花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

5/6 中庭や花壇のバラめぐり

2024年06月20日 | マンションの庭:3月~5月
5/6  今年植えたバラ園の薔薇(バラ)が咲き始めました。
 ⇒ Myブログ:中庭のバラ園

他にも、以前から育てている花壇の薔薇たちがきれいです!


エリア1N 真紅の薔薇(バラ)





ミニバラ





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7W オレンジ色のバラ





ボタンの葉の向こうに咲くオレンジ色のバラ
簡単には近づけません・・・。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

中庭の一重のバラは、シンプルだけどインパクト大





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

他にも季節の花が咲いています。

アヤメが咲きました。





オステオスペルマム



めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 エリア1青い花、エリア4西洋オダマキ

2024年06月19日 | GC花壇:3月~5月
4/26 エリア1S

シラー・ペルビアナ の青い花



花をズームで見てみましょう!



おしゃれな色のビオラ オレンジ系



おしゃれな色のビオラ ワイン系




4/26 エリア1N


4/26 エリア4

めも:2024/04/26 Xperia10Ⅳ で撮影

◆ ヒヤシンソイデス
シラー・カンパニュラータ キジカクシ科 ツリガネズイセン属
 学名…Hyacinthoides hispanica (ヒアシンソイデス ヒスパニカ)
 別名…ヒアシンソイデス、スパニッシュ・ブルーベル、シラー・ヒスパニカ
 和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)

◆ オオツルボ(大蔓穂、学名:Scilla peruviana)はツルボ属(シラー属またはスキラ属ともよぶ。)の多年草
 学名より シラー・ペルビアナで呼ばれる事も多い。

◆ セイヨウオダマキ (西洋苧環) キンポウゲ科 オダマキ属  
別名:アキレギア、アクイレギア

◆ ラグラス・バニーテール イネ科  ラグラス属 耐寒性一年草
◆ ラグラス イネ科 ラグラス属
学名:Lagurus ovatus
和名:ウサギノオ(ウサギの尾)
別名:ラビットテール・グラス、バニーテール

参考 ラグラスとは|育て方がわかる植物図鑑 - みんなの趣味の園芸
 通常は秋にタネをまいて、翌春の春から初夏に開花しますが、
 早春に室内やフレームを利用してタネをまき、初夏に咲かせることもできます。
 気温の上がる5月以降にタネをまくと、開花は翌年になります。
 矮性で穂が小さい系統が「バニー・テール」の名前で流通しています。


Myワード : 紫の花 ヒヤシンソイデス ヒアシンソイデス
ヒヤシントイデス ヒアシントイデス
「イングリッシュ・ブルーベル」ツリガネズイセン
(シラー・ヒスパニカ) シラー・カンパニュラータ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19 バラ園のバラの蕾と花 No1、2白、No6黄色の花

2024年06月15日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園


2024/5/12 <== 5/19 ==> 5/22

No1 白い花 No6 黄色い花が咲きました。

No1 No6


5/19  バラ園の 薔薇(バラ) の蕾と花 No1~9

☆ No1 白い花が咲きました。



少しクリーム色がかっています。




☆ No2 真っ白の花が咲いています。



先に咲いた花は、すっかり開きました。



たくさん咲いていますね。



No3 固い蕾

No4 蕾(ピンク色)



No5 固い蕾

 No6 黄色の花が咲きました。



美しい。





たくさん蕾があります。



No7 固い蕾
No8 固い蕾
No9 固い蕾

めも:2024/05/19 Xperia10Ⅳ で撮影

 
No10オレンジ色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo10オレンジ色:記録 2024/ 3/10~5/4開花~

No11薄いピンク色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo11の記録:2024/ 3/10~5/6蕾~5/17 開花

No12黄色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo12黄色の記録:2024/ 3/11~4/25開花~5/15Noテープ付
 
No13オレンジ色 ⇒ Myブログ: バラNo13、14の記録:4/14、5/15、5/22

No14 挿し木 花は当分無理
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 No10オレンジ色の記録:2024/ 6/2花~6/12~

2024年06月14日 | GC花壇:6月~8月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

そのうち1本だけは、「日照や土壌などの環境が違う場所もいいかな」と少し離れた駐車場の奥に植えられました。
それが、 この記事の主人公 バラNo10 です! (*^_^*)♪

2024/6/9 2024/6/2

植えたときからの、観察記録をご覧ください。

2024/3/10~5/29 <== 6月 ==>7月

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/12 バラNo10 
6/11「枝が折れている」との連絡で、ガーデニングクラブのメンバーが「枯れて折れた枝」を剪定。
剪定後の様子を撮影しました。

オレンジ色の蕾がついています。



ズームで見てみましょう!



剪定後の全体の様子



めも:2024/06/12 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/9 バラNo10 

オレンジ色の花





全体の様子



めも:2024/06/09 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/2 バラNo10 

オレンジ色の開きかけの花



オレンジからピンク色に変化



めも:2024/06/02 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

植えたときのこと
2024/3/10 No10 駐車場の奥に1本だけ植えました。


 
 → 中庭のバラ園
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 No10オレンジ色の記録:2024/ 3/10~5/4開花~5/29

2024年06月13日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

そのうち1本だけは、「日照や土壌などの環境が違う場所もいいかな」と少し離れた駐車場の奥に植えられました。
それが、 この記事の主人公 バラNo10 です! (*^_^*)♪

2024/5/19 2024/5/12

植えたときからの、観察記録をご覧ください。

 3,4,5月 ==> 6月

2024/3/10、4/6、4/14、4/17、4/19、4/25、
 5/4、5/6、5/8、5/12、5/19、5/22、5/29

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/29 バラNo10 

オレンジからピンク色に変化した花



オレンジ色のまま散りそうな花



撮影に行ったら、左の花のついた枝が、地面に倒れていました。
せっかくの花が台無し・・・。

支柱を挿し直そうとしたけれど 土が固くて素手では無理。
ありあわせの紐でもう一本の茎に止めました。





めも:2024/05/29 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/22 バラNo10 花も蕾も増えています

なんだかピンク色に変化しそう~



後ろに隠れたところにも花や蕾があります。



めも:2024/05/22 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/19 バラNo10 オレンジ色の花3つ 

美しい



この花は、全開になってもピンク色には変化していませんね。



情熱的なオレンジ色、香りは無いようです。



蕾もしっかりオレンジ色



全体の様子です。



アプリ「ハナノナ」をかざすと 「ゴールドマリー」とでました。



めも:2024/05/19 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12 バラNo10 オレンジ色のバラがピンクに変身?

オレンジとピンクのバラが 並んでいます。 びっくり。



色が変化したんでしょうね。 ステキ



オレンジ色の花






全体の様子



めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/8 バラNo10 オレンジ色のバラ、蕾が開きそう





めも:2024/05/08 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 ゴージャスに開花、蕾も増える



花をズームで見てみましょう!



上の方に蕾2つ



下の方に花が咲いています。



紅葉した葉の先にも蕾が!



バラNo10の全体の様子。



めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/4 咲きました!! ラッキー
(バラ園の他のバラたちは、未だつぼみがついたりつかなかったりの状態です)


きれいなオレンジ色の花



蕾も少し色づいています。



こちらは、上の方でツンと澄ました蕾。



全体の様子です。(上に蕾2つ、下に花1つと蕾2つ)



めも:2024/05/04 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/25 てっぺんにも蕾が!

上の方なので、目立ちます。



少しづつ大きくなっている下の方の2つの蕾



今年の4月は雨が多く、水やりをしなくていいので助かります。(*^_^*)♪



めも:2024/04/25 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/19 蕾を確認しに行ったら、2つに増えてました。

下の方の蕾は2つに!



ズームで見てみましょう!



場所がわかっていないと見過ごすかもネ。



久しぶりに晴れたので、水やりをします。



めも:2024/04/19 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/17 小さな蕾を 下の方に1つ 発見!

かなり探して見つけました!





めも:2024/04/17 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/14



葉が増えています。



輝くような新葉。



めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6

ちょっと頼りなげ・・・。



新葉がでています!



めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影


4/1 水やり用の暦を作成し、吊るしました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2024/3/10 No10 駐車場の奥に1本だけ植えました。

バラ園の苗木にNOテープを付けました。





新芽



駐車場の奥にも1本植えました。 10本目
(クワとヒメコウゾの近く)



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元のバラ園の花たちの写真のうち、似た色の花を探しました。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。

 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園
山吹色の花

 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
オレンジ色の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 No13、14の記録:4/14、5/15、22、24、6/3、9 オレンジ色の花咲く、6/12 咲き終わり

2024年06月12日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

数日遅れてやってきた大きな鉢は、「エリア6の花壇」に置かれました。
最初は、支柱がないので、Noテープを付けていませんでした。
ガーデニングクラブの作業に必要ということで、
5/15にNoテープを付けました。

この記事の主人公は、 バラNo13 です! (*^_^*)♪



植えたときからの、観察記録をご覧ください。

おまけは、バラNo14 
数本挿し木された鉢を、同じところからいただきました。
今は、単なる棒きれみたいです。 これから見守っていきましょう!

2024/4/14、5/15、5/22、5/24、6/3、6/9、6/12

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/12 バラNo13 エリア6の鉢植え 花のシーズンは終わり

花は散りかけです。♪(^_^) /~~~




6/12 バラNo14 挿し木 エリア6の鉢植え

この前緑色だった新芽は黒くなっていました。
枯れたのかも・・・。





めも:2024/06/09 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/9 バラNo13 エリア6の鉢植え

ゴージャスなオレンジ色の花が咲きました。






6/9 バラNo14 挿し木 エリア6の鉢植え

挿し木、生きているのかしら?



これは、バラの新芽?



めも:2024/06/09 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/3 バラNo13 エリア6の鉢植え

蕾が1つ




めも:2024/06/03 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/24 バラNo13 エリア6の鉢植え

上の方に蕾があります。





めも:2024/05/24 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/22 バラNo13 エリア6の鉢植え





5/22 バラNo14 エリア6の鉢植え





めも:2024/05/22 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
5/15 No13 エリア6の鉢植えのバラ
支柱が無いので茎の下の方に、Noテープを付けました。

上の方の新葉が紅葉しています



葉が濃い緑色



茎に、Noテープを付けました。



蕾はなさそうです。目の高さには枝がないので、上の方はわかりません。



めも:2024/05/15 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/14 No13 エリア6の鉢植えのバラ

葉はつやつや



下の枝には何もなし



全体の様子です



めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 No12黄色の記録:2024/ 3/11~4/25開花~6/9花終わり

2024年06月12日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

そのうち1本は、大きな鉢に植えて「エリア1Nの花壇」に置かれました。
最初は、支柱がないので、Noテープを付けていませんでした。
他にもバラの鉢があるので、ちょっと紛らわしい。(*^_^*)♪
5/15にNoテープを付けました。

この記事の主人公は、 バラNo12 です! (*^_^*)♪

5/8

植えたときからの、観察記録をご覧ください。

2024/3/11、4/6、4/25、
5/6、5/8、5/12、5/15、6/9


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/9 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ
春のシーズンの花は終わったようです



花は終わり? 元気な葉が茂る


めも:2024/06/09 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/15 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ
支柱に、Noテープを付けました。
上の方と下の方に1つづつ黄色い花が咲いています。

上の花


下の花


上の方と下の方に1つづつ黄色い花が咲いています。


支柱に、Noテープを付けました。


めも:2024/05/15 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ

開きかけの蕾、なんとも言えない美しさ



めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/8 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ
もっときれいな花を見たい! と 立ち寄りました。

わぁ~、美しい。 



角度を変えて、パ・チ・リ



葉の濃い緑が頼もしい。(*^_^*)♪



緑いっぱいの花壇の中で咲いています。
近づけないので 香りはわからない・・・。
下の方の花は、早くも散りそうですね。



めも:2024/05/08 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ

バラNo12の黄色い花が、3つに増えました。



花をズームで見てみましょう!



すっかり開いています。



離れたところに咲く花



蕾がてっぺんに2つ



めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 4/25 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ 黄色い花が咲きました

開きかけの花、ステキ!



花をズームで見てみましょう!



葉が茂って元気そう。次の花も楽しみ。



エリア1Nのたくさんの花に囲まれて



めも:2024/04/25 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ

バラNo12は、エリア1Nに置かれた大きな鉢



めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2024/3/11 No12 エリア1Nの鉢植えのバラ 

大きな鉢に植えられたバラの苗木
「エリア1Nの花壇」に置かれました。



めも:2024/03/11 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


元のバラ園の花たちの写真のうち、似た黄色の花を探しました。

 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

黄色の花

黄色の花
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 No11の記録:2024/ 3/10~5/6蕾~5/17 開花~6/9 終了

2024年06月11日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

そのうち1本は、「エリア7Eの花壇」に植えられました。
アジサイなどと一緒で ちょっとゴチャゴチャしています。
この記事の主人公は、 バラNo11 です! (*^_^*)♪



植えたときからの、観察記録をご覧ください。

2024/3/10、4/6、4/14、5/6、5/12、5/14、5/17、6/9

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/9 No11 ピンクの花、春のシーズンは終わり

 

 



めも:2024/05/17 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/17 No11 ピンクの花 美しい。

毎日のように蕾の様子を見ています。
今朝は、お出かけ前に立ち寄ると ラッキー!
超~美しい花が咲いています。





アプリ「ハナノナ」で調べると
「プリンセス・ドゥ・モナコ」ですって



めも:2024/05/17 Xperia10Ⅳ で撮影


アプリ「ハナノナ」 を試してみましょう!
スマホアプリで 1枚目の写真は「プリンセス・ドゥ・モナコ」。これはかなりあたっている!
 → ハナノナ app - Google Play のアプリ

次は、PCサイトで2枚目の写真を調べると 「ロサ・モスカータ」、これはハズレ。
更に1枚目を再送信したら・・・、単なる「バラ属」とでました。 これじゃぁね( T o T; ) 
 → ハナノナ - 花認識サービス - STAIR Lab.

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/14 No11 ピンクの蕾

バラNo11は、エリア7Eの植え込みの中
蕾は、どうなってるでしょう。



花壇の中には入れないので、これが精一杯



裏側に回って少し近くで見ると、蕾が色づいています。



蕾をズームで見てみましょう!



めも:2024/05/14 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12 No11 ピンクの蕾

バラNo11は、エリア7Eの植え込みの中

小さな蕾は、薄いピンクに色づきました





めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 No11  蕾発見!

バラNo11は、エリア7Eの植え込みの中



反対側からよく見ると、蕾発見!



何色の花が咲くのか、楽しみ。



めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/14 No11  新葉

バラNo11は、エリア7Eの植え込みの中



新葉が輝いています。





めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6 No11 新葉

バラNo11は、エリア7Eの植え込みの中



新葉が元気です。



めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2024/3/10 No11 新芽 

バラ園の苗木にNOテープを付けました。





新芽



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月の花のカレンダー

2024年06月01日 | 花暦・季節の話題とお知らせ

2024年 6月の花暦 新: アジサイ  旧: アジサイ  (紫陽花)

6月の花暦 Goo3


◆ 6月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 6月に咲く花に会いに行こう

◆ 毎年の6月の記事を見てみましょう!

新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」 2022年~
 → 2024年2023年2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)」 2006~2021年
 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンと中庭の花壇の旬の写真と話題です。

3月に中庭作った 薔薇(バラ)の花壇では、花が咲いています。
 ⇒ Myブログ: 「中庭のバラ園」 ~ Myブログ「花とおしゃべり」

Myガーデンのアジサイ
 ⇒ Myブログ:アジサイ鉢-2024 ~ Myブログ「花とおしゃべり」

Myガーデンの果実たち
 ◇ 2024年のラズベリー日記  <== 収穫です。
 ◇ 2024年のブルーベリー日記 <== 思いがけず実がなってます




6月です! 今月のテーマ ~ 動画を撮ってみんなに見せよう

6/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの5月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:5月
⇒ 散歩道の野草と風:5月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:5月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:5月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):5月
 
こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 バラ園のバラの蕾と花:No2白が咲きました! No1~9蕾

2024年05月22日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園
20240512_作業日 シリーズ


2024/4/14 <== 5/12 ==> 5/19

No2 真っ白の花が咲きました!

No2

5/12  バラ園の 薔薇(バラ) の蕾と花 No1~9

今日は、ガーデニングクラブの作業日。バラ園に行ってみましょう!
 このところ雨の日が多いので、今日は水やり不用。
先日メンバーが 害虫を見つけて、薬剤散布をしたとのこと。
いただきもののバラの苗が、うまく根付いてくれるか心配でしたが、なんとほとんどの株に蕾がついています。
真っ白な花が一つ! 感激;;


No1 蕾



No2 真っ白の花が1つ咲いています。嬉しい~





蕾もたくさん



No3 いまいち元気がない

No4 蕾


No5 蕾、No6 蕾、No7 蕾、No8 蕾、No9 蕾

めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
No10オレンジ色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo10オレンジ色:記録 2024/ 3/10~5/4開花~

No11薄いピンク色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo11の記録:2024/ 3/10~5/6蕾~5/17 開花

No12黄色 ⇒ Myブログ:バラ園のバラNo12黄色の記録:2024/ 3/11~4/25開花~5/15Noテープ付
 
No13

No14 挿し木 花は当分無理
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 バラ園の苗木にNoテープを付けました。No9~12

2024年03月11日 | GCの作業やイベント
キーワード : 「中庭のバラ園
 
2024/3/10
 ⇒ Myブログ:3/10 中庭にバラ園を作ろう!

ガーデニングクラブの作業日、「バラ園」完成です!

薔薇(バラ)の苗木に名札代わりの「Noテープ」を付けました。
No1~12の番号を黄色のビニールテープに書いて、添え木に止めただけの簡単なものです。
これから写真を撮って観察するのに、役に立つかなぁと思います。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 藤棚の中庭 No9~12 続きは → No1~4No5~8

個別に植えたバラたちです。

No9 藤棚の端に植えました。




新芽


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

No10 駐車場の奥に1本だけ植えました。





新芽


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

No11 エリア7Eの花壇の中に1本だけ植えました。





新芽


めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

No12 エリア1N 鉢植え(Noテープは未だ)



めも:2024/03/11 Xperia10Ⅳ で撮影




元のバラ園の花たちの写真、色とりどり。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。

 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園


山吹色の花

 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 


 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


オレンジ色の花

 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 中庭にバラ園を作ろう!(12本)

2024年03月10日 | Myガーデン作業
キーワード : 「中庭のバラ園
20240310_作業日 シリーズ
 
2024/3/10
お気に入りの 団地のバラ園 が無くなると聞いて、ショック。寂しい~;;

 ⇒ Myブログ:2024/3/10 団地のバラ園が閉園です (ToT) /~~~


運良く、10本ほど 薔薇(バラ) を譲ってもらうことになりました。

さよなら バラ園、お引越しです。

2022/05/20

  

めも:2024/03/10 Xperia10Ⅳ で撮影


3/10 ガーデニングクラブの作業日

朝から男性メンバーも集まり、藤棚の庭に穴掘り準備。



午後、バラの苗木を貰ってきました。



すごいトゲ o(*'o'*)o 



怪我をしないように! 皮の手袋必須です。
 → バラ用皮手袋(Amazon)



植付け場所に運ぶと、思いの外 大きいです!



準備した穴のサイズを確認。



穴をもう少し大きくしなくては!
地面には根っこや石があって掘るのは大変;;



穴に薔薇の肥料をまき、腐葉土を入れて植え付けます。



薔薇の土を入れ、掘った土もかぶせます。



添え木を立てて。



たっぷり水やり。



「バラ園」完成です!

まとまって咲いたらさぞ見事でしょうね。8本



お片付け、皆さんお疲れさま~



藤棚の下(端)に1本植えました。 これで9本目



駐車場の奥にも1本植えました。 10本目
(クワとヒメコウゾの近く)



エリア7Eにも一本植えます。 11本目



さらに エリア1Nには1本を鉢植えにして置きます。 12本目(これで全部)



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元の「団地のバラ園」の花たちの写真、色とりどり。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。
 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園


 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 


 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/3/10 団地のバラ園が閉園です (ToT) /~~~

2024年03月10日 | 近所を散歩:3月~5月
2024/3/10
お気に入りの 団地のバラ園 が無くなると聞いて、びっくり。o(*'o'*)o

これまで散歩の途中に立ち寄っては、薔薇(バラ) の花に幸せな気分をもらいました。





さよなら バラ園、
ほとんど抜かれ、お引越しです。





めも:2024/03/10 Xperia10Ⅳ で撮影


散歩コースが、寂しくなるなぁと、これまでを振り返ると
ブログに載せた写真が意外と少ない・・・?

ラッキー 溜まったまま!!の写真がありました! (*^_^*)♪

 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園




こちらもみてね
 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 




 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」




 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」




 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」



旧:庭には花へのリンク 団地のバラ園

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園

2024年03月09日 | 近所を散歩:3月~5月
2024/3/10
お気に入りの 団地のバラ園 が無くなると聞いて、びっくり。o(*'o'*)o

これまで散歩の途中に立ち寄っては、薔薇(バラ) の花に幸せな気分をもらいました。

散歩コースが、寂しくなるなぁと、これまでを振り返ると
ブログに載せた写真が意外と少ない・・・?

 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 

 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

ラッキー 溜まったまま!!の写真がありました! (*^_^*)♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022/5/20  団地のバラ園

通り道の団地の花壇の、植え込みに囲まれた小さなバラ園

先日(5/11)には、咲いた花をいただきました。
 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 




今日は、満開の花の写真を撮りましょう!

団地の花壇の植え込みに囲まれた中に
薔薇(バラ) が たくさん植えられています。



お手入れをしている方に挨拶をして
中に入ります!



薄いピンクのグラデーション



赤に黄色のまだら模様、迫力あります



こちらは、一重の花



山吹色の花






オレンジ色の花 華やか!



薄紫の花がふわふわ~



フチが濃いピンクの花
すっかり開いて、シベが見えます。



溢れんばかりの白い花



美しい~



ピンクの花が満開





真紅の花



超ゴージャス





ピンクの花 





バラの香りが漂います~。



めも:2022/05/20 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク 団地のバラ園

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 作業日のエリア1の花壇

2023年11月13日 | GC花壇:12月~2月


10/1 <== 11/12 ==> 12/25

11/12 ガーデニングクラブの作業日
エリア1の花壇です。

新しく植える花苗を準備、ブラキカム



どこに置いたらいいかしら?



みんなで植えましょう!



エリア1N

ガーデンシクラメン



ハボタン



真紅の薔薇(バラ)は、開きかけ~



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア1S
カレックス



チョコレートコスモス



めも:2023/11/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする