Myガーデンの夏の寄せ植え鉢、ほとんどの花はまだまだきれい!
とはいえ、咲き終わって抜いたり咲かなくなった花もあり、秋の花と入れ替えようと思います。
9/26 やっと少し涼しくなったので、ホームセンターに行きました!

見てるとあれも欲しい! これも欲しい!
寄せ植え鉢に追加する花を探します。
選ぶポイントの一つは、開花時期です。
いいなと思っても、開花時期が9~10月の花は、対象外 (*^_^*)♪
マリーゴールド5~10月 夏の花ですね。

開花時期はよくても、ベランダの環境にあうかどうか。
(これまでの実績があるかどうかです。)
リンドウ 9~11月
きれいだけど、育てるのは苦手。
これまでMyガーデンではすぐ咲かなくなる・・・。(写真もないです)

フォーチュンベゴニア 9~12月
花が少ないと見た目がイマイチな印象があります。

カランコエ 各色11~翌4月
ベランダで咲いたり咲かなかったり、迷います

えっこれが セロシア、
Myガーデンで今咲いているセロシアアジアンガーデンって、ホントはこうなるのね (*^_^*)♪

次には、春に咲く球根も買いたいね。

珍しいもの見つけたよ。
モリンガ 奇跡の樹 の苗です。

参考
・ 世界が注目する新たなスーパーフード、“モリンガ”に迫る- 太陽化学コラム - 食と健康Lab - 太陽化学株式会社
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
そろそろ買うものを決めましょう!
スプレーマム のコーナーが、目を引きます。
最近は買っていない キク(菊) の仲間。

ハマギク 9~11月

スプレーマム風車菊

カクテルマム・クリスタル

寄せ植えのポイントに、
ケイトウ・スマートルック

レジの人が手際よく袋に入れてくれました。

帰宅したら今日買った花を並べます。
購入した花苗 スプレーマム3鉢、ケイトウ

購入したハマギクは、寄せ植え鉢に置いてみました


めも:2024/09/26 Xperia10Ⅳ で撮影
デジカメでもパ・チ・リ

めも:2024/09/26 PowerShot SX730 HS で撮影
★ 10/5に やっと植えました。(*^_^*)♪
⇒ Myブログ:10/5 寄せ植え鉢-Lに秋の花苗植え付け
そろそろ、夏の寄せ植え鉢を作らなくっちゃ!
何回か、ショップで下見するけど、いいのがなくって・・・。
6/26 ホームセンターに行くと、ちょうど入荷の日で、きれいな花が並んでいます。
一鉢分、2~3個買うつもりで、ブラブラと。
アゲラタム(カッコウアザミ) 丸っこくてかわいい!

ジニア プロフュージョン

スーパートレニア

千日紅ストロベリーフイ、夏の後半に買うつもり

ミリオンベルは、欲しい色がなかった。

ニチニチソウは、毎年買っているけど、今回は保留

見てるとあれも欲しいこれも欲しい。
~ ~ ☆ ~ ☆ ~ ~
買ったのは、初めての花と定番の花
ハツユキソウ 「初雪草氷河」、これは 初めて。
小粋で存在感があります

ペチュニアは定番。色を選ぶのに迷います。

イソトマは、久し振り
セロシア アジアンガーデンは、初めて

ペンタス 花がきれいなのを選ぶつもりが、
葉っぱがしっかりした蕾だけのを選びました。

選んだのは6鉢。
レジの人が手際よく袋に入れてくれました。

今日買った花を並べます。


めも:2024/06/26 Xperia10Ⅳ で撮影
このまま飾っていてもいいけれど、明日か明後日には鉢に植えましょう!
★ 植えました。
⇒ Myブログ:6/28 夏の寄せ植え鉢-F、Hを作り、6/30 追加など
Myワード : 初めての植物


花の名前: ハグマノキ(スモークツリー)
撮影日: 2017/06/06 11:34:16
撮影場所: 鎌倉
キレイ!: 8
2017/6/6 鎌倉散歩中に すてきなお宅のフェンスから伸びた木。
ふわふわとしたのは 花
こちらも見てね。
⇒ 6/6 ハグマノキ:鎌倉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
コバノズイナの花



撮影日: 2017/06/06 14:24:29
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺 の花壇に咲いていました。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 コバノズイナ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 14:24:29
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺 の花壇に咲いていました。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 コバノズイナ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ユーフォルビアの花後



撮影日: 2017/06/06 13:35:33
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
花が終わった様子でしょうか。 面白いですね。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ユーフォルビアの花後 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 13:35:33
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
花が終わった様子でしょうか。 面白いですね。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ユーフォルビアの花後 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
クレマチスの実



撮影日: 2017/06/06 13:34:27
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
たくさんの植物で込み合ったところに、なんだか変わったものが!
こちらもみてね!
⇒ 6/6 クレマチスの球果って変なの ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 13:34:27
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 5
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
たくさんの植物で込み合ったところに、なんだか変わったものが!
こちらもみてね!
⇒ 6/6 クレマチスの球果って変なの ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ペンステモン・ハスカーレッドの花



撮影日: 2017/06/06 13:32:55
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 4
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン 茎の色と花の色のコントラストが印象的。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ペンステモン・ハスカーレッド ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 13:32:55
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 4
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン 茎の色と花の色のコントラストが印象的。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ペンステモン・ハスカーレッド ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
アルケミラ・モリス (レディスマントル) の花



撮影日: 2017/06/06 13:28:18
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。 大き目の葉に 黄色の小さい花の集まり。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 アルケミラ・モリスの黄色い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 13:28:18
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。 大き目の葉に 黄色の小さい花の集まり。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 アルケミラ・モリスの黄色い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
エリンジウムの花です。


撮影日: 2017/06/06 13:27:51
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 3
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 エリンジウム の薄紫の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


撮影日: 2017/06/06 13:27:51
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 3
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 エリンジウム の薄紫の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ニゲラ (クロタネソウ) の 実


撮影日: 2017/06/06 13:17:28
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 7
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデンでみた 奇妙な実?
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ニゲラの実って o(*'o'*)o ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


撮影日: 2017/06/06 13:17:28
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 7
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデンでみた 奇妙な実?
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ニゲラの実って o(*'o'*)o ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
ラムズイヤー (ワタチョロギ) の花。
白い綿毛が 気持ちよさそう。



撮影日: 2017/06/06 11:45:24
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 6
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ラムズイヤー(ワタチョロギ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
白い綿毛が 気持ちよさそう。



撮影日: 2017/06/06 11:45:24
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 6
2017/6/6 浄妙寺のイングリッシュガーデン。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 ラムズイヤー(ワタチョロギ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
キキョウソウ(ダンダンキキョウ)



撮影日: 2017/06/06 11:42:08
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 10
2017/6/6 浄妙寺の道端に咲いていた小さな花です。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 キキョウソウ:浄妙寺 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」



撮影日: 2017/06/06 11:42:08
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 10
2017/6/6 浄妙寺の道端に咲いていた小さな花です。
こちらもみてね!
⇒ 6/6 キキョウソウ:浄妙寺 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
花のような葉、何でしょう?
8/3 わかりました。みんなの花図鑑で教えていただきました。
ありがとうございます。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)です。



撮影日: 2017/06/06 13:58:34
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺 葉っぱなんですけど、花びらのようです。
ゴヨウツツジ, 学名, Rhododendron quinquefolium. ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木)
別名, シロヤシオ(白八染)、マツハダ(松膚). 五葉躑躅, 分類, ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木).
葉が、枝の先に5枚、輪生状につくための名。
花が白いのでシロヤシオ、樹皮が松に似ているためマツハダの別名がある。
参考 樹木図鑑(ゴヨウツツジ)
こちらも見てね。
⇒ 6/6 ゴヨウツツジの花のような5枚葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
8/3 わかりました。みんなの花図鑑で教えていただきました。
ありがとうございます。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)です。



撮影日: 2017/06/06 13:58:34
撮影場所: 鎌倉 浄妙寺
キレイ!: 2
2017/6/6 浄妙寺 葉っぱなんですけど、花びらのようです。
ゴヨウツツジ, 学名, Rhododendron quinquefolium. ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木)
別名, シロヤシオ(白八染)、マツハダ(松膚). 五葉躑躅, 分類, ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木).
葉が、枝の先に5枚、輪生状につくための名。
花が白いのでシロヤシオ、樹皮が松に似ているためマツハダの別名がある。
参考 樹木図鑑(ゴヨウツツジ)
こちらも見てね。
⇒ 6/6 ゴヨウツツジの花のような5枚葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」





花の名前: シラネセンキュウ
撮影日: 2011/11/14 11:04:14
撮影場所: 東京 御岳
キレイ!: 3
2011年11月14日 御岳にハイキングに行った時に見た白い花。 ヤマゼリかと思ったんですけど、葉を見ると違うようです。 最初の3枚と後の2枚は違うところで撮ったので、別の種類かもしれません。
2013年5月5日 ハーブガーデンの花壇で。
詳細は、こちらもご覧ください。
⇒ TeaRoomのペインテッドセージなど ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」





花の名前: ペインテッドセージ(ホルミナム)
撮影日: 2013/05/05 12:21:28
撮影場所: 東京都青梅 花壇
キレイ!: 7
みんなの花図鑑 投稿日: 2015-09-23 17:03:18
詳細は、こちらもご覧ください。
⇒ TeaRoomのペインテッドセージなど ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」





花の名前: ペインテッドセージ(ホルミナム)
撮影日: 2013/05/05 12:21:28
撮影場所: 東京都青梅 花壇
キレイ!: 7
みんなの花図鑑 投稿日: 2015-09-23 17:03:18