今日はどんな感じで? pic.twitter.com/ju9VK8FS2f
— のくはし@マジミラ2017 PR大使 (@nokuhashi) 2017年8月23日 - 10:16
わかりやすい文章の10大原則(第2回) | Web担当者Forum web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/08/18/2… @webtanforumさんから
— 伊藤周 (@warapuri) 2017年8月23日 - 10:21
これも気をつけよう。
Facebook patents Oculus augmented reality glasses telegraph.co.uk/technology/201… via @telegraphtech
— Augmented Jobs (@JobsAugmented) 2017年8月22日 - 15:49
iPhone 8 to virtually guide people around using augmented reality' | via @telegraph telegraph.co.uk/technology/201…
— Augmented Jobs (@JobsAugmented) 2017年8月20日 - 17:45
@Somnium 高校の頃、情報科だったのでプログラミングの授業あったんですけど、ほぼ全員が「問題集に載ってるプログラムの問題を解く」能力に特化しちゃってたんですよね。
— 蝋燭 (@Rousokuc) 2017年8月23日 - 10:30
だから、いざ機材を前にして動くもの作ろうってなったら誰も何も書けないっていう…。
@Rousokuc 私も大学の情報工学の授業でそれをリアルタイムに見ていました。
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年8月23日 - 10:32
で、課題プログラム提出のときにお昼ご飯と交換でプログラムを書いて渡していました。(^^;)
@GOROman 1の仕事を10に見せる方が評価されますね。10の仕事を1にしたら簡単な仕事をしたとみなされて、評価されない。
— りょ🌸す🐡す☪す⚽️🇯🇵💮 (@ryo720115) 2017年8月23日 - 09:15
アマギフをメアド以外でQRとかで相手に送れるといいかもしれない
— GOROman@オキュ旅 🇪🇪 (@GOROman) 2017年8月23日 - 10:20
もしかして、日本で一番手軽な個人間少額送金はアマゾンギフト券を使うことかしら。たとえば手持ちの現金が足りずに滅多に会わない友達に324円立て替えてもらったのを返すようなケース。
— 結城浩 (@hyuki) 2017年8月23日 - 10:08
Twitterから深層心理を解析し、その人だけの武器を生成して戦うPCインディーゲーム「Last Standard」がTGS2017に出展 gamer.ne.jp/news/201708220… #tgs2017 pic.twitter.com/TY6P7TTep5
— Gamer (@GamerNeJp) 2017年8月22日 - 18:07
@GamerNeJp 動画もありますのでどうぞ
— 慶@I From Japan (@gamecreateYoshi) 2017年8月22日 - 18:40
youtube.com/watch?v=swIJgd…
VRはクライアントサイドのノウハウの蓄積が勝負なので先行逃げ切りになると思います! >VR「酔う・酔わない論争」は時代遅れ––世界の最新コンテンツが映し出す、業界の未来予想図 fb.me/1m9hK4R59
— 国光宏尚 (@hkunimitsu) 2017年8月22日 - 07:06
日本には要員はいるんだけど、マネジメントが致命的に不在に見える。企業も政治も。
— さやちゃんぐbot (@songofsaya_) 2017年8月23日 - 10:24
@kawakawa 了解です。講義の妨げにならないようでしたら参加は問題ありません。
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年8月23日 - 12:20
ただ一点だけご了承事項がございます。
HMDを装着したVR体験は、13歳以下の小児にはさせないようにとガイドラインで指示されています。理由は斜視… twitter.com/i/web/status/9…
似過ぎて普通の人には見分けつかないだろ pic.twitter.com/vEu490nOwM
— 三家を一軍に (@Lotte6653) 2017年8月21日 - 17:44
ログインしなくてもワンタイムパスワード表示出来るのかw pic.twitter.com/JoYX56Oisr
— GOROman@オキュ旅 🇪🇪 (@GOROman) 2017年8月23日 - 12:23
先日、友人が話してくれた、本当にあった こわい話 pic.twitter.com/vGUw619AIg
— すれみ (@_Smitter2) 2017年8月20日 - 17:57
「私たちが探しているのは、22歳から26歳までの方で、
— irr (@IrrTenko) 2017年8月22日 - 21:21
30年間の経験を積んでいる方なんです」 pic.twitter.com/yFiua5Flgv
なんだこのカード使わなくてもいいのか。スマホアプリにした。 pic.twitter.com/KWD7LdOUew
— GOROman@オキュ旅 🇪🇪 (@GOROman) 2017年8月23日 - 12:17
360°カメラ「RICOH THETA」×「初音ミク」コラボモデルのメインビジュアルを描かせて頂きました! miku.ricoh pic.twitter.com/h9jMtFxd0N
— 藤ちょこ(藤原) (@fuzichoco) 2017年8月8日 - 22:32
前の職場でTHETA使っていたから「自分の欲しいな~」と思っていたところに、藤ちょこ先生が描く初音ミクとのコラボモデルktkr!!!!! twitter.com/fuzichoco/stat…
— にゃハト*fam@盾鯖 (@nyahato_ttss) 2017年8月22日 - 20:46
@kawakawa こちらこそ、当日宜しくお願い致します。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年8月23日 - 13:25
「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣 kyoko-np.net/2017082301.html
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年8月23日 - 13:37
ダイナミックな作戦です。(^^;)【虚構新聞です】
@ArcRightChaos 仰る通りですね。琵琶湖の生態系は近年大きく変わりつつあり、名物の鮒ずしですら材料の鮒が取りにくくなってきているそうです。フィッシングを楽しむためだけに外来魚を放った人間は猛省すべきです。
— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年8月23日 - 15:03
ジョーバは AR HMD で、機械馬に乗ってる感出したら面白そう。
— 岡島は辛いよ (@okajimania) 2017年8月23日 - 15:03
本物には程遠いので、機械馬にして吸血鬼ハンターDっぽくしたら良さげ
納税を義務化して徴収するのが従来のメソッドだったけど、今後は具体的な政策を明示して国がICOとかで資金調達する時代くるのかも。橋作りたい!とか公共システムよくしたい!とか。で出資者はCREDITされる。
— GOROman@オキュ旅 🇪🇪 (@GOROman) 2017年8月23日 - 14:29
SF宇宙戦争映像で、宇宙空間は真空なのに音が聞こえてるのはなぜかって、360度全周の空間を同時認識できるのは聴覚だけなんだから、空間戦闘時に敵位置などのセンサー情報を音に変換して人間に入力するのは当然でしょう。FPSゲーマーなら後方も察知できるサラウンドの恩恵をわかっているはず
— 下田 紀之 (@noshimoda) 2017年8月23日 - 09:19
blender2pmx、mmd_toolsなどImport/Exportツールはあるけど、すわとうさん作のツールとREM式ミクV4Xの組み合わせでBlenderへの読み込み&書き出したPMXファイルをMMDで利用時に破綻なさそうなので、REM式に変えてしばらく弄ってみる。
— ゆずぽん酢 (@yuz_pons) 2017年8月23日 - 13:55
銀行にも居ますよね、相談係員。人と話すの苦手勢としてはチャットボット化して欲しいでち。
— でちでち@XYZLOVE (@takaoyome3) 2017年8月23日 - 14:45
デパートのエレベーターガールの様にいずれ居なくなる職種かなぁ… twitter.com/GOROman/status…
今日区役所行ったら廊下の端でずっと椅子に座って待機してる相談受付みたいな人が居たけど(誰も来ない)こういう仕事は辛くないのだろうか。
— GOROman@オキュ旅 🇪🇪 (@GOROman) 2017年8月23日 - 14:37