goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

アマビエ創作和菓子発見

2021年03月16日 09時07分11秒 | 新型コロナ感染症関連

和菓子を買いにいつものお店に行ったら、創作和菓子のアマビエと目が合いました。

1都3県が、さらに緊急事態発令中の継続が問われている時ですが、街の商店では知恵の出しあいです。

在宅で家にいることが多くなったので、このようなお菓子の売れ行きが上がったのか?

それとも、お得意様挨拶回りの回数が減る事によるお土産が減ったのか?

コロナ禍での各業界の動向が気になります。

少なくともマスクは売れて、化粧品の売り上げが減ったのは確か。

飲食営業時間短縮で売り上げが減ったが、6万円の補助金で潤っている店もあるとか?

緊急時の緊急対策の判断は、難しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無接点金具(対コロナウイルス対策か?)

2021年03月08日 00時29分05秒 | 新型コロナ感染症関連

ふれあい とか、スキンシップ とか なでなで とか ぬくもり とか 触感 とかの、言葉がありました。

でもその接点が機械になってしまえば、人間を必要としない・体温を感じとる必要もない時代に、なりそうな時代の流れを感じます。

人の触れる物には、人間工学的な実験によるデザインがあったのに、寂しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染予防対策衣装?!

2021年02月19日 13時33分12秒 | 新型コロナ感染症関連

この前、某施設の竣工1年点検に行ってきました。

新聞に載ってますように、クラスター感染は大きな問題になっております。

私も、写真のような重装備?での衣装替えで、施設にはいる事になりました。

これでも医療従事者に比べたら、まったく無防備に近いと思います。

これで、実際の仕事をするのは、結構大変だと思います。

報告まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクも安くなりました。1500枚で1000円(税込み)

2021年01月27日 00時04分54秒 | 新型コロナ感染症関連

個人的には、マスクしか防御又は飛沫の抑制の方法を知らないので、マスクを大事にしてます。

もっと強力な防御は、巣篭り(すごもり)で、家を出ないのが一番の防御だと思います。

コロナ禍の収束を願いつつも、マスクのストックも必須。

と言う事で、とりあえず写真のマスクを買う事が出来ました。

5箱でセット売りです。

マスクって裏を見ると中国製が多いです。中国製が良い悪いと言ってる訳ではありません。

コロナの発祥地が中国の武漢と言われておりますので、中国がウイルスを撒いて中国のマスクで防御。

地産地消みたいな自給自足みたいな、うまく経済をまわした!と、思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策でカウンターが変わった。吉野家。

2021年01月23日 14時31分46秒 | 新型コロナ感染症関連

 

下品ではあると思うが、紅ショウガ好きなので、いつもこんな食べ方をしてます。うまい!

初めにご飯少しで牛肉をすべてたべてから、紅ショウガ丼にして食べる。一応健康重視でサラダも。

コロナウイルス感染症対策で飲食のカウンターはすべて隣席にはアクリル板で飛沫防止されてますね。

記憶が確かなら、カウンターに置かれている紅ショウガの器が2人で1個だったものが、飛沫防止スクリーンのおかげで、1人1個になりました。

コロナによってお店の設備投資は、飛沫防止スクリーンだけでなく、無料のおかずの器まで増やさなければならないのですね。

なのに営業時間は短縮。

緊急事態が解除され、又平穏な生活が戻ってきた時に、政府は税収等で回収する前に、耐えた国民に何かご褒美を・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする