目指せ!ダービー制覇!

流されるな意志を持て人生はまばたきする間に終わる!

フェブラリーS展望

2021-02-15 12:29:32 | 競馬予想

先週見事共同通信杯で万馬券的中し

俄然やる気を出してます

が・・・

今週はここ5年で3つ的中させている得意レースフェブラリーSから

展望ともうすでに絞る馬は決まっていることを書きたいと思います

2016年~の勝ち馬と4角の位置

と時計と上がりを

2016

モーニン

1・34・0 上がり35・2

4角位置

1着4ー2着ー12-3着9 馬連的中

 

2017

ゴールドドリーム

1・35・1 上がり35・6

4角位置

1着8-2着ー6-3着16 3連複的中

 

2018

ノンコノユメ

1・36・0 上がり36・1

4角位置

1着13-2着8-3着6 ハズレ

 

2019

インティ

1・35・6 上がり35・4

4角位置

1着1-2着6-3着6 3連複的中

 

2020

モズアスコット

1・35・2 上がり35・4

4角位置

1着8-2着9-3着13 ハズレ

 

ここ5年では脚質・上がり・馬場の違いはありますが

勝ち馬はだいたい同じ競馬をしている

唯一逃げて勝ったのは2019のインティですが

遡ると不良馬場で逃げ切ったメイショウボーラ―が該当しますがあまり絡む脚質ではないです

それと逃げ馬コパノリッキーが2連覇してますが

フェブラリーSでは2番手から勝っていますので

いかに逃げて勝つのが至難の業なのか?ということが分かりますね

 

そしてここからが本題

今年はちょっと例年のフェブラリーSと違う傾向です

それは気温

例年ワタクシ凍結防止剤がどうとかこうとか言ってますが

今年のフェブラリーSは全く関係ない

2021/2/21東京の気温予測

最高気温が19℃最低気温は3℃と暖かい

では過去5年の気温を

2020/2/23 16.0℃ 5.4℃

2019/2/17 11.8℃ 3.4℃

2018/2/18  9.8℃-1.8℃

2017/2/19 11.5℃ 1.6℃

2016/2/21 15.7℃ 6.8℃

ワタクシが馬券ハズシた2018年はとにかく寒かった

去年は的中出来るレースだったがケイティブレイブの激走がノーマークだった

そして今年の有力馬6頭いる

ここがポイント

G3根岸Sと昨年G3武蔵野Sの上位馬

まず気温から

G3武蔵野S

2020/11/14  20.0℃ 10.4℃ 

G3根岸S

2021/1/31  11.9℃ -0.4℃

馬は寒さに強いって言われているがそんなに強くない

日中10℃超えていれば実力通りの馬が好走出来ると思う

そして6頭は

サンライズノヴァ 昨年武蔵野S1着・昨年フェブラリーS3着

ソリストサンダー 昨年武蔵野S2着

ワンダーリーデル 今年根岸S 2着

アルクトス    今年根岸S 4着 59kgじゃ無ければ着順は上だった

レッドルゼル   今年根岸S 1着

根岸S3着のタイムフライヤーが入るのですが回避ということで

大穴

エアスピネル   昨年武蔵野S3着

 

この6頭の能力が抜けていると思う

 

信じるか信じないかはあなた次第・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンC・京都記念・共同通信杯結果

2021-02-15 10:28:19 | 競馬予想

わしさん3つ的中したら田園調布に家が建ちますよ~

 

クイーンC結果

1着  6番 アカイトリノムスメ  1・33・3

2着〇 9番 アールドヴィーヴル    クビ

3着△ 2番 ククナ          クビ

でした

ハズレ~

赤帽のアカイトリノムスメだからまあフラグは立っていたんだけどね

どちらかと言えば桜田淳子のほうが好きだからワタシノアオイトリだったら本命だったね

ワタクシの本命ステラリアは上がり34・1最速タイで6着

まあ道中の位置が明暗を分けた

1着は4角5番手上がり34・4

2着は上がり34・1最速で4角10番手

6着は上がり34・1最速で4角15番手

このレースは前後半ペースがほぼ一緒だったので

前は脚を溜めれて後ろは脚を使っても届かない流れ(46・5-46・8)

4角の位置だけでした

馬券はハズレましたが2頭絡んだのはまずまずの結果

 

 

続いて

京都記念結果

1着◎ 4番 ラヴズオンリーユー   2・10・4

2着  2番 ステイフーリッシュ    1・1/4

3着  9番 ダンビュライト      1/2

でした

こちらもハズレ~

阪神開幕週ということでヒモ前残りでした

こちらもクイーンC同様前後半の時計が一緒(59・3-59・2)

逃げたいダンビュライトが3番手でハッピーグリンが先頭

番手でステイフーリッシュという2・3番手は楽な競馬が出来た

一方ラヴズオンリーユーは中団後方からワグネリアンという人気2頭は前をじっくり見るかたち

3コーナーでハッピーグリンが脱落

ステイとダンビュライトが内目外からレイエンダとラヴズオンリーユーが並んできて直線

ステイとダンビュライトが抜ける中

脚色違うラヴズオンリーユーが楽に先頭

後続は来ずステイフーリッシュとダンビュライトが2・3着

遅れてジナンボーと直線切れなかったがジリジリ伸びていたワグネリアンが4・5着という結果

ワグネリアン以外は自分の競馬は出来たというレースでした

それと7着サトノルークスは少し重かったようです

9着レイエンダは4角では手応えよく来るか?という感じだったが結局ラヴズについて行けなかった

距離が1800mくらいならまだ勝負になる印象

こちらは本命は的中した

 

さあもう後がない

共同通信杯結果

1着▲ 7番 エフフォーリア   1・47・6

2着△ 9番 ヴィクティファルス  2・1/2

3着☆11番 シャフリヤール    アタマ

でした

3連複105・2倍的中~

一番高いやつがキタ――(゚∀゚)――!!

まあ共同通信杯と言えばこのブログ最初の的中レース

負ける訳にはいかない

上位は上がり33秒台の脚を使ったので典型的な上がり競馬でキレ勝負になった

前半800m49・6

後半800m45・7

とペースの差が凄い

そして

本命1番ディオスバリエンテ

対抗3番ステラベローチェ

は道中5・6番手内の良いところへいたが

スローペースで前を蓋されて

4角勝負ところではすでにスタミナが消耗していた

ステラベローチェはまだ余裕があったが

ディオスバリエンテはキャリアの浅さもあるが内に包まれて競馬を止めてしまった

重賞3レース中一番レベルの高いレースだったので

これが本当の実力ではないハズ

 

勝ったエフフォーリアは

直線の抜けだしから2馬身半も突き放したのはかなり強いと思う

横山武史騎手のガッツポーズがすべてを物語っているね

3才牡馬は

ダノンザキッド

オーソクレース

ヨーホーレイク

ラーゴム

エフフォーリア

この5頭に絞られてきたかも?

目標の2つ的中はできませんでしたが

今年初万馬券的中したのでこの勢いを今週のG1フェブラリーSへ繋げていきたいと思います

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンC・共同通信杯・京都記念予想

2021-02-12 13:07:03 | 競馬予想

今週はなかなか面白い3重賞

予想のアプローチの仕方でだいぶ結果が違いそうな感じです

まず2・13

東京11R G3クイーンC  芝1600m  3才牝

 

本命◎ 7番 ステラリア

先週のきさらぎ賞で勝ったラーゴムに先週の追切で先着している

これを額面通り受け止めるならアカイトリノムスメより強いと思う

東京で持っている上がり3F33・6の脚も良い

調教◎

 

対抗〇 9番 アールドヴィーヴル

キングカメハメハの1戦1勝馬で新馬では不良馬場を勝ちあがった

馬場の割に時計が1・36・6と悪くなく良馬場で能力を見ておきたい

鞍上も今好調の松山騎手で申し分なし

調教〇

 

単穴▲ 4番 リフレイム

アメリカンファラオの仔で新馬戦では直線外ラチへ逸走しかけて勝つなど

インパクトあるデビューだった

前走京王杯2才Sでは5着に負けたがクビ・クビ・アタマ・1/2差だったので

鞍上の若さかな?と思います

ここも抜けた馬はいないので前走の失敗を生かせれば勝ち負け出来る

調教〇

 

連下△ 2番 ククナ

前走シンザン記念では4着と期待を裏切る結果になってしまったが

初輸送が影響したのかもしれない

東京で結果が出ているのでここは巻き返したい

調教〇

 

特注☆15番 レッジャードロ

年明けの中山新馬戦で2番人気でスタート出遅れて

最後方追走から直線だけでごぼう抜きで

粘る1番人気ベルピエースをゴール前半馬身差し切った

藤田菜七子騎手2021年初勝利だったので強烈に覚えていますが

中山で上がりが33・9

上がり2番目が4着馬の35・3ということを考えると

かなり強い馬なのでは?と思います

そして今回枠も8枠とスタート出遅れても東京コースなら立て直せるし

ここは結果が出る感じがする

調教〇

 

馬券は◎ステラリア軸の3連複〇▲△☆へ流し4点で

 

2・14

東京11R G3共同通信杯  芝1800m 3才OP

 

本命◎ 1番 ディオスバリエンテ

この共同通信杯勝ち馬では

1枠1番1戦1勝馬リアルスティールと同じで

1枠1番2戦2勝ならダノンキングリーもいる近年では絶好枠

このメンバーならキャリア不足でも一発あるのではないか?と思います

ただ気難しい面さえ出なければ兄弟と同じ能力を発揮できる逸材

調教〇

 

対抗〇 3番 ステラベローチェ

斤量1kg重いが内枠に入ったのは良い材料

朝日杯では脚元すくわれた2着という印象なので

ここは一発回答期待したい

調教◎

 

単穴▲ 7番 エフフォーリア

父エピファネイア母父ハーツクライで2戦2勝

ここで勝つようならエピファネイアは

ディープ・キンカメ亡き後の最高種牡馬となる気がする

昨年のデアリングタクトもこの時期から一気に開花し

もし勝ったら皐月賞直行だろうと思う

調教◎

 

連下△ 9番 ヴィクティファルス

1戦1勝馬で鞍上3冠騎手の松山騎手で陣営ここは賞金加算したい

今年松山騎手の馬質が上がってきてはいるが3番人気くらいの馬を勝たせている印象

当馬も素質馬ではあるがメンバー的に4・5番手

鞍上の腕が結果を左右すると思う

調教◎

 

特注☆11番 シャフリヤール

1戦1勝馬で全兄に皐月賞馬アルアインがいる超良血

もちろん能力は一級品ではあるがまだ成長途上かな?って思います

枠も外目に入り心配ではあるがまあ上位には来るでしょう

調教〇

 

馬券は3連複◎〇▲△☆5頭BOX10点で

 

阪神11R G2京都記念  芝2200m 4才以上OP

今週から西の主戦は阪神になり

宝塚記念と同じコースで京都記念が行われます

 

本命◎ 4番 ラヴズオンリーユー

ミルコ空いているのに乗り替わりが気になるがまあ有馬の乗り方が原因かな?

川田騎手に決まって3週連続で追切してくれたのでテン乗りでも問題ないと思う

状態も有馬記念の時と近いので好調キープ出来ている

メンバー的に病み上がりのワグネリアンが相手で他は退けられると思います

調教◎

 

対抗〇 7番 ワグネリアン

実力は一番だが病み上がりを考慮しての対抗

調教◎

 

単穴▲10番 ジナンボ―

こちらもミルコが乗っていた馬だが今年堀厩舎の馬に1度も乗っていない

最近は栗東所属なのに美浦の馬に良く乗っていて馬質も以前より悪くなっている

そして鞍上はハマった時にアッと驚かせてくれる岩田父(康誠)騎手

2走前新潟記念のブラヴァスの2着だったが

ブラヴァスの単勝持っていたワタクシは気が気で無かった

あの競馬が出来るならここは期待できる1頭

調教〇

 

連下△ 6番 レイエンダ

最近ラドラーダの仔は早熟ではないか?ということが言われているが

兄レイデオロも古馬になってから伸び悩んだ

レイエンダも気性面で陣営が苦労しているのでいろいろ試してはいるが・・・

ただ調教は良く動いており

つかみどころのない馬ですが人気無い時にやる気だしたら普通に勝てる能力はある

ということで鞍上団野騎手で一発警戒したい

調教◎

 

特注☆11番 サトノルークス

追切は抜群に良かったが太目残りというのが気になる

ただ今週の一杯追いで絞れれば一変もある

母リッスンの仔は古馬になってから伸びてくる

調教◎

 

馬券は3連複◎〇2頭軸▲△☆流し3点で

 

来週G1フェブラリーSなので

今週は当てに行く予想です2つは的中させたい

 

参考まで

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信杯・京都記念追切評価

2021-02-11 10:28:14 | 競馬予想

 

京都記念出走予定だったセンテリュオは態勢整わず電撃引退となりました

クラブ馬で牝馬は6才3月引退の規定なので繁殖牝馬という次のステージへ

送りだすにはレースで故障されるわけにはいかない

高野先生もギリギリまで判断を待ってのことなのでセンテリュオにとっては良かったと思います

 

それから一昨日俳優・声優の森山周一郎さんがお亡くなりなりました

ワタクシ草野球でご一緒したことがありあの独特の低い声で1塁コーチャーをしてました(森山さんは大の野球好き)

ワタクシ相手チームのピッチャーやってまして1塁にランナーが出ると

当然ワタクシけん制球を投げますが

森山さんは低い声で分かるな~とまたけん制投げるたびに分かるな~と

ワタクシのけん制のモーションが分かるとドスの利いた声でランナーに指示を出してました(俳優さんなのでとても声が通る

それもありワタクシ全く良い結果にならなかったことがが思い出です(気になって集中できなかった

皆さんは紅の豚のポルコを想像すると思いますが

ワタクシは悪役のボスとか声の質から怖いイメージです・・・(西部警察とかね)

訃報の一報をニュースで見て貴重な体験を思い出しました

ご冥福をお祈り申し上げます

 

では追切評価

 

共同通信杯から

 

エフフォーリア

美W良

70・4-54・2-40・3-12・0併せ馬なり

3頭併せの真ん中でスタートし外の未勝利馬に併入

内の後方3勝馬ウインカーネリアンに2馬身先着した

ラスト12・0とスピード感ある走りで非常に反応が良かった

2戦2勝と底を見せておらず鞍上横山武史騎手も好感触とコメント

メンバー揃ってはいるがここでも通用しそう

評価AAA

 

ステラベローチェ

栗坂良

54・5-38・6-12・1併せ馬なり

吉田隼人騎手(レースは横山典弘)が乗り未勝利馬を3馬身追走

残り2Fから仕掛けると馬なりのまま併入に持ち込んだ

ラスト12・1で相手は一杯だったのでしっかり追えば11秒台もあったが動きは抜群に良いと思う

ただ別定戦で他馬より1kg重い斤量57kgというのがどう影響するのか?

まあこの動きなら心配なさそうだ

評価AA

 

ヴィクティファルス

栗坂良

52・8-38・2-12・7強め

序盤から馬なりで加速しゴール前だけ強く追われてラスト12・7

全体時計は良く気合十分の走り

ハーツクライの1戦1勝馬で仕掛けところさえ決まれば

圧勝もありうる

評価A

 

次点で3頭キングストンボーイ・シャフリヤール・ディオスバリエンテがいますが

ワタクシは

ディオスバリエンテを推したいと思います

美W良

70・3-55・7-41・3-13・8馬なり

時計は平凡ですが母ディアデラノビアの仔は気難しい面があるので

いかにテンションを上げ過ぎず走れるかがポイント

昨日はそれに重点をおいての追切で落ち着きはあった

当日もこの状態なら兄姉たちのように重賞でも通用する

評価A

 

 

続いて京都記念

ラヴズオンリーユー

栗CW良

68・5-52・0-37・0-11・7強め

3週連続で川田騎手が乗り昨日は5F単走で終い伸ばす追切

オークスから勝ててないが陣営もハミを変えたり工夫している

前走有馬記念でも馬は仕上がっていたので今回も馬の調子は良く

ここは勝ちにつなげたい

評価AAA

 

サトノルークス

栗CW良

81・0-65・6-51・0-37・5-12・4併せ一杯

幸騎手が乗り3勝馬シロニイと一杯併せ

0・5秒先着して動きはまずまずだが太目残りな印象もある

この一追いで絞れるか?絞れれば上位も

評価A

 

ワグネリアン

栗坂良

55・0-40・1-12・8馬なり

昨年喉鳴り手術をしていたことが明らかになったが

年末から入念に乗り込まれ中間でCWなど6F追いを4本行ない

昨日は坂路でサッと流す程度の調整だった

能力ならメンバー1番だが病み上がりという点で半信半疑で

鞍上武豊騎手が上手く乗ってくれれば圧勝もある

評価A

 

次点は3頭ダンスディライト・ステイフ―リッシュ・レイエンダから

レイエンダを推したいと思います

美坂良

52・6-38・3-12・5併せ馬なり

3頭併せで最後方追走藤沢厩舎にしては速い時計で

残り2Fから前2頭を余裕で捉えて併入に持ち込んだ

前走ダートは合わなかったようで芝に戻して何とかしたいという陣営の意気込みが伝わる

能力は一級品だが機嫌を損ねると走らないので調整の難しい面はある

ただ今回は鞍上に若手の団野大成騎手を起用

先週同期の菅原明良騎手に重賞制覇を先越されたので団野騎手も結果を出したいハズ

きっとレイエンダの能力を引き出してくれると思う

評価A

 

それと13日土曜日のG3クイーンC

メンバー良く

ククナ・アカイトリノムスメ・リフレイムなどいますが

抽選ではあるが

ステラリア

栗CW良

85・9-69・2-53・8-39・1-13・0馬なり

福永騎手が乗り単走

前走は内にササったりバランスの悪い面があったが

今回はそういったことが修正されており今までで一番良い動きだったとコメントしている

斉藤崇史調教師は前走のほうが状態良かったと慎重なコメントだったが

先週のきさらぎ賞勝ったラーゴムと互角の追切しているので

実力は折り紙付きで抽選14頭中8頭出走できるが突破すれば

良血馬たちを一蹴すると思う

評価AAA

 

以上

少し長くなりましたが・・・

まあ3重賞あるのでこれを予想につなげていきたいです

 

今日の 佐賀6レース G3佐賀記念ダート2000m  16:30発走

◎1番クリンチャー

〇9番ロードゴラッソ

▲11番アカシャトブ

3連単1点で良いと思いますが・・・

アシャカトブが飛ばなければ良いけどね

まあ1・2着固定3着全が一番いいかもしれない

 

参考まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ賞・東京新聞杯結果

2021-02-08 15:11:35 | 競馬予想

シャイニングウィザード不発

 

東京新聞杯結果

1着☆10番 カラテ      1・32・4

2着 4番 カテドラル      アタマ

3着 11番 シャドウディーヴァ  1・1/4

でした

ハズレ~

大混戦制したのは上がり馬カラテと19才菅原明良騎手

ダイワキャグニーとエメラルファイトが前半600m

34・9とペース落としたので上がりの競馬になりましたが

全体的に直線ゴチャついていたが内は伸びるので大外の馬達は厳しい状況

中を割って出てきたのがカラテとカテドラルだった

この混戦を勝ち切ったカラテだが2勝C・3勝連勝でOPも勝ち切った

鞍上もさることもだが非常に先が楽しみな1頭になった

◎サトノウィザードは3角で不利もあり直線大外回すが9着まで

〇エントシャイデンも3角で不利があり上がりも速かったので良いところ無く11着でした

まあ菅原騎手の好騎乗だったので馬券外してもなんか良かった~

 

きさらぎ賞結果

1着▲2番ラーゴム     2・01・0

2着◎3番ヨーホーレイク   クビ

3着☆9番ランドオブリバティ 3・1/2

でした

これハズレるの~

久々みた溜め殺し~十分差せたね

なぜ内に進路取ったのかね?外真っすぐ走れば半馬身先着できたと思うのはワタシだけ?

単勝と3連単買いましたがここは能力的に自信ありましたので

この敗戦は・・・ちょっと納得いかない

武豊騎手前日もエリザベスタワーで惨敗しているので

ここは流石に巻き返すだろうと思っていたが

最終12レースに勝利して残業したという

そもそもワタクシとの相性が悪かったという結果でした

まあ馬場もありスタートして外へ出して道中後方3番手

3・4中間から仕掛けていき直線大外一気だ

と思ったら内にラーゴム内外離れていたが

一旦先頭に立ったと思うが・・・

残り100mでは2馬身先にいかれて

差を詰めてクビ差2着という結果

敗因は坂下の勢いと違って坂登ってから少し脚色が鈍ったところか?

でも最後はしっかり伸びているので追いだしてからがまだ本格化していないのかもしれない

 

それからうちのラヴィアンレーヴ5着

ゲート入るところで落鉄し蹄鉄の打ち直し

そしてスタート出遅れていつもの展開で

勝負ところで動けず直線じわじわ伸びて掲示板

まあ去勢明けなのでこんなものか?という面と

去勢しても全く良くなってないじゃないか?という面と

どちらにも評価できる

田村調教師もいつもの展開になってもラヴィアンはもっと動くのに・・・と

鞍上の騎乗に不満な一面もあった

まあ小倉滞在して叩き2戦目

もう一戦使って何とか2勝目を勝ち獲ってほしいと思います

 

今週はボコボコの中京競馬場とオサラバし

阪神のG2京都記念

ワグネリアンに武豊騎手

信用して良いんだよね?

そして3才クラシック戦線大混戦の

共同通信杯

2戦2勝エフフォーリア

朝日杯2着ステラベローチェ

衝撃の新馬戦1戦1勝ディオスバリエンテ

藤沢厩舎☓ルメール騎手のキングストンボーイ

ラーゴム以上の逸材牝馬ステラリア

など新たな主役が出てきそうなレースです

 

共同通信杯はブログ初めて初当たりしたレースですので

なんとしても当てたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする