▲ 続いて今年秋のドングリ…。▲☆堀に沿って植えられているアラカシは、生け垣風に刈り込まれる。公園内には伸びるに任されたアラカシ。それでもこの生垣にも少しドングリは出来る。 (2024.04.02 明石公園)☆新しい葉が光っている。ここには毎年、夥しい数のドングリが歩道に転がる。 (2024.04.10 大道町)☆ (2024.08.03 明石西)☆そろそろドングリ。 (202 . . . 本文を読む
道端のイタドリ。公園の石垣に広がるイタドリだけではない。時折思いがけない場所で広がっている。 (2024.10.25 貴崎町)☆▲ 既に果実を落としている。▼ イタドリ(虎杖、痛取) タデ科イタドリ属 Fallopia japonica(=Fallopia japonica var. japonica)(2024.10.29 明石公園)☆ ▲ イタドリは雌雄異株 . . . 本文を読む
幾つかの場所で今年も柿の実。秋が深まれば柿の葉。 カキ(柿) カキノキ科カキノキ属 Diospyros kaki(2024.10.29 明石公園)------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------公園のヤマガキ・マメガキ2024 明石公園の柿・葉2023 柿の葉春、新緑と花の頃 公園の . . . 本文を読む
六甲山荘でのおじんハイクの面々との恒例の一泊例会。最近ではハイクの途中での近所迷惑?も自重し始めて少しだけ良い子になっている。その鬱憤を晴らすべく毎年春と秋には六甲山荘合宿。30日午後一時に六甲ケーブル下駅に4人が集まってアブラコブシルートを上った。名シェフもいるし、山荘管理もしっかりいるから食材・アルコール持ち込めば何でもあり。東京からも今春参加で味をしめたメンバーも参加で総勢11人。翌日は今度 . . . 本文を読む