“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

歳を重ねたときに、”自分の廻りで起きることへの考え方!”

2016年11月27日 | 独り言
自分の年齢になったら、死への準備?をする。。。。。。ちょっと違うかもしれませんが、私なりの解釈として・・・納得できなかったらスルーしてください。

世の中は、それなりに過ぎていきます。ある書物に、自分の廻りで起きるすべての事柄は、”必要であり、必然であり、しかもそれぞれの事柄がすべてベストである”ということが記されていました。

自分の年齢になってやっと、そうなのかなぁ~って、素直に感じることが出来るようになったようなきがします。

それは、一見不幸のようなことも含めてですから。良い事?が起きた場合は、それなりに納得できますが、一見、負の事柄が起きたときには・・・それがベストとはとても思えません。・・・・が事実だと思います。

例えば、9月19日に襲来した台風。被害が凄かったです。・・・・・被害は甚大です。甚大すぎて、保険申請が出来る状態(20万円以上の被害でないと受け付けてくれないので)がほとんどです。青いシートが屋根から無くなるのにおそらく2年ほどは必要かと思われます。

戦争をする一つの考え方として、戦争ほどものを消費?する事件はほかにないと思います。==凄い経済効果です。 ・・・・今回の台風は、戦争破戒並み?でした。一つの地域の活性化?には役立っているように感じます。そういう観点から、台風も必要であり、必然であり。ベストである・・・・・と言う考え方も成立するような気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムスキャナー・・・・思い出したこと。

2016年11月22日 | 独り言
私の高校生の時代は、白黒写真が主流で、フィルム現像は、写真屋さんにお願いして、写真にするのは、暗室で現像機(壊れたカメラのレンズを利用しての自作機)を使って自分で写真にしていました。印画紙とか、現像液、定着液とか写真屋さんで販売されていました。

肌の色の黒い人の現像の時は、顔の部分だけ露光時間を短くして色を白く仕上げたり、逆に逆光で白くなって見にくくなっている部分には、そこだけ露光を長くしたりして結構楽しめました。
確かにデジタル写真もパソコンで編集すると、色調を変えたり?鮮明度を???できますけど、白黒フィルムの現像の場合とはちょっと異なると思います。

カラー写真に(フィルム)なったら、自分で現像は全くできなくなりましたが。

デジタル写真とアナログ(フィルム)写真とでは、何となく違います。白黒フィルムになると、もっと違ってきます。
まして自分で現像となると、トリミング、露光・・・・などでもっともっと個人の好みが出てきて、写真そのものに、個性が出てくると思います。フィルム感度、レンズ(カメラ)なども、写真に影響がでて来ます。ネガ時の修正(フィルムに専用のニス?を塗り、修正鉛筆で行う・・・ひげを消したり、ほくろを消したり・・・デジタルだと簡単ですねぇ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムスキャナーするととにかく懐かしい。

2016年11月22日 | 独り言
ディスクトップの背景を2歳児の時の長男の写真にしてみた。しばらくはこれで、つぎは長女、次女としてみるかな!くすぐったい気もするが、昔を思い出して、若返る?かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮った、フィルムのかたづけ

2016年11月19日 | 道具
10年ほど前までは、フィルム撮影が主流でした。それまでのフィルムが山ほど???有ります。かたづけようと思うのだけれども、捨てるには忍びないしそこで、フィルムスキャナーなるものを買い、メモリーチップに収めることにしました。

12000円ほどで購入しました。

アダプターに挟んで手動で送り込みモニター(ポジ画像で出てきます)で選びながら、ボタンを押すと、メモリーされます。14000画素なので結構画像もしっかりしています。お勧めです。取り込みながら古い写真を(50年ほど前のネガもありますので)なつかしみながらの取り込みです。子供たちの成長過程など懐かしい限りです。とりあえず取り込みを早く済ませて、後は、ゆっくり時間をかけて編集したいと思っております。これから楽しみながら暇つぶしで編集?していきたいと思います。取り込んだフィルムは当然、近真理さんではないけれども”全捨てです”です。です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸で拾った、砥石に最高の石

2016年11月15日 | 道具
今日カサゴ釣りに行ったのですが、風波があり釣りになりませんでした。帰りに海岸で砥石に良さそうな石が目に付き、持ち帰り石のほんの一部をセメントカッターで形を整え、表面を荒砥石で整えて、刃物を研いでみました。

エエッ?本当かよ、今まで何個か海岸で拾った石を砥石に仕立てて使っていたのです。理髪店の方から、カミソリを研ぐ砥石(京都の石?)をいただいてそれを使って刃物を研ぎだしてから、海岸で石を拾うことをしなくなりましたが、今日、たまたま、魚も釣れなかったし、たまには砥石を探してみようかなぁ~って思い、たまたま良さそうな石を見つけて、持ち帰りほんの一部を砥石に仕立てて研いでみたのです。理髪店から頂いた砥石の2ランク?ぐらい上の砥石になりました。さっそく全体を砥石に仕立て直しました。研いでみました。超仕上げ砥石で研ぐと刃先にバリ?が出るのですが、この砥石で研ぐと、刃先にバリが全く出ません。

木の葉っぱに研いだ刃を当てて持ち上げてみると、葉っぱに刃先が食いつく感じで葉が切れます。

この砥石で研ぐと、刃物が何か化け物と取引してきたみたいに切れるように仕上がります。

堆積岩としては、とても固い石です。普通の砥石は刃物で切りこむと結構刃物が食い込みます。ところがこの石は表面薄くは削ることはできるのですが、刃物が食い込むようなことはありません。かといって刃物を研ぐとき滑るようなことはありません。餅を引くような感じで研げます。強いてたとえるならば、やすりで、普通のやすりと、ダイヤモンドやすり・・・・ぐらいの差・・・それ以上の差があると思います。今日は最高の拾いものをしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック⑥

2016年11月09日 | 独り言


最後はクーベルタン氏のシルエットでした・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック⑤

2016年11月09日 | 独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック⑤

2016年11月09日 | 独り言
写真が多いせいか重くなってきています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック④

2016年11月08日 | 独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック③

2016年11月08日 | 独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック

2016年11月07日 | 独り言
一緒になつかしみませんか




先日お亡くなりになりました。

全面広告のページは飛ばしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の東京オリンピック

2016年11月06日 | 独り言
本棚を整理していたら、50年前の東京オリンピックの特集?アサヒグラフが出てきたので、表紙から開会式までを写真してみました。背表紙がボロボロです。
1ページ目仲代達也さんが滅茶苦茶わかいですねぇー1ページ目のCMシオノギ製薬さん一体いくらしたんだろう?

入場行進・・・・聖火の点火(坂井義則さんの手でたいまつから聖火台へ)

国家「君が代」を歌うロイアル・ボックス 前列の中央五輪の上に天皇皇后両陛下 左がブランテージ夫妻 右が安川組織委員会長・・・・・と記されています。

懐かしいブルーバードのCMも当時を思い出させてくれます。

ユーチューブに開会式の動画がありました。ここをクリックしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地熱発電のデメリット

2016年11月01日 | 独り言
今日地熱発電のデメリットの講演会が有った。今現在私の地域には、地熱発電が存在していますが。毎年掘りなおさないと発電能力が下がるのだそうです。地下数千メートルの熱だまりが冷えてしまうということです。

熱だまりを風船と仮定しますと、その風船から圧を抜いていくと、周りへの圧も弱くなって、例えば地震を押さえていた圧も弱くなるから、地震も起きだすのだそうです。それに地表へと温泉を押し上げていた圧も当然弱くなるので、自噴していた温泉が出なくなったりもするようです。

私はバイナリ―発電は、いいのではと考えていたのですが。現在使っている温泉の層の温水を使うので温泉が出なくなる・・という結果が早く出るようです。

川に流れているお湯じゃだめなのかい?・・・・温度が低いので、効率が下がる・・・採算が取れない。実際地熱発電は、毎年?掘り返さなきゃいけないので、費用(穴ひとつ掘るのに1億円から2億掛かるのだそうです)を考えると、現段階では、ほとんど利益が出ていないのが現状のようです。

バイオ石炭なるものができているようです。バイオ石炭を使っての火力発電が最も後々の被害が少ないような気がします。

炭酸ガスですか?空気中の炭酸ガスの量はたった0,03%程度ですので、やたら炭酸ガス、炭酸ガスと騒いでいる日本が不思議です。炭酸ガスで地球温暖化?皆さんNHKに騙されないでください。炭酸ガスが少々増えても温暖化はしません。!!炭酸ガスを増やして、植物の成長を助けて、その植物でバイオ石炭を作りそれで発電する。・・・・・が今の所、私個人的には、一番納得している発電方法です。

先日の熊本地震で、太陽光発電の危険性、漏電による感電、火災、有害物質で作られているので破戒したセル版からの流失で環境への汚染問題。等々いろいろなデメリットが出だしました。メンテナンスフリーではないようです。器具は10年間メンテナンスフリーでも、施工に関するトラブルの場合はメンテナンスフリーではないのです。トラブルが起きたときは、施工業者はもういなくなったなどとならないように、木を付けた方がよさそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする