“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

アジ釣り専科

2017年05月31日 | 手軽な釣り
自宅から800mほどの所に、漁港があって、そこで鯵が釣れだしました。

その年にもよりますが、10月末ごろまで鯵釣りになります。(一昨年は12月10日まで鯵がつれました)


鯵釣りは、サビキとの格闘?です。私はサビキも手作りです。市販の物より釣れる場合もあるし、釣れない場合も(ほとんどですが)あります。

鯵釣りに欠かせない、アミ籠も自作しています。アミ籠だけは、市販の物より自作の物の方が優れていると思っています。アミ籠は私の自信の作品ですので、詳しく説明しようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科

2017年05月31日 | 手軽な釣り
カサゴは美味しい魚です。初めて刺身にして食べたときは、その美味しさに、びっくりしました。それ以来、カサゴの刺身で毎晩の晩酌をしたくてカサゴ釣りにはまりました。

最初の頃は、竿は、引っかかったときに竿先を錘の所まで、手繰り寄せて、竿先で押して外す中通し竿を使っていましたが、錘は一般的な球形の錘を使っていました。

普通のガイド付の竿でなく、中通しの竿なので、引っかかりを外せるのですが、それでも、水流で錘が狭い岩穴に流されて錘ごと失うことも結構ありました。針金錘を使いだしてこれは無くなりました。

球形の錘の場合、針が藻に引っかかり錘だけが沈んでいくことが結構ありましたが、針金錘の場合これが全くなくなりましたので、球形錘で釣る場合と、針金錘で釣る場合とでは、釣果が違って当然です。

私のカサゴ釣りの仕掛けの説明はこれで終了です。私の今季のカサゴ釣りの釣果は404枚でした。

そろそろ鯵が(豆豆豆鯵です)釣れる時期になりましたので、次回ブログするときは鯵釣り専科?になります。鯵釣りの仕掛けも屁理屈して手作りを楽しんでいるので、ぜひこのブログご覧ください。撒き餌を超けちったエコ?釣りしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科(仕掛けの説明)

2017年05月31日 | 手軽な釣り
道糸は・・・・商品名?スーパーブラックの10号?ほどを使っています。

錘なんですが・・・・長さ70㎝ほど直系3ミリの針金(約30グラムあります)の両端を叩いてつぶして釣針のようにする。あまり大きくつぶすと、錘の上の方に藻が引っかかりやすくなります。

ハリスの長さは4cmがベストです。3cmでは短い!5㎝だと少し長い・・・・使ってみると解ると思います。

カキ採りですが、私はハンマーでたたいて岩から剥ぎ取り、貝柱をナイフ?で切る。餌落ちがひどいので、面倒な方は、マツバ貝でもカサゴはきます。マツバ貝ならまず餌落ちはしません。集魚効果も魚の掛りも、魚の食い付もカキには及びません。1個のマツバ貝で、5枚釣り上げても餌落ちしないぐらいです。

カキの無い岩場もたまーにあります。殻つきになってしまいますが、フジツボでもカサゴは釣れます。マツバ貝よりは集魚効果はあるようです。

かさご釣りをしていて、カサゴはどちらかと言うと新鮮な餌を好んで食べるようです。自然界の中だと食しているのはほとんど生餌?のようです。ですから採りたてのカキへの食い付は半端なく良いです。

きびなごも悪くは無いですが、経験談ですが、先客がいて帰るようなので「釣れましたか」と聞くと「当たり無しでした」と答えたので「餌はきびなごですか?」・・・・「そうです」その後に入って8枚をゲットしたこともあります。針金錘仕掛のせいかもしれませんが・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科(仕掛けの説明)

2017年05月30日 | 手軽な釣り
竿尻は水道パイプのめくらふたをバーナーで焼いて柔らかくしてから竿に押し込んで中央に道糸用の穴を開けた。

竿の先をそのままだと道糸が擦り切れるので、竿先にビニールのパイプを付けた(カラースプレー缶を開けると中にちょうど良いビニールパイプが付いています。切った部分を少し焼いてかどを丸くして、竿先を挿入。アロン処理)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科

2017年05月29日 | 手軽な釣り
私のカサゴ釣りが、今までの釣り方と違うのは、錘に70㎝の長さの針金を使っていることです。

針金錘の先に、4㎝ほどのタコ糸のハリス・・・・その先に,丸セイゴの15号の針、タコ糸には、建築用のシリコンコーキングを塗布して、糸が擦り切れるのを防いで?います。

針金錘の良い所は、
①錘が沈んでいった先にエサがある=棚がしっかりわかる。と言うことです。
②魚が岩穴奥に引き込もうとしても針金が邪魔をするので、引き込めません。したがって置き竿が出来ます。
③潮の流れで、狭い所に、錘が押し流されても針金ですので、今まで通りの球形の錘ではないので挟まりません。

④藻の隙間に落としいれることが出来る。

上記の中で、棚がしっかりわかるが釣りをしていて、一番優れていると感じることです。針がほとんど切れないことも大きな特徴です。後は実際に試してみてください。このカサゴ釣りの仕掛け=針金錘は優れものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科

2017年05月28日 | 手軽な釣り
今日もカサゴ釣りに行きました。左側のテトラに、手漕ぎの手製のボートで渡ります。

使うエサは現場調達でカキです。貝殻にはカキの臭いが付いているので、撒き餌?にします。身の入っているカキをぐしゃぐしゃにハンマーでたたいてつぶして撒き餌にするとより効果があるようです。周りにいくらでもあるからエサも撒き餌も不自由はしません。カキは集魚効果も結構あると思います。ただし餌落ちはします。

今日は昨日のポイントに入ってみましたが、べラ1枚、かさご1枚でした(23㎝)昨日の今日ですから、まだ魚が寄っていない感じです。いくら撒き餌をしても寄ってくるのはフグでした。フグは餌を盗るのが非常にうまいです。

針金錘?にタコ糸で針(丸セイゴ15号以外は考えられません)を結んでタコ糸に建築用のシリコンコーキングを薄く塗布します。こうすると、糸が岩場で擦れて切れるのをある程度防げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科

2017年05月27日 | 手軽な釣り
今までのカサゴ釣りの仕掛けとして、リール竿に球形の錘を道糸に通しサルカンで止めて10㎝ほどのハリスに針を付ける。・・・・が一般的です。

一般的な仕掛けでは、2時間ぐらいのカサゴ釣りで、だいたい5~8個の針を失い。3個ほどの球形錘を失うと考えられます。

まず竿ですが・・・リールのガイドの付いた竿は使いません。私は知人が竿のジャンク品を持ってきてくれたのでそれで、リールガイドを外して中通しの竿を作りました。リールはカサゴ釣りには邪魔になるので、手で巻くだけ・・・・にしました

錘なのですが、球形の錘は、水流で錘より狭い穴に押し流されて、錘が挟まって錘ごと失うことが多々あります。

で私の使う錘は、太さ2,5mmほどの針金70㎝・・・・を使います。この錘を使うことが…私のカサゴ仕掛けの最大のポイントです。
ちなみにこの仕掛けでの今日の釣果はです。キジハタも、マハタも釣れました。もちろん針は切れていませんし、明日も使えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り専科

2017年05月25日 | 手軽な釣り
かさご釣り専科・・・・ブログに記載した枚数。今年2月1日から釣り始めて(これしか記載に残っていなかったので)今日5月25日までの釣り上げたカサゴだけの枚数399枚でした。私はほとんど、毎日釣りに出かけますので、2月28日。三月31日、4月30日、5月25日…合計114日・・・一日当たり3,5枚です。カサゴのほかに、マハタ、キジハタ、べラ、タカノハダイ、なども結構あげていますので。それを加えると、500枚は優に超していると思います。

かさご釣りの仕掛けは、私独自で考案した仕掛けです。この仕掛けだと、
●根掛かりが少ない。根掛かりしても外しやすい。ほとんど針を失わない。
●カサゴを置き竿釣りが出来る。引き込まれてしまっても取り込むことが出来るし、針を盗られにくい。
●棚が鮮明にわかる。今どの位置の深さにエサがあるかがはっきりわかる。
●藻があっても岩穴に落とし込むことが出来る。真横に向いている岩穴にも、落とし込むことが出来ます。
●エサ代がかからない。現場調達で、カキを餌に使っています。

かさご釣りは、
※根掛かりで針を失う。錘ごと失う。
※キス釣りのように置き竿が出来ない。引き込まれて、針も錘も失うので。
※一般的にエサにきびなごを使うので、餌の準備が結構手間がかかるし高価である。
※意外と坊主のことが多い。
上記のような理由で、カサゴ釣りをする人は少ないです。私が釣りをしているときも他に釣る人が居なくて、ほとんど一人で釣りをしています。MP3プレーヤーで音楽を聴きながらの釣りです。

私のカサゴ釣りの仕掛けは、詳しく写真付きで、次回から説明していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ヌストとはてなんでん、ウソヒイゴロとはてなんな!!

2017年05月24日 | 今生きていること
鹿児島の方言の、いい伝えですが。”盗人とは一緒に行動しても良いけど、嘘つきとは一緒に行動するな”盗人はせいぜい風呂敷ひとつ持って行かれるだけですが、嘘つきは財産、信用、全部持って行かれる”・・・・と言うことらしいです。

韓国人は嘘つきですから、縁を切ったほうが賢明なのかもしれません。捏造が多すぎるような気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷紗で内引き戸を作りました。

2017年05月18日 | 工作
夏になると、j西日が強くて何とかならないかと例年ヨシズをたらしたりそれでもパッとしないようだったら、バスタオルをかけたりしていました。そこで今年は寒冷紗で(遮光率50~60%】引き戸を作りました。夏は網戸にするので、風も通してほしいし、太陽光はまぶしくないぐらいの光が欲しいし・・・・・で寒冷紗になりました。

結構うまくいったと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローリングを張ってみた。

2017年05月17日 | 工作
フローリングも20年ほど経つと、ベニヤの接着剤が緩くなって、床がべコべコしだします。我が家もそうでした。で、べコべコした部分にべニアのフローリングを重ね張りしてみました。既存の古くなったべコべコべニアを剥して張るよりは、その上に重ね張りしたほうが残材の処理もしなくて済むし、おまけに、フローリングは、15ミリのものがしゅるゆうですが、安くで12ミリの物もあります。重ね張りするのだったら、12ミリのフローリング材で十分です。

何とかかんとか板取して、貼り終えた後、隙間とか、釘跡とかありますが・・・・素人だから当たり前です。その隙間とか、釘跡とかを、見た目をわからなくする???方法として、今回私が使ったのは、透明のシリコンコーキングを缶スプレーのこげ茶色で色合わせする方法です。

透明のコーキングを適量出して、そこにこげ茶の缶スプレーを吹きかけて、爪楊枝のようなもので、かきまぜます。黄色スプレーを適当に混ぜながら、色調整をします。

色が整ったら、紙を丸めて、上戸?を作りその中に色合わせ↓シリコンコーキングを入れます。で後は・・しぼりだして使うだけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジハタが2枚も釣れちゃった。

2017年05月16日 | 手軽な釣り
5/16 に釣りに行きました。カサゴ釣りなんですが、外道?でキジハタが釣れました。32㎝516gと29㎝366gでした。

ネットで調べてみたら、300g~600gで1枚3980円するらしい。高い魚のようです。


小さい方を片身を刺身(自分用)もう一方の片身を(妻用)づけ丼(刺身より薄く切るので刺身じゃない)大きい方はうろこを剥いで3枚におろし塩麹に漬けて明日たべる予定。アラを煮魚で食べました。

裁くときまだ生きているので、手で押さえてもばたつく力が強いのでさばけません。神経締めして血抜きして裁きました。神経締めと言っても脳の所だけぐちゃぐちゃとかき回すだけ。血抜きはエラを広げておさの付け根を切り取る感じ。

ウロコはワイヤーブラシでこするとうまく取れます。カサゴもウロコ取はワイヤーブラシです。

フィッシングタイムは12:55~14:50でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士は食わねど 高楊枝

2017年05月10日 | 今生きていること
武士は食わねど 高楊枝・・・は、これは清貧の人が言ったことのようだ。ほとんどの金持ちには、この”武士は食わねど 高楊枝”的な感覚は、存在しないようだ。これらの金持ち?は、同等の金持ちには見栄を貼るようだが、その人の感覚で、自分より金を持っていない
?と思われる人からは、むしろ搾取するような態度を取るようだ。・・・・成金であって、決して本物の金持ちでないような気がする。

金は、不安の延長線上に有る。本物の金持ちでない人たちは、金に対して不安を持っているように感じる。息切れするほど一生懸命に稼いだ金・・・・が、他人に使って減るのを極端に嫌っているように思われる。だから他人から搾取することしか考えていないようだ。

自分より下(自分の物差しで、自分より金を持っていないと思われる他人)の人からは、搾取することしか頭に無いように感じる。・・・・だから当然払うべきものを払わない輩の金持ちが多い。自分より下と思っている人々に当然払うべき金を建て替えさせてそのまま無視する?様な金持ちがいかに多い事か。その人の人格でもあるのでしょうけれども、まことに品の無い金持ちが多いようだ。自分より下の者には見栄を張らないが、自分より上の者には、えげつないぐらいの見栄を張る?・・・哀れ惨憺たる連中よ。哀れ惨憺たる金持ちよ。

また貧乏人には、この哀れな金持ちに媚をフル連中の多い事よ。だから馬鹿にされるし、ざっと扱われる。

この類の、金持ちには近づかないこと。他人から搾取するのが上手いから。他人から搾取するのが得意だから。

近づくと、確実に、あなたは、損をします。心して掛かれ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴで出汁を取る

2017年05月05日 | 独り言
5月下旬?近くの漁港で鯵が釣れるようになるまで、カサゴ釣りをしています。
タカノハダイは、3枚におろして、皮を剥いで、魚身として冷凍。

べラは刺身にとても美味しい魚です。うそ~~っと言う方もいらっしゃると思いますが、私はカサゴの刺身よりべラの刺身の方が好きです。口にほうばって飲み込んだ時わずかにタコを思わせる臭いがします。また食感もとてもコリコリして美味しいです。言っちゃ悪いけどキジハタの刺身よりはるかに美味しいです。マハタ、オオモンハタ、キジハタどれも美味しい魚として有名ですが、べラと比べるとべラの方に軍配が上がると思います。

カサゴは、刺身にしても、から揚げにしても、煮魚にしても美味しい魚です。一般的に釣れるカサゴは20㎝未満がほとんどです。13㎝で1年生らしいです。私の場合、なるべく15㎝以下はリリースしています。15㎝のカサゴでも、それなりの包丁で(私の場合製材所の帯ノコの刃を叩いて手作りした包丁を使っています)効率よく裁くと刺身2切れになります。

で・・・3枚におろした残りの骨で出汁を取ると良い出汁が出ます。この時、尾びれ・背びれ尻ビレをキッチンバサミで切り採り骨身だけで出汁を取ると、とても良い出汁が取れます。カサゴはどちらかと言うと甲殻類の臭いのする出汁が採れます。ヒレを外すと、この匂いがずいぶんしなくなります。この匂いが好きな方もいるとは思いますが、私は甲殻類の臭いの弱い方が好きですので、ヒレを切り取った骨身で、味噌汁の出汁を取っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする