キーワード : プランターK
3/22(土) 13時半~14時半
ガーデニングクラブのメンバーとして、初めての「寄せ植え講習会」に参加しました。
少人数の講習会だったので、おしゃべり感覚で、寄せ植え鉢の作り方のコツなどを教えていただきました。
作ったのは、プランターに3つの花苗を植える寄せ植え。
パンジー、アリッサム、ワイルドストロベリー
3つとも、講師が種から育てたこだわりの苗です。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
まずは、準備。エプロンとマスクは持参。
ハンドクリームはたっぷり塗っておきましょう。
植えるのは、パンジー、アリッサム、ワイルドストロベリー
それぞれの特徴の説明がありました。(文末参照)
3つの苗が入れてある折り紙の箱が、SDGs!
花のネームプレートも用意されています。かわいい。

プランターに土、シャベル、ビニール手袋が用意されています。

プランターの底には、排水口が3ヶ所、これはいい!

底に敷くメッシュとシート

土を入れます。
土は、講師がブレンドしたフカフカの土です。

花苗を並べて配置を確認

植え付けました。
今はスカスカだけど、しばらくすると大きく育つそうです。
そのためのスペースなんですね。

それぞれの苗を、じっくり見てみましょう
パンジー 色がシック。 次々と咲く!

アリッサム よこに広がって咲く!

ワイルドストロベリー、ぐんぐん大きくなる!

最後にお手入れの方法がレクチャーされました。

めも:2025/03/22 Xperia10Ⅳ で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
本日の配布苗
◆ 中輪のパンジー「ナチュレ ブロンズシェード」
開花期11~6月、草丈10~20cm、
秋から冬、春にかけて繰り返しよく咲く一年草、ひなた向き
咲き始めは濃く、だんだん薄く変化する。
1ヶ月に1度追肥(置き肥でも液肥でも)
脇芽は、花が咲いた後、節から5mm残してカット
◆ スーパーアリッサム 「スノークリスタル ホワイト」
開花期11~6月、草丈5~10cm、
這い性でよく広がる。繰り返しよく咲く一年草。
夏越しできれば2年目も咲く。
アリッサムとしては、大きめの花のタイプ
◆ ワイルドストロベリー 「ミグノネッテ」
(ヘビイチゴ、ヨーロッパクサイチゴ) 学名: Fragaria vesca
開花期3~7月&10~1月、草丈20~30cm、
春と秋の2回収穫ができる多年草。常緑で寒さに強い。
ランナーがでないタイプ。 秋冬こんもりとなる。
花も実も小さめ、実と葉をドライでハーブティとして使うのもいい。
原産 スウェーデン
植えた苗は、かなり小さくてびっくりした。
1ヶ月で大きくなるので、20cmのスペースは必要で、移植するなら、小さいうちに!とのこと。
持ち帰ったら、たっぷり水やりします。
「プランターK」と名付けました。これから楽しみ!