“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

夏野菜の王様?オクラの最盛期です。

2016年07月31日 | 手軽な釣り
知人が商品にならない残のオクラを持ってきてくれたので、オクラの保存方法として、”泡オクラ”なるものがあります。作ってみたので紹介します。

まず、綺麗に水洗です。その後沸騰したお湯にオクラを入れます。しばらくするとオクラがはじけてポンポンと音がしだしたら、速!、網で取り上げます。水道水に入れるもよし、ざるに取り上げても良いです。私はボールの水道水に網ですくい上げたものをそのまま入れます。残り湯?に残りのオクラを入れて、再びポンポンと音がしてきたら・・・・・・。です。

ヘタとシッポ?をはねたオクラをフードプロセッサーに入れます
フードプロセッサーでミンチにしたものを、ちょっと大き目の製氷皿?に入れて冷凍。固まったら、ばらばらにして、冷凍保存。食するときは、1個をチーンして、醤油とかき混ぜて、アツアツのご飯にかけて食する。~~ん~~っ美味い!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の刺身は、醤油でなく、塩麹+わさびでより美味しい。

2016年07月26日 | こだわり料理
私は、ほぼ毎日鯵釣りに行きます。晩酌の刺身を釣りに行きます。帰ってきて刺身用に(1挽き切れに満たない鯵です)裁いて、晩酌の時に食するのですが、先日、醤油の代わりに塩水にワサビも美味しいよと聞いたので、塩麹にワサビで、食してみました。!!!美味しいです!!!サッパリして、魚の臭い?持ち味?を醤油の臭いで邪魔をしない感じです。おすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の鯵釣りのスタイル?

2016年07月20日 | 手軽な釣り
以前ヘラブナ釣りをしていまして、その時の道具をそのまま使っています。竿掛け…縁石に治具を付けてそれに固定しています。パラソルも縁石に治具を取り付けて風の弱い日には日傘や雨傘として使っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り?をとことん楽しんでいます。

2016年07月19日 | 手軽な釣り
鯵釣りをとことん楽しむ?そうですとことん楽しんでいます。

ビギナーにとっても割合に楽しめる釣りです。
一般的な仕掛けは、錘付のアミ籠の上に疑似餌針のサビキ(一般的には6本針)を道糸につないで投げ込む。

もちろん疑似餌と間違えさせるためにアミ籠にアミとパン粉を混ぜた撒き餌を入れて、投げ込んで沈んでいくときに、撒き餌がサビキの廻りに撒き散りサビキを撒き餌と間違えて魚が(鯵)食いついて釣れる。

サビキは、ほとんどの方が、市販品を使っていますが、私の場合は、サビキ作りを楽しんでいま。最初は市販品にはとてもかないませんでしたが、最近は結構良いサビキが出来るようになりました。

アミ籠ですが、これも私は手作りしています。私のアミ籠は、サビキの下側ではなく上側に付けます。一般的なサビキの下側に付けるアミ籠は、アミ籠が沈んでいくときに撒き餌が籠から出てきます。私の手作りのアミ籠は、沈んでいくときはほとんど撒き餌は出ません。上に持ち上げたときに籠の下からサビキの廻りにだけ出ます。一般的なアミ籠に比べると、餌を使う量が10分の1以下で済みます。エコ釣り?

錘はサビキの下側に付けます。これも手作りしています。海底にある石などに引っかかりにくい球形の錘です。

竿はリールが付いていません。ヘラブナ釣り用の4m80㎝を使っています。

竿掛けも港の縁石を利用した治具を手作りして取り付けて使っています。

パラソル(風の無い日だったら、雨も日も防げます)の取りつけも縁石に取り付ける治具を手作りして使っています。

浮子は付けていませんが、見た目ヘラブナ釣りのスタイルです。竿先を水中に沈めてはいませんが(^^)

釣って持ち帰ったのは、自分で裁いてたのしんでいます。ハラワタ・エラを一瞬で取りだすピンセットを手作りしています。ハラワタ出して、水洗の作業を50枚ぐらいだったら15分ほどで終わります。

豆鯵を(ハラワタ、エラなど)釣りの現場で海水を使って裁く人を見かけますが、海水には雑菌がうじゃうじゃですので不味くなるうえに、魚が腐りやすくなります。やめた方が良いと思います。鯵は小さいので本当にすぐ痛みます。〝サバの生き腐れ”と言うぐらいサバは傷みやすい魚ですが、鯵の方が傷みやすいかも・・・です。

道具を作るたのしみ、仕掛を作る楽しみ、裁く楽しみ(ピンセット手作り、包丁手作り…鉄を叩いて)などなど・・・鯵釣りは、過程が多くて(多くしているだけ)本当に楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の若い夫婦の事情が変わったと思うのはわたしだけかなぁ~。

2016年07月15日 | 独り言
夫婦のあり方が、最近ではちょっと変わったような気がする。嫁さん(娘)親が面倒見過ぎのため夫婦が夫婦になれない。特に金銭面で面倒見過ぎ!!娘さんの方は最初はありがたがっても、当然になってしまうケースがほとんど。そのあげくには老後破産・・・・これに対して娘はそんなの知らない・・・になってしまう。

もっと始末が悪いのは、嫁親に金が有る場合・婿は腑抜けになってしまい。賭け事三昧か、家が窮屈になり外に安らぎを求めしまいには浮気?

断言できます。いつまでも親離れしない、いつまでも子離れしない…これは娘夫婦を壊しているだけにすぎない。

夫婦で協力し合って築くのが家庭だと思うのだが、嫁さん(娘)親がでしゃばり過ぎて、なんでも面倒見て、孫の学習塾の経費まで面倒見る始末。孫がかわいいのはわかるが、それじゃないでしょう。

そんな娘に限って、料理できない。掃除できない。子育てもできない。子(孫)からも馬鹿にされる。こんな娘にしたのは、嫁母の不始末でしかない。

娘さんが良妻(料理・裁縫=料裁)になって、素晴らしい家庭を築いてほしいのではないのかい?と聞きたい。昔は花嫁修業として親が、掃除の仕方、洗濯の仕方・干し方・たたみ方、親ができない場合は、料理教室とか、洋裁教室とか習わせたものだが、・・・いやはや・・・・独り言です。独り言。

動物でもちゃんと独り立ちできるようにして巣立ちをさせるのに、今の親たちは動物以下?かもしれません。・・・・ぜーんぶ金で済まそうとしている。人間に一番必要なのは愛のはずなんだが、金を出すことが愛情と勘違いしている。金を全否定するわけじゃないけど、気を付けないと、娘の家庭を壊しかねないですよ。・・・・・すでに壊してる?って?いやはやご愁傷様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎は、自分の好みにブレンドできるから楽しい。

2016年07月12日 | 独り言
先日、あまり美味しくない焼酎をいただきました。熟成はしてあるけどちょっと癖があり、個性が強くてちょっと嫌みのある焼酎でした。

私個人的には、単品ではちょっと飲むまねぇー―だろう…の焼酎。買い置きの(つねひごろ飲んでいる焼酎)〝国分”を混ぜました。2週間ほど寝かせましたです。

エエッこれがあの焼酎?l濃くがあり、いかにも熟成の雰囲気がある。芳醇な甘みのある嫌みのない焼酎に変身いたしました。・・・・お勧めです。

”国分”は、私個人的には、今一番お勧めの焼酎です。とにかく素直な、嫌みのない、上品な口当たりの焼酎です。この焼酎、私は、ブレンド用としても使っているのですが、

黒糖酒”白露”の個性を最大限引き出してくれました。そして、何ランクも上の焼酎に仕上げてくれました。一つの銘酒ができました。名付けて”国分の白露”…そのまんまじゃねぇか!!でもこれ以外は考え付かないので。・・・・・銘酒です。”国分の白露”

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家とは、表向き”国民の為と”言いながら私腹を肥やす輩の集団?

2016年07月08日 | 独り言
18歳の純粋な心の人たちが、今の政治家を見て本当に、選挙に行く気になるのだろうか???です。実際私も行く気がしません。

国民のわずかな年金は、何かかと屁理屈を付けて、やたらと減らして、その分自分たちの裏金は増やす?的な…考えしかない集団の選挙なんて行く気があせます。・・・独り言です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧しい人とは、物を欲しがる人だそうです。

2016年07月05日 | 独り言
ある国の国王?が言っていたのを思い出しました。貧しい人とはものを欲しがる人だそうです。ものが沢山ある人だそうです。

一理あるように感じます。物を欲しがらない暮らし方、考え方が、欲に支配されない生き方だと思います。欲に支配されない生き方が本当の自由な生き方ではないのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする