goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ミニトマトの現況

2024-02-01 15:22:37 | 家庭菜園

 朝から雨模様だったが、気温は高めでよかった。

 霧雨の中をプラスチックゴミを集積所に持ち込んだ。

 世の中はプラスチックで出来ているらしい、とにかく多い。

 

 (今朝の空模様)

 辺り一面に切りが立ちこめて、霧雨も降っているが気温が高いので気にはならない。

 今日は謡曲の練習日で集まる他は特に用事は無い。

 午後からは、天候に関係ないドームに歩きに行く予定。

 取り敢えず、室内に避難しているミニトマトの現況をちょこっと。

 家庭菜園のカテゴリーに入れたが、去年の菜園で落ちた種からの発芽だからよしとしよう。

 

 (1月4日頃のミニトマト)

 背丈は小さいが、花が咲いたと喜んだものだった。

 

 (1月20日頃のミニトマト)

 少し背が伸びて、花に麺棒を使って人工授粉を施した。

 

 (1月28日頃のミニトマト)

 授粉の作業を続けていたが、少し元の花のあった箇所に膨らみが見られるものが出始めた。

 

 (トマトの実??)

 この段階のトマトを見たことがないので、何とも言えないが実だったら嬉しい。

 トマトは水を遣りすぎると良くないらしいので、水やりは程々にしている。

 液肥を1本だけ土の部分に差し込んで置いた。

 これが実で、育てることが出来たら「こいつは春から・・・」のパターンになる。

 ちょっと、楽しみ・・。

 「取り敢えず根拠は無いが大丈夫」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする