“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

MMスピーカーの完全自作

2022年03月12日 | 作る
自分だけの音作り悪戦苦闘
今日ばらしたモーターのエナメル線・・・・10mで6Ωありました。

4本取りで8Ωのコイルを作る予定です。ざっと計算線1本で32Ω長さにして53mほど・・・×4で212mの長さの線を巻くことになるようなんですがどんな音が出ることやらです。
ダンパーを塗料固めて作る・・・・・塗料は硬くなりません・・・ブーです。FRP樹脂で作った方がいいかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作j

2022年03月10日 | 作る
自分だけの音作り・MMスピーカーの完全自作
スピーカーのバッフルは紙皿で作りました。しっかりしたバッフルが出来ました。

ダンパーの凹型とスピーカーのエッジの凹型を石膏で作りました。石膏が乾いたら、離型剤の蝋をしみ込ませてエッジは不織布とシリコンコーキング、ダンパーはガーゼを塗料で固めて作る予定。

コイルと比べて重い磁石を動かすので、パワーをかけないと鳴らないので効率は悪いですが、打楽器の音が半端なくいいです。ピアノの鍵盤をしっかりとたたいている音がたまらなくうれしい。・・・・・試作品での音を聴いた、あくまでも私個人の独断と偏見ですけど。このスピーカーでしか聞けない音がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカー作り(悪戦苦闘中!!)

2022年03月01日 | 作る
自分だけの音作りに悪戦苦闘しています。

コイル3種類作りました。コイル②とコイル③の中間高さが20mmぐらいが良いような気がする。

それとエナメル線の50mで4Ωぐらいの線が欲しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形

2022年02月13日 | 作る
我が家のひな人形飾りです
居間(折り紙)と和室(陶器)のひな人形に屏風を着物かけのミニュチュアを作って帯の端切れをかけてみました。


玄関はミシンのこで木工


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー作り

2021年01月26日 | 作る
スピーカー作り・・・・問題発生。コイルに使おうと思っていた、エナメル線太さが大きくて、抵抗が2mで0,5Ω鹿ありません。4Ωのスピーカーを作るとしても、16mの線を要します。すると今持っているアンプでは小さな音しか出ないので、線探しのやり直しです。田舎なので、細いエナメル線を手に入れるのがちょっと困難。うろうろ線探し中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MM(ムービングマグネット)スピーカーの完全自作

2021年01月23日 | 作る
スピーカーの材料を集めてます。

バッフルは紙皿で、
マグネットは古い壊れたスピーカーの物を使います。
コイルになる銅線は壊れた小さなモーターの物を丁寧に分解して使います。
エッジは不織布と建築材料のシリコンコーキングで作ってみるつもりです。
ダンパーは薄い丈夫な布を使って、蝋で型を作り塗料で固めてつくる予定。
枠は合板を使います。

このスピーカーを作ろうと思ったのは3年ほど前で、市販されていない音、自分だけの音を作ってみたくて始めたのですが、試作品というより1号機?は作ってすでに音も出してみたのですが、恐ろしく効率が悪く小さい音しか出ませんでした。打楽器の音はよかったように感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重低音の話です。スピーカーの話です。

2021年01月22日 | 作る
スピーカーの話ですが、
現在出回っているスピーカーは、固定のマグネットがあって、その周りにコーンにつながっているボビンがありそれにコイルが撒いてあり音声電流が流れると音が出るようになっています。
スピーカーのコーンを動かしているのは、軽ーいコーンに蒔かれたコイルです。

話は変わりますが、大太鼓(重低音)をたたくのは太くて重いバチです。スピーカーのコーンを動かして重低音を震わせているのは軽いコーンに蒔かれたコイルです。重低音を出すのであれば、重くて太いバチに相当するものでコーンを動かした方がいいのではなかろうかと思って、ムービングコイルでなく、ムービングマグネット(鉄製で重いです)でもいいのではないだろうか、むしろそっちの方がいい音が出るのではないだろうかで・・・・・・・・ムービングマグネットのスピーカーを作っていきますので、制作過程を画像していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんさんを偲んで

2020年04月03日 | 作る
写真を見てわかる方もいるとは思いますが、30年以上前の話です。志村けんさんが8時だよ全員集合の番組で使っていた”大丈夫だぁ~太鼓”を娘が欲しがったので、コピーしたものです。売っていなかったので手作りです。

志村けんさんの訃報を偲んで倉庫から引き出して写真しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、正月気分が抜けない。

2019年01月08日 | 作る
1/8 ちょこっと電気溶接してみたんだけど、面をかぶるのがめんどくさいし、よく見えないので、いつも使っているのが、です。
百均一で売られています。真っ黒なプラスティックに針穴が開いているだけのもの(写真上)それにサングラス(同じく百均一)のガラス?の部分を外して↑にくっつける。です。
溶接する物体がよく見えるし、目を背ける必要もない。溶接している最中も、よく見える。
上記と同じ性能の、面は、1万円前後する。・・・・・が216円でできる。実際私は、溶接の光に反応して暗くなる面も持っていますが、結構使いづらい。↑の組み合わせの眼鏡?で充分です。目が痛くなることは一度もありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も後5日です。

2018年12月28日 | 作る
今年もあと5日。正月飾りをして、新年を迎える準備が整いました。

玄関の横の壁飾りです。しめ縄なんでしょうけれどちょっとおしゃれに妻の作品です。

玄関の靴棚の上です。


居間です。


すべて妻の飾りつけです!!

一昨日までは暖かく肌着1枚で過ごしていたのだけど、昨日から風が出てきて、寒くなり12月らしくなりました。

ちょっと早いけど??今年1年、あまりぱっとしない、マンネリ気味(マンネリそのもの)のブログを覗いてくださいましてありがとうございました。来年も覗いてくださいませ。ではでは

北風が強くて年内はとても釣りに行けそうもありません。”早~く来い来い6月(鯵が釣れる)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を感じる山野草の盆栽

2018年12月17日 | 作る
コケと、小石(ハンマーで割るとそのうち出てきます]で盆栽してみました。今回は、ツワブキとコケと石です。

別の角度から


山野草にはコケが合うように思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のカーボン紙が欲しくて・・・無かったので作った!!

2017年03月26日 | 作る
茶色の布に原稿を写したくて、白のカーボン紙を探したけど、文房具屋さんにも無くて、仕方ないから簡易的なものを作ってみたら、以外にうまく行ったのでもし必要なことに出くわしたら、簡単に出来るので覚えていてくれれば役に立つかもです。

白色の黒板用のチョークを水で濡らして、薄い紙に塗るだけです。ドライヤーで乾かして余計なチョークを軽く落として・・・・でOK! 私は今回使った紙は、電話帳の薄い黄色いざらついた紙を使いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする