goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

味気ないホ-ルもブラインドの色を変えるだけで、元気モリモリ。宅建協会千葉支部

2022年09月08日 00時05分17秒 | デザイン

 

ブラインドが壊れたので、交換する事になりました。

交換前は、誰もが安心するベージュ色でした。(写真2枚目)

今回は思い切って、ソファ-に合わせて、オレンジ色になりました。(写真1枚目)

非常に元気になった1階ホールになりました。

やっぱり、色があった方がいいと思います。(個人の感覚)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体切り絵 老人ホ-ムにて発見

2022年06月19日 10時10分01秒 | デザイン

この南国の島のポスタ-は、切れ絵の立体です。

それもポスタ-の枠から、はみ出してしまう迫力です。

仕事に対する情熱を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽橋駅は硝子の街か?

2022年04月07日 07時43分57秒 | デザイン

仕事で赤羽橋駅に降りたら、このガラスの椅子や看板にビックリです。

第一印象は、『なんとなくクリスタル』のタイトルを思い出しました。

ク-ルですね。都会ならではのデザインだと思います。

木製の椅子が好きですが、これはこれで良し!と思います。

*椅子の角が危ない気がします。酔っ払いは要注意!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻の手摺。ウナギパイ

2022年02月26日 00時53分07秒 | デザイン

 

鰻のデザイン金物の階段の手すりです。

鰻パイ製造直接販売工場の為、ここまで設計士や施主が、こだわったのだと思います。

どうでもいいと言えばどうでもいい話ですが、やはりこだわりは大事ですよね。

こだわると言えば、贈呈品はデパ-トで買う。それも、どこどこデパ-トでなければ、ダメだ!

同じ物を安いからと言って、ス-パ-では買わない。そんな事を年配者から聞いた事があります。

安く買う時は、通販で買う!と、買うのにも知恵が必要になりました。

食べてしまえば同じと言えど、国産でなければダメ!と言う人も多くいます。

みんなそれぞれに、こだわりを持って生活してますね。

ちなみに私のこだわりはこのシャ-ペンです。ぺんてるのスマッシュ。

記憶が正しければ、昭和62年位から初代のスマッシュ(当時500円)から始まって、今は5代目か6代目の製品だと思います。

モデルチャンジごとに新製品を使ってましたが、結果的に写真の3代目(今でも販売してます)が、私には合っているみたいです。

筆記用具と考えるなら、1本100円でも十分用が足りますが、施工図を描くのに、やはりこだわりの一品が必要になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原クオ-ドの森 ライトアップ

2021年12月22日 00時03分15秒 | デザイン

毎年毎年エスカレ-トしている【市原 市民の森 (クオ-ドの森)】のライトアップです。

新聞記事は、千葉日報より抜粋。

いつ来てもいいですね。

写真で見るより現物。紅葉は終わりましたが、ドライブの帰りに寄ってみるのもいいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする