“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

イカそうめん・・・・じゃなくてナマコそうめんを作ってみました。

2017年02月28日 | こだわり料理
ナマコガ取れる季節になりました。ナマコは早い個体では2月の下旬ごろから、5月いっぱいぐらいまで、産卵期に海岸近くの砂浜にやってくるようです。

カサゴを釣りながら、水中を見て探すのですが、時々タモ(長さ4メートルほどの竿先に直系20㎝ほどのタモを付けてあります)で届くところに来ているので、ゲットして持ち帰り、スチールタワシで表皮を剥ぎ取り(少し白っぽく色が変わります)お腹の方を縦に切れ目を入れて、平らな上に押し付けて暫くするとナマコの方で、勝手に平らになってくれます。平らのままラップにくるんで冷凍します。

ラップを取り、冷凍のままで縦に(口からシッポにかけて)薄く切ます。・・・・橙酢と醤油のドレッシングで食する。・・・・ナマコそうめんをぜひ堪能してみてください。美味しいですよ。

ナマコは冷凍すると、程よい歯ごたえの柔らかさになります。コリコリが好きな方にはちょっと物足りないかもしれませんが、冷凍により少し甘味が出て、縦切りすることで繊維を切る感じになるのか?食べやすいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイク長靴を造ってみた。

2017年02月15日 | 工作
市販の安いスパイク長靴は、中国製なのですぐに駄目になる。スパイクがぐらぐらしだす。岩を歩いていると滑るような気がするので、見てみると、すでに何本かのスパイクの針?が外れて無くなっている。コリもせず安価な中国製を買いなおす。

防波テトラポットに渡って(干潮潮位が120㎝以下になると歩いて渡れる)カサゴ釣りをするのだが、潮位が120㎝の時に水深が50㎝ほどです。長靴はそれほど長くないのでそのまま渡ると靴の中に浸水します。そこでテント生地でチューブを造り丈が70㎝ほどの長靴に仕立てました。

前使っていたスパイクの針が抜けてしまった長靴では岩場を歩くと滑るので使えません。そこで長靴の底の凸凹をサンダーで削ってある程度平らにしてから、ドラム缶の蓋の鉄板を利用して、靴底に合わせてかかとの部分(ビス10個)・つま先の部分(ビス10個)・土踏まずの部分(びす8個)・つま先と土踏まずの間の部分(ビス6こ)それぞれ1㎝ほどの間隔をあける様にして鉄板で型を作り、ドリルで穴を開け、針の代わりに短いビス(上記)を植えて、シリコンコーキングで付けました。もちろんテント生地チューブ付です。(注:シリコンコーキングは1週間ほど放置しないと中の方が固まりません)・・・・・・を今日使ってみた。・・・・履き心地が抜群です。滑りません。購入したスパイク長靴の倍以上のピンの数ですから当然はるかに滑らないです。・・・・・・後は耐久性です。交互に履いてみるつもりではいるが、手製の方が滑らないことに関しては信頼度が上なので手製のばかり履くことになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの座り心地を追求したら・・・・・・・・!!

2017年02月08日 | 工作
人間は立っている時間と座っている時間と比べると座っている時間の方が長いと思います。

座る:座布団をしいて座る(正座、あぐら)。体操座り。木のイスに座る、ソファーに座る。車の運転で座る。等々です。

数百万する高級車・・・・もし運転席のシートの座り心地が悪かったら・・・この車はまず人気は無いと思います。ですから、車のシートは…その座り心地、居住性を社運をかけて、限りなく追及した結晶だと私は考えております。。。。。ですから私の究極のイス作りは、トヨタの高級車のシートを使ったロッキングチェアーです。

なぜロッキングチェアーかと言うと、ロッキングチェアーの場合、斜めの重心は有りません。常に真下に重心が有りますので、何となく座り心地が悪い・・・・が、あまりないと思います。

要約すると、座り心地の良い椅子は、車のシートを利用すると、とても良い結果が出ると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美には、芸術美と用の美(機能美)がある。

2017年02月05日 | 独り言
美には、芸術的な美と、機能美(用の美)とがある。私はどちらかと言うと、機能美を優先した作品に興味があります。

生活の中(衣食住)をメインとしての道具はどちらかと言うと機能美優先ではないかと思っております。ですから住宅に関しては絶対的に機能美が優先されるべきだと考えております。

生活していて少し心のゆとりが欲しい・・・・・となると芸術美が欲しくなるのでは?・・・・調度品とかは当然芸術美が優先されるべきだと思います。

結果、私としては、すぐれたデザインとは、芸術美と用の美(機能美)、両方を備えたのが良いと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のカサゴ釣りの仕掛け・・・実写版

2017年02月02日 | 手軽な釣り
錘を70㎝の丸棒(2,5mmの剛針金)・・・・約30グラム。

を使うと、①岩穴に入れやすい。②カサゴに引き込まれにくい③餌の棚が解りやすい④コントロールしだいで真横に開いた穴にも入れることが出来る⑤根掛かりしたとき外しやすい。

中通しの竿にすると、①なにはともあれ根掛かりを外しやすい。カサゴ釣りは根掛かりとの格闘?ですので。・・・・・釣り人が増えないのは、根掛かりの処理が大変だからだと思います

ハリスは写真の黒い船釣り用の道糸の外側を外して、中だけを使いました。柔らかくて丈夫です。

エサ取りのハンマーと竿一式?です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする