目指せ!ダービー制覇!

流されるな意志を持て人生はまばたきする間に終わる!

今週の出走

2021-02-25 16:23:59 | 競馬予想

ラ・ヴィアン・レーヴ(ラヴィアン・レーヴではない)

ケイデンス・コール(ケイデン・スコールではない)

実況の人の差で呼び方が変わる馬たち

 

今年2戦目

2・28

小倉7レース 4才以上1勝C  ダート2400m 

ラヴィアンレーヴ  浜中俊 57kgで出走決まりました

小倉に約1か月滞在中だが前走浜中騎手がダートはどうですか?ということから

今回初めてのダート戦へ向かいます

追切は

2・24

小倉ダート

71・6-55・5-40・5-12・4馬なり

まあじわっと伸ばした追切で1度使った効果はでているよう

 

そしてディープインパクトのダート大丈夫なの?ってことですが

幸い10頭立てでメンバー激弱

何とかなるかもしれないな

メンバーで2400m戦着のある      同条件

アルマトップエンド  父パイロ     3着   56kg

グッドリドゥンス   父フリオーソ   3着   56kg

タニノシェイクハンド 父ケープブランコ 2・3着 57kg

この3頭が有力

そして初ダート組

シャイニングデイズ  父ハーツクライ      56kg

とうちの

ラヴィアンレーヴ   父ディープインパクト   57kg

斤量差ですが1勝クラス2着の実績があれば57kg3着以下は56kgという条件のようです

 

そして本来出走するはずだった8Rの芝2600m戦は8頭立てですが

クラスなれした馬がほとんど出走するので現状こちらだと勝てない

陣営のダート2400m作戦は上手くいったと思う

後はラヴィアンレーヴが期待に応えてくれるか?だけ

まあ騎手の進言なので浜ちゅう下手に乗ったら叩くよ

ということで半信半疑で応援よろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山記念・阪急杯追切評価

2021-02-25 11:42:17 | 競馬予想

うちのラヴィアンレーヴ

前走乗ってくれた浜中騎手の進言で28日小倉7R1勝クラスダート2400mに出走するようです

まあスタートから進んでいかないのがこの馬の特徴なので・・・

脚も切れるというよりジリジリだしダートというのも分かるが・・・

どのみちこのレースがラヴィアンレーヴの明暗を分けると思う

ダートに活路を見出せば交流重賞での活躍が期待できるしイチかバチかの勝負だ

 

今週2重賞メンバーイマイチだが・・・

中山記念から

トーセンスーリヤ

美坂良

52・5-38・5-11・9馬なり

単走で好時計マークした

爪の不安で半年休養明けだが先週でほぼ仕上がっていた

不安は久々だけで動き良く能力もここは上位

単勝で狙ってみたい1頭

評価AAA

 

サンアップルトン

美坂良

54・4-39・6-12・0併せ強め

柴田善臣騎手が乗って併せ馬

先週復帰しリュウノユキナでさすがの競馬で勝利

ダイヤモンドS除外になったサンアップルトンで今週も一発狙っている

馬は先週仕上がっていたので更に上積みを狙って距離に合せた追切になっている

1800mの対応だけで馬は好調キープ

評価AA

 

ケイデンスコール

栗坂良

55・2-39・7-12・0馬なり

相変わらず追切は動くね

課題は4つのコーナーと1800mだが

復活するならこういう条件かもしれない

評価A

 

パンサラッサ

栗坂良

52・8-38・4-12・1馬なり

朝一番で駆け上がり軽快なフットワークでまずまずの時計

先週51・6と仕上がりに抜かりはない

中山1800mが合っていると思う

評価A

 

バビット

栗坂良

55・3-40・5-12・7馬なり

中山開幕週逃げたいのはバビットだろう

昨日は55・3と地味な時計だがラスト12・7と反応は良かった

先週52・5-12・6で負荷はかかっているいるし

適距離の1800mで巻き返しを狙う

評価A

以上上位5頭

最有力馬ヒシイグアスが圏外になっている

ヒシイグアス

美W良

68・5-53・5-39・6-12・6併せ馬なり

堀厩舎珍しく水曜追いで1勝Cの馬を2馬身追走から

直線馬体併せて併入に持ち込んだ

中山金杯から間隔空いたが明け5才今がピークの状態

ただ前走道中揉まれて勝つには勝ったが

今回は逃げ馬が強力で馬場荒れて浮上してくる馬だと思う

これが理由で評価を下げましたが勢いならこの馬が一番です

評価B

 

続いて阪急杯

レシステンシア

栗坂良

50・5-36・1-11・5一杯

前走骨折明けのマイルCSで8着だったが

今回は1F短縮し調整に時間を使って完璧な仕上がり

昨日も50・5も凄いがラスト2F11・9-11・5ととにかく速かった

グランアレグリアが中距離へシフトし主役不在のスプリント界

レシステンシアが王者奪取する

評価AAA+

 

ダノンファンタジー

栗CW良

48・2-36・7-12・2馬なり

4F追いはいつも通りでG前仕掛けて瞬時に加速した

評価したい点は前走阪神Cでの勝利

ここも結果を出して高松宮記念へ十分向かえる状態

評価AA

 

ロードアクア

栗坂良

50・1-36・8-12・3一杯

浅見厩舎なので21日の時計で昨日は坂路軽めで

OPクラス慣れが必要だが1200mばかり使われている

しかし追切でこれだけ動いていると一発期待できると思う

斤量も別定戦56kgだが57kgも経験して勝利もしている

一発警戒したい

評価AA

 

クリノガウディー

栗坂良

51・8-37・6-12・1強め

相変わらず追切は動く

そしてそろそろ結果出してほしい

評価A

 

ジャンダルム

栗坂良

52・6-38・4-11・8馬なり

単走馬なりでラスト11・8は優秀

2走前の走りがもう一回あるかも?ってデキ

評価A

 

以上上位5頭

インディチャンプが圏外ですが・・・

インディチャンプ

栗坂良

50・8-37・6-13・0併せ一杯遅れ

3勝C馬を追走し一杯に追われて1馬身遅れ

このハード追切はダイエット目的

帰厩後の馬体重が500kg超えで前走482kgより大幅に大きくなっていた

先週490kgと絞ってはきたがこの追切でどこまで減っているか?

能力はここでは3枚も抜けているが叩きのレースととらえれば

ここは2・3着までかな?とも思う

評価B

 

以上上位5頭ずつの評価でした

感想は

ド本命ヒシイグアスもインディチャンプもちょっと不安があるね

勝つ馬は違う馬で単勝の旨みがあるような気がします

まあラヴィアンレーヴの結果次第ですね

 

参考まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS結果

2021-02-22 10:33:07 | 競馬予想

まさか1つも・・・

 

2・21

G1フェブラリーS結果

1着▲ 3番 カフェファラオ  1・34・4

2着 10番 エアスピネル    3/4

3着  7番 ワンダーリーデル  1・3/4

でした

ハズレたの~アルクトス~

◎アルクトス9着

〇レッドルゼル4着

時計も速いし実力通りの結果だと思います

逃げたのは内の馬ではなくて8番ワイドファラオ

前半

600=34・7 

800m=46・5

と平均で引っ張ってくれた

前も後ろも勝負になる展開

4コーナーから直線で

カフェファラオが先頭とらえる

並走していたアルクトスも仕掛けていくが

ムチを坂下で打ったら脚が止まってしまった

カフェファラオはムチは打たなくとも馬なりで先頭とらえて

坂を上ってから仕掛けたそのまま抜け出して態勢決まって圧勝

2着に直線入り口ではアルクトスの後ろにいたエアスピネル

3着は中団内で我慢して直線一気に詰めてきたワンダーリーデル

という結果でした

4着に大外からジリジリ伸びてきたレッドルゼルが入ったので

レースレベルは不利もなく直線各馬位置も良かったので

スタート失敗したサンライズノヴァ以外は実力通りの結果

納得いかないのがアルクトスで

直線良い位置にいて伸びない・・・

原因がわからないが・・・カフェファラオより気難しい馬なのかもしれない

勝ったカフェファラオは単勝1番人気でも3・3倍とそこまで信用されていたわけでもない

原因はG1での大敗だと思いますが今回はチークの取り捨てが上手くいった

テンション次第でパドックでチークを外すことも考えていたが

ゲートまで外さず行けたのでこれは勝つんじゃないか?と思った

カフェファラオにとっては無観客競馬が良いほうへ出たと思う

 

まあここは狙い撃ちだったので仕方ない

 

おまけも

G3ダイヤモンドS結果

1着 10番 グロンディオーズ  3・31・2

2着▲ 3番 オーソリティ     クビ

3着 13番 ポンデザール     5

ハズレです

◎ボスジラ9着

レースはほとんどスローペースで

残り1000mからヨーイドンという上がりの競馬で

(11・9-11・6-11・4-11・8-11・9)

スタミナ勝負ではなく決め手のある馬が上位に来た

△メイショウテンゲンが出遅れて2周目捲っていったが

ペース上がったところでガス欠最下位になった

キャプテン

3-10からの馬連・ワイド・3連単4点で3つ的中

これは凄い(いや~お友達になりたいわ~

まさか翌日も3-10で決まるとはだれも思ってなかったね・・・

 

G3京都牝馬S結果

1着  4番 イベリス     1・20・0

2着☆15番 ギルデッドミラー  1・1/2

3着 14番 ブランノワール   クビ

ハズレ~

こちらは勝ったイベリスがスタートから終いまで

自分でレースを作りそのまま勝ってしまったというレース

この流れに持っていかれると後続は勝負にならない

時計も1・20・0フラットの好時計で展開云々でもなんでもない

とにかくハマったというレース

 

2・21

G3小倉大賞典結果

1着  3番 テリトーリアル  1・45・5

2着◎15番 ボッケリーニ    ハナ

3着 16番 ディアンドル   1・1/2

これもハズレたか

トーラスジェミニが引っ張ってくれて

差し競馬にはなったが・・・

内外の馬場の差とみんな脚色が同じになってしまい

結局仕掛けのタイミングが結果に出たかたちになりました

直線では内からデンコウアンジュが早々抜けたが

外の2頭テリトーリアルとボッケリーニが一気に伸びてきた

デンコウアンジュも伸びてはいるが先に仕掛けたので切れが鈍り5着まで

期待していたカデナやヴァンケドミンゴはそもそも位置が後ろ過ぎて後方のまま

思っていた流れにならなかったようだ

 

ということで

 

4連敗

 

先週当たったのに連勝とはいかず・・・

申し訳ありませんでしたm(__)m

 

今週は

阪神

G3阪急杯

インディチャンプが出てくるが

レシステンシアも参戦

しかし荒れる感じがするレース

 

中山

G2中山記念

ダノンキングリーは出走せず

うちのレイパパレは間に合わなかった

メンバーが最弱と言っても良いが

中山金杯勝ったヒシイグアスが中心になりそうで

ヒモだけ絞れば的中は近いと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS予想

2021-02-19 11:01:32 | 競馬予想

枠順決まってすぐ予想開始しました(だいだい目星はついてたからね

まずカフェファラオの追切から

美W良

70・3-55・0-40・5-12・8併せ馬なり

3頭併せで1馬身半ずつの間隔取ってカフェファラオは真ん中で追走するかたち

直線では3頭横並びでそのまま3頭で併入した

前走での行きっぷりの改善のためこの中間はチークやリングビットそしてクロス鼻革など使って改善を計った

昨日はチークを外しまずまず改善をみせたが

当日もテンション上がるようならチークを外すことも考えて臨機応変に対応する予定

現状コーナー4つよりワンターンのほうが良いのでここは期待したい

評価AA

 

予想へ

2・21

東京11R G1フェブラリーS  ダート1600m 4才OP

 

本命◎ 6番 アルクトス

昨年も本命だったが昨年より出走過程がよく

枠も良いところへ入り巻き返し必至

調教◎

 

対抗〇16番 レッドルゼル

大外へ入ってしまったが前走直線抜け出すのに時間がかかったので

この枠は逆にに良いのかもしれない

距離問題がありますが1F延長こなせると思います

調教◎

 

単穴▲ 9番 サンライズノヴァ

追切が抜群に良く東京1600mを得意としている

枠も真ん中で実力を発揮できる位置で能力は一級品

あとは鞍上次第

調教◎

 

連下△ 3番 カフェファラオ

東京1600mは2戦2勝と相性が良い

キックバックを嫌い凡走することもあるが

得意条件なら復活ある

調教◎

 

特注☆13番 ソリストサンダー

2走前武蔵野Sでは11番人気ながらサンライズノヴァの2着に入り高配当を演出した

前走OPも勝ち決してフロックではないと証明

外目の枠で人気も真ん中辺り穴をあけるならこの馬だと思う

調教◎

馬券は久しぶりに天皇賞秋方式

3連単フォーメーション3点

1着◎6アルクトス

2着〇16レッドルゼル

3着▲9サンライズノヴァ・△3カフェファラオ・☆13ソリストサンダー

これで勝負します

 

おまけ

2・21小倉11R G3小倉大賞典  芝1800m OPハンデ

本命◎15番ボッケリーニ

対抗〇 1番カデナ

単穴▲ 2番ヴァンケドミンゴ

連下△ 9番バイオスパーク

特注☆13番ショウナンバルディ

馬券は◎〇2頭軸流し3連複▲△☆へ3点

※先週から外差しが決まっているので逃げ馬はキツい馬場になっている

 

土曜日の重賞も

2・20

東京11R G3ダイヤモンドS  芝3400m OPハンデ

本命◎11番ボスジラ

対抗〇 6番ブラックマジック

単穴▲ 3番オーソリティ

連下△ 9番メイショウテンゲン

特注☆14番タイセイトレイル

馬券は馬連5頭ボックス10点

※アルゼンチン共和国杯を圧勝し有馬記念では14着に敗れた

オーソリティが最有力ですが3400mは一筋縄ではいかない

荒れる雰囲気プンプンする

 

阪神11R G3 京都牝馬S  芝1400m OP

本命◎13番メイショウショウブ

対抗〇 5番アマルフィコースト

単穴▲ 8番リリーバレロ

連下△16番リバティハイツ

特注☆15番ギルデッドミラー

馬券は馬連5頭ボックス10点

※こちらは別定戦だがメンバーは団栗の背比べ

能力的に抜けているのが本命対抗の2頭なので

3連系よりは馬連で引っかかってくれないか?って思います

正直難しいレース

 

今週は4重賞レース買いますが

多分4つ当たっても田園調布に家は建ちません(1点の買う金額でしょう

ワタクシは庶民派なので高級焼肉とかで十分です

(感染者減少傾向なのでもしかすると来週緊急事態宣言解除になるとも噂されている)

 

ということで目指せ高級焼肉~

参考まで

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーS追切評価

2021-02-18 11:46:27 | 競馬予想

今年初のG1レース

フェブラリーSは荒れる感じの雰囲気だが・・・

まずは追切評価をしっかりやりたいと思います

 

アルクトス

美坂良

51・8-37・7-12・2併せ馬なり

2頭前において追走する併せ馬

仕掛けてもスムーズに加速しラストもしっかりと伸びた

昨年も推したが今年は更に良くなっており

59kgの前走を1度使われた効果がよく出ている

評価AAA

 

エアスピネル

栗坂重

52・3-38・5-12・2併せ強め

鮫島駿騎手がのり3勝馬と併せ馬

ラスト1Fで仕掛けると重心グッと低くして

鋭く反応しアタマ先着した

中間はCWと坂路で乗込み量は豊富で

明け8才だがこの動きなら勝負になる

評価AA

 

サンライズノヴァ

栗坂重

51・8-38・0-12・2併せ一杯

松若騎手が乗りG1馬インディチャンプと併せ馬

ラスト1Fで馬体をしっかりと併せ半馬身先着した

G1馬相手なので全体時計はメンバー最速

前走はコーナー4つで大敗本来ワンターンで成績が良いので

東京1600mはベスト条件

評価AA

 

ソリストサンダー

栗坂重

55・0-44・0-12・1馬なり

雪舞う中単走馬なりでラスト12・1と好時計をマークした

賞金加算できて中4週とローテーションは完璧

昨年武蔵野Sの再現は十分あるデキ

評価A

 

オーヴェルニュ

栗CW重

82・2-67・0-52・1-38・4-11・8馬なり

整地明けのコースを単走馬なりで走った

序盤ゆったり入り4コーナーから加速

直線も真っすぐ走りラスト11・8と仕上がりに抜かりはない

ただ芝スタートの対応が心配

評価A

 

レッドルゼル

栗坂重

52・7-38・5-12・3馬なり

中2週なので控えめなだがバランスの良いフォームで

行きたがる気性をガマンさせてラスト12・3と

動きは引き続き好調キープ出来ている

短期で2度の関東遠征だが勢いで何とかなりそうな雰囲気がある

評価A

 

ワンダーリーデル

栗坂重

53・5-38・8-12・3馬なり

安田調教師が乗り単走

全体リズムを重視してラストだけ12・3と脚を伸ばした

8才馬だが前走の追い込みは凄かった

1度使われて更にパワフルな動きで

とにかくリズムよく走れるか?がこの馬の好走ポイントで

枠の助けもいるがハマれば勝つこともある

評価A

 

インティ

栗坂重

52・1-38・6-12・9馬なり

小崎騎手(レースは武豊)が乗り単走

調教動かない馬だがこの中間で最速52・1(自己記録は51・1)をマークし

2年ぶりの制覇へ上々の仕上げ

無理に逃げなくても番手でも十分通用する

評価A

 

サクセスエナジー

栗坂重

52・0-38・3-12・5一杯

単走で序盤ゆったり入りラスト2Fで

ギアアップし1Fでしっかり追われ12・5

重馬場でも力強い走りだった

前走根岸Sでは12着といいところ無かったが

追切は前走以上

評価B

 

エアアルマス

栗坂重

55・6-39・3-12・0馬なり

松山騎手が乗り単走

全体的に時計は平凡だがラスト1Fで軽く追うと12・0と良い脚さばきを見せてくれた

先週CWで81・4-12・0強めでしっかりと負荷をかけたので輸送考えての仕上げ

ただ少し重いかもしれない

評価B

 

ワイドファラオ

栗坂重

52・1-37・8-12・3馬なり

単走馬なりで

ラストまで重心の低いフォームで集中力ある走りで駆け上がった

自己記録にあと0・6秒で状態の良さが目立っていた

放牧で立て直した効果が出るか?

評価B

 

ヘリオス

栗CW重

82・7-66・2-52・1-38・2-12・4併せ強め

見習い騎手が乗って併せ馬

大きく追走して直線で内に入って仕掛けると

しっかり反応して脚を伸ばし1馬身先着した

中2週だが動きは軽快で疲れは大丈夫そうだ

評価B

 

スマートダンディー

栗坂重

54・4-39・2-12・3馬なり

ゆったり入り馬なりのままラスト1Fだけ軽く仕掛けて

12・3としっかり反応した

使い詰めだが動きはまずまずで前走と同じくらいの状態

展開向いて浮上も?

評価C

 

ヤマニンアンプリメ

栗坂重

53・6-38・7-12・8馬なり

馬なりでラスト2Fは12・6-12・8と力強い走りだった

休み明けを1度使われて中2週だが気配は上昇している

7才牝馬で衰えは無いがメンバー強力で・・・

評価C

 

ミューチャリー

船橋ダート不良

78・9-62・2-48・8-37・0-12・0併せ一杯

不良馬場の船橋競馬場で6Fから併せ馬

コーナー4つ回り最後に一杯に追って相手に10馬身以上先着した

昨年初挑戦で11着だったが気性面の成長がうかがえる

昨年以上の着順を

評価C

 

以上16頭

今日追い切るカフェファラオを加えて16頭となります

感想は各陣営しっかりと仕上げてきている

データとは裏腹に勢いでこなしてしまう馬が出てきそうな雰囲気だね

 

おまけ

G3ダイヤモンドS・G3京都牝馬S・G3小倉大賞典の厳選1頭

 

20日

東京11R

G3ダイヤモンドS 芝3400mOPハンデ

メイショウテンゲン

栗CW重

85・0-68・3-53・1-39・3-12・0一杯

近走競馬を止めてしまう傾向で大敗続きだが

闘争心を取り戻すため2週連続で併せ馬して

今週は単走状態は上がってきており

昨年2着の実力は出せる状態

評価AAA

 

阪神11レース

G3京都牝馬S 芝1400m OP牝

アマルフィコースト

栗坂重

52・5-37・9-11・8一杯

近走成績が振るわないがこの動きなら勝負になる

6才でも全く衰えてない

評価AAA

 

21日

小倉11レース

G3小倉大賞典 芝1800mOPハンデ

ヴァンケドミンゴ

栗CW重

82・5-65・7-51・3-37・8-11・9併せ一杯

小回り差し競馬が得意で追切よく絶好の動き

評価AAA

 

以上

厳選1頭は本命馬と全く違うが

馬券に上手く絡めて買いたいと思います

 

 

参考まで

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする