最近、マクワウリを食べたことがありますか。
私は、子供の時食べたきりでした。
そこで、今年は、家庭菜園でマクワウリを作りました。

6月21日
マクワウリの花です。

小さな実を付けました。

庭が狭いので、支柱仕立てです。

7月12日
マクワウリらしくなってきました。

マンゴーのように、ネットを付けました。

8月2日
収穫です。

中は、こんな感じです。
久しぶりに食べましたが、素朴で、なんとも言えない味わいがあり、メロンとはまた違った美味しさです。
そういえば、瓜子姫という童話がありましたね。
私は、子供の時食べたきりでした。
そこで、今年は、家庭菜園でマクワウリを作りました。

6月21日
マクワウリの花です。

小さな実を付けました。

庭が狭いので、支柱仕立てです。

7月12日
マクワウリらしくなってきました。

マンゴーのように、ネットを付けました。

8月2日
収穫です。

中は、こんな感じです。
久しぶりに食べましたが、素朴で、なんとも言えない味わいがあり、メロンとはまた違った美味しさです。
そういえば、瓜子姫という童話がありましたね。
めずらしいです。。。
花は カボチャもこんな花ですよね。
実の付き方もピーマンでみて分かりました。
こんな風に最初から 食卓にのるまでの
写真 私はよく撮りますが
早送りのようで とっても楽しいです。
ありがとうございます。
ネットでみました。
最初は 川に流れて・・桃太郎と同じですが・・
面白かったです・・初めてです。。
有難うございました。
momomamaさんだったら、苗から記録したのでしょうが・・・
こうやって、成長の記録を撮り、最後に味わいながら食べるのは楽しいですね。
買ってきて食べるより、ずっとおいしいです。
瓜子姫の童話、小学生の時読んだ記憶があります。
久しぶりに思い出しましたよ。
昔は、メロンがあまり普及しておらず、マクワウリでしたね。
昔懐かしい味でした。