goo blog サービス終了のお知らせ 

スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Windows10について

2019-12-28 08:32:32 | デジタル・インターネット
 
 Microsoft社は、数年前にWindows10をリリースしました。

 このときWindows10というOSは“7sp1”及び“8(8.1)”を利用中のユーザーに無料で提供し、どんなアップデートがあろうとも、従来のような有償でのOSのメジャー・アップデート(グレード・アップ)はしないとのことでした。

ユーザーにとっては、2015年7月29日(日本時間7月30日)にWindows 7 SP1、および8乃至は8.1の Updateユーザー限定の無償アップグレードプログラムの提供が開始されました。この提供期間にアップグレードしなかったユーザーは、従来通り一旦はOSを有償で購入しなければなりませんでした。

 アップグレードがなくなるのかとも思いましたが、その実、確実にアップデートでバージョンアップされているし、この在り方なら下表のどれかは確実にグレードアップバージョンとして個別に販売できるのではないかと思います。





【関係先】

 〇 Microsoft | Docs Windows 10 リリース情報


【関連記事】

 〇 Windows10メールのアドレス帳を追加






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10メールのアドレス帳を追加

2019-10-26 08:15:24 | デジタル・インターネット

 2019年9月15日(日)に新PCを購入して、使えるように色々なセッティングやアプリケーションのインストールをし、やっとここに辿り着きました。

 Windows10メールの利用に決めたのは良かったのですが、従来のWindows Live Mailにあったアドレス帳がみあたりません。PCを換えるときメールについては、「過去のデータはもういいや」と腹をくくって気楽になっているはずですが、アドレス帳が無い=連絡先一覧表が無い のは不自由でしかたありません。
 と言うよりも、メールで連絡が入ったり、メールで連絡したりと、自由にメールが使えないのが大変なストレスになります。連絡先の情報としてメールや電話番号、住所などを登録します。   Windows10メールでは、Windows Live Mailとはちがった手順、違った形で現れます。

 先ずは、メールを接続しましょう。  メールの接続は2019年9月28日(土)にUpした記事のとおりです。


 次には、アドレス帳の登録です。

1.「メール」の〔連絡先に切り替える〕ボタンをクリック

110_renrakusakinikirikae

2.〔+〕(新しい連絡先)ボタンをクリック

111_renrakusakinotsuika

3.「姓」をタイプインする

112_seinohenshu

4.「名」以下の必要な項目をタイプインし、〔完了〕ボタンをクリック

113_kojinjoho

5.“3”の画面に戻るので、必要事項をタイプインして、左下の〔保存〕ボタンをクリック

114_renrakusakitsuika

 以上でPeopleの連絡先が追加されました。

 連絡先の登録ができても、使い方が分からなければ、それこそ“宝の持ち腐れ”です。


 次に新しい送信データ作成における 連絡帳の 使い方  についてみてみましょう


1) メールのアイコンをクリック

201_mailAicon

2) 左上にある「メールの新規作成」をクリック

202_sinkisakusei

3) 「連絡先を選択」をクリック

203_renrakusakisentaku

4) 「連絡先の選択」画面が表示されるので、宛先となる連絡先をクリック
  その後、検索窓右の“虫眼鏡”アイコンをクリックし、右下の「✓」をクリック

204_renrakusakisentakulist

5) 最初の新規メール作成の画面が表示されるが、「差出人」と「宛先」が表示されているので、本文を記入するのみとなっている。

205_mailsakuseigamen

 以上が使い方です。今までのWindows live メールとは少し勝手が違いますが、大分使い勝手が良くなったのではないでしょうか。




【関連記事】

 〇 Windows10のセットアップ




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のセットアップ

2019-09-28 08:23:03 | デジタル・インターネット

 消費増税が目の前なので、2019年9月15日(日)午後に、Windows10 新PCを購入しました。新旧主要スペックは以下の通りです。

02_spec

 かなりのスペックダウン・処理速度ダウンです。単純に表現すれば、CPUがインテル製で世代が第3世代と第7世代の差こそあれど、i7からi3にダウンしたことで代表されると思います。現役でなくなった今、“ゆっくりやるんだ”という考えのもと自分自身で決定したことです。

 数年前なら、一日でセッティングなどは全て終わっていたと思うけど、この歳になるとなかなかそうはいかない。今日はもう9月26日(木)です。PCそのものの設定は易しかったと思います。メールについては、「過去のデータはもういいや」と腹をくくれば気楽なものです。以前の『Windows Liveメール』はもうMicrosoftではサポートされていないし、古いものにしがみついてサポートされないリスクを冒すよりも、サポートされている新しいアプリケーションを使うようにした方がいいと思います。
 過去にインターネットに接続する目的でプロバイダーと契約した方は、プロバイダーから「メールアドレス1件は無料」の提案に従ってメールアドレスを取得し、プロバイダーのサーバーに頼ってきたと思います。そのような方は尚更、従来のメールアドレスで送受信したいと思います。新しいメールソフトでもできます。セットアップ手順は次の通りです。

《セットアップ手順》

1.PCを立ち上げる
  これはPCの電源を入れるだけで、あとはPCの指示に従って操作するのみです。

2.インターネットに接続
  これも、Wi-Fiを設置していて、Wi-Fi接続のための「SSID」と「暗号キー」が分かっていればほぼ自動的に接続できます。

3.メールの接続です。
  「Windows Liveメール」はもうサポートされていません。そんなものにしがみつくよりも、いまのアプリを使うようにしたほうがいいと思います。
  設定は簡単です。従来のプロバイダーと契約したメールの内容が分かっていればいいだけです。
  その手順は次の通りです。
   (1)インターネットに接続

03_MailSetUp

   (2)画面右上の「設定など」ボタンをクリックし、表示されるドロップダウンメニューの「設定」をクリック

04_MailSetUp

   (3)表示されるドロップダウンメニューの下のほう『ホームページの設定』で、①「特定のページ」を選択し②そのサイトのURLをタイプイン

05_MailSetUp

   (4) 「アカウントの追加」ウイザードが表示されるので、「その他のアカウント POP、IMAP」をクリック

06_MailSetUp

   (5) 「アカウントの追加」ウイザードに「その他のアカウント」が表示されるので、①『メールアドレス』に、プロバイダーと契約した従来からのメールアドレス、②『この名前を使用してメッセージを送信』に①と同じメールアドレスを、③『パスワード』に、プロバイダーと契約したときの「パスワード」をタイプインして、〔サインイン〕ボタンをクリック

07_MailSetUp

   (6) 「アカウントの追加」ウイザードが変わる。
     〔完了〕ボタンをクリック

08_MailSetUp


   以上でメールの設定は完了です。従来通りの手続きでメールを使えるようになったはずです。


4.その他アプリケーションのインストール
  これは、インストールするアプリケーションによって時間的な差が出ます。

5.各種ファイルのインストール
  これは、別途手動でバックアップしていたファイルを新しいPCの各フォルダーにコピーすることで移行しました。



 以上で新しいPCのセットアップは終了しました。



【関係先】

 〇 Microsoft「Windowsのサポート」

 〇 福井ケーブルテレビ株式会社HP


【関連記事】

 〇 Windows10メールのアドレス帳追加方法





本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする