Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

観音様と仏様

2022-05-28 12:25:12 | おでかけ
現在上映中の 「シン・ウルトラマン」 が好評のようですね。
その原点ともいうべき、ウルトラシリーズの第一作 「ウルトラ Q」 が放送されたのは、今から半世紀以上も前の 1966 年。
その後、 「ウルトラマン」 「ウルトラセブン」 等々、地球を守る正義のヒーローが、いざ地球の危機!というときには、身長 50 メートルに巨大化して悪の怪獣や異星人と戦い、地球の平和を守る・・・というお馴染みのストーリーに、昔の子供は目をキラキラさせて TV に食いついていたものです。
かく言う私は、ウルトラセブンが大好きでしたー (笑)

さて。
私、ひと月ほど前、仕事が休みのド平日に、千葉の富津へソロドライブに行ってきましてね。
コロナ禍で、なかなか人と集えなかったこの 2 年の間に、すっかり 「ソロ活」 が板についちゃいまして、もう地元千葉県内で未訪の観光地を探しては、ドライブに行っておりました。
その中のひとつが、ここ千葉県富津市の 「東京湾観音」

 

身長 56 メートル・・・・・・。
ウルトラマンを見上げたら、こんな感じなのね・・・・・。

第二次世界大戦の戦没者慰霊と世界平和への想いから、東京湾を望むこの地に、昭和 36 年に建立されたそうです。
胎内七福神めぐりができるこの東京湾観音は、ゆったりとした 314 段の螺旋階段を使って宝冠部分まで上ることができます。
ええ、もちろん上りましたとも!
やっぱり私、高いところが好きなのかも (笑)



この東京湾観音も、日本で 10 本の指に入るほどの高身長ではありますが、私が住む場所から北へ 50 キロほど走ったところに、日本一高身長の大仏様がいらっしゃいますので、折角なので、つい先日こちらにもバビューンと行ってきました。
はい、茨城県牛久市の 「牛久大仏」 、 身長 120 メートル。

奈良・東大寺の大仏様が、手のひらに乗ってしまうほどの大きさ・・・・だそうです (想像がつかん💦)
その大きさたるや、ウルトラマンの二倍・・・・・でかっ!

 

こちらも地上 85 メートル (胸あたりかな) 部分まで、エレベーターで上ることができます。
ええ、もちろん上りましたとも!
高いところ、好きですから (笑)

 

浄土真宗の宗教施設ではありますが、大仏様の足元には浄土式庭園があったり、花摘みもできる季節の花畑が広がっていたりと、自然が満喫できる空間もありで、おもわずマスクを外して深呼吸 (笑)

行動制限のない GW が過ぎて 3 週間。
爆発的にコロナ感染者が増えることもなさそうで、ちょっとホッとしております。
もちろん、大仏様にも観音様にも、いろいろな災い事が終息しますようにって、お願いしてきましたからね。
大きな観音様と、大きな仏様には、ウルトラマン同様、地球の平和を守っていただきたいものです。

・・・・・・いずれ身長 50 メートルのウルトラマンの銅像もどこかにできたりしてね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする