Myガーデンで アジサイ(紫陽花)を育てています。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイH ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイH2020)
2020/07/05 (2020/07/10 まだ花が咲いている)
去年の挿し木が1本、まだ小さいのに咲いてくれました。

2020/06/26
淡い青紫に白の縁取りの花が咲きました。涼しげですね。

2020/06/20
挿し木3本のうち1本が咲きました。
薄いブルーのツートーン。一番欲しかった花、ラッキー

2020/06/12
挿し木3本のうち1本に 小さな花芽がついています。1本に小さな蕾が!

2020/05/31
挿し木3本のうち1本に 小さな花芽がつきました。

2020/5/9 ちょっと窮屈そうなので、2本は別の鉢に移植
3本になりました。

2019/08/10
花壇のアジサイを切り戻したときにもらった茎 4種類を挿し木しました。
真っ青な花 2種。 変わった色合いの花2種。計4種それぞれ2本。

以上 アジサイH:まとめ です。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイH ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイH2020)
2020/07/05 (2020/07/10 まだ花が咲いている)
去年の挿し木が1本、まだ小さいのに咲いてくれました。

2020/06/26
淡い青紫に白の縁取りの花が咲きました。涼しげですね。

2020/06/20
挿し木3本のうち1本が咲きました。
薄いブルーのツートーン。一番欲しかった花、ラッキー

2020/06/12
挿し木3本のうち1本に 小さな花芽がついています。1本に小さな蕾が!

2020/05/31
挿し木3本のうち1本に 小さな花芽がつきました。

2020/5/9 ちょっと窮屈そうなので、2本は別の鉢に移植
3本になりました。

2019/08/10
花壇のアジサイを切り戻したときにもらった茎 4種類を挿し木しました。
真っ青な花 2種。 変わった色合いの花2種。計4種それぞれ2本。

以上 アジサイH:まとめ です。
2020年3月~ もう2年も 新型コロナウイルス 対応! できることは、 Stay Home!
外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
懐かしいもう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 2011/03/28 撮影 シリーズ まとめです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2011年3月28日に撮った写真を、ずらっ~と、まとめてみる! ⇒ 2011/03/28 撮影
こちらもどうぞ! ⇒ 3/28の野鳥 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
★ 簡単 目次です! 続きを読むで元記事にリンクします。

ヒュウガミズキに狼狽する~(2011/04/08 - 花3-5月:樹木や潅木) 蝋梅(ろうばい)です。と書いたものの、な... 続きを読む
春は、ハルノノゲシ(2011/04/07 - 花3-5月:野草他) ハルノノゲシ といいますが、本名は ノゲ... 続きを読む
タチイヌノフグリ?(2011/04/07 - 花3-5月:野草他) とっても小さな青い花が咲いていました。そ... 続きを読む
散々調べたら、ノボロギク(2011/04/06 - 花3-5月:野草他) 原っぱには、いろんな野草が生えています。... 続きを読む
キュウリグサの花はとっても小さい(2011/04/06 - 花3-5月:野草他) キュウリグサの花は とっても小さいんです... 続きを読む
タンポポがかわいい(2011/04/05 - 花3-5月:野草他) 一見すると何もなさそうな原っぱ、でも、小... 続きを読む
春のクマシデ(2011/04/05 - 花3-5月:樹木や潅木) 春のクマシデめも:2011/03/28 CX2 で撮... 続きを読む
ミミナグサか、オランダミミナグサ(2011/04/04 - 花3-5月:野草他) ミミナグサか、オランダミミナグサ(阿蘭陀... 続きを読む
モミジの新芽(2011/04/04 - 花3-5月:樹木や潅木) この木の秋の紅葉は、ちゃあんと記憶にあり... 続きを読む
カラスノエンドウも花が咲いたね(2011/04/03 - 花3-5月:野草他) カラスノエンドウの花は、もうすこし後のよ... 続きを読む
カジイチゴの花(2011/04/03 - 花3-5月:樹木や潅木) おなじみの場所のカジイチゴの花が、もう咲... 続きを読む
ナズナ(2011/04/02 - 花3-5月:野草他) ナズナもどこにでも生えています。 ナズナ... 続きを読む
マーブル模様の椿の花(2011/04/02 - 花3-5月:樹木や潅木) 赤の濃淡がマーブル模様?のような ツバキ... 続きを読む
ホトケノザの花がたくさん(2011/04/01 - 花3-5月:野草他) ホトケノザの花も原っぱには、たくさん咲い... 続きを読む
その名も、タネツケバナ(2011/03/31 - 花3-5月:野草他) タネツケバナ みつけた!そこかしこに生え... 続きを読む
スーパー堤防の草たち(2011/03/30 - 花3-5月:野草他) 荒川 スーパー堤防 地震による津波の災害... 続きを読む
ヒメオドリコソウはイマイチなの(2011/03/30 - 花3-5月:野草他) ヒメオドリコソウ ってなんかあんまり好き... 続きを読む
桜 まだまだ(2011/03/29 - 花3-5月:樹木や潅木) 冷たい風が緩んで、そろそろかしら? 楽し... 続きを読む
春の訪れはオオイヌノフグリから(2011/03/28 - 花3-5月:野草他) 久しぶりでカメラ散歩をする気分になりまし... 続きを読む
外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
懐かしいもう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 2011/03/28 撮影 シリーズ まとめです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2011年3月28日に撮った写真を、ずらっ~と、まとめてみる! ⇒ 2011/03/28 撮影
こちらもどうぞ! ⇒ 3/28の野鳥 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
★ 簡単 目次です! 続きを読むで元記事にリンクします。

Myガーデンで アジサイ(紫陽花)を育てています。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイC ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイC2020) ガクアジサイ
2020/6/12
やったー、望み通りの青いガクアジサイ。

中まですっかりブルー!

2020/5/29

2020年4月に、酸性の土(ブルベリーの土)を足しました。
青い花になるといいな!
Myガーデンのアジサイ (アジサイC2019)
2019年07月
2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月18日

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7

6/4

Myガーデンのアジサイ (アジサイC2018)
2018/07/17 アジサイC 花は咲かず

2017年に挿し木して植え替えながら育てています。
以上 アジサイC:まとめ です。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイC ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイC2020) ガクアジサイ
2020/6/12
やったー、望み通りの青いガクアジサイ。

中まですっかりブルー!

2020/5/29

2020年4月に、酸性の土(ブルベリーの土)を足しました。
青い花になるといいな!
Myガーデンのアジサイ (アジサイC2019)
2019年07月
2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月18日

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7

6/4

Myガーデンのアジサイ (アジサイC2018)
2018/07/17 アジサイC 花は咲かず

2017年に挿し木して植え替えながら育てています。
以上 アジサイC:まとめ です。
Myガーデンで アジサイ(紫陽花)を育てています。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイA ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイA2020)
2020/6/12

実物は、写真より青っぽいきれいな淡いブルーの花です。

2020/5/29

2020年4月に、酸性の土(ブルベリーの土)を足しました。
青い花になるといいな!
Myガーデンのアジサイ (アジサイA2019)
2019年07月 2019年07月19日

2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7

6/4

6/2

2019年05月 2019/5/29

Myガーデンのアジサイ (アジサイA2018)
2018年07月 2018/07/16

2018/07/12

2018年06月18日

2018年06月06日

2018年05月29日

苦土石灰があったので撒いてみました。(アルカリ性)
もしかすると ピンクっぽくなるかも~。
2018年05月24日 2年目の アジサイA は真っ白な蕾

Myガーデンのアジサイ (アジサイA2017)
2017年06月13日

2017年06月11日

2017年06月 6/2
色は 淡いグリーンから白へ そして少しピンクと わずかに変化。

5/27

2017年05月25日

2016年10月16日 Myガーデンに、6月末に挿したアジサイ。しっかり根付いたようです。

以上 アジサイA:まとめ です。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイA ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイA2020)
2020/6/12

実物は、写真より青っぽいきれいな淡いブルーの花です。

2020/5/29

2020年4月に、酸性の土(ブルベリーの土)を足しました。
青い花になるといいな!
Myガーデンのアジサイ (アジサイA2019)
2019年07月 2019年07月19日

2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7

6/4

6/2

2019年05月 2019/5/29

Myガーデンのアジサイ (アジサイA2018)
2018年07月 2018/07/16

2018/07/12

2018年06月18日

2018年06月06日

2018年05月29日

苦土石灰があったので撒いてみました。(アルカリ性)
もしかすると ピンクっぽくなるかも~。
2018年05月24日 2年目の アジサイA は真っ白な蕾

Myガーデンのアジサイ (アジサイA2017)
2017年06月13日

2017年06月11日

2017年06月 6/2
色は 淡いグリーンから白へ そして少しピンクと わずかに変化。

5/27

2017年05月25日

2016年10月16日 Myガーデンに、6月末に挿したアジサイ。しっかり根付いたようです。

以上 アジサイA:まとめ です。
2020年3~5月 新型コロナウイルス 対応! できることは、 Stay Home!
外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20190324_散歩 シリーズ まとめです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019年3月24日 公園散歩に行きました。
春の木々の花たち、きれいですね。
・ イヌシデの花

・ サクラが咲き始めたよ

・ シデコブシとコブシの花


・ 紅白のツバキの花


・ ツバキ大集合



・ ヒイラギナンテンの花

・ ヒメリュウキンカの黄色い花

・ ベニバナトキワマンサクのピンクの花

・ モクレンの赤紫の花

・ レンギョウの花の不思議20190324_散歩 シリーズ

もう一つのブログ「散歩道の野草と風」も どうぞご覧ください。
ここは、 20190324_散歩 シリーズ まとめです。
外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20190324_散歩 シリーズ まとめです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019年3月24日 公園散歩に行きました。
春の木々の花たち、きれいですね。
・ イヌシデの花

・ サクラが咲き始めたよ

・ シデコブシとコブシの花


・ 紅白のツバキの花


・ ツバキ大集合



・ ヒイラギナンテンの花

・ ヒメリュウキンカの黄色い花

・ ベニバナトキワマンサクのピンクの花

・ モクレンの赤紫の花

・ レンギョウの花の不思議20190324_散歩 シリーズ

めも:2019/03/24 CX2 で撮影
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」も どうぞご覧ください。
ここは、 20190324_散歩 シリーズ まとめです。
Myガーデンで アジサイ(紫陽花)を育てています。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイE ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイE2020) ガクアジサイ
2020年6月後半
2020/06/26 外側は華やかなショッキングピンク 内側は、紫の花

2020/06/22
艶やかなピンクのガクアジサイ

2020/06/20 濃いピンクのガクアジサイが咲きました。

2020/5/29 花芽が付きましたよ。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
Myガーデンのアジサイ (アジサイE2019)
アジサイE アジサイ1本
マーガレット1本、ゼラニウム1本、ムクゲ3本の寄せ植え
2019年07月 2019/07/19

2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月16日 シベが 天をつくようです!

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7 花の色が濃くなりました。

6/4

2019/5/29 そろそろ花が開き始めました

Myガーデンのアジサイ (アジサイE2018)
2018年07月 2018/07/16
2018年06月19日 アジサイE 花は咲かず

2017年に挿し木して植え替えながら育てています。
アジサイとムクゲの挿し木 (アジサイB、アジサイC、アジサイD、アジサイE)
2017年07月18日

以上 アジサイE:まとめ です。
2020年のアジサイ鉢 ・ 2019年のアジサイ鉢- ・ 2018年のアジサイ ・ 2017年のアジサイ鉢
花が咲く前、この鉢のアジサイ(紫陽花)の色は、どうだったかなぁ って気になります。
これまでの写真記事を調べてまとめました。
2020年に咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アジサイE ~ Niwa niha Hana (庭には花)
Myガーデンのアジサイ (アジサイE2020) ガクアジサイ
2020年6月後半
2020/06/26 外側は華やかなショッキングピンク 内側は、紫の花

2020/06/22
艶やかなピンクのガクアジサイ

2020/06/20 濃いピンクのガクアジサイが咲きました。

2020/5/29 花芽が付きましたよ。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
Myガーデンのアジサイ (アジサイE2019)
アジサイE アジサイ1本
マーガレット1本、ゼラニウム1本、ムクゲ3本の寄せ植え
2019年07月 2019/07/19

2019年7月5日

2019年06月後半 2019年06月28日

2019年06月16日 シベが 天をつくようです!

2019年06月前半 2019年06月14日

6/7 花の色が濃くなりました。

6/4

2019/5/29 そろそろ花が開き始めました

Myガーデンのアジサイ (アジサイE2018)
2018年07月 2018/07/16
2018年06月19日 アジサイE 花は咲かず

2017年に挿し木して植え替えながら育てています。
アジサイとムクゲの挿し木 (アジサイB、アジサイC、アジサイD、アジサイE)
2017年07月18日

以上 アジサイE:まとめ です。
セイヨウイワナンテンの花を近所で見つけました。
春の白い花と秋冬の紅葉がステキです。
そういえば~~、
Myガーデンでも小さな鉢で育てたことがあります。すっかり忘れていました。
写真で振り返ってみましょう!
⇒ セイヨウイワナンテン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
アキシラリス セイヨウイワナンテン ツツジ科 イワナンテン属
2015/10/26 ベランダ 断捨離~ 1回め
ベランダは、たくさんの鉢が並んでいます。
マンションの大規模修繕もあることだし、少し整理をしなくては!
名残惜しいけれど思い切って捨てたのは、セイヨウイワナンテン など ♪(^_^) /~~~
2015/05/20 セイヨウイワナンテン の白い花が咲きました。


2014/07/17 新しい葉っぱ

2014/05/22 白い花も 未だ少し咲いています。

2014/04/29 セイヨウイワナンテンの花が開きました。


2014/04/22 セイヨウイワナンテンの花はまだ蕾


2013/11/03 色づき始め

2013/04/22 セイヨウイワナンテン の白い花が咲きました。


2013/04/04 セイヨウイワナンテンの花


2012/05/10 セイヨウイワナンテンと マンネングサ

2011/11/17 セイヨウイワナンテンは 紅葉しそうですね。

2011/10/12 Myガーデンの秋のお手入れ-1
寄せ植え鉢-B をばらばらにして、1つずつの鉢に植替え。
セイヨウイワナンテン、植え替えたとたんに溌剌と!

2011/05/04 アキシラリスの白い花

2011/04/14 蕾のとき

2011/04/10 西洋イワナンテン・アキシラリス
小さな蕾が付きました。


2010/11/29
寄せ植え講習会の材料に、「アキシラリス セイヨウイワナンテン」 が入っています

セイヨウイワナンテンは、小さな芽みたいなのがありますよ

寄せ植え鉢-B の出来上がり

♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
2010/05/05 花と緑の振興センター の セイヨウイワナンテン
⇒ 5/5 セイヨウイワナンテン:花と緑の振興センター ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

アキシラリス セイヨウイワナンテン ツツジ科 イワナンテン属
春の白い花と秋冬の紅葉がステキです。
そういえば~~、
Myガーデンでも小さな鉢で育てたことがあります。すっかり忘れていました。
写真で振り返ってみましょう!
⇒ セイヨウイワナンテン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
アキシラリス セイヨウイワナンテン ツツジ科 イワナンテン属
2015/10/26 ベランダ 断捨離~ 1回め
ベランダは、たくさんの鉢が並んでいます。
マンションの大規模修繕もあることだし、少し整理をしなくては!
名残惜しいけれど思い切って捨てたのは、セイヨウイワナンテン など ♪(^_^) /~~~
2015/05/20 セイヨウイワナンテン の白い花が咲きました。


2014/07/17 新しい葉っぱ

2014/05/22 白い花も 未だ少し咲いています。

2014/04/29 セイヨウイワナンテンの花が開きました。


2014/04/22 セイヨウイワナンテンの花はまだ蕾


2013/11/03 色づき始め

2013/04/22 セイヨウイワナンテン の白い花が咲きました。


2013/04/04 セイヨウイワナンテンの花


2012/05/10 セイヨウイワナンテンと マンネングサ

2011/11/17 セイヨウイワナンテンは 紅葉しそうですね。

2011/10/12 Myガーデンの秋のお手入れ-1
寄せ植え鉢-B をばらばらにして、1つずつの鉢に植替え。
セイヨウイワナンテン、植え替えたとたんに溌剌と!

2011/05/04 アキシラリスの白い花

2011/04/14 蕾のとき

2011/04/10 西洋イワナンテン・アキシラリス
小さな蕾が付きました。


2010/11/29
寄せ植え講習会の材料に、「アキシラリス セイヨウイワナンテン」 が入っています

セイヨウイワナンテンは、小さな芽みたいなのがありますよ

寄せ植え鉢-B の出来上がり

♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
2010/05/05 花と緑の振興センター の セイヨウイワナンテン
⇒ 5/5 セイヨウイワナンテン:花と緑の振興センター ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

アキシラリス セイヨウイワナンテン ツツジ科 イワナンテン属
3月12日 野草や木々の花に会いに行きました。
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20200312_散歩 シリーズ まとめです。
・ 3/12 カジイチゴの白い花

・ 3/12 シデコブシのピンクの花とコブシ

・ 3/12 スイセンの白い花

・ 3/12 小松川千本桜 No1のソメイヨシノ

・ 3/12 ナノハナの風景

・ 3/12 ナワシログミの実

・ 3/12 ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリの花

・ 3/12 ヒュウガミズキの淡黄色の花

・ 3/12 フェンスに咲くクレマチス

・ 3/12 モチノキの雄花と茶色の実

詳細は、こちらをご覧ください → 20200312_散歩 シリーズ ~ 散歩道の野草と風
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20200312_散歩 シリーズ まとめです。
・ 3/12 カジイチゴの白い花

・ 3/12 シデコブシのピンクの花とコブシ

・ 3/12 スイセンの白い花

・ 3/12 小松川千本桜 No1のソメイヨシノ

・ 3/12 ナノハナの風景

・ 3/12 ナワシログミの実

・ 3/12 ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリの花

・ 3/12 ヒュウガミズキの淡黄色の花

・ 3/12 フェンスに咲くクレマチス

・ 3/12 モチノキの雄花と茶色の実

めも:2020/03/12 PowerShot SX730 HS で撮影
詳細は、こちらをご覧ください → 20200312_散歩 シリーズ ~ 散歩道の野草と風
2020年3月7日 野草や木々の花に会いに行きました。
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20200307_散歩 シリーズ まとめです。
・ 3/7 アセビの花が咲いています

・ 3/7 ウンナンオウバイの黄色い花
・ 3/7 クロガネモチノキの実

・ 3/7 コブシの花

・ 3/7 モクレンの蕾:シンボルツリー

・ 3/7 ユキツバキの花

・ 3/7 ユキヤナギの白い花

もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の 20200307_散歩 シリーズ まとめです。
・ 3/7 アセビの花が咲いています

・ 3/7 ウンナンオウバイの黄色い花

・ 3/7 クロガネモチノキの実

・ 3/7 コブシの花

・ 3/7 モクレンの蕾:シンボルツリー

・ 3/7 ユキツバキの花

・ 3/7 ユキヤナギの白い花

めも:2020/03/07 SW001SH で撮影
2021年 3月の花暦 クリスマスローズ (寒芍薬)

2020年3月1日 ブログ誕生日。15年目に突入。

3月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 3月の花:2006~まとめ
毎年の3月の記事を見てみましょう!
→ 2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年
→ 2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年
3月です! 今月のテーマ ~ 旅行の想い出と 旅行アルバム
3/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |