“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

カサゴ釣り

2020年03月10日 | 近漁港での釣り
3/10 今日も釣りに行きました。風がすごかった。最初は西の風でなんとかなったのだが、途中から西北西の風に変わったとたんに、沖の面には出れない。ピンボケ(手振れです)ですけど11枚をゲットでした。刺身と唐揚げにさばきました。かみさんが唐揚げ用の何匹かをみそ汁に使うそうです。私は晩酌の刺身さえあればいいので・・・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴ釣り&ナマコ採り

2020年02月11日 | 近漁港での釣り
今日もカサゴ釣りに行ったのですが、べたなぎで、海底まで見えます。見て探すと‥‥いますねぇ!!ナマコが!!カサゴどころじゃないです。‥…結果カサゴ2枚。ナマコ7枚をゲット。

ナマコのさばき方は、以前動画したのですが…まずナマコの表皮をスチールたわしで徹底してはぎとります。(ナマコの表皮には、水虫菌の侵入を防ぐ強い物質を含んでいるようなので、なんとなくはぎとります。そのほうがおいしいように感じます。)スチールたわしの右隣りの1個だけまだスチールたわしを施していないです。

そのままスライスして,橙酢で食してもおいしいと思います。うちのかみさんは、ラップして、冷凍して、冷凍のままスライスして、調味料をあえて食するのが良いようです。冷凍した生k0尾はそのまま簡単にスライスできるし、少し柔らかくなります。

三大珍味の一つこのわた=ナマコの腸の塩漬けです、私は、ナマコの産卵前の卵と,腸を食しています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣りのふ頭から

2020年01月01日 | 近漁港での釣り
 

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2020(令和2年)1月1日
(写真は鯵釣りをしているふ頭から1/1 7:30に撮影 カミさんと一緒に初日の出しました。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り??

2019年12月30日 | 近漁港での釣り
6月に釣れた超豆鯵(8センチほど)を7%の塩水に10分ほどつけて、軽く水洗いして、天日に干したものを冷凍保存していました。軽くオーブンで焼いて、今日のダレヤメのつまみです。来年はもっと作っておこうと思います。おいしいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月24日 | 近漁港での釣り
12/24 今朝の朝日です。

釣果は鯵0枚、稚メジナ1枚。以上!!。今年の鯵釣りは終了です。来年の5月半ば過ぎまで鯵釣りはお預けです。
これから5月までは、風がなくて、干潮で、潮位が90センチ以下の日があったら、カサゴ釣りができます。いつも行くポイントが、少し沖合にある消波テトラポット群ですので、干潮時にしか歩いて渡れません。

カサカサゴ釣りの道具は常時車に積んであります。エサは現場調達でカキを使っていますので、車で移動中に手ごろなテトラがったらカキを餌にいつでもどこでも釣れます。カサゴは何でも食いついてきますので、マツバ貝とか、フジツボとか、カキ以外のものでも釣れますが、カキが食いつきがいいようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月23日 | 近漁港での釣り
12/23 今朝の朝日です。


鯵がまだ釣れました.2枚だけですけど釣れました。

手製のサビキへの反応がいまいちなのか、魚がサビキへ反応してくれないのかわからないけど、明日のために今日は今からサビキづくりします。ピンクのスキンに黒のビーズ2本、緑のスキンに黒のビーズ3本、針は鯵針6号です。明日使って反応が良かったら写真します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り??

2019年12月22日 | 近漁港での釣り
12/21 雨で釣りに行けず。どうせ鯵は釣れないだろうから諦めがいいです。
刺身はないけど、魚の塩焼きがあります。つまみはこれで十分です。
味噌は、市販の無添加の合わせみそを使っております。塩麴は自家製です。塩麴は、魚が好きな人には欠かせない一品。塩焼きにするところを塩麴焼きにするのです。おいしいです。柔らかくふっくらと焼きあがります。
それと先日TVで見たのでやってみたら、意外意外!!豆腐を!!塩麴にまぶして、5日ほど冷蔵庫で寝かすのです。これってチーズ?えっナニコレおいし~~い。酒のつまみに最高じゃん・・・・・おすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月22日 | 近漁港での釣り
12/21( 昨日は稚メジナ2枚14センチと13センチで鯵0枚)、今日もアジらしきあたりは1回もみませんでした。トンビの餌?のはずの、トウゴロウイワシを持ち帰り、刺身にさばきました。


おいしいです。きびなごよりおいしいかもです。トウゴロウイワシは鱗がありますがスチールたわしで簡単にはげます。焼酎のつまみが無いよりはいいので。おいしいです。味もしっかりしています。明日も、鯵釣りに行きますが、トウゴロウイワシが釣れたら持ちかえります。トンビには申し訳ないけど・・・・・。
今日の釣果は、稚ダイ1枚、稚メジナ1枚あとトウゴロウイワシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月20日 | 近漁港での釣り
12/18 鯵9枚とあいご(バリ)1枚、頭は内臓と一緒にはねました。とベラ1枚…真水の氷水に入れて血抜き中。

12/19 鯵5枚、オオモンハタ1枚、稚メジナ2枚の釣果でした。


鯵のサビキへの反応がだいぶ悪くなったような気がします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月14日 | 近漁港での釣り
12/14 今日の釣果は、鯵10枚(刺身)、メジナ1枚(焼き魚)、ベラ1枚(焼き魚)焼き魚は塩麹に漬けて焼きます。塩麹に(自家製)漬けて焼くと柔らかくて甘くなり美味しいです。別の魚かな?ぐらい美味しいです。



掘りたての芋は焼き芋にしても美味しくないので、干しています。娘がよそに居て、お父さんの焼き芋が食べたい・・・・というので、その気になって、焼き芋して送ろうかと思っています。




時計草の実も写っていますねぇ。左上は安納芋デスその右長さが26㎝ほどあります。大きくて等外の芋デス。(安納芋ほど知られて無いけど、安納芋より焼き芋にするとおいしいいかもの、”紅はるか”です)等外のでかい芋を干して水分を飛ばしてから、焼き芋にすると美味しいですので…1週間ほど(実際には1か月干すとモアベターなんですけど)干して焼き芋にしようと思っています。娘のために送ります。歳とるとこれが楽しみなんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り&秋の味覚

2019年12月13日 | 近漁港での釣り
12/11の釣果


12/12の釣果


秋の味覚:赤芽里芋のオヤンカン(鹿児島弁で親芋のこと)大きさが解るようにA4の用紙の上で写真しましたデカいでしょう重さが1キロ480グラムもあるんです。。これ1個でコロッケが20個ほどできます。里芋のコロッケはジャガイモコロッケよりクリーミーでじつに美味しい!!





里芋コロッケが23個もできてしまいました。明日叔母んちにもおすそ分けします。勿論揚げて持って行きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月11日 | 近漁港での釣り
12/11 曇り 大潮 満潮6:42(潮位250㎝)釣開始6:25満潮時の潮止まりのスタート、1投目でネンブツダイがヒット、2投目ネンブツダイがまたヒット。速場所移動。場所移動して3投目鯵がヒット、後が無くてネンブツダイが連続で釣れだしたので、また場所移動。3番目のポイントで鯵が連続でヒット今日はこの場所で餌切れまで。7:40で納竿・・・・釣果は鯵23枚。稚メジナ4枚。


メジナはしっかり鯵釣りの邪魔をします。フグが裁ける人がうらやましいサイズ、25㎝ほどの草フグが釣れました。散々踏んづけてからリリース。

鯵がだいぶ大きくなりました。大きいのは19センチほど45グラム程度.16㎝ぐらいがほとんどですが、身が厚くなりました。エラ・腹皮・ハラワタと一緒に鯵用ピンセット(勝手に名前を付けた手製ですので市販はされておりません)で、一気に取り去り、真水の氷水の中に10分ほど入れて血抜きをします。後・・・・刺身に裁きます。血抜きをした場合と、しない場合では美味しさが全く違います。

釣り上げた鯵を氷塩水の中に取り込むので、仮死状態?のせいか釣り上げて2時間ぐらいたっても、エラ・腹皮・ハラワタを処理して真水の氷水の中に10分入れるだけで、しっかり血抜きができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月09日 | 近漁港での釣り
12/9 中潮 満潮5:22(潮位218㎝)釣開始6:20(潮位215㎝ほぼ満潮時の潮止まりスタート後は下げ潮)1投目からヒット、20枚ぐらいぽつぽつと釣れて、トウゴロウイワシの襲来で、場所移動、そこで4枚ほど上げて、そこではネンブツダイの襲来を受けて、餌切れで納竿7;40・・・・で釣果は鯵25枚でした。


今日の朝日はちょっときれいだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚?焼き芋

2019年12月08日 | 近漁港での釣り
焼芋をしました。田舎なので、薪を燃やして煙が少々出てもとがめられないので。七輪で薪を燃やして焼き芋しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2019年12月08日 | 近漁港での釣り
12/8 晴れ 中潮 満潮4:38(潮位201cm]釣開始6;20(潮位180㎝ほどから下げ潮でのスタート)3投目でヒットしたけど手前で外れた。5投目でヒット、このころの明るさを市民薄明(太陽の中心の高度が地平線または水平線の下6度に達するときと日の出または日の入りの間をいう。 このとき空は十分に明るく、人工の照明を用いなくても屋外で活動できる)というのだそうです。

今釣りをしている漁港の鯵は、市民薄明の明るさより、ちょっと暗いころから釣れだします。仕掛けの棚は下側の位置が水深2mほどからスタートします。日の出から10分ほどで山影から太陽が覗きます。太陽が見えてから20分ほどしたら、鯵のサビキへの反応が極端に悪くなるようです。


7;35に餌切れで納竿。帰りに駐車場に着くと、陸揚げしている船のマストに止まって餌を待っているトンビがいます。


今日の釣果は、鯵24枚。ブダイ1枚(持ち込まれて、錘が根に引っかかり切れたら、魚が上がりました)ベラ1枚でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする