INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

く・ふ・う(22)

2009年12月15日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
鳥栖市の「本町二丁目」バス停。

今年10月のダイヤ改正(鳥栖市内線の行先番号見直し)以降に撮影したものだが、バス停の行先案内の部分に書かれている番号は改正前のものである。
下野行き、西部工業団地入口行き、弥生が丘循環、河内行き…いずれも番号は変更となり、「くすり博物館経由鳥栖プレミアムアウトレット行き」も実質免許維持路線に格下げされている。

バス停そばの建物の壁に貼られていた「鳥栖市からのお願い」はかなり謙虚である。
でも、「1年に1回」もバスに乗らない人も多いということなのかもしれない。
それに、「月に1回」とか「週に1回」と言われるよりは、「1年に1回」と言われたほうが、「たまには乗ってみるか?」という気にもなりやすいのかも。

さすがに年末は忙しい…。
なるべく2日以上間が開かないように更新したいとは思ってます…。
(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣に赴く(30) | トップ | 一途に位置図(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょんびん)
2009-12-14 22:00:18
こんばんは。
息子はこんなんですが、ウチの母は免許を取って以来、
22年間いちどもバスに乗ってないそうです。
1年という区切りは、
「そんな頻度でも何かの貢献になるの」
と思わせて、よいのかもしれません。
Unknown (レパード乗り)
2009-12-17 01:09:32
乗る人は乗るけど、乗らない人な全く・・・って、意外と多いかと思います。

僕でさえ、花畑に引っ越して半年ちょっと。数える程しか乗ってないんですよね・・・(汗
Unknown (ひろし)
2009-12-17 03:05:19
>「1年に1回」もバスに乗らない人も多い
この近辺も、マイカーが増えたということなんでしょうね…。

>さすがに年末は忙しい…。
完全にブログの内容から外れますが、不動産鑑定士のお仕事って、やはり年末はお忙しいのでしょうか?
ちょっと興味があったので質問しますが、答えられる範囲でお願いします。
Unknown (soramame)
2009-12-18 12:32:55
ちょんびんさん、こんにちは。
>1年という区切りは、
>「そんな頻度でも何かの貢献になるの」
>と思わせて、よいのかもしれません。
たしかに。
何気ないキャッチコピーですが、実はかなり計算が尽くされているようにも見えます。
特に、何十年もバスには乗っていないという層にとっては、心に響くものがあるのかも。

レパード乗りさん、こんにちは。
>乗る人は乗るけど、乗らない人な全く・・・って、意外と多いかと思います。
>僕でさえ、花畑に引っ越して半年ちょっと。数える程しか乗ってないんですよね・・・(汗
そうですよね。
バスが好きだからと言っても、人それぞれの事情でいつもバスに乗れる訳ではないですからね。
私はたまたまバス通勤なので毎日バスには乗っており、仕事上の移動でも可能なときはバスに乗るようにしているものの、車通勤だったらバスに乗る機会は格段に減ると思います。

ひろしさん、こんにちは。
>完全にブログの内容から外れますが、不動産鑑定士のお仕事って、やはり年末はお忙しいのでしょうか?
いろんな仕事の締切や提出が1月~2月上旬に集中していることもあり、毎年、年末の休みでも仕事をしていることが多いですね。
自分自身、遅れたりギリギリになるのがとても嫌な性格なので、それがなければもっとうまくやれるのかもしれないのですが…。
出張のときなども、「遅れる!」「間に合わない!」と思って急いで空港に行って、飛行機の出発時刻のかなり前に着いてしまったりすることもしばしばです…。

コメントを投稿