種子島の最南端、門倉岬を紹介します。
入口に、火縄銃をかまえた像があります。
鉄砲伝来紀功碑。
1543年、この海岸にポルトガル人が漂着し、鉄砲が伝えられました。
右は種子島宇宙センターです。当時の最先端技術である鉄砲の伝来地と、現在の最先端技術のロケット基地が隣接しているのは、偶然とはいえ不思議なことです。
ポルトガル海軍が建てた記念碑。
南蛮船の形の展望台があり、そこから眺めた風景です。
展望台から最南端を望む。神社は御崎神社です。
鐘があります。
御崎神社です。
鉄砲伝来地にテッポウユリが咲いていました。種子島のシンボルのような花です。
御崎神社社殿。
種子島最南端の海を望む。