2/7(日) 18:00~※日没後、約3時間点灯)
名勝「あらぎ島」に設置したLEDソーラーライト約3,000個が、日没後に点灯。あらぎ島を幻想的に浮かびあがらせる、イルミネーションイベント。
冬の寒空の中、重要文化的景観に選定されたあらぎ島がLEDで照らされ、神秘的にも映る風景を楽しめる。
悪天候の日は点灯時間が短い場合あり。見頃は18:00~19:00頃。
 

○茨木 冬のガンバる市(大阪府茨木市・茨木にぎわい亭及びローズWAM、12/5(土) 10:00~16:00※天候により、茨木にぎわい亭で行われる事業が変更となる場合あり。ローズWAMで行われる事業は、13:00~15:00。)
ガンバ大阪といばらき童子の『冬のガンバる市』が開催される。
茨木市のまちづくりを盛り上げる3大学(追手門学院大学、近畿大学、立命館大学)の学生とのコラボ企画だ。
「てづくり市」や「マイスターズショップ」など、お楽しみ盛りだくさんの内容。
12月5日は、ローズWAMとにぎわい亭で過ごそう! 現役学生が、自身の大学での取り組みを発表する。
 

○国際デジタルえほんフェア2015巡回展(大阪府大阪市北区・キッズプラザ大阪 4階 ライブラリー、12/5(土)~6(日) 9:30~17:00 ※2回開催 9:30~12:00/13:00~17:00 (最終入場は16:30まで))
世界中のデジタルえほんが大集合! 見たことがないデジタルえほんの世界を体験してみては。
紙の絵本とデジタルのえほん、それぞれの魅力を探してみよう! だれでも参加可能で自由入場。
※混雑時は入場制限あり 共催:株式会社デジタルえほん、NPO法人CANVAS
 

グルッグのクリスマス2015大阪府大阪市港区・ギャラリー・雑貨グルッグ、12/5(土)~23(水)  11時半~19時半(最終日は16時まで)。火曜日定休)
2015年の1年間の間にグルッグで展示販売などされた作家の作品が少しずつ集まる。 
壁面にずらりと並ぶクリスマスモチーフのポストカードは、クリスマスカード代わりに送っても、また、部屋に飾ってもかわいいと毎年好評。 
作家ものの雑貨なども、クリスマスモチーフのものや、クリスマスの贈り物にぴったりなものなど揃う。

○クリスマスイルミネーション2015(大阪府堺市南区・堺・緑のミュージアム ハーベストの丘、12/5(土)~26(土)※期間中の開催日:12月5日(土)、12月12日(土)、12月19日(土)、12月23日(祝)、12月26日(土) 日没~19:00 12月23日(祝)は21:00まで)
12月の毎週土曜日と12月23日(祝)に、園内のじゃぶじゃぶ広場にて海をイメージしたイルミネーションを展開。
ブルーに彩られた会場は幻想的な雰囲気に包まれる。12月23日(祝)は、先着100名がキャンドルポットに絵を書いて会場に並べることができるキャンドルイベントがある他、18:30から2000発の打ち上げ花火が行われる。

○いずみ琉球フェスティバル2015(大阪府和泉市・和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)5階和室 18:00~20:00)
南風(フェーヌカジ)~沖縄文化を伝える会。沖縄の文化に親しみ、沖縄の歴史を知り、みんなで交流しよう。
沖縄民謡、舞踊の鑑賞、沖縄料理の試食が予定されている。
沖縄・奄美地方出身者またはルーツを持つ人で民謡や舞踊を披露してくれる人も募集している。

○奥河内イルミナージュ(大阪府河内長野市・大阪府立花の文化園、12/5(土)~2016/2/29(月) 点灯時間 17:30~21:30) 
様々な植物が鑑賞できる花の文化園が約200万球のLEDで装飾され、「動」「静」「驚き!」のイルミネーションが展開。
色鮮やかな「レインボーパーク」や装飾された白鳥等が迎える「アニマルハウス」をはじめ、「ラブゾーン」では静寂の中の大人のロマンチックな世界が楽しめる。
 

○「わかちあえる種」~想いをつなぐ絵と音のコンサート兵庫県西宮市・遊楓亭、12/5(土)~6(日) 13:00~17:00※昼の部 13:00~14:00、夕の部 16:00~17:00 ※ともに開演の1時間前に開場
絵と音が共鳴するアート・イベント。会場に展示された「畑中直子」の絵と、目の前で紡がれる「重松壮一郎」のピアノがともにそこに生き、呼応し、その場にあるすべての存在をつなぐ。
たとえ主義主張がまるで違っていようとも、もしわずかな接点があるならば、私たちは理解しあえる。
そんな小さな接点を、私たちが分かりあえる「種」だと信じ、みんなの「わかちあえる種」として育てるような時間と空間を創る。
 

○近畿一番乗り!六甲山スノーパークシーズンオープン!兵庫県神戸市灘区・六甲山スノーパーク、12/5(土) 9:00~21:30※雨天・荒天中止)
12月5日(土)より六甲山スノーパークがシーズンオープン! 今年度は、近畿で一番乗りのオープンとなる! 
オープン初日は「六甲山サンタDAY!」と称して、サンタなどクリスマスにちなんだコスプレでの来園者に入園料の割引を実施! 
さらに、「スノイル&ワルイル」と、サンタやトナカイの格好をしたスクールスタッフによる初滑りもあり! 
また、来園者全員(有料入園者)に12月中に使える入園招待券をプレゼント!

○花と光のクリスマス兵庫県加西市・兵庫県立フラワーセンター・中央花壇、大温室内、12/5(土)~23(水)※期間中の開催日:土日祝のみ 17:00~20:00 入園は19:30まで 12月 23日(祝)“大人の”クリスマスナイト 18:00~19:45)
兵庫県立フラワーセンターが、12月5日(土)~23日(祝)の土日祝限定で夜間開園。
入口正面にある中央花壇や大温室に咲き誇る洋らん、ポインセチアをはじめ、熱帯植物や食虫植物などがロマンチックにライトアップされ、昼間とは違った幻想的な空間となって、クリスマスムードをいっそう盛り上げる。
12月23日(祝)には、一夜限りの”大人の”クリスマスナイトが開催されクリスマスコンサート(要予約)が行われる。
 

○和紙に踊る、山本美智代の世界(鳥取県智頭町・国指定重要文化財 石谷家住宅、12/5(土)~2016/1/31(日) 10:00~17:00※水曜日休館、年末年始12月28日~1月2日休館)
装丁作家、山本美智代(東京都在住)が和紙に描く抽象画展。和紙の上で躍動する線が描く世界をお楽しみに。 

○プラバ光の杜プロジェクト2015(島根県松江市・松江市総合文化センター プラバホール、12/5(土)~25(金) 点灯時間 17:00~21:00 ※期間中の開催日:12月8日(火)・15日(火)・22日(火)の休館日を除く)
冬の風物詩として愛されてきたプラバ・イルミネーションが今年はリニューアル。
“みんなで創る市民の杜“をコンセプトに内容を一新し、会場をツリーやアーチが彩る。
12月5日(土)のオープニングイベントを皮切りにホワイエや大ホールではミュージックイベントが盛りだくさん。
クリスマスの12月25日(金)には地元中高生の「松江ユースクワイア」が演奏を披露し、イベントのフィナーレを飾る。
 

○クリスマスリースコンテスト作品展示会(島根県松江市・松江イングリッシュガーデン、12/5(土)~27(日) 9:00~16:30)
クリスマスリースの作品展示。様々な個性やアイディアが詰まった一般からの応募作品が並ぶ。クリスマスリース作りの参考にしてみては?

□ゆのつ温泉 夜神楽(島根県大田市・龍御前神社、12/5(土)~19(土) 20:00~21:00※開催日は毎週土曜日(平成27年4月~28年3月)、ただし12月26日は休演)
大迫力の神楽公演! 世界遺産の中にある本物の神社で、触れるほど近く大迫力の石見神楽を見ることができるのは温泉津だけ!
世界遺産石見銀山で、1300年続く温泉に入り、石見神楽を生で見る! 石見地方温泉津でしかできない体験だ。
 

○グラナリエinグラントワ島根県益田市・島根県芸術文化センター グラントワ、12/5(土)~26(土)※期間中の開催日:12月8日(火)を除く【点灯時間】日没~22:00 12月5日(土)17:00~点灯式)
島根県立石見美術館と島根県立いわみ芸術劇場で構成される複合文化施設、グラントワで開催されるイルミネーションイベント。
中庭広場に飾られた1万5000球のイルミネーションが、水を張った水盤や四方のガラスに映り込み、まるで万華鏡の中にいるかのような気分にしてくれる。水が流れる音も合わせ、幻想的な空間を楽しめる。
さらに今年は、開館10周年を記念してのスペシャルバージョンとなる予定だ。
 

○「サロンカーなにわ」乗車体験(山口県長門市・サロンカーなにわ列車内、12/5(土)~6(日)※乗車駅、下車駅により時間が異なる)
山陽小野田市、美祢市、長門市で構成されるJR美祢線利用促進協議会は、お召列車にも利用されたサロンカーなにわの貸し切り運行を実施する。長門市を中心にJR美祢線・山陽・山陰本線を走る。
全車グリーン座席の車両に乗り、海岸線や田園風景をながめながらローカル線の旅を満喫しよう。
 

○鳴門クリスマスマーケット2015(徳島県鳴門市・鳴門市役所本庁舎前広場及び鳴門市市民会館、12/5(土)~6(日) 11:00~19:00※12月5日(土)は20時まで開催。5日17時より「鳴門冬のイルミネーション2015」点灯式も実施。イルミネーションは、2016年1月11日(月・祝)まで、17時~23時点灯(一部水銀灯代替として早朝まで点灯)。)
鳴門市役所本庁舎前広場が、素敵なイルミネーションで輝く空間に! 12月5日(土)11時~20時・12月6日(日)11時~19時に、「鳴門クリスマスマーケット2015」を開催。
今年はスペシャルイベントが3つ! メディア連携宝探し企画「鳴門秘宝伝説を追え!」・「ナるとくんから3つの挑戦状!」・「よってたかってカキ氷!」を実施! その他、ステージイベントや、魅力あふれるクリスマス小物・地場産品が出店。
 

○ゆめらいとイルミネーション(徳島県三好市・JR阿波池田駅隣・へそっ子公園、12/5(土)~2016/1/10(日) 17:00~22:00 12月24日(木)・25日(金)、31日(木)、2016年1月1日(祝)~3日(日)はオールナイト点灯)
「未来への希望の光」をテーマに開催されている三好市池田町の冬のイルミネーションイベント。
へそっ子公園では、12月5日(土)にオープニングセレモニーを実施する。
期間中は、協賛企業・団体による様々なオブジェも登場。音楽や声に反応する演出型イルミネーションが楽しめる。
 

○大和キャンドルナイト愛媛県大洲市・下須戒郷地区、12/5(土)※15時~ミニSL 17:30着火準備 18:00着火・点灯式 21:00終了 ※ミニSL、キャンドル、屋台は一夜限り、イルミネーションは1月9日まで)
大和小学校周辺郷地区の個人宅イルミネーションをメインとした周辺を2000本のキャンドルがまちを彩る。
15時から石炭で走るミニSLが登場し、夕暮れまで楽しむことができる。
ミニSL、キャンドル、屋台は一夜限り、イルミネーションは1月9日まで実施される。
 


12月5日「アルバムの日」 誕生花:アワユキエリカ (1)

2015-12-05 00:35:43 | 雑記

 記念日・年中行事

○アルバムの日
フエルアルバムをはじめとして、製本、シュレッダーなど情報整理製品の総合企業であるナカバヤシ株式会社が制定。
日付は一年最後の月の12月はその年の思い出をアルバムにまとめる月。そして「いつか時間が出来たら」「いつか子どもが大きくなったら」「いつか・・・」と後回しにされることなくアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、その5日(いつか)を記念日としたもの。

○バミューダトライアングルの日
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になった。
ただし、実際にはこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ、付近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったものである。 

▲国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)
国際デーの一つ。 
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。

□納めの水天宮
毎月5日は天御中主神などを祀る水天宮の縁日であり、この日は1年最後の縁日である。 

※モーツァルト忌
オーストリアの作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの1791年の忌日。 
代表曲:『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 『交響曲第41番 ハ長調』(K.551);「ジュピター」『トルコ行進曲』『フィガロの結婚 序曲』など

□聖ニコラオスの日の前夜祭
12月6日の聖ニコラオスの日の前夜祭。 
・シンタクラースの日(オランダ)
シンタクラース(ニコラオスが伝説化した、オランダ版サンタクロース)が子供のいる家庭を訪れプレゼントを配るとされ、プレゼント交換などをする。
・クランプスの日(オーストリア)
ニコラウスが従える怪物クランプスが現れ、悪い子供に罰を与えるとされる。

○第36回もんべつ海産まつり(北海道紋別市・海洋公園・イベント広場、12/5(土)~6(日) 9:00~14:30)
紋別産の新鮮な海産物を使った加工製品を販売する。地方発送も可能で、お歳暮や贈答品にも最適。
カニ汁無料サービス(無くなり次第終了)や豪華な海の幸が当たるお楽しみ抽選会(会場内で5000円利用毎に1回抽選可能)など、海産物にまつわる企画が盛りだくさんの2日間だ。 

○あさひかわ街あかりイルミネーション(北海道旭川市・旭川市中心部(緑橋通、昭和通、平和通買物公園、7条緑道、旭橋通)、12/5(土)~2016/3/13(日) 17:00~21:00 買物公園のみ16:30~。12月19日(土)~25日(金)、2月6日(土)~11日(祝)は22:00まで)
旭川の中心市街地、5つの通りを約20万球の光が彩る冬の風物詩。
緑橋通では中央分離帯の街路樹ナナカマド42本にLED電飾を点灯するナナカマドイルミネーションを展開する他、平和通買物公園ではフレンドリーイルミネーションと題して、日本初の恒久的歩行者天国の街路樹にLED電飾を点灯、7条緑道ではトンネル型のイルミネーションが輝く鉄道イルミネーションが登場する。その他、昭和通ではウエルカムイルミネーション(通年実施)、旭橋通ではウェーブイルミネーション、ロータリーイルミネーションが彩り、通りごとに雪国ならではの個性ある光の演出で華やかに輝きを放つ。
12月5日(土)には1条買物公園アッシュで点灯式が開催される。

○第1回琴似バルーンフェスティバル(北海道札幌市西区・コルテナI・みんなの広場、12/5(土)~6(日) 10:00~18:00)
バルーンアートの魅力に触れて楽しめるイベントが札幌の琴似で行われる。バルーンだけでなく、音楽やジャグリングなど様々なパフォーマンスが繰り広げられる他、創作バルーンアート作品の展示や、バルーンを使ったクリスマスディスプレイなども楽しめる。入場無料。

○マ~ル記念日2015(北海道札幌市中央区・北海道立三岸好太郎美術館 9:30~17:00 最終入場16:30) 
三岸美術館を舞台にした絵本「おばけのマ~ルとちいさなびじゅつかん」の発売7年目を記念して行われるイベント。先着100名にマ~ルのポストカードをプレゼントする他、マ~ルにちなんだ記念日限定のチョコパンとさつまいもクリームパンをCafeきねずみで販売する。
展示室では14:00から絵本の読み聞かせとヴァイオリンコンサートが行われる。 

○科学館天体観望会(12月)(北海道札幌市厚別区・札幌市青少年科学館駐車場、12/5(土) 19:00~20:30※悪天候の場合は中止 ※中止の問い合わせは、当日18:00以降に札幌市青少年科学館天文係へ)
天体望遠鏡で星を覗く天体観望会。天文指導員が星座のたどり方などを教えてくれる。
主な観望対象は秋から冬の星座の星。事前申し込みは不要。参加は、直接札幌市青少年科学館駐車場へ。

○おおせっからんど仏沼パネル展(青森県三沢市・青森県立三沢航空科学館 特別展示室、12/5(土)~13(日) 9:30~18:30※月曜日休館(祝日の場合は開館し、翌平日休館))
ラムサール条約登録10周年。三沢市北東部に位置する仏沼は、ラムサール条約登録湿地であり、絶滅危惧種「オオセッカ」世界最大の繁殖地と言われている。
また、仏沼とその周辺地域では、国の天然記念物である「マガン」など、様々な渡り鳥を観察することができる。
今年は仏沼のラムサール条約登録10周年を記念して拡大してパネル展を開催。電子レンジで簡単おし花無料。

○となみウィンターファンタジー(青森県三沢市・道の駅みさわ斗南藩記念観光村、12/5(土)~25(金) 16:00~18:00※12月6日(土)オープニングイベント・点灯式)
期間中、イルミネーションを点灯し幻想的な冬景色を演出する。オープニングイベントではクリスマスにちなんだステージショーを開催。

○メリーこけしマス! 津軽こけし館 クリスマスフェア2015(青森県黒石市・津軽こけし館、12/5(土)~25(金) 9:00~16:00)
クリスマスをテーマにした可愛いこけしや雑貨、オモチャが大集合。子どもや孫へのプレゼント、そして自分へのプレゼントにピッタリのクリスマス特別展示販売フェア開催!  

○サンタダイバーの潜水給餌(秋田県男鹿市・男鹿水族館GAO、12/5(土)~25(金)※期間中の土日・23日から25日限定 14:00~14:15) 
もうすぐクリスマス。男鹿の海大水槽にもサンタダイバーさんが登場し魚たちに素敵なプレゼント。欲張りなアオウミガメがサンタさんの邪魔をすることも!?期間中の土日と23日から25日までの限定イベントなので、是非サンタダイバーに会いに行こう!

○TeamLab Island チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-秋田県秋田市・秋田市にぎわい交流館AU、12/5(土)~2016/1/17(日) 10:00~18:00※12月23日~25日は20:00まで )
 チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-」の中から、「お絵かき水族館」、「光のボールでオーケストラ」、「天才ケンケンパ」、「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」、「小人が住まうテーブル」の計5作品が展示される。

○おおもりケヤキ並木イルミネーション(秋田県横手市・横手市役所大森地域局庁舎前、12/5(土)~2016/1/11(月・祝) 17:00~23:00 12月24日(木)、31日(木)は26:00まで点灯)
大森地域の冬の風物詩、おおもりケヤキ並木イルミネーション。大森リゾート村のシバザクラをイメージしたピンクやホワイトの優しい光が、冬の夜空をロマンチックに彩る。

○企画展「せんだい再発見!-こんなことわかりました。平成の『仙台市史』」(宮城県仙台市青葉区・仙台市博物館、12/5(土)~2016/2/28(日) 9:00~16:45※休館日:毎週月曜日(1月11日は開館)、12月24日、12月28日~1月4日、1月12日、2月12日、年末年始(12月28日~1月4日) ※入館は16:15まで) 
市制100周年記念事業として平成2年から始まった仙台市史編さん事業は、仙台市博物館が事業主体となり平成26年度までに全32巻を刊行し完結した。
今展は、20年以上にわたる市史編さんの過程で調査・収集してきた資料から代表的・特徴的なものを紹介する。前期・後期で合わせて約160件の展示資料を通して、今まであまり語られてこなかった仙台の歴史と文化が、「仙台市史」の成果をもとに浮かび上がる。
 

○生誕100年 浜田浜雄展 ~造形の遊戯場~(山形県米沢市・伝国の杜・米沢市上杉博物館、12/5(土)~2016/1/24(日) 9:00~17:00 最終入館16:30※期間中の開催日:月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)および12月26日(土)~12月31日(木)を除く)
戦前日本のシュルレアリスムの代表的な画家として高い評価を受けている他、戦後はデザインの分野へと創作の幅を広げ、多彩な活動を行った米沢市出身の芸術家・浜田浜雄(1915-1994)。
本展では、浜田浜雄の生誕100年を記念し、彼の多様な造形世界を紹介するとともに、特に戦後の活動にも光を当てる。
 

○末続 暮らしの写真展 Life in Suetsugi(福島県伊達市・伊達市保原本庁舎市民ホール(シルクホール)、12/5(土)~13(日) 8:30~17:15※会期中無休)
日本のどこにでもある風景。それを失ってしまった人々が地味ではあるけれど確実に前に進むことで、暮らしと文化を取り戻していく姿をカメラで追い続けた。
「土とともに生きていける事がわかった。末続で生きていけるという事がわかった。」福島第一原子力発電所から約27km南側に位置し、一度は避難を余儀なくされた人々が、暮らしを取り戻していく、それまでとこれからを写し続けた写真展。
 

あぶくま洞滝根御殿コンサート福島県田村市・あぶくま洞、12月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、20日(日)、23日(水・祝)、2016年1月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日))
洞内の高さ約29mのホール、滝根御殿で1日2回演奏があり、11時と13時30分から各30分程度、予約なしで入洞料のみで自由鑑賞できる。福島県内外の演奏家によって奏でられる神秘的な響きを楽しめる。

○ウィンターイルミネーション(新潟県長岡市・国営越後丘陵公園、12/5日(土)~27(日) 16:00~21:00※期間中の開催日:12月5日(土)・6日(日)、12日(土)・13日(日)、19日(土)~27日(日))  
2015年は「冬にきらめく、雪と光の贈り物」をテーマに、約40万球のイルミネーションが優しく、幻想的に園内を輝かせる。
屋内では、色とりどりに光る高さ7.5mのぺットボトルツリーや鏡のイルミネーションが、屋外ではシンボルツリーの大ケヤキや、高さ6mのシャンパングラスツリーなどの多彩なイルミネーションが美しい光りを放つ。
 

○上越国際スキー場 オープン(新潟県魚沼市・上越国際スキー場、12/5(土)~2016/4/3(日)※降雪の状況により営業日が変更になる場合あり 日によって営業時間が異なる ナイター営業は17時~21時)
上越国際スキー場前駅を降りると、目の前がゲレンデというアクセス抜群の「上越国際スキー場」。
小さな子どもたちが遊べるスペースや、上級者用のコースなど、さまざまなコースが用意されている。上越エリアの冬を楽しもう。
 

□第155回関東の奇祭 古河提灯竿もみまつり(茨城県古河[こが]市・古河駅西口おまつり特設会場) 
江戸時代、古河藩領だった野木明神が、未明に帰社する際の寒さをしのぐために身体をもみ合ったのが始まりでその名も「おかえり」であった。20m近い竹竿の先につけた提灯の灯を消そうと激しくもみ合う勇壮なまつりは、関東の奇祭ともいわれる。
太鼓や伝統芸能の競演もある。パレード開始は16時15分、竿もみは20時40分まで。
 

○「ララガーデンつくば」フリーマーケット(12月)茨城県つくば市・ララガーデンつくば 平面駐車場、12/5(土) 10:00~14:00※雨天開催確認は当日朝7時以降に、TEL 0180-99-3355で確認(一部携帯不可) ※天候の急変・災害や事故により中止の場合あり)
有名人気ショップや、飲食施設が集まる大型ショッピングモール「ララガーデンつくば」での開催。
フリーマーケットは、一階平面駐車場にて。車ごと出店するには、搬入搬出も楽な会場だ。
 

行方ウインターフェスタ2015(茨城県行方市・麻生公民館、12/5(土)~31(木) 17:00~22:00(12月5日は18:00~))
ヒマラヤ杉を電飾で彩り、クリスマスツリーを模したイルミネーションを見ることができる。 

○星の絆・沼田公園イルミネーション(群馬県沼田市・沼田公園グラウンド、12/5(土)~6(日))
第5回の開催となる「星の絆・沼田公園イルミネーション」。太陽光発電を主力に沼田公園がLED電球で装飾される。星をイメージしたイルミネーションが楽しめる。5日は開会式・点灯式が行われる。

○榛名湖湖イルミネーションフェスタ2015(群馬県高崎市・榛名湖[はるなこ]ビジターセンター周辺、12/5(土)~27(日) 17:00~22:00
打ち上げ花火 12月 5日(土) 17:30~ 打ち上げ花火 12月 7日(月)、10日(木)、14日(月)、17日(木)、21日(月)、24日(木)、27日(日) 20:30~)
地元住民の手によって装飾された約55万球のイルミネーション。
周辺に灯りのない榛名湖の湖面にはイルミネーションの光が映し出され、水面に浮かぶ幻想風景を堪能できる。
点灯式が毎日17:00から行われるので、カウントダウンの後、一瞬にして光の世界へと変貌する瞬間を毎日楽しむことができるのも魅力。
その他、長さ約100mにおよぶ光のトンネルや、17:30から1時間おきに行われるレーザーショーなど見どころ満載だ。また冬の風物詩となっている打ち上げ花火は、12月5日(土)、7日(月)、10日(木)、14日(月)、17日(木)、21日(月)、24日(木)、27日(日)の8回実施される。
 

○川口大古着市民まつり(12月)(埼玉県川口市・川口駅東口キュポラ前 10:00~15:00)
川口駅東口での、イベント同時開催フリーマーケット。大古着バザール、不要衣類回収、子ども服チャリティ販売などを予定。JR京浜東北線「川口駅東口のロータリー横」が会場。 

○イルミネーションフェスタ2015(埼玉県吉見町・フレサよしみ(吉見町民会館)、12/5(土)~25(金) 17:00~21:00※休館日の月曜日は点灯を行わない)
12月5日(土)は午後6時から点灯式が行われ、打ち上げ花火や各種バザーも開催! 
吉見町フレサ吉見で大規模なイルミネーションフェスタが開催される。幻想的なイルミネーションがあなたをときめかせる。
 

○第4回はとやまクラフトフェア(埼玉県鳩山町・今宿コミュニティセンター 11:00~16:00)
活躍している作家さんから、趣味が講じて参加する人まで、手工芸・クラフト・陶芸・木工・ガラス・革・織物・フラワーアレンジ・アクセサリー・アート作品・フードなど約50ブースが出店。魅力的なワークショップや体験ブースもあり。
小さな子どもたちから、おじいちゃんおばあちゃんまでみんな楽しめるイベント。お気に入りを探しに行こう!

○第53回技能五輪全国大会(千葉県千葉市美浜区・幕張メッセ国際展示場9-11ホール、12/5(土)~6(日)※職種によって競技時間が異なる)
技能五輪全国大会は青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に目標を与えると共に技能に触れる機会を提供し、技能の重要性、必要性をアピールすることにより、技能尊重気運の醸成を図ることを目的に開催される。
機械組み立て、抜き型、タイル張り、フラワー装飾、建築大工、冷凍空調技術、電気溶接、造園、理容、配管、美容、レストランサービス、ウェブデザイン、とび、時計修理など、計41職種の技が競われる。
 

○JAきみつ袖ケ浦地区農業まつり(千葉県袖ヶ浦市・平川経済センター 9時30~15時)
農産物即売の他、縁日おまつりコーナーではスーパーボールすくい、おまつり広場ではソーラン節演舞・ちびっこのエアロビクスダンス・フラダンス・カラオケ等楽しめる企画がいっぱい。

○おんじゅくイルミネーション(千葉県御宿町・おんじゅくウォーターパーク、12/5(土)~2016/1/11(月) 17:00~22:00)
御宿町を彩るイルミネーションが今年も開催。約32,000球の色とりどりのライトが美しく輝く季節。
12月25日まではクリスマスツリーやサンタクロース・トナカイのイルミネーション、12月26日からはイルカやお魚のイルミネーションや、御宿町の特産である伊勢えびのイルミネーションに模様替え。
今年もシンボルキャラクター「エビアミーゴ」はもちろん、「チーバ君」のイルミネーションも登場!

○消防博物館クイズラリー(東京都新宿区・消防博物館、12/5(土)~27(日) 午前10時から午後5時※月曜日休館日(祝日の場合は翌日が休館日))
消防博物館内の展示を見て、クイズを解こう! 正解者には記念品のプレゼントもあり。
 

○ニシノアキヒロ展(東京都中央区・REIJINSHA GALLERY、12/5(土)~20(日) 12:00~19:00※月・火・金 12:00~19:00、土・日 12:00~20:00(最終日は18:00まで) 休廊日:水・木)
2015年締めくくりの企画として、漫才師・キングコングでお馴染みの西野亮廣さんの個展を開催する。
画家・ニシノアキヒロは絵本作家として、才能の翼を拡げ「もともと絵の才能なんてなく、プロに勝つためひたすら時間をかけた」と、0.03mm の線で緻密かつ繊細な無国籍の詩的情景を次々と生みだしている。
今回の個展では、その多様な絵本の原画に加え、特別に制作した限定版画も多数展観する。
 

○秋田・鳥取 うまいぞ!ハタハタフェスティバル(東京都中央区・築地本願寺前広場、12/5(土)~6(日)) 
秋田・鳥取両県の自慢のハタハタ料理やおいしいものがギッシリ詰まったイベントが開催される。
ハタハタを含む水産加工品の販売・提供から、郷土料理等を提供するグルメブース、地域特産品やお酒の販売、観光PR、ステージでは郷土芸能の披露など、内容盛りだくさん! ぜひ訪れてみよう!
 

○チャリティ・イベント「パレスチナに想いを馳せて2015」(東京都港区・聖アンデレホール 14:00~19:00※13:30開場)
(特活)パレスチナ子どものキャンペーンが実施するシリア難民支援、ガザ緊急支援の活動報告や、酒井啓子氏(千葉大学教授)による中東情勢のお話し、アラブ音楽のライブ、アラブ料理・パレスチナ刺しゅう製品の販売など、多彩なプログラムから、中東、パレスチナの現状を知り、文化に触れられるイベント。主催:パレスチナ子どものキャンペーン 協力:日本聖公会東京教区聖アンデレ教会、サラーム・パレスチナ

○マミ クリスマスマーケット(東京都大田区・マミ会館 10:00~18:30) 
恒例のクリスマスマーケットがを今年も開催される。
マミ講師手づくりのオリジナルギフトやグッズが人気のショップ、産直果物や野菜が並ぶマルシェ、こだわりのスイーツやパンが人気のカフェ…あっと言う間に売切れると評判のあれこれがさらにバージョンアップして登場する。
体験レッスンもクリスマスならではの素敵なテーマだ。先着で小学生以下の子どもたちにサンタさんからプレゼントがあるので、早めに会場へ向かおう!
 

○マミカ企画グループ展覧会・カタチプロジェクト協賛「冬の支度と新春の装い展」(東京都調布市・マミカ・陶のギャラリーとカフェ、12/5(土)~13(日) 11:00~19:00※休廊日:7日(月)・8日(火) ※最終日13日(日)は17時まで)
冬から新春へ。日々のお茶の時間、食卓、おでかけ、カジュアルや和の装い、毎日の日常の暮らしが楽しくなる、つかうほどに愛着が湧いてくる4人の作家の心弾む作品が並ぶ。
出品作品は、革、木工、染織、陶磁器。革:バッグ、財布等。木工:うつわ、カッティングボード、コーヒー関連道具、ランプシェード、他。染織(草木染め):バッグや小物、ストール、半巾帯など。陶磁器:うつわ。カップ、プレート、鉢など。
 

○国立駅前大学通りイルミネーション(東京都国立市 大学通り、12/5(土)~2016/1/4(月) 17:00~24:00)
国立駅から続く大学通り両側に並ぶ大イチョウ10本が、クリスマスツリーに変身。
約9万個のLED電球で光をまとった華やかな姿が冬の澄んだ空気に映える。
12月23日(祝)には、大学通りの歩道、緑地帯でミニコンサートやサンタとの撮影会などのイベントが実施される予定だ。
 

○国営昭和記念公園 ウインタービスタイルミネーション2015 大道芸(東京都立川市・国営昭和記念公園 立川サイクルセンター前、12/5(土)~25(金) 17:00~21:00※開催日は、12月5日~12月20日までの土日、12月23日(水)~25(金) ※雨天中止)
輝くイルミネーションの中で、お笑いやジャグリングなどのパフォーマーによる大道芸を楽しもう! 笑いや驚き、感動をお届け!

○江口寿史展  KING OF POP(神奈川県川崎市中原区・川崎市市民ミュージアム、12/5(土)~2016/1/31(日) 9:30~17:00※休館日は月曜(祝日の場合は翌日休館)、12月24日、12月28日~1月4日 ※入館は16:30まで)
「すすめ!! パイレーツ」、「ストップ!! ひばりくん!」の大ヒットにより、日本のギャグマンガを革新した江口寿史の画業を集大成した画集『KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集』(玄光社)の刊行を記念し、300点以上の原画(高精度デジタル出力を含む)を一堂に集めて紹介する大規模な展覧会。関連する映画作品の特集上映もあり。

ハッピークリスマス in ズーラシア(神奈川県横浜市旭区・よこはま動物園ズーラシア、12/5(土)~23(水・祝) 9:30~16:30(入園は16:00まで) 
ズーラシアで開催されるクリスマスイベント。トナカイ・アルパカとの記念撮影や2015年初登場のふわふわ遊具など、家族で楽しめる。