鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

亀ヶ城跡(島津貴久誕生地)

2024-07-06 | 史跡

南さつま市金峰町の亀ヶ城(田布施城)跡を紹介します。

亀ヶ城は、島津家の分家の一つである相州(そうしゅう)家の居城でした。

 

階段を上がって行きます。

 

階段下の桁橋です。

 

横から見た桁橋。

 

階段を上がった所にクスノキの巨木があります。

 

根元から椿が生えています。

 

亀ヶ城跡です。亀ヶ城神社の境内になっています。

相州家3代島津忠良(日新公)は、1512年、伊作からこの城に移りました。忠良の長子貴久は、1514年この城で生まれました。

 

「大中公誕生之地」の碑。大中公は島津貴久のことです。貴久はその後、島津本家第15代当主になりました。

 

参道を進みます。左にクスノキの巨木があります。

 

両亀石です。

 

貴久を祀る亀ヶ城神社。

貴久の子供が、島津四兄弟(義久、義弘、歳久、家久)です。

 

神社の前のクスノキの巨木。

 

苔むした根元。

 

大きく枝を広げた上部。

次回は貴久の四男、家久の墓を紹介します。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中郷上池下池 | トップ | 梅天寺跡(島津家久墓) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猛暑 (chiro)
2024-07-07 13:34:48
momomamaさん

こんにちは。
ここは、城跡といっても、崖に囲まれておらず、守るには適していないところです。
島津四兄弟のルーツで、歴史を感じます。
梅雨明けしていないのに、猛暑が続いていますね。
熱中症、ご用心ください。
返信する
サボテンの子 (chiro)
2024-07-07 13:29:49
PUさん

こんにちは。
遅くまで起きているんですね。
私は、その時間は夢の中です。
島津貴久は島津分家の出身ですが、本家の当主になりました。
苔むして歴史を感じます。
サボテンの子が増えてよかったですね。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2024-07-07 05:17:58
島津4兄弟のルーツ・・・こうして説明されると よくわかりますね。
階段下の桁橋も 苔むしてますね。

毎日暑い日が続いています。chiroさん 熱中症にならないようご注意くださいね。
今日もいい日でありますように・・
返信する
こんばんは!おはようございます! (PU)
2024-07-07 01:59:58
パソコンの前に来たのがPM12時前でしたので
こんな時間に失礼いたします。

亀ヶ城跡の苔がなんとも歴史を感じますね。
亀ヶ城神社の朱色が目を引きますね。
良い歴史のお勉強になりました。

サボテンへコメント有り難うございました。
あのサボテンは隅っこに暮らしのせいか
花が咲いたことが有りませんです。。。
沢山の子持ちになってますが、やっと日の目を
見る事になりました。。。。*
返信する
島津四兄弟 (chiro)
2024-07-06 10:49:58
ma_kunさん

苔むして歴史を感じます。
島津四兄弟のルーツの地です。
訪れる人は少ないと思います。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2024-07-06 09:24:52
石段も苔むしていますね。
訪れる人は少ないようですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事