仕事で憧れの東京に行ってきました。さらに連日TVで報道される渋谷にも・・・。
憧れの東京と言っても、今はコロナ禍で地方から東京に行くのは、危険が多すぎるかも知れない。
(私は、あまり気にしないが。)
昨年のコロナ禍が叫ばれた頃は、電車の窓が開いていました。が、今は窓が開いている車両もバラバラ。
気温が暑く 熱中症も心配な季節。さらに人はマスク着用。【安心安全】は言うほど簡単には実行できないのも現実。
医療系で、もうベッドは空いてません!みたいな強いメッセージが無いと、人流は止まらない感じですね。
(軽症者は自宅療養と菅総理は言ってますが)
TV報道ではないが、コロナに馴れた感じです。人はある限られた地域の中で、流れ放題か?
例えるなら、洗濯機の中の洗濯物のように、その中だけで、自由に動いている感じ。