goo blog サービス終了のお知らせ 

So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

愛があふれるところをみた。

2017年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は高円寺アフターアワーズへ。
いつもここで共演してくれるギターの岩谷さんと香港からいらしたChoiさんのDuo ギターライブを観に。
少し遅れてしまって着いた時には、お店はギターを愛する岩谷さんの生徒さんの青年達で埋め尽くされ、
温かく柔らかいギターの音色でほっこりしてました。
サックス奏者でもあるChoiさんの奥さんのZoeさんがたくさん素敵な写真を撮ってらっしゃった。
セカンドセットの大セッション大会も、ファーストセットの素晴らしいライブも、
終始ギターが大好きな空気がいっぱいで、
あちこちでマニアックな話ばかりしているギタリスト達をまぶしく見てました。
岩谷さんのご長男の蒼もギターが上手い!(初めて会ったけど「さん」とかつけないのが似合う名前だからいいの。)
楽しくなって私も歌わせてもらいました。
お写真、FBのZoeさんのアルバムからいただきました。
昨夜の温かな雰囲気が伝わるなぁ。ちゃっかり自分のも。





お店のせいなのか、もしかしたら岩谷さんのせいなのか、
アフターアワーズは最終的にはお客も出演者も初対面も長年の付き合いでも、
一緒くたになって乾杯して話して笑ってみんなで一緒に帰るというパターン。
昨夜も例にもれず。

ChoiさんもZoeさんも東京を楽しんで帰ってくださいな。
また会いたいなぁ。

3/18(土)舵輪ライブです。

2017年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム
舵輪(浅草)
台東区浅草2-1-17 2F
tel 03-3843-3789
http://live-darling.com/map/index.html
with 畠山美津子(fl) 長澤紀仁(gt)

前々からやりたかったMaraceiaの『Qantas lagrimas』、
Nelson Cavaquinhoの『Quando eu me chamar saudade』、
アルゼンチンフォルクローレTeresa Palodiの『La cancion es urgente』と、
初めて歌う曲が多い今月のライブ。
美津子さんと長澤さんの音色がとても楽しみ。良いライブになりますように。

ライブの準備のための練習とは別に、自分の音楽道のための練習があってあらゆる曲にあたります。
クラシックもやるし、ブラジル以外のラテン曲、もちろんスタ練(ジャズスタンダードの練習)も日本の歌も。
サンバのグル―ヴの感じ方理論をもとに他の曲を練習してみると、今まで見えなかったものが見える気がして。

自己統一。
自分の中にあるすべてが統一されていくことが音楽をしていくことだ
というようなことを、先日レッスンに行ったら師匠が話してくれてとても納得しました。
語学や楽器や他のいろんなこと歌のためと思って手当たり次第に飛び込んできたことを統一させていくことが自分の中での大きな仕事だなと思っています。