向切逆勝手の、濃茶と薄茶を稽古したので、応用編として「内流し」「外流し」の稽古をしました。
水指前に置く棗と茶筅を、「内流し」ではお客様が良くみられるように炉縁に流しておきます。
お茶室によっては炉の左が板になっている部屋があります。「外流し」はその板に棗と茶筅を流して置きます。
今回は長板や敷板を利用してそれらしく設えました。
これ等のお点前ではお客様が棗や茶杓が良く見え、お点前をする方も斜めに向いてするので主客お話がしやすいです。
お稽古も今まであまりしたことがないお点前をすると、皆様何か楽しそう・・・でした。