白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

鉄道で行く千葉 第2回総武本線2 千葉駅~お茶の水駅

2017年10月05日 00時10分59秒 | 京葉銀行 鉄道で行く千葉

  

この路線が、千葉のドル箱です。

さすがに駅と街が一体化して、人口密度も多いし、人口密度が多いと運行本数も3~5分(朝のラッシュ時)ごとにあります。

電車の中は立っている人の為に手摺が天井からぶら下がっておりますが、あまりにも混むときは、

廻りの人が自分の体を支えてくれますので、【手摺はいりませんね】という位 混むこともあります。

過疎地のローカル鉄道と違って時刻表を見ないでも気楽に乗れるのが便利です。

白井興業がある最寄りの駅は西千葉駅です。(歩いても3分位)

千葉大がある為か木が豊富です。西千葉駅のプラットホームから千葉大側を見て下さい。

千葉駅からお茶の水駅間の総武本線でこんなに豊富な自然を見る事が出来るのは西千葉駅だけです。

木々が光合成によって酸素を造ってくれますので空気もきれいです。(実感は出来ません)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする