中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

中間試験対策開始

2017-05-04 20:06:48 | インポート
 朝テレビをつけると高速道路の下り線が大渋滞のニュースが流れていました。今日の夜からはUターンラッシュが始まるとのことです。・・・が、創研塾では今日から平常授業を再開します。さらに、中学生は中間試験対策を始めます。
 もう塾の中は各中学校・各学年の試験範囲を示すプリントがホワイトボードに貼られ、試験対策用の席順も発表されました。様々な学校・学年の生徒が机を並べ、黙々と試験対策を始めています。中学1年生になったばかりの生徒たちは何をやったら良いのかまだよくわかっていない部分もあります。暗記用プリントを作成して渡したり、試験に出そうなポイントのプリントを作成したりと私たちもできる限り努力が結果に結びつくようにしています。
 


青梅駅前校の目の前で・・・

2017-05-04 16:31:10 | インポート
 昨日、一昨日と青梅駅前校の目の前で青梅大祭が行われました。創研塾では暑い中お祭りに参加されている方やお祭りを見に来てくださっている方に、うちわを配りました。
 笑顔で「ありがとう!」と言ってくださる方もいれば、無言で受け取っていかれる方、中にはあからさまにいやそうな表情で避けるようにしていかれる方、色々な方がいらっしゃいました。「暑いから助かるよ!」なんて言ってもらえると「やって良かった。」ととてもやりがいを感じました。
 町中を歩いていれば、私もティッシュやチラシなどを配っている人の前を通ることがあります。やはり声をかけられたくなくて無視してしまうこともあります。しかし、配る方の立場になってみれば、やはりその対応は冷たく感じるものです。よく相手の立場になって・・・と私も言いますが、実際になってみるとわかっているつもりで気づいていなかったことの多さを知ることができます。今回、うちわを配ってみて、その思いが強くなりました。