“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

懐かしの蓄音機

2023年04月26日 | 手軽な釣り
懐かしの蓄音機
USB再生の今から考えると、なんと機械的!!電気を使わずに音が再生できるんです。摩擦音がすごいですけど。音としては素直な音です。
70年近く前の話ですが、通っていた小学校では、下校の時間になると、拡声器でこの音を(トロイメライ)流しながら「下校の時間になりました。居残りしないで帰りましょう」の放送があったものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に青葉 山ホトトギス 初ガツオの季節になりました。

2023年04月22日 | 手軽な釣り
スイカズラの花(生薬名:金銀花)が咲きました。良いにおいがします。

花のエキスが保湿効果、乾燥肌などに良いようで化粧品にも使われているようです。漢方分野において清熱し炎症を鎮めることから化膿性皮膚疾患や感冒、扁桃炎、乳腺炎、腸炎などに常用されています。
スイカズラの花を浸してつくる「忍冬酒」が不老長寿の銘酒として愛知県犬山市と静岡県浜松市でつくられているようです。
花をそのまま焼酎に漬けるだけ。梅酒より簡単かも。花を集めるのがねぇ~~。スイカズラ酒・・・・・いいかも沢山飲める?飲んだ方がいい??wwwwwwww・・・ばんざーい・・・ぜひ作ろう。
金星丸サボテンに花芽が出てきました。全部で12個ほどあります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し釣り(鯵)

2023年04月18日 | 手軽な釣り
4月18日 晴れ 風無し 中潮 満潮5:57 潮位251cm 日の出5:47

水温18℃ 魚は小魚すらない。昨日魚屋さんで、稚鯵を見かけたので、時期早とは思ったけど竿を出してみた。
朝日撮影の場所で、5投目ぐらいに強い当たりが有り、魚影を見たら50cmほどのボラでした。あ~~~ぁ今年はボラがのっけからいるのか。今年も不漁?かな。針が折れてバレました。鯵の当たりは見ず。残りの餌を撒いてみたけど、魚が全然寄りません。時期早です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビキを巻く

2023年04月16日 | 手軽な釣り
サビキを巻く
ハリスを巻いた後チモトの内側に→打つ側にになってしまいました失礼。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバーする花?プラチアが咲きました。

2023年04月16日 | 手軽な釣り
グランドカバーする花?プラチアが咲きました。

スミエボシサボテンか?仙人サボテンか?迷っていたのだけど、スミエボシの特徴として、万歳をしているように枝が出る・・・とあったので、金星丸とスミエボシで「金星!万歳!!」で語呂合わせが良いので、スミエボシに決定?!!です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰺釣り準備中

2023年04月15日 | 手軽な釣り
5月のはじめぐらいには鯵が釣れだすので、鯵釣りの準備中です。
釣台の点検と補修、サビキ作り2組仕上げました。
鯵が小さいので、伊勢尼2号針、ハリスは3号です。幹糸も3号ハリスです。
市販品は、1号ハリスとか1,5号ハリスですけど、3号ハリスを使っています。
細いハリスだと、幹糸にサビキがくっ付いてしまいます。鰺はサビキに食いついたときに幹糸に触れると、瞬時に離します。何匹もいっぺんにです。サビキは幹糸から離れていることが重要なので、サビキが幹糸にくっ付きにくい3号ハリスを使っています。2号ハリスでも最初はくっ付いていないけど、2~3枚釣れるとくっつき始めます。
今日作ったサビキは、白―赤―白―赤―白   赤(ピンク)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニクを美味しく作る

2023年04月13日 | 手軽な釣り
玄関の5月の節句の飾りです。子供たちが巣立ってずいぶん経ちますが、飾るとなんとなく、和やかな感じがします。

巷でずいぶん普及している黒ニンニクづくり。私も5年ほど作り続けています。五月の節句でなんとなく閃いて???月桃の葉を敷いて黒ニンニクを作ってみました。

黒ニンニクは、10日ほど炊飯器に入れて保温するだけです。鍋肌に触れると。黒くなったりします。それと、出来上がってから、12週間ほど熟成した方が美味しいです。
鍋の内側に月桃の葉を2重に敷き詰めてそこに生にんにくを入れるだけ。そして10~12日保温。
月桃の葉を敷いてできた黒ニンニクは、熟成された状態になっています。ヨモギ団子を作るとき包んで作る月桃の葉、防腐効果、熟成効果?があるのかもしれません、別格に美味しいような気がしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り(2023カサゴ釣りまとめ)

2023年04月11日 | 手軽な釣り
今年のカサゴ釣りで、重点的に実行してきたこと:途中ばれを少なくする
去年、餌として使っていたカキ(現場調達)を使っていて、途中からカツオの腹皮を使いだし集魚効果、と餌落ちがしないことに驚愕した。
餌落ちがしないので、ウニの居る場所でも釣りができる。藻が有っても餌落ちしない。カツオの腹皮は、身がしっかりしているので、吐き出しされ掛が悪い。

餌のサイズを変えた・・・・魚の皮を5m幅に切り、長さを1cmに切る・・・に落ち着いた。

針はチヌ針6号。餌を付けは、皮を通す(皮を通さないと餌落ちしやすくなる)指で身をつぶし柔らかくする。係をよくするため。臭いの拡散も強くなるので、集魚効果もある。
カサゴは、吐き出すのが実にうまい。そこで、対策として触りがあった時に、合わさずに、徐々に持ち上げながら魚が餌を吐き出すのを待つ。そのまま釣れることもあるが、魚が餌を放したら、もう一個餌を付ける、魚が咥えて引いたら外れやすくするために皮を通さずに、身だけに針をかける。引いたときに餌を獲らせることで、餌に執着して何回でも餌にアタックするので、結果的に釣れる。
何回かカキを餌にしてみたけど、やはり集魚効果はカツオの腹皮には劣ります。カキは身が柔らかいので、咥えて移動するには甘噛みはできないようで、しっかり咥えるので掛はすごくいいです。掛からない場合でも、すでに餌を食べているので餌に執着して反応が良くて何回でも食いついてくれます。結果的に釣れます。

今季のカサゴ釣りのまとめ・・・・・カツオの腹皮を使った小餌で、針はチヌ針6号、ハリスは、REライン(瀬切れをしやすいので2時間ほどの釣だったら途中で新しくする方がいい)ハリスの長さは4cm。錘は長錘(長さ70~80cm、重さ30g前後・・胡蝶蘭の支柱が良いようだ)、道糸は丈夫な方がいい。竿は中通しに限る(瀬係したとき竿先を長錘まで手繰り寄せて竿先を上下にゆするとほとんどの根係は外せる)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月10日 | 手軽な釣り
4月10日 晴れ 風無し 中潮 干潮15:49 潮位21cm
フィッシングタイム13:20~14:50この時の潮位(1m~35cm)

釣果 カサゴ10枚
19基目と5基目は今季は釣りをしていません。カサゴ釣りに適した次の潮は
4月18日になるから、そのころになると、鯵釣りの方が気になりだすので、おそらく今季のカサゴ釣りは終了と思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月09日 | 手軽な釣り
4月9日 晴れ ベタ凪 中潮 干潮15:11潮位15cm
フィッシングタイム13:00~14:50 潮位は75cm~15cm
釣果 カサゴ14枚
ベタ凪で食い気が無い。このテトラもウニが多い。カサゴも派手に引かない。ちびちび引いていつ状態で、徐々に持ち上げ合わせで引き上げると、ウニが迫って来る?即離します。カサゴにしてみれば、寸でのところでウニに刺さるところだった!!アブナイアブナイ・・・・?で後が無い。だから向こう合わせです。ウニが居ない時だと、向こう合わせにしたら、引き込まれてしまうけど、ウニが多ようで、飲み込んでから、ゆっくり移動なので向こう合わせの方が良いようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月08日 | 手軽な釣り
4月8日 晴れ 北西の風7m/s  中潮 干潮14:37潮位16cm
フィッシングタイム13:05~14:20 昨日の隣のテトラ
なかなか釣れないで、やっと釣れたら、なんとなく大きく見えるので、道具入れ(クーラーボックスの蓋に接着)の蓋に寸法を書きました。13cmです・・・・リリース!!
釣りに行く前に、針は必ず結びなおします。PEライン(ポリエチレン)を使うのですが。細かい繊維を編んでいて、柔らかくて丈夫なんですけど。波が有るときは、ウニの棘で擦れて切れやすくなります。ラインの中ほどからすっぽ抜けるように切れます。針はチヌ針6号が良いです。以前はマルセイゴの12~13号を使っていたのですが、瀬係したとき引きながら外すと伸びてしまうので今はチヌ針6号を使っています。
PEラインは滑りやすい糸ですので、結び目への瞬間接着剤は必須です。
今日の釣果はカサゴ5枚でした。カッパを着て、沖側の面で釣りをしても良かったけど、これだけウニが居ると、水流圧で、ウニの棘に刺さりやすくなるせいか?カサゴも餌に食いついてくれそうもありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月07日 | 手軽な釣り
4月7日 曇 北西の風7m/s  大潮 干潮14:05潮位23cm

波がひどかったので、14時過ぎには帰りました。今日の釣り場の干潮時の砂州の状態 。23cmの潮位では完全にはつながりません。つながるのは潮位が-10cmぐらいかな。
12:40~14:00の釣で、釣果はカサゴ11枚共食いで吐き出された稚魚は入れていません。

共食いをズームアップ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月06日 | 手軽な釣り
4月6日 雨 大潮 干潮13:35 潮位35cm
渡るときの潮位は70cmほどだったので、このテトラに渡るところの一番深い位置の海底が、潮位0cmになるようです。
風が無くて少々と降る雨の日の釣りは好きです。落ち着きます。
昨日のテトラよりウニが多い。ウニは産卵前になると上に上がって来るらしいけど、割ってみたら空っぽです。食べ物が無いせいだと思います。
テトラ穴の上から底まで、ウニだらけで、仕掛けを入れてみて、ウニが少なく感じるようなところで、しばらく待つとカサゴの触りがありますが、周りにウニが居るせい?引きもあまり強くなくて、いつでも放すことができる状態で、餌を咥えているので最初の当りに合わすと外れることが多いから、飲み込むまで待っての釣になりました。
カサゴは、同じポイントで複数釣れる魚ですけど、釣れたポイントは、待っていると複数釣れます。周りにウニが少ないテトラ穴と思います。
12:40~13:50の釣りで、
カサゴ14枚でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月05日 | 手軽な釣り
4月5日 曇のち小雨(パラパラ程度濡れるまでは無い)

8cmほどの稚魚が釣れました。
今日のテトラはウニがやたら多かった。カサゴはいるのだけど、1回目咥えて引いて外れたら、後が無い。ウニが周りにいて、刺さるのを警戒しているようだ。サボテン畑にいる感じかなぁ。だとすると身動きできないよなぁ。
12:40~14:00の釣りで、カサゴ16枚でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさご釣り

2023年04月04日 | 手軽な釣り
4月4日 曇時々霧雨 東の風6m/s

このテトラでのカサゴ釣りは、今季は最後です。15cm以下はリリース。10枚ほどリリースしました。小さいと思われる当たりはパスしました。パスした魚も10枚ほど。このテトラは、藻が繁茂しております。ウニがそれほどいないようです。2番目3番目のテトラから引っ越してきたのかもしれません風波も結構あって、魚の食い気もありました。
久しぶりだったので、釣りをエサ切れまで満喫していたら、2時間オーバーの釣りになってしまいました。エサは20切れしか持っていかなかったけど。
カツオの腹皮は餌落ちがしないので、繰り返し使えます。
釣果はカサゴ25枚、キジハタ1枚(22cm)でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする