goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

熊本旅行(2)重盤岩

2017-06-16 | 

津奈木町の重盤岩(ちょうはんがん)という岩に行きました。

 

中央の岩が、津奈木町のシンボル重盤岩です。右の建物がつなぎ美術館で、ここからモノレールで行くことができます。

 

モノレール乗り場から見た重盤岩。日本の奇岩百景に選ばれています。

 

モノレール。これに乗って行きます(往復300円)。

 

モノレールから、左に阿蘇神社が見えます。

 

最大傾斜35度の斜面を進みます。

 

振り返って、つなぎ美術館を見たものです。

 

5分でモノレールの終点に着きます。そこから見た重盤岩です。

 

モノレール終点に、展望台と彫刻があります。

 

展望台からの眺め。

 

モノレール終点から、さらに遊歩道を登っていきます。空中に張り出しており、高所恐怖症の人は足がすくみます。

 

遊歩道の終点から見た重盤岩。国旗は、天皇陛下(平成天皇)の誕生を記念して、昭和9年に建てられました。

 

同じところから、モノレール終点を見たものです。

 

津奈木の町と八代海が見えます。

重盤岩の近くには舞鶴城公園があり、車で行くことができます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする