goo blog サービス終了のお知らせ 

花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

FC2ブログに引っ越しました。

2025年5月14日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎★ 梅の花の写真のまとめです。2008~2022~2023年~

2025年03月02日 | 索引やまとめなど
 梅(ウメ) の花が咲いた記事を まとめました。

2008~2022年 梅(ウメ) ~ Niwa niha Hana (庭には花)

2023年~ 梅(ウメ) ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2


もう一つのブログも見てね。 ⇒ 梅(ウメ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

マンションの梅(ウメ)の花は、だいたい1月後半から見頃になって、結構長い期間咲いています。

2023年 ~
 ⇒ 梅(ウメ) ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2


2024年
2/11、16 中庭の梅、4箇所で咲く:2024
1/16 中庭の梅の花が咲いてる:2024

2024/1/16

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2023年
2023/1/20 中庭の梅の花が咲き始め:2023
20230120 紅梅




 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

 ⇒ 梅(ウメ) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


梅が有名な亀戸天神に行きたいのだけど・・・
 2022年は、梅の花が咲くのが遅めでした。
 ⇒ 2022/2/28 ◎2/28 梅がきれい:亀戸天神
 ⇒ 2/28 亀戸天神で梅を眺める ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2/28 亀戸天神


 ⇒ 2008/3/3 「亀戸天神の梅祭り」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2008/3/3 Goo5


よく通る近所の神社は、最近の注目。 四季を通じて観察しています。
 ⇒ Myブログ:2021/2/25 神社の建物に梅(ウメ)の花




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

いつ頃、見に行けばいいのかしら? 「散歩道の野草と風」の 梅(ウメ) の記事をご覧ください!

2023/04/20 4/20 亀戸天神の藤祭りへ:2023年

2023/03/05 3/5 梅の花は終わり頃:亀戸天神

2023/02/22 2/22 梅(ウメ)の紅白の花:猿江恩賜公園

2022/3/4 3/4 木場公園の梅の花

2022/2/28 ◎2/28 梅がきれい:亀戸天神

2022/2/26 2/26 神社の紅梅にメジロも

2021/02/25 2/25 神社の建物に梅(ウメ)の花

2020/02/11 商店街のウメの花が咲き始める

2019/03/03 3/2 ウメの花が満開:大横川親水公園

2019/01/27 1/23、1/27 中庭の紅白の梅の花:2019 ~ マンション

2018/02/14 2/11 散り始めた梅の花、まだきれい!:2018 ~ マンション

2018/01/29 1/28、1/14 中庭の梅の花がきれい:2018 ~ マンション

2017/03/30 板橋区立美術館の庭:レンギョウ、梅(ウメ)

2017/03/09 3/3 ウメの花:庭園美術館

2017/01/29 紅白の梅の花:2017 ~ マンション

2016/02/28 近所の白梅

2016/02/09 紅梅の花

2016/01/28 日比谷公園の梅がほころぶ


2014/02/07 梅がちらほら

2012/03/25 高尾山口の梅と青空

2012/03/21 満開の梅いろいろ

2012/03/03 紅梅に白梅も!

2012/02/28 2/28 紅梅が満開

2011/01/16 梅がちらほら:庭園美術館

2010/02/14 ウメとマツ:葛西臨海公園

2009/03/20 遅咲きの梅 ~ 緑道公園

2008/03/08 新宿御苑の春:カワセミと梅の風景

2008/03/05 梅祭りで紅梅 :亀戸天神

2008/03/04 梅祭りで白梅 :亀戸天神

こちらも見てね。 
2008~2022年 梅(ウメ) ~ Niwa niha Hana (庭には花)

2023年~ 梅(ウメ) ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 ユスラウメ、レンギョウ、アセビ、ボケの花たち

2024年03月22日 | 近所を散歩:3月~5月

3/21 近所の公園の、春の花を見に行きました。 

ユスラウメ の花が咲いていますよ!









まだ花が少ないので・・・。



ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

レンギョウ の花



黄色が鮮やか!



もっと全体が、真っ黄色になる。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アセビ の花



デザインがおしゃれ~。



蕾がたくさんあります。これが白い花に!



◆ アセビ (馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica)ツツジ科アセビ属の低木

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ボケ(木瓜) の花

真っ赤な花はインパクトが!





薄いピンクは、可愛らしい





めも:2024/03/21 Xperia10Ⅳ で撮影

○ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名 シドミ、ジナシ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1 近所の公園のボケの実

2023年11月03日 | 近所を散歩:9月~11月
2023/3/12_花壇 シリーズ

11/1 
近所の公園を通ると、ボケ(木瓜)にたくさん実がなっています。





落ちた実もいっぱい。



花のころを思い出します。



めも:2023/11/01 Xperia10Ⅳ で撮影

こちらもみてね。今年のボケの花
 ⇒ Myブログ:3/12 近所の公園の春:ボケ、ウメ、レンギョウ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 近所の公園の春:ボケ、ウメ、レンギョウ

2023年03月14日 | 近所を散歩:3月~5月
2023/3/12_花壇 シリーズ

3/12 午前中の ガーデニングクラブの作業の合間、
近所の公園も見て回ります。

ボケ(木瓜)がきれいに咲いています。
真っ赤な花はインパクトがすごい


白い花


薄いピンク






    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ウメは花がほぼ終わりました・・・。



最後の花、キレイです。


ぱっと明るくなるのは レンギョウ




ラッパスイセン






ヒュウガミズキも咲いています。


めも:2023/03/12 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆みじかな樹木のリスト

2022年03月04日 | 索引やまとめなど
身近な樹木のリストです。
2018/10/13 「樹木リスト」作成 ~ 2021/06/24 追記

これまでに書いた記事(「Niwa niha Hana (庭には花))へリンクします。
さらに「散歩道の野草と風」の記事にもリンク。おまけ Wikipediaへのリンク。

シャリンバイ


 庭には花科・属野草と風Wikipedia
低木・灌木~花と実
シャリンバイ シャリンバイシャリンバイ
トベラ トベラトベラ
ナンテン ナンテンナンテン
ブルーベリー ブルーベリーブルーベリー
ボケ木瓜(ボケ)<==すごい実がなっていた!ボケボケ
ヤツデ ヤツデヤツデ
低木・灌木~花
アジサイ アジサイアジサイ
アセビ アセビアセビ
アベリア アベリアアベリア
ウノハナウツギ(卯の花)<==ウツギは種類が多いウノハナウノハナ
ウンナンオウバイ ウンナンオウバイウンナンオウバイ
ギョリュウバイ ギョリュウバイギョリュウバイ
クチナシ クチナシクチナシ
コデマリ コデマリコデマリ
サザンカ サザンカサザンカ
シモツケバラ科シモツケ属の落葉低木シモツケシモツケ
シロヤマブキバラ科シロヤマブキ属の落葉低木シロヤマブキシロヤマブキ
ジンチョウゲ ジンチョウゲジンチョウゲ
ツツジ ツツジツツジ
ツバキ ツバキツバキ
デュランタクマツヅラ科デュランタ属. 常緑低木. タイワンレンギョウデュランタデュランタ
ドウダンツツジ ドウダンツツジドウダンツツジ
ハクチョウゲ ハクチョウゲハクチョウゲ
ムクゲ ムクゲムクゲ
ムラサキシキブ ムラサキシキブムラサキシキブ
コムラサキ コムラサキコムラサキ
レンギョウ レンギョウレンギョウ
ヤマブキバラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木ヤマブキヤマブキ
灌木 実
キンカン キンカンキンカン
センリョウ センリョウセンリョウ
マンリョウ マンリョウマンリョウ
ヤブコウジ ヤブコウジヤブコウジ
ラズベリー ラズベリーラズベリー
灌木・蔓
藤(フジ)   藤(フジ) 藤(フジ)
ムベ ムベムベ
ビナンカズラ ビナンカズラビナンカズラ
高木 (人より高い木)~花と実
コブシ コブシコブシ
シナマンサク シナマンサクシナマンサク
ナツツバキ ナツツバキナツツバキ
ナツミカン ナツミカンナツミカン
ハナミズキ ハナミズキハナミズキ
ヤマボウシ ヤマボウシヤマボウシ
レモン レモンレモン
高木 (人より高い木)~花
梅(ウメ) 梅(ウメ)梅(ウメ)
キンモクセイ キンモクセイキンモクセイ
サルスベリ サルスベリサルスベリ
シダレザクラ シダレザクラシダレザクラ
ソメイヨシノ ソメイヨシノソメイヨシノ
タイサンボク タイサンボクタイサンボク
ネムノキ ネムノキネムノキ
高木 (人より高い木)~実
イチョウ イチョウイチョウ
ユズリハ ユズリハユズリハ
マンションの写真がない
アオキ アオキアオキ
イロハモミジ イロハモミジイロハモミジ
カツラ カツラカツラ
カクレミノ カクレミノカクレミノ
クスノキ クスノキクスノキ
マテバシイ マテバシイマテバシイ
椰子(ヤシ) 椰子(ヤシ)椰子(ヤシ)
そばの公園
クルミ クルミクルミ
シンジュ シンジュシンジュ
タブノキ タブノキタブノキ
トチノキ トチノキトチノキ

(緑)は、Myガーデンで育てているもの
(青)は、これまでにMyガーデンで育てて、今はないもの。

2021/06/24 追加しました。
101 ハナカイドウ
102 サクラ
103 ニワウメ
104 ノムラモミジ
105 ヤマモモ
106 クリ
107 ユリノキ
108 ミツバアケビ
109 サネカズラ (ビナンカズラ)

以下と同じものです。
 ⇒ ★☆身近な樹木のリストです。 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 身近な樹木リスト ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 樹木リスト ~ 「ガーデンに集う」

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:樹木に夢中!樹木暦を作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年3月24日 散歩シリーズ:まとめ

2021年03月24日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
2020年3~5月 新型コロナウイルス 対応! できることは、 Stay Home!
外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。

もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20190324_散歩 シリーズ まとめです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019年3月24日 公園散歩に行きました。
春の木々の花たち、きれいですね。

・ イヌシデの花


・ サクラが咲き始めたよ


・ シデコブシとコブシの花




・ 紅白のツバキの花




・ ツバキ大集合






・ ヒイラギナンテンの花


・ ヒメリュウキンカの黄色い花


・ ベニバナトキワマンサクのピンクの花


・ モクレンの赤紫の花


・ レンギョウの花の不思議20190324_散歩 シリーズ

めも:2019/03/24 CX2 で撮影


もう一つのブログ「散歩道の野草と風」も どうぞご覧ください。
ここは、 20190324_散歩 シリーズ まとめです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする