INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

欠番を訪ねて(19)

2006年03月18日 |    ┣ 欠番を訪ねて
(つづき)
次の71番(八田線)に行く前にちょっと番外。

現在の六本松のバス停に、先日とりあげた欠番「60番 桧原循環線」の残骸が残っていた。
その2つとなりのシールの下には、一番はじめに取り上げた欠番「20番 西新(城南・天神)九大前線」が隠れているものと思われる。
ちなみに、右から2番目に「113 城南 国体道路経由博多駅」という表示があるが、そんなルートは存在しないので誤植である…。
(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めくるめくくるめ | トップ | 電気仕掛けの予言者のメッセージ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レパード乗り)
2009-10-27 23:34:53
屋形原の下りにも、先日まで60番が残っていたのですが、どうやら新しい物に変わったみたいです。

通りがかった時、白っぽく綺麗になっていたように見えたので・・・
Unknown (soramame)
2009-10-29 00:59:43
レパード乗りさん、こんにちは。

60番は、廃止からかなり時間が経っても結構いろんなところに残っていましたね。

片江、福大病院行きがなくなってしまった今、61番の若久団地行きとがんセンター行きに、再び60番を与えてもよさそうな気もします。
Unknown (レパード乗り)
2009-10-29 23:38:03
> 61番の若久団地行きとがんセンター行きに、再び60番を与えてもよさそうな気もします。


なるほど。
たしかに、上記の2つの行き先に61ってのもおかしい感じがしますね。
Unknown (soramame)
2009-10-31 22:56:37
レパード乗りさん、こんにちは。

>たしかに、上記の2つの行き先に61ってのもおかしい感じがしますね。

以前は、福大病院も61だったので、天神、日赤通りから来て若久方面に向かうのはすべて61ということで一応の説明はついたと思うのですが、現在は那珂川がメインとなったため、かなり手前で折れる若久団地とがんセンターの異質さが目立つようになってしまった感がありますね。

コメントを投稿