さくらの個別指導(さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

自学・自習では…(さくら教育研究所:skredu)

2024-11-01 | ブログ

いいと噂の問題集、手当り次第に買ってみる。
過去問を解いてみるも、そのときだけの安心感。
限られた時間。
見えない成果。
わかる問題の繰り返し。
いったいいつまで繰り返すんだ?
せっかく時間をかけても、的をはずすとムダになる。
さくらの個別指導なら、ぬけ目なく学習できる。
親切講師が伝授する、難問に対する分析力・思考力・表現力。
最新の入試傾向をガッチリ押さえてあるので、よけいな時間はとらせない。

 

 

文章18 自分らしさとは何か? 一橋大学

 人間は、だれしも自分らしく生きたいと思うものではないだろうか。つまり、自由で独立した生き方、人真似でないオリジナルな価値観を持った自分でありたいと考えるものではないか。そうした理想とする自己に近づくために、われわれは日々進歩したいと願う。では自分らしさとは何か。

 まず人は、自己をそれと意識する【自我】を持っている。そうして自己をとり囲む世界があり、世界を認識する主体として自我がある。世界という客体には、自然があり、【他者】としての人間が存在する。他者を全的に理解するのは不可能だが、われわれは他者を意識することで理性的に行動し、また自己を【対象化】することを学ぶのである。他者が理解不可能な他者としてあること、すなわち他者性を認識することによって、自我に客観性と社会性がとり入れられるようになる。さらに自分が社会のなかで他者と異なった人生の選択や判断をしていくうちに、その人なりの【アイデンティティ】も意識されるようになる。例えば「自分は日本人だ」との帰属意識、「自分は詩人だ」等の自尊心を持つことが、自分らしさ=アイデンティティの自覚につながるのである。

 社会人として責任ある立場となる前に、若者の多くが大学などで【モラトリアム】期間を過ごすが、この時期は自らのアイデンティティを模索するのに格好の時間でもあろう。とはいえ、こうした自我の確立を経ていく過程から何らかの理由で逸脱してしまう場合もある。社会や他者をうまく対象化できないまま心を病み「ひきこもり」となる者たちがその一例である。彼らは、社会における自己の価値づけといった自分らしさを形成できない【フラストレーション】を抱えている。そうした不満や緊張の状態を、よい方向に転化することも現在の社会全体の課題となっている。

Sentence 18 What is your personality?  Hitotsubashi University

"Everyone wants to live in their own way, isn't it?" In other words, you want to be a free and independent way of life, a self with original values that are not imitative. In order to get closer to that ideal self, we want to make progress every day. So what is your individuality?

First of all, people have an [ego] that makes them aware of themselves. In this way, there is a world that surrounds the self, and there is the ego as the subject that recognizes the world. In the object of the world, there is nature, and there are humans as [others]. It is impossible to fully understand the other, but by being aware of the other we learn to act rationally and to objectify ourselves. By recognizing that others are incomprehensible others, that is, by recognizing otherness, objectivity and sociality come to be incorporated into the ego. Furthermore, as we make choices and decisions about life that are different from those of others in society, we become aware of our own [identity]. For example, having a sense of belonging, such as "I am Japanese," or having self-respect, such as "I am a poet," leads to self-awareness, or identity.

Many young people spend a period of [moratorium] at universities, etc. before becoming responsible members of society, and this period is also a good time to search for their own identity. Nonetheless, there are cases where, for some reason, we deviate from the process of establishing the ego. One example is those who become hikikomori because they are mentally ill because they are unable to objectify society and others. They have [frustration] that they can't form their own identity such as self-value in society. It is also an issue for society as a whole to transform such a state of dissatisfaction and tension in a positive direction.

 

EXERCISES 24

1. 日本語に合うように( )内の語句を並べかえなさい.
1) 悪天候で足止めされたので,船は3時間遅れて出航した.
(weather, by, prevented, bad), the ship left three hours late.
2) 雪で覆われていると,その山は荘厳に見える.
(looks, with, the mountain, snow, covered, majestic).
*3) 1982年生まれなので,生徒たちは東京オリンピックのことをあまり知らない.
(1982, in, born), the students don't know much about the Tokyo Olympic Games.

2. 日本語に合うように次の各文を完成しなさい.
1) やさしい英語で書かれているので, その本は2,3日で読める.
_________________________, the book can be read in a few days.
2) クリスマスパーティーに招待されたので,彼女はわくわくしている.
_____________________________________________, she is excited.
*3) 注意深く観察すると, その光はUFOではないようだった.
__________________________, the light didn't look like an UFO.
*4) 出口の前で立っている間, 彼がそばにいることに気づかなかった.
____________________________________, I didn't notice that he was beside me.

3. 海洋ほ乳類の呼吸
Marine mammals spend their whole lives at sea. How can they sleep and not die from being under water for too long? Equipped with a unique breathing system, whales and dolphins must keep part of their brain alert to make each breath happen. Their systems require conscious control.

 

 


最新の画像もっと見る