ヨーロッパ5カ国(イタリア、ドイツ、スイス、フランス、イギリス)を巡るツァーに参加したことがある。
昼食と夕食は、だいたいその国のお国料理であり、肉料理がメインだった。
食べる前、添乗員が料理の名前と素材の説明をしてくれた。
パリではエスカルゴを食べた。
オリーブオイルがからめてあり、日本で食べる貝のようで、くせもなく食べやすかった。
スイスではチーズフォンデュを食べた。
細かく切ったチーズを白ワインと共に鍋に入れて溶かし、これをパン、揚げた肉などにからめて食べる。
アルプス地方の家庭料理である。
フリータイムに、バザールで食べ物、果物、酒などを買い、妻とホテルで食べたこともあるが、ツァーのお仕着せの食事よりそのほうが楽しかった。
ナポリではサンタルチアなどのナポリ民謡を、パリではシャンソンを聴きながら食事したこともある。
向こうはチップ文化の国なので、歌い終わったらチップをあげるのである。
チップは、ホテル、レストラン、トイレ(観光地で管理人のいるトイレ)などで渡すのだが、常に小銭を用意しなければならないのと、どのタイミングでいくら渡せばいいか気を使い、わずらわしいことこの上ない。
このときほど、チップの習慣のない日本をありがたいと思ったことはない。
また、向こうでは食事でお冷は出ないので、お冷、お茶などがいくらでも無料で飲める日本は幸せだと思った。
旅も後半になると、現地の食事にだんだん飽きてきて、日本食が恋しくなった。
スイスの土産物屋で、おにぎりを売っていたので買って食べた。
すごく高かったが、今まで食べたどのおにぎりよりおいしく感じられた。
実は、こんなこともあろうかと、パック入りおかゆ、梅干などの日本食を持参していた。
同行の70代の男性が、食欲がなく、どうしても現地の食事が食べられないというので、それを全部差し上げた。
翌朝、「おかげで元気になりました」とお礼を言われた。
ヨーロッパの名物料理も、おにぎり、おかゆ、梅干にはかなわないのであった。
ナポリ市街地とベスビオ火山をバックに。
ポンペイ遺跡のレストランで、ナポリ民謡を聴きながら食事をした。
海外旅行は、英語など話せなくても大丈夫です。
ミクロネシアへ、ダイビングに行ったことがあるんですか。
いいですね。
遂に夢かないませんでした??
一人でも海外にはまだ行っていません??
パスポートは10年の持っていながらチャンスは2回あったんですが??主人の入院とかと重なり??早く行かないと期限が切れちゃう~~~??
何処のお料理より・・お粥・・梅干が・・おにぎりが良かったですか??
幸せな私達ですね??毎日美味しい物が食べられて??行けないもののひがみですよ??笑!!
ご主人と海外旅行に行けたらよかったですね。
この時の同行者は、80代の方もいましたよ。
今からでもどうですか?
いくら外国の名物といっても、普段食べ慣れているものが一番ですね。
昨日 友人と二人で食事しながら・・・
たまたま パンをオリーブオイルで・・・と言われたんです。
その時に 今でこそオリーブオイルは慣れたけど
昔 ヨーロッパ旅行した時 食べ物が合わなかったって話をしました。。。
私 chiroさんと とっても気が合うようですね。
ブログを拝見してよくそう思います。。
言われないうちに先に言っておくけど・・・
昨日今日は 神社に行きました。それから公園の終わった紅葉を見て・・・皿うどんを食べました。
ご夫婦のお写真 いいですね~
留守のため、返事が遅くなりました。
西洋料理には、本当にオリーブオイルが多いですね。
ヨーロッパは、どちらに行かれたんでしょうか。
momomamaさんとは、本当に好みが似ていますね。
私も、昨日の記事に書いたように、神社を訪れました。
神社やお寺は、石橋や古木など、見どころが多いですからね。
今日のmomomamaさんの記事、よく石橋を見つけましたね。