目指せ!ダービー制覇!

流されるな意志を持て人生はまばたきする間に終わる!

天皇賞春予想

2016-04-28 19:29:10 | 競馬予想

なるぼどそうきたか?

どうぞ迷ってくださいって見透かされてる

 

5・1 京都11R 天皇賞春  G1 芝3200m

今回は調教後の馬体重を表示します(参考になるよこれは)

 

本命◎ 15番 サウンズオブアース  (504kg)(前走比ー2kg)

京都外回りコースは枠の有利不利はあんまり関係ないので

枠は良いと思います

それと調教後ー2kgと出ましたので

当日あと4kgは減ってくるのでは?と予想すると

追い切り含めて本命になります

調教◎

 

対抗〇 5番 フェイムゲーム  (470kg)(前走比±0kg)

関東馬で輸送を考えたらて前走比±0なら

確実にマイナス体重で出てくる

去年は惜しい2着だったが今年はいける

調教◎

 

単穴▲ 17番 ゴールドアクター (502kg)(前走比+8kg)

こちらは調教後+8kgですが

関東馬で輸送で減ってくるが前走くらいだと負ける可能性がある

理想の馬体重は488kg(オクトーバーSの時くらい)で出てくれば勝てる

調教◎

 

連下△ 18番 レーヴミストラル (496kg)(前走比ー2kg)

馬体重を見て十分通用する

まあ栗東から輸送してもあんまり減らないが

前走よりマイナスで出てくれば上位もある

調教〇

 

特注☆ 10番 アルバート   (474kg)(前走比+10kg)

プラス10kgですが追切を見ると動きは良かったし

輸送でマイナス10kg以上になると信じるしかない

理想は460kg(マイナス14kgで出走出来れば・・・)

調教◎

馬券は◎〇▲△☆の3連複5頭ボックス10点で

以下

1番キタサンブラック  (524kg)(前走比±0)

最内枠はあんまりよくな気がするが当日マイナス出てくるでしょうから警戒はしないとね

 

2番トゥインクル    (474kg)(前走比+6kg)

当日マイナス何キロなのか?で決まる

 

3番カレンミロティック (466kg)(前走比+6kg)

当日460kg切ってくるか?そこだけ

 

4番トーセンレーヴ   (498kg)(前走比+16kg)

これは消すしかない

 

6番アドマイヤデウス  (494kg)(前走比+4kg)

これはいいねアルバートと入れ替えてもいい

 

7番ファタモルガーナ  (500kg)(前走比+14kg)

前走より減っていると思ったが栗東だし絞れないでしょ?

 

8番シュヴァルグラン  (476kg)(前走比+6kg)

悪くはないが当日前走と一緒の470kgくらいだろうね

 

9番トーホウジャッカル (502kg)(前走比-2kg)

前走より確実に上向いてるがどこまで食い込めるか?

理想は当日490kg

 

11番タンタアレグリア (484kg) (前走比+6kg)

関東から輸送で当日470kg台なら上位に食い込める

 

12番ヤマニンボワラクテ(490kg)(前走比+10kg)

他の馬をみるとキツイね

 

13番マイネルメダリスト(506kg)(前走比+14kg)

当日490kgくらいじゃないと通用しない

 

14番サトノノブレス  (520kg)(前走比+4kg)

当日前走時の516kg切ってくれば・・・

 

16番ファントムライト (496kg)(前走比+2kg)

正直なところ買いたい人気無いけど不気味

 

とまあこんな感じです

皆さん上手くアレンジして的中させてくださいね

参考まで

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走

2016-04-28 18:51:14 | 競馬

奇跡の1着同着を・・・

 

 

4・30京都 4レース 3才未勝利 芝1400m

一口初めての2頭同じレースに出走

ヴィクトリアマンボ 54kg 武 豊

グルーヴィタイム  56kg 松若風馬

で出走決まりました

グルーヴィタイムは新潟にも登録してましたが

除外対象だったのでこちらの抽選にかけたが見事突破した

 

この時期の未勝利馬は成績良い馬はあんまりいないのでソロソロ勝ち上がれるのでは?と思ってますが

1頭厄介な馬がいます

ザマーチャン

父ディープインパクトで未出走

まあ仕上がり遅く新馬戦に間に合わずデビューがずれ込んだと思いますが

良血のようです

いきなり走ってもおかしくないのでライバルはこの馬ではないかと思います

それとグルーヴィタイムと同厩の

スペードクイーン初戦2着ですぐに勝ち上がると思ったら意外とモタモタしてる

 

普通に走ればヴィクトリアマンボのレースになると思います

グルーヴィタイムは距離がもう少しあったようが良い気がしますね(でも分からない)

マツタケワンツー決着でよろしくお願いしますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞春追切評価

2016-04-28 12:30:05 | 競馬予想

ボクシングの内山高志選手12回連続の防衛ならず11回でストップ(あとは山中慎介選手に期待しましょう)

改めて具志堅用高さん凄いと思いましたね

一方競馬界は

皐月賞回避した去年のホープフルS勝ち馬ハートレーですが骨折が判明したようです

一体どこまでシャイニングレイに似ているんだろう?

意外とホープフルSって消耗戦なのかな?

 

それでは天皇賞春追切評価

去年は天候に恵まれ天皇賞春直前に散水した影響からか結果は人気で決まらなかった

今年は今週雨が降ったので散水はいらない

 

サウンズオブアース

栗CW良

80・5-64・2-49・6-36・4-11・9併せ一杯先

走りやすい馬場だったとはいえ

このタイムは最優秀(79秒台も数頭でたようだし)

前走日経賞より2段上に仕上がっている(後は馬体重がマイナスなら・・・)

今回デムーロ騎手が乗れないがこのデキなら誰が乗っても馬券圏内だね

評価AAA

 

ゴールドアクター

美W良

68・8-53・6-40・0-13・4併せ馬なり

美浦のウッドチップは70秒切ってれば優秀

先週6F80・2秒をマークし今週輸送もあるので馬なり仕上げだが

今やれることはやったのでレースではマークされると思うが大丈夫でしょう

評価AA

 

キタサンブラック

栗CW良

97・3-65・8-51・6-38・2-12・0併せG前強め遅れ

長めの7F追いで併せ馬を3馬身追いかけてクビ差遅れた

先週CWで80・2秒を出しているので今週はG前だけ少し追った程度だが

私の見解は物足りない

調整とはいえ併せ馬に絶対遅れてはいけない

去年の皐月賞辺りからだいぶ調教では動くようになったが

その先を目指すならもっと強いイメージを持たせたほうが良い

評価AA

 

フェイムゲーム

美W良

85・7-69・6-54・5-40・1-13・2併せ馬なり

先週は83・8でタイムは良かったが併せ馬に遅れた

今週はタイムこそ出てないが同時併入に持ち込んでいるので

仕上がったし輸送で馬体重減ると勝機が見えてくる

評価AA

 

トーホウジャッカル

栗坂良

52・9-39・0-13・2併せ一杯追

時計は出てないがこの日の栗東の坂路は

パワーを擁する馬場で全体的に時計がかかる

50秒台出した馬は開門直後の3頭のみで

出走馬の中では優秀な部類に入る

ラスト1Fの伸びは物足りないが

去年あたりと比べると順調に追われているので

一発警戒しないといけないね

評価A

 

アルバート

美W良

69・5-54・3-39・9-12・9馬なり

単走ですが5馬身前に馬を置き追いかける流れ

馬なりで3F39・9-12・9の時計が優秀

この馬は比較的テン乗りでも結果が出るので乗りやすい馬なんだと思います

ルメール騎手が桜花賞・皐月賞の借りを返すところだ

評価A

 

サトノノブレス

栗CW良

82・8-67・1-53・0-39・1-11・9併せ一杯

前走トップハンデながら格の違いを見せつけ勝利

今週は3頭併せで和田騎手が気合をつけると

2頭を大きく突き放し先着

かなり反応よく本番でもこの調子の良さが生きるハズ

評価A

 

タンタアレグリア

美W良

70・4-54・1-39・4-12・4併せG前強

青葉賞に出走するプロディガルサンより5馬身先行直線で

前に出られると脚色が変わり鞍上の合図でスピードを上げて併入に持ち込んだ

キタサンと比べてアレグリアの追切の方が本番で生きてきそう

自分のリズムで走れて勝負所で相手についていける

これが出来る馬はそうそう簡単に負けない(まだ2勝しかしてないけどね・・・)

評価B

 

トゥインクル

栗CW良

82・9-66・7-51・9-38・2-12・1併せ強め遅

併せ馬を2馬身半追走し最後は頭遅れたが

併せ馬は調教駆けする馬で時計も優秀なことから

遅れたが気にすることは無いでしょう

スタミナ勝負になれば勝機あり

評価B

 

カレンミロティック

栗坂良

53・3-38・6-12・8一杯

単走で重い馬場ながらラスト12・8

1週前CWで直前は坂路

この仕上げ方で素軽くなったので

一回叩いて良くなった

評価B

 

シュヴァルグラン

栗CW良

84・5-68・8-53・2-39・0-12・3併せ馬なり先

前走阪神大賞典の時よりは物足りない

友道師の太りやすい体質というコメントが気になる(なので放牧に出さずに在厩で仕上げた)

ただ全体の動きラスト12・3はいいと思います

当日馬体重減っていることが勝利への近道

評価B

 

アドマイヤデウス

栗坂良

53・8-38・5-12・1一杯

終い重点でラスト1F12・1は調子のいい証拠

先週も51・3を出し好調といえる

橋田師も馬体重は以前と変わらないが身が詰まった印象と言っているので

当日2kgでもマイナスなら好走の予感がする

評価B

 

ファタモルガーナ

栗坂良

56・4-41・0-13・6G前強め

馬場の重さとスライドが大きいせいでスピード感は無かったが

それでも気性面で悪いところを見せず年齢から上積みはないが

前走と同じ状態にある

補足するとセン馬の8才でディープ産駒能力は秘めていたが気性が荒く4才時に去勢され5才時には屈腱炎を発症

馬はかなり苦労をしているが今が旬と言っても良い

波乱の結果になる時はこういう馬が勝つ

評価B

 

ファントムライト

栗坂良

55・4-40・4-12・7併せ一杯

前走サトノノブレスの2着

全体の時計よりラスト12・7が優秀

距離は問題ない

今年3戦目で2着2着でついにG1までたどり着いた

先日亡くなった父オペラハウスに勝利を捧げるか?

不気味な存在

評価B

 

ヤマニンボワラクテ

栗坂良

55・2-40・-12・8一杯

この馬はいつも通りに動いている

スタミナがあってバテないそして先行力がある

瞬発力勝負では歯が立たないがスタミナ消耗戦なら上位に食い込む

評価B

 

レーヴミストラル

栗坂良

55・7-39・9-12・8併せ一杯先

前走12着は重馬場が敗因

先週坂路で52秒台を出しているので

今週は時計を抑えて気合が乗るような追切

戦績を見ると良馬場必須で4コーナーから直線よーいドンが一番いいと思う

評価B

 

トーセンレーヴ

栗CW良

82・7-66・9-53・1-39・1-12・2併せ一杯遅れ

サトノノブレス他1頭と3頭併せ馬

サトノに1馬身半遅れもう一頭には2馬身先着

この馬なりに動いているが

良い時のトーセンレーヴには戻ってない気がする

評価C

 

マイネルメダリスト

美南Dダ良

68・7-53・9-40・4-13・9馬なり

8才馬でいつもと変わらない追切

ただ普通の8才馬よりは若いし元気

スタミナ勝負に持ち込みたい

評価C

 

感想ですが

サウンズオブアースがズバ抜けていい

他当日の馬体重でだいぶ変わってくる

個人的な狙い目は

アルバート

フェイムゲーム

ファタモルガーナ

ファントムライト

アドマイヤデウス

辺りが良いと思う

 

夕方には枠順と調教後の馬体重が発表されるので

それを参考に予想を立てます

参考まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞春予想資料

2016-04-27 11:22:16 | 競馬予想

悪夢の皐月賞のあと少し旅に出てました(世の中でいろいろありすぎて競馬やってる場合じゃないと更新しませんでした)

でも普通でいることが一番いいと思うので今週から予想を再開したいと思います

 

5・1天皇賞春予想資料

天春といえば芝3200mで国内芝G1で最長距離のレース

よく言われるステイヤーとはなんぞや?ってとこから探っていきたいと思います

基本ステイヤーは小柄な馬が向いているとされます(お尻の小さな馬)

一方スプリンターは大きい馬が向いていている(お尻のでっかい筋肉隆々の馬)

簡単に比較すると

ディープインパクトが天春勝ったときは438kg

スプリンターズSを最重量制覇したヒシアケボノは560kg

ディープインパクトは真のステイヤーで

ヒシアケボノは真のスプリンターと呼べる

過去の天春制覇馬でも

本物のステイヤー気質の馬は意外と少ない

マヤノトップガン

ライスシャワー

タマモクロス

イナリワン

この4頭

ゴールドシップも本物のステイヤーではないと思います

では今年の出走馬の中に本物のステイヤーがいるか?見てみたいと思います

アドマイヤデウス  前走490kg

キタサンブラック  前走524kg

ゴールドアクター  前走494kg

サウンズオブアース 前走506kg

シュヴァルグラン  前走470kg

カレンミロティック 前走460kg

アルバート     前走464kg

サトノノブレス   前走516kg

タンタアレグリア  前走478kg

トーセンレーヴ   前走482kg

トーホウジャッカル 前走504kg

トゥインクル    前走468kg

ファタモルガーナ  前走486kg

ファントムライト  前走494kg

フェイムゲーム   前走470kg

マイネルメダリスト 前走492kg

ヤマニンボワラクテ 前走474kg

レーヴミストラル  前走498kg

今年はいなそうだね

これを見て何が言いたいか分かります?

近年ドスローペース4コーナーからよーいドンの競馬が多くステイヤーでなくても勝てます

過去10年をみても勝ち馬の平均馬体重は490.4kg

先ほど挙げた4頭は

マヤノトップガン458kg

ライスシャワー 442kg

タマモクロス  448kg

イナリワン   452kg

460kg以下の馬がステイヤー気質という結論が証明されてます

今年の出走馬で近い馬は

アルバート     464kg

カレンミロティック 460kg

トゥインクル    468kg

フェイムゲーム   470kg

シュヴァルグラン  470kg

この5頭が馬体重減らしてきたときに勝機があります

一つ例を挙げると

1996年サクラローレルが勝った時の天春は

ローレルが前走の中山記念勝ったときは496kg

天皇賞春の時はマイナス12kgの484kg

2着ナリタブライアンも前走からマイナス8kgの478kgで出走

ローレル陣営はは天春を使うと決めた時点でステイヤー仕様に仕上げた(ブライアンも一緒)

天皇賞春を使うときは馬体重を10kg以上減らしくる陣営が怖い存在になる

参考まで

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出走結果

2016-04-18 08:30:09 | 競馬

出遅れ・強風

ツイてない週末だったよ

 

4・16  下総S

ファドーグ 4着  (+0・7)

スタートの出遅れがすべて

やはりテン乗りはこの馬には向かない

次走は東京らしいので主戦の横山典弘騎手に戻して勝負したいね

最後の追い込みを見る限りファドーグはOP馬だよ

 

4・17 春興S

フェルメッツァ 5着 (+0・2)上がり33・9の第2位

前のレース皐月賞でディープ産駒1・2・3決着だったため

同じくディープ産駒のフェルメッツァが異常に売れて1番人気に(正直なところ普通3番人気くらいでしょ?)

まあハンデ戦の1番人気ほど信用できないものはないのでこの結果は想定内(そんなに着差も無いですし)

人気落としたところで次走5・8新潟大賞典G3へ向かってほしい

※新潟はワタクシの希望で出走すら自体全然決まってない

 

ということでキャロット祭りは中止でしたが(世の中はいろいろ大変なことが起きているのでこれでいい)

いよいよ3才未勝利馬が始動

23日にヴィクトリアマンボ

今回は芝1600m(やっと本領発揮できる)

小崎先生多分ジュエラーに刺激されたな

 

21日大井でトランザムスター

この日は牝馬クラシック1冠目東京プリンセス賞があります

わしさん・しおちゃん・DDさんやります?オフト会?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする