石橋の写真を撮っているうち、他のものとのツーショット写真を撮り溜めてきました。
たとえば、石橋と滝、古木、石橋、石造り構造物、山などです。
これらの写真をシリーズで掲載します。
なお、一度掲載した写真を再び掲載することがあります。
姶良市加治木にある金山橋と板井出の滝。
アーチの中の滝が美しい石橋です。
正面が板井出の滝、右手前が金山滝です。
同じく加治木の菅原神社にある石橋とクスノキです。
前の写真のクスノキの古木。
根回り:12m
樹高:25.5m
樹齢:約460年
石橋の手前にはイチョウもあります。
前の写真の紅葉した風景です。
加治木の精矛(くわしほこ)神社にある石橋とクスノキです。
その間に、石臼と手水鉢があります。
石橋の向こうが石臼、その左の穴の開いたのが手水鉢です。
手水鉢と石臼。
鳳山和尚が、文禄・慶長の役に従軍したとき、朝鮮から持ち帰ったものといわれています。
下に穴の開いた手水鉢を見たのは初めてですが、朝鮮特有のものでしょうか。
今日の絵手紙。momomamaさんへ。
たとえば、石橋と滝、古木、石橋、石造り構造物、山などです。
これらの写真をシリーズで掲載します。
なお、一度掲載した写真を再び掲載することがあります。
姶良市加治木にある金山橋と板井出の滝。
アーチの中の滝が美しい石橋です。
正面が板井出の滝、右手前が金山滝です。
同じく加治木の菅原神社にある石橋とクスノキです。
前の写真のクスノキの古木。
根回り:12m
樹高:25.5m
樹齢:約460年
石橋の手前にはイチョウもあります。
前の写真の紅葉した風景です。
加治木の精矛(くわしほこ)神社にある石橋とクスノキです。
その間に、石臼と手水鉢があります。
石橋の向こうが石臼、その左の穴の開いたのが手水鉢です。
手水鉢と石臼。
鳳山和尚が、文禄・慶長の役に従軍したとき、朝鮮から持ち帰ったものといわれています。
下に穴の開いた手水鉢を見たのは初めてですが、朝鮮特有のものでしょうか。
今日の絵手紙。momomamaさんへ。
石だけどあたたかい 石なのに温かい いつも感じることです。プリントして大切にします。
本当にありがとうございました。
記事を見て鹿児島の石橋懐かしく思い出しました。特に金山橋はやぶの中をひとりで下りて行って、行きはよいよい 帰りは怖かったんですよ。
約束通り、絵手紙送りましたよ。
もっと上手になってから、と思ったのですが
絵手紙は、ただ一人のために、真心をこめて書くものだから、うまい下手じゃない。
と言いますから…
これまで、親、親戚、友達、知人などに、20枚くらい出したでしょうか。
丁寧な返事をもらうこともあります。
石橋探訪、今年もがんばりましょう。
先日訪れましたので、近いうちUPできると思います。
共通な趣味で良いですね??なんか取り残された感じ??
でも良いか~~??
二人の会話を楽しんでいますからね??
ツーショット・・とはなかななものですね!!
10年位前に熊本城に行ったとき、楠木の苔をペットボトルに入れて鉢植えに植えたのが今も生えている。どこの苔でも同じだが気持ちが違う。
momomamaさんとは、石橋で知り合った仲です。
石橋が趣味というのはあまりいませんからね。
私も、史跡の一つとしてUPしていたのが、momomamaさんの影響でハマりました。
ツーショット、これからも掲載します。
苔というのは意識していませんでしたが、そういえば石や木に、苔が多いですね。
10年前の熊本城の苔、まだ生きているんですね。
これからも大切に育ててください。