“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

健康茶作り

2021年02月25日 | 大自然
70を越して、年金暮らしだと、退屈なほどやることが無い・・・・ことを楽しんでいます。今の時期大自然からの恵みで、いろいろ健康に良い野草が芽を出し始めました。新芽を使って健康茶づくりをしています。市販品にない、自分用の健康茶を作っています。3年ほど飲んでいるので、結構自信作です。毎晩コップ1杯ほど飲んでいるのですが、とても調子が良いです。体内の脂肪分を分解してくれる健康茶です。別に運動をしているわけじゃないですが、私の体脂肪率は14%です。手製健康茶を飲む前は、35%もあったので、ズボンがきつく感じるし、靴下がきつく感じるし・・・・締め付けのが嫌で、体は小さいくせにL寸を愛用していましたが、今ではそのL寸がだぼだぼでみっともないです。
体脂肪率を10%~20%にキープすることが健康を保つ一つの方法かと思います。特に内臓脂肪がつき始めたらおなかが出てきます。目安としてはズボンのバンドをちょっとでも絞めると苦しくなり不快になります。・・・が目安かな?ゆるゆるのズボン・靴下・などなど緩いのでないといけなくなったら、体脂肪が(内臓脂肪)付いた証拠?です気を付けてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号が近づいています。

2020年09月06日 | 大自然
今台風10号が近づいています。台風の風圧の目安として簡単な計算なんですが知っていると結構役立つと思うので。
30m/sの風の場合の計算、暗算でできます。30×30÷10=90㎏(1m²にかかる風圧)人間の面積は約0,6m²ですので90×0,6=54㎏(の人は飛ばされます。私もギリギリ飛ばされます)
40m/s の風の場合の計算、暗算でできます。40×40÷10=160㎏(1m²にかかる風圧)人間の面積は約0,6m²ですので160×0,6=96㎏(普通に人は両手を広げて空中を飛ぶことができるはずです‥‥経験ないですけど)
50m/sの風の場合の計算、暗算でできます。50×50÷10=250㎏(私の家の東向きの窓1,4m×1,7m=2,38m²ありますので250×2,38=595㎏の風圧がこの窓にかかることになります=割れても不思議でない風圧です)
60m/sの風の場合の計算、暗算でできます。60×60÷10=360㎏
今回の台風70m/s の風ということで、70×70÷10=490㎏(これは1m²にかかる風圧です)普通の家をざっと見て5間の幅で高さが4メートルとすると壁面積が9m×4mで36m²あることになります。これに50m/sの風が吹くと9トンの風圧がかかります。普通に考えて木造住宅なら崩壊して不思議でない風圧です。
70m/s の風は命がるだけましな・・・・・そんな風です。‥‥と私は思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言

2020年03月20日 | 大自然
ちょっと暗い?写真なんですけど、(夕方6時ぐらいに撮りました)フラッシュしたらハレーションを起こしました。安物のカメラはどうしょうもない。‥‥というより写し手の腕がかなり問われる。すみません腕がかなり悪いです。

‥‥の写真なんですが、ツルコザクラ(写真左の花)と一緒に植えていたツルニチニチソウ(写真右の花)が咲き始めました。似てますよねぇ。ツルコザクラとツルニチニチソウの花がいいタイミングでオーバーラップするので花が絶えないのでうれしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコが居ました。

2019年02月18日 | 大自然
2/18 風が弱かったので、潮もそこそこ引いていたので、ナマコを見に行きました。3個ゲットです。姪が、明日葉の話をしたので、明日葉の新芽もゲットしてきました。青汁にも配合されていて、明日葉は栄養価の高い植物で、海水のかかるようなところの方が、海水のミネラルをしっかり吸収できるので、しっかりと育つようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの種が最盛期?

2019年01月22日 | 大自然
ツワブキの種ができて最盛期のようです。タンポポみたいに種を風で飛ばされて、増える??植物のようです。

しかし、自然に増えるには結構定着率が低いみたいですねぇ。人工的にタネを土に蒔いて、薄く土をかぶせると、いくらでも増えますけど。そんなに増やしていいものかが疑問です。でも家の周りをツワブキで埋め尽くす??予定で、家の周りにあちこち、ツワブキの種を蒔いています。花が咲くまでは、3年ほどかかるようですがまぁ気長に・・・・・気長に。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽だけです。

2019年01月11日 | 大自然
1羽だけですが、ジョウビタキが家の前に飛んできました。

フェンスの柱に重なってしまいました。野鳥を写真するには、どうしても望遠レンズですよね。ほしくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2019年01月01日 | 大自然
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。



20191月1日7:27の初日の出です。鯵釣りのポイントからです。

風もなく実に穏やかな新年の夜明けで、今年が平穏で有ることを宣言しているように感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニサザエを採りに行きました。

2017年04月25日 | 大自然
今日オニサザエを採りに行った防波テトラです。

今日は、オニサザエを採るのが目的ですので、晩酌の刺身用のカサゴは、4枚で十分です。

わかるかなあ、このテトラにくっついているオニサザエの写真

結局、最終的には63個をゲットしました。

オニサザエの大きくなる順?を写真しました。

オニサザエは、市場にはほとんど出回らない貝だそうです。殻だけで、800円~3500円まであります。それぐらい珍しい貝のようです。とても美味しいらしいのですが、何せ私は、貝アレルギー・・・で幼馴染で、食堂を経営している友人がいますので、彼にこのオニサザエを食してもらって感想を聞きたくて持って行ったんです。そのうち回答が来ると思います。

生でも食しても美味しいそうです。友人の回答待ちです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、ちらほらですが、あちこちで桜が狂い咲きしています。

2016年10月23日 | 大自然
植物はストレスを与えると、花が咲いたり、実がなったりするようです。今月19日の台風17号?非常に強くて、外に置きっぱなしの、鉢植えのローズマリーは風邪をひいてしまい枯れました。路地の桜は、逆に風に刺激されて、花があちこち咲いています。
風で倒れた桜も花をつけていました。

直系30㎝もあろうかと言う杉の木も途中でぽっきりでした
欲建築材に使われている杉の場合、割合に柔らかい木ですので台風で傾いたり折れたりした木は、ほとんど縦にひびが入ってしまっていて、製材しても製品にはならないのです。せいぜい薪にしかなりません。いまどき薪を使うところも少ないので、山に行くと倒木だらけで道路脇は薪の山?になっています。もちろん何でもないように立っている木でも、これだけ強い風の後だと、ほとんどの木が縦にひびが入ってしまっています。何年かすれば回復するのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は、自然界の中で生かされているということを再確認しました。

2016年04月22日 | 大自然
熊本地震から学ぶ?いっくら金持ちでも、トイレットペーパーに困る。食べるのに困る。金なんてものは、そんなものなのだと思い知らされる。人間の命なんてものは、一瞬で、ハエ叩きで叩くがごとく、地震に押しつぶされる。自然の中に生かされているのだということを思います。人間が作った道路なんて一瞬で壊れてしまいます。予測外の事がおきます。道路は後でまた作り変えればいいです。しかし原発は駄目です。壊れたら、取り返しがつきません。

権力者がもっと儲かるために原発で電気を作る。地震が起きたら、あんなもん真っ二つに割れるかもしれない。権力者は実に浅はかです。地震に反応して停止するようにしています。停止しても、放射能はじゃじゃ漏れするのに、発電しているところだけが放射能があるわけじゃないでしょう。放射能をストックしているところがつぶされる可能性だってあるのに、そんなところの事は一切触れない。原発を止めるまで、地震は続きますよ。自然界からの警告として。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報通り雪が降りました。

2016年01月24日 | 大自然
5年ぶりかな?積雪がありました。私の住んでいるところでは、積雪は珍しいので一応写真にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする