花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

3/30 中庭のメラスフェルラ ラモサ、ムスカリ、アセビの花

2024年03月30日 | マンションの庭:3月~5月
20240330_花壇散歩 シリーズ

3/30 中庭に黄色い花が咲いてるよ!
 とお知らせが届いたので、カメラを持って出かけます!

名前が難しい花、風に揺れてます。
メラスフェルラ ラモサ





すっとした茎に、星のように散りばめられた花




ムスカリ が 顔を出してます。



もう少し低い位置から パ・チ・リ




アセビ の花は 満開です。







めも:2024/03/30 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ アセビ (馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica)ツツジ科アセビ属の低木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 ユスラウメ、レンギョウ、アセビ、ボケの花たち

2024年03月22日 | 近所を散歩:3月~5月

3/21 近所の公園の、春の花を見に行きました。 

ユスラウメ の花が咲いていますよ!









まだ花が少ないので・・・。



ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

レンギョウ の花



黄色が鮮やか!



もっと全体が、真っ黄色になる。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アセビ の花



デザインがおしゃれ~。



蕾がたくさんあります。これが白い花に!



◆ アセビ (馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica)ツツジ科アセビ属の低木

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ボケ(木瓜) の花

真っ赤な花はインパクトが!





薄いピンクは、可愛らしい





めも:2024/03/21 Xperia10Ⅳ で撮影

○ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名 シドミ、ジナシ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 中庭のアセビが咲き始める

2024年03月15日 | マンションの庭:3月~5月
20240310_作業日 シリーズ

3/10 中庭の アセビ が咲き始めています

薄いピンクのすじが入った花、可愛らしい






白い花もステキ





中庭の花壇



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ アセビ (馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica)ツツジ科アセビ属の低木
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3月に咲く花に会いに行こう

2024年03月07日 | 索引やまとめなど

2月 <== 3月 ==> 4月

3月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
 ⇒ 3月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

毎年の 3月の記事を見てみましょう!

新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2 
 → 2024年2023年

旧 ⇒ 3月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 → 2022年2021年
 → 2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


毎年の花ごよみを並べてみました。
並べてびっくり、3月は 2009年~2023年で 同じ花はありません。
それくらいバラエティに富んだ季節の花壇だということですね。

2024年 クリスマスローズ : 2023年 ジンチョウゲ  (沈丁花)
3月の花暦 Goo3 2023年

2022年 原種チューリップ : 2021年 クリスマスローズ
2022年 2021年

2020年 ハナカイドウ : 2019年 マツムシソウ
2020年 2019年

2018年 ノースポール : 2017年 ハボタン
2018年 2017年

2016年 スイセン : 2015年 ルピナス
2016年 2015年

2014年 ミモザ :   
  2013年 オキザリス・バーシカラー と 縞の チューリップ
2014年 2013年

2012年 ビオラ : 2011年 パンジー
2012年  2011年

2010年 ワスレナグサ : 2009年 梅 とアセビ 
2010年  2009年


 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも
しくらめん、らべんだー、しねらりあ(さいねりあ)
ありっさむ、ぱんじー、びおら、ぷりむら・ぽりあんさ、すとっく、葉牡丹
水仙、口紅水仙、すのーふれーく、花韮、むすかり、ちゅーりっぷ
みせばや、蔦葉うんらん、
仏の座、胡瓜草、
ろーずまりー、ゆりおぷすでーじー、からんこえ、

ひめしゃくなげりなりあぺーぱーかすけーど

  

 GC花壇 (2006~2013年~)
蕗の薹、まーがれっと、くりすますろーず、のーすぽーる
ひやしんす、勿忘草、ふくしゃ、はーでんべるぎあ
大黄花かたばみ、
らっぱ水仙、水仙各種
馬酔木、椿、沈丁花、こぶし、草木瓜、雪柳

  かるせおらりあ
 

 近所や公園など (2006~2013年~)
梅(うめ)、山茱萸、雪割草
菜の花 (なのはな)、おおいぬのふぐり

以上 ⇒ 3月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 野草と樹木のブログ
 ⇒ 3月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 3月には、どんな花に会えるかしら?

毎年の3月の記事を見てみましょう!
 2024年3月2023年3月2022年3月2021年3月
 2020年3月2019年3月2018年3月2017年3月2016年3月
 2015年3月2014年3月2013年3月2012年3月2011年3月
 2010年3月2009年3月2008年3月2007年3月

 ⇒ カワヅザクラを見よう! 2月中旬から3月前半ぐらい ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ◆ 2012年3月 初めて見た花 (クリックで写真表示)

   百合山葵   せんとうそう   かんすげ
   あずまいちげ   二輪草   こちゃるめるそう
   花猫の目   よごれねこのめ   猫の目草 
   だんこうばい   あぶらちゃん 


2007年~2012年~に このブログの3月にのせた花と実

 ◆ 草花
 たねつけばな
 姫踊子草
 水仙
 おおいぬのふぐり
 ぺんぺん草(なずな)
 菜の花
 春の野芥子
 ほとけのざ
 たんぽぽ
 はこべ
 おらんだみみなぐさ
 耳菜草  
 富貴草
 春紫苑
 すずめのかたびら
 紫花菜
 雪柳
 かじいちご

 ◆ 樹木の花
 きぶし
 木瓜、草木瓜
 馬酔木
 こぶし、四手辛夷
 山桃
 れんぎょう
 ふさあかしあ 
 銀葉あかしあ (みもざ) 
 木蓮 紫、白
 青木
 姫林檎
 満作、支那満作
 山茱萸
 椿、藪椿
 花桃
 沈丁花 紫、白
 桜、寒緋桜(寒緋桜)、河津桜 
 柊南天
 梅
 三叉
 えりか
 せんぺるせこいあ

 ◆ 実
 やぶらん
 じゃのひげ 


以上 ⇒ 3月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 中庭のメラスフェルラ ラモサの黄色い花

2023年04月06日 | マンションの庭:3月~5月
2023/4/6_花壇 シリーズ


丸い花壇のアセビの葉の下に 黄色い花が咲いています。

メラスフェルラ ラモサ







めも:2023/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ) 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
 属名の Melasphaerula はギリシャ語の「melas(黒い)+ sphaerula(小さな球)」からきている。
 種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。

まとめも見てね
 ⇒ Myブログ:メラスフェルラ ラモサの黄色い花:2019~2022

参考
・ メラスフェルラ・ラモサ jusa's Garden 植物図鑑
・ メラスフェルラ・ラモサの育て方 365花撰

旧:庭には花へのリンク メラスフェルラ ラモサ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラスフェルラ ラモサの黄色い花:2019~2022

2023年04月03日 | マンションの庭:3月~5月

マンションの中庭に咲く黄色い花、

すっとした花に 浮かぶように咲く小さな花。

メラスフェルラ ラモサ

ガーデニングクラブでは、植えたことはないはず。
以前住民のかたの鉢植えを見たので、
こぼれ種で増えたのかもしれませんね。
Myガーデンにも欲しいです。(*^_^*)♪

これまでの写真を、まとめました

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022年 中庭の丸い花壇

4/10 中庭のメラスフェルラ ラモサ、アセビ、ムスカリ
小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年 中庭の丸い花壇、アセビの下

4/12 花壇の隅に咲くメラスフェルラ ラモサ
小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く



葉っぱがアヤメ科ですね。


アセビの下


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019年 中庭のナンテンの木の下

4/14 メラスフェルラ・ラモサの黄色い花
枝をかき分けてみると、すっとした葉が見えました。 
長くほっそりした茎の先に 可憐な黄色い花がぶら下がっています。





エントランスの植え込みの端


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016年 大規模修繕時に植栽置き場に置かれた鉢。

そこで見つけた黄色い花、初めてみました!

4/3 メラスフェルラ ラモサの黄色い花
黄色い花がまるで飛んでいるようです。初めて見る花。






◆ メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ) 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
 属名の Melasphaerula はギリシャ語の「melas(黒い)+ sphaerula(小さな球)」からきている。
 種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。

花が咲き、種ができ、枯れると球根が残っているので、翌年もそのままで咲きます。
こぼれ種でも、増えていきます。

思い出
 → 2016年 植栽置き場のフラワーガーデン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

参考
・ メラスフェルラ・ラモサ jusa's Garden 植物図鑑
・ メラスフェルラ・ラモサの育て方 365花撰

旧:庭には花へのリンク メラスフェルラ ラモサ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9 エリア5と中庭:シュウメイギク、センリョウ、ジュウリョウ、マンリョウ他

2022年10月10日 | GC花壇:9月~11月


エリア5
2022/9/11 <== 10/9 ==>11月

エリア5 シュウメイギク のピンクの花が咲いています。

シベとのカラーコーデが、おしゃれ。


花と蕾がたくさん、風に揺れています。



ミズヒキ の小さな花がたくさん


花をズームで見てみましょう!





センリョウ の実はまだまだ緑色




ジュウリョウ(ヤブコウジ) の実は 少し色づいています。




おまけ   ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

中庭の マンリョウ

緑色の実


ずいぶん大きくなったマンリョウの木


マンリョウとアセビのコーナー



めも:2022/10/09 PowerShot SX730 HS で撮影

センリョウ (千両) 学名:Chloranthus glaber
センリョウ科 Chloranthaceae センリョウ属
 
ジュウリョウ (十両)  学名:Ardisia japonica
サクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属
別名:ヤブコウジ(薮柑子)

旧:庭には花へのリンク: ・ シュウメイギク ・ ミズヒキ
 ・ センリョウ ・ ジュウリョウ ・ マンリョウ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3 エリア5:ヤブコウジとセンリョウの花

2022年07月04日 | GC花壇:6月~8月
7/3 エリア5

キキョウが咲いています。
 ⇒ Myブログ:7/3 、7/10 エリア5の花壇:キキョウの花

反対側に回ると・・・
ヤブコウジ の蕾が咲きました。




下の方、地面近くで咲いています。



センリョウ の花も咲いています。




めも:2022/07/03 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:6/19、センリョウの花、ヤブコウジの蕾、なんとアセビの花芽!
 
旧:庭には花へのリンク ヤブコウジ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3 エリア3:ハンゲショウとヤブコウジ

2022年07月03日 | GC花壇:6月~8月


エリア3 :
2022/6/19 <== 7/3  ==> 8/14


エリア3の ハンゲショウ 、蕾を見てから少し日が経ちました。

花の一番キレイな時期を見逃したようです・・・。



せっかくですから、花をズームで見てみましょう!




向こうは、苔むす公園です。



ヤブコウジ の花が、咲いてます。



めも:2022/07/03 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:6/19、センリョウの花、ヤブコウジの蕾、なんとアセビの花芽!
 
旧:庭には花へのリンク ハンゲショウ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19、センリョウの花、ヤブコウジの蕾、なんとアセビの花芽!

2022年06月22日 | GC花壇:6月~8月

中庭には、秋に赤や黄色のマンリョウ、センリョウなどの実がなります。
でも、花は見たことがありません、見てみたい!


エリア5にいくと なんと 
たくさんの センリョウ の花が咲いています。


なかなか可愛い花です。


陽子や電子の模型みたいですね。 (*^_^*)♪


たくさんの花が、たくさんの実になるんですね。



下の方には、ヤブコウジ の蕾




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

このあたりに マンリョウ があるので探しにきたのだけど、見つからない。

今 幅を利かせているのは、これ アセビ です。
花は終わって、緑から茶色の実がなっているのですが、
この細くのびたのは 何?
調べたところ 来年咲く花芽 ですって
気が早いのね~。





めも:2022/06/19 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アセビ  学名:Pieris japonica (Thunb.) D. Don (ツツジ科 アセビ属)
参考
・ アセビ の蕾 ~ 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科
アセビの花序は7月には伸び始めており、9月には今にも花を咲かせそうなほどの状況になっている

・ 樹木シリーズ31-1 アセビ ~ あきた森づくり活動サポートセンター
花芽・・・開花後、すぐに翌年の花芽の準備が始まる。花が終わった後に伸びた新梢の先端に、翌年の春に咲く花芽をつける。


赤い実といえば、センリョウ、マンリョウ など 

一両(アリドオシ)  十両(ヤブコウジ)  百両(カラタチバナ)  千両(センリョウ)  万両(マンリョウ)

センリョウ (千両) 学名:Chloranthus glaber
センリョウ科 Chloranthaceae センリョウ属
花期 6~7月
センリョウ ~ 三河の植物観察
千両(センリョウ)の鉢植えでの育て方:植え替えるときの注意点ー実が付かないのはなぜ?/種まきと発芽

マンリョウ (万両) 学名:Ardisia crenata
サクラソウ科(ヤブコウジ科) Primulaceae ヤブコウジ属
花期 7~8月
マンリョウ ~ 三河の植物観察

ヒャクリョウ(百両) 学名:Ardisia crispa
サクラソウ科 Primulaceae ヤブコウジ属
別名 カラタチバナ (唐橘)
カラタチバナ ~ 三河の植物観察

ジュウリョウ (十両)  学名:Ardisia japonica
サクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属
別名:ヤブコウジ(薮柑子)

イチリョウ(一両)
アカネ科 アリドオシ属 学名:Damnacanthus indicus
別名:アリドウシ   (蟻通し)
アリドオシ ~ 四季の山野草

 
旧:庭には花へのリンク アセビ
センリョウ ・ マンリョウ ・ ヤブコウジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 中庭のメラスフェルラ ラモサ、アセビ、ムスカリ

2022年04月12日 | マンションの庭:3月~5月
20220410_花壇 シリーズ


中庭の丸い花壇に、小さな花を見つけました。
確か見たことあるけど え~っと何だっけ、
このブログを調べたら、 「メラスフェルラ ラモサ」 です。

小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く




そばには、ムスカリが咲いています。




花壇の周囲には、アセビの白い花




めも:2022/04/10 PowerShot SX730 HS で撮影


◆ メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ) 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
 
花が咲き、種ができ、枯れると球根が残っているので、翌年もそのままで咲きます。
こぼれ種でも、増えていきます。
参考
・ メラスフェルラ・ラモサ jusa's Garden 植物図鑑
・ メラスフェルラ・ラモサの育て方 365花撰

◆ アセビ (馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica)ツツジ科アセビ属の低木

◆ ムスカリ(学名: Muscari)はツルボ亜科ムスカリ属の植物の総称。
狭義のムスカリは、 学名 Muscari neglectum


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 中庭のシダレザクラ、ボケ(木瓜)、ハナカイドウ、ニワウメ

2022年04月11日 | マンションの庭:3月~5月
20220410_花壇 シリーズ


中庭のボケ(木瓜)の花
2021年 <== 2022/4/10 ==> 2022/12/11

4/10 昨日から今日と ずいぶん気温が上昇。
中庭のソメイヨシノはもう終わり、ハラハラと散っています。

シダレザクラは、まだみごとに咲いていますよ。






カツラの新緑も美しいですね。


このシダレザクラは、年季が入っています。(*^_^*)♪


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

中庭の一角には、赤、白、ピンクのボケ、ハナカイドウ、ニワウメがまとまって咲いているところがあります。



中庭のボケ(木瓜)の花 は、彩りがさまざま


純白


ピンクのぼかし


たくさん咲いています。


ハナカイドウの花は下向きに咲きます。


ニワウメは、終わりかけですね。


めも:2022/04/10 PowerShot SX730 HS で撮影

去年(2021年)の同じ頃の花たち
 ⇒ Myブログ:3/16 中庭の ボケ(木瓜)、ニワウメ、アセビの花

○ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名 シドミ、ジナシ
 
○ニワウメ(バラ科)Prunus japonica
種小名に日本の名が付いていますが,原産地は中国です。
古い時代に渡来したといわれています。
高さ1~2mになる落葉低木で株立ち状になります。
花は直径約1.3cm,淡紅色でまれに白色の花も咲かせます。

○ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆みじかな樹木のリスト

2022年03月04日 | 索引やまとめなど
身近な樹木のリストです。
2018/10/13 「樹木リスト」作成 ~ 2021/06/24 追記

これまでに書いた記事(「Niwa niha Hana (庭には花))へリンクします。
さらに「散歩道の野草と風」の記事にもリンク。おまけ Wikipediaへのリンク。

シャリンバイ


 庭には花科・属野草と風Wikipedia
低木・灌木~花と実
シャリンバイ シャリンバイシャリンバイ
トベラ トベラトベラ
ナンテン ナンテンナンテン
ブルーベリー ブルーベリーブルーベリー
ボケ木瓜(ボケ)<==すごい実がなっていた!ボケボケ
ヤツデ ヤツデヤツデ
低木・灌木~花
アジサイ アジサイアジサイ
アセビ アセビアセビ
アベリア アベリアアベリア
ウノハナウツギ(卯の花)<==ウツギは種類が多いウノハナウノハナ
ウンナンオウバイ ウンナンオウバイウンナンオウバイ
ギョリュウバイ ギョリュウバイギョリュウバイ
クチナシ クチナシクチナシ
コデマリ コデマリコデマリ
サザンカ サザンカサザンカ
シモツケバラ科シモツケ属の落葉低木シモツケシモツケ
シロヤマブキバラ科シロヤマブキ属の落葉低木シロヤマブキシロヤマブキ
ジンチョウゲ ジンチョウゲジンチョウゲ
ツツジ ツツジツツジ
ツバキ ツバキツバキ
デュランタクマツヅラ科デュランタ属. 常緑低木. タイワンレンギョウデュランタデュランタ
ドウダンツツジ ドウダンツツジドウダンツツジ
ハクチョウゲ ハクチョウゲハクチョウゲ
ムクゲ ムクゲムクゲ
ムラサキシキブ ムラサキシキブムラサキシキブ
コムラサキ コムラサキコムラサキ
レンギョウ レンギョウレンギョウ
ヤマブキバラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木ヤマブキヤマブキ
灌木 実
キンカン キンカンキンカン
センリョウ センリョウセンリョウ
マンリョウ マンリョウマンリョウ
ヤブコウジ ヤブコウジヤブコウジ
ラズベリー ラズベリーラズベリー
灌木・蔓
藤(フジ)   藤(フジ) 藤(フジ)
ムベ ムベムベ
ビナンカズラ ビナンカズラビナンカズラ
高木 (人より高い木)~花と実
コブシ コブシコブシ
シナマンサク シナマンサクシナマンサク
ナツツバキ ナツツバキナツツバキ
ナツミカン ナツミカンナツミカン
ハナミズキ ハナミズキハナミズキ
ヤマボウシ ヤマボウシヤマボウシ
レモン レモンレモン
高木 (人より高い木)~花
梅(ウメ) 梅(ウメ)梅(ウメ)
キンモクセイ キンモクセイキンモクセイ
サルスベリ サルスベリサルスベリ
シダレザクラ シダレザクラシダレザクラ
ソメイヨシノ ソメイヨシノソメイヨシノ
タイサンボク タイサンボクタイサンボク
ネムノキ ネムノキネムノキ
高木 (人より高い木)~実
イチョウ イチョウイチョウ
ユズリハ ユズリハユズリハ
マンションの写真がない
アオキ アオキアオキ
イロハモミジ イロハモミジイロハモミジ
カツラ カツラカツラ
カクレミノ カクレミノカクレミノ
クスノキ クスノキクスノキ
マテバシイ マテバシイマテバシイ
椰子(ヤシ) 椰子(ヤシ)椰子(ヤシ)
そばの公園
クルミ クルミクルミ
シンジュ シンジュシンジュ
タブノキ タブノキタブノキ
トチノキ トチノキトチノキ

(緑)は、Myガーデンで育てているもの
(青)は、これまでにMyガーデンで育てて、今はないもの。

2021/06/24 追加しました。
101 ハナカイドウ
102 サクラ
103 ニワウメ
104 ノムラモミジ
105 ヤマモモ
106 クリ
107 ユリノキ
108 ミツバアケビ
109 サネカズラ (ビナンカズラ)

以下と同じものです。
 ⇒ ★☆身近な樹木のリストです。 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 身近な樹木リスト ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 樹木リスト ~ 「ガーデンに集う」

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:樹木に夢中!樹木暦を作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2020年3月7日 散歩シリーズ:まとめ

2021年03月07日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
2020年3月7日 野草や木々の花に会いに行きました。
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20200307_散歩 シリーズ まとめです。

・ 3/7 アセビの花が咲いています


・ 3/7 ウンナンオウバイの黄色い花
 

・ 3/7 クロガネモチノキの実


・ 3/7 コブシの花


・ 3/7 モクレンの蕾:シンボルツリー


・ 3/7 ユキツバキの花


・ 3/7 ユキヤナギの白い花

めも:2020/03/07 SW001SH で撮影
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする