中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

数学パズルをやると、性格が出ます。

2022-05-24 16:55:15 | 日記
今週は中学生には学力テストを実施します。時間内にミスなく解ききるには学力はもちろんですが、集中力とあきらめない粘り強さが求められます。
先日、授業内に数学パズルを実施しました。様々な視点からとらえる力、筋道を立てて考える力、規則性を見つける力とともに、前述の集中力と粘り強さが求められる問題です。生徒たちがどのような姿勢でこの問題に取り組むのか、その様子を私は見ていました。予想通り生徒たちの取り組み方は様々でした。
①解き方、考え方が分からない、とすぐに私に助けを求める生徒
②自分で問題のルールを読み解き、じっくり考えたがる生徒
③初見で難しいと感じたのでしょう、いやいや取り組む生徒
④周りの生徒に負けるものかと必死に取り組む生徒
⑤しっかり一つ一つ納得しないと先に進まない生徒
⑥なんとなく感覚で(筋道を立てて考えることをせずに)解こうとして余計分からなくなってしまう生徒
本当にいろいろなケースが見られました。数学が得意な生徒は傾向として上記の②④⑤に当てはまっていました。なんとなく予想は出来ていましたが、それがあまりにも顕著に表れていました。
学力テストは英数国理社の5科目で本日から始めていきます。生徒たちのテストの結果は後からいくらでも見ることができますから、テストへの取り組み方をしっかりと見ていきたいと思います。

これってコロナ対策?

2022-05-23 16:31:58 | 日記
先日、何かの拍子に足をひねってしまったようで、足首に軽いねんざのような痛みがあります。歩くことができないわけではありませんが、できればあまり歩きたくないというのが正直なところです。
さて、今日は八王子に出張で行ってきました。駅に近い地下駐車場に車を停め、ビルの上階に向かいました。普段は何も感じることなく歩くのですが、足が痛いとちょっとした距離や段差が気になります。こんなところに段差があったっけ?と気づくことがしばしばありました。きっと車いすや足の不自由な方はこういう段差で日頃から苦労されているのだろうな、そんなことを考えながら駐車場の上にあるビルの中を歩いていました。
ビルの1階にある商業施設に入ろうとした際、建物内の入り口に「コロナ対策のためこちらからの入場を禁止しております。施設外側の入り口からお入りください。」との張り紙がありました。普段なら少し面倒だな程度に感じたと思うのですが、今日は明日が痛む状態でしたので辛く感じました。用を済ませて帰る際、その建物内の入り口を見てこれは本当にコロナ対策になるのか疑問を感じました。入り口と出口を別にして人との接触を減らすなどでしたらわかるのですが、どう考えてもその効果を理解することができませんでした。
なんとなく、でやっているのでしたらやめてほしいな、そんなことを感じました。

好調・不調はあるもの。

2022-05-22 08:50:56 | 日記
女子プロゴルフツアーが今週も行われています。20歳の西郷真央選手が現在トップに立っています。昨年は何度もあと一歩で優勝を逃し続け一度も優勝できなかったのですが、今年初優勝を飾ると破竹の勢いで優勝を重ねていました。ところが首を痛めたことがきっかけ(かどうか素人の私にはわかりませんが)に調子を崩し、2回連続で予選落ちをしてしまっていたのです。師匠のジャンボ尾崎さんの指導を受け、今週復活したかと思ったら早速の優勝争いでトップとはすごいものです。一方で毎日毎日ものすごい量の練習をしているプロ選手でさえ、好調不調の波がこれほど大きいことに驚かされます。
先日、テニスをしている生徒が試合で不調だった時の話をしたことを思い出しました。後輩たちからあの先輩はすごい、と言われるほどテニスがうまいこの生徒ですが、試合の時にたまたま不調だったそうです。「自分でも何をしているのか分からなくなってしまった。普段あんなことは無いのに。」とこぼしていました。私も下手なりにゴルフをしていると、同じような思いをしたことが何度もあり、彼の気持ちがよく分かりました。
さて、勉強においても同じようなことがあります。計画を立て、何度も繰り返し問題に取り組んで万全の態勢で臨んだはずなのに、試験が始まってみたら頭が真っ白になってできなかった。後になって解き直したら全部できてとても悔しい思いをした。こんな経験をした生徒がたくさんいます。
スポーツに限らず、勉強においても好調不調があります。試験本番で不調になってしまうとこれは辛いものです。どうしたらよいかと言えば、本番のつもりで練習することに尽きると思います。会場模擬試験を受けたり、タイマーなどを使って時間制限のプレッシャーがかかる中で問題を解いたり、やり方はあると思います。リラックスして取り組むことも重要ですが、緊張感のある中での練習も必要だと思います。そこで見つけた課題を一つ一つクリアし、また経験を積んで行くことが大切だと思っています。

雷?花火?

2022-05-21 20:24:18 | 日記
社会の授業をしていると、パチ!パチ!ゴロゴロゴロ!と外から音が聞こえてきました。雷のような、花火のような、そんな音です。雷なら時々バーンッ!と響き渡る音がするものですからそれもありません。多分花火だろうと思い、検索をしてみると今日は福生市にある横田基地で日米友好祭が行われていることがわかりました。この友好祭で花火が行われているようです。
私も学生時代に何度かこの友好祭に行ったことがあります。一般人が横田基地の中に入ることができる数少ない機会で、飛行機のコックピットに座れたり、貨物飛行機の貨物室に入れたり、日本とは一風変わったお土産を買うことができたことを思い出しました。日本の中にあるアメリカの文化や習慣の違いを少し感じ取ることができたのを思い出しました。
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催だそうです。以前は夏休み中に開催されていた友好祭が今年は日程を大幅にずらして行われたようです。以前は生徒たちに機会があれば行ってみたら面白いよ、と紹介していたものですが、現在はコロナに感染しては大変ですので、それを言うわけには行きません。一度体験してみると面白いのですが…
明日も朝から中間試験対策を行います。数えると私は1か月間休みがないまま過ごしています。もちろん疲れもありますが、明日も頑張ろうと思います。

39度の熱が出てしまいました。

2022-05-20 19:57:55 | 日記
所用があり、創研塾の卒業生で毎年夜明けのハイキングにも帯同してくれるなど困ったときに助けてくれるY君に電話をしました。いつも忙しくしているのでつながらないかなと思っていたところ、珍しくつながったのでどうしたのかと聞くと、「実は熱が39度出てしまい、先ほどPCR検査を受けました。今帰宅するところです。」とのことです。
彼はイベント関連の仕事をしており、最近はどんな仕事をしていたのかと聞くと、ワクチン会場の管理をしており、とても忙しかったようです。もしかすると会場で感染してしまったかもしれないです。とても心配ですが、残念ながら手伝ってあげることができません。明日また連絡すると話し、電話を切りました。
今年の1,2月に比べればずいぶん新規感染者数が減少しているとは言え、まだまだ終息したとは言えないコロナ禍です。塾内においても引き続きアクリル板を立て、アルコール消毒を実施し、感染対策を施しています。机椅子などの消毒も女性スタッフが一日も空けず毎日行ってくれています。
戦争も心配ですし、それに付随して多くの物が値上げになり、コロナは相変わらず心配な状態が続き、なかなか良いニュースが無いですが、生徒たちは元気に塾に来てくれています。これを励みに私も頑張っていこうと思っています。