goo blog サービス終了のお知らせ 

桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

ササユリ、13ケ目の開花

2018年06月18日 17時48分31秒 | 日記

残っていた蕾がやっと開いた。

最初に開いた花は痛んでヨレヨレ状態になったが2苗で13ケの花が満開となった。

お見事!!

                左の苗、7つの花

         右の苗は6つの花


12ケ目の花

2018年06月17日 12時16分12秒 | 日記

昨日の夕方に11ケ目の花が咲いているのを確認した。きょうはもう1つくらいは咲くの

ではと期待していたが朝方は昨日のままだった。午後になって12ケ目の蕾が半開き

になり左の苗は7ケ全てが開花したことになる。

最初に咲いた花は先端や元の方が痛み始めてきた。

残り1つの蕾、落花するのが早いのか追いついて花咲かせるのか・・・・頑張れ。

隣にある3連、2連は未だ蕾が硬い。

            一番最初に最初に咲いた花

     しぶとく咲かずに残っている蕾

                      隣の苗


ササユリ、10ケ目の開花

2018年06月15日 18時07分03秒 | 日記

2本の苗に6ケ、7ケの蕾が付いているササユリ、今日は10ケ目の花が咲き香りもきつく

なってきた。遠くから眺めると白い塊のように見える。余りにもかたまっているため押し

合いへし合いのようになっているのが残念だが見事には変わりない。

    **** 桑炭会のホームページ ****

    桑炭会 クリックしてください



ササユリは7連だった

2018年06月13日 18時09分55秒 | 日記

過日から観察していたササユリは6連が2本ばかりと思っていたら内1本は7連あることが

判明。毎日、眺めているのにドジな話。9つの花が咲き誠にゴージャス、あと4つの蕾が

一斉に咲き揃うことを願っているが、最初に咲いた花が頑張ってくれるかどうかがポイン

ト。ここのササユリの他に10数本を確認しているが、それらもちらほら咲き始めている。


ササユリ前線の到来

2018年06月11日 17時45分14秒 | 日記

だんだんと膨らみ白みがかかり、やがて薄いピンク色が出るとササユリの花が開く。

今年は6連が2本と豪華に蕾がつき、虫に食べられないよう消毒をしてきた。昨日、

2つ開花していたが今日は5つの花が咲いた。雨降りのため花が重く見え可哀そう。

香りも弱い。それでも頑張って咲いてくれ喜んでいる。道からちょっと入った所で人

目に付きやすいので人害に遭わなければと心配している。

          昨日から今朝方

           今日の夕方